さて、どうなりますことやら。
2006年4月1日(土)
唐突ですが、パソコンの入れ替えでもしてみよーかなーということになり、ちょっと電話線を外させていただきます。気が向いたら必ず再開しますので、気長にお待ちくださーい。じゃ、股!
わたしが歩く この道は
遠くきびしく はてしない
やみに けものが さわいでる
だけど だけど きっと あなたに会える
だから 行くの どこまでも
だから 行くの どこまでも
ほら ほら 夜明けが そこまで きているの
わたしが歩く この道は
長くけわしい さすらいの
いわに しぶきが ふりかかる
だけど だけど きっと あなたに会える
だから 行くの どこまでも
だから 行くの どこまでも
ほら ほら 明日が そこまで きているの
3月31日(金)
しずちゃん見たさにタイマー録画してた「ごきげんよう」を再生。
ニュース10最終回を完全録画。
ショルティ/ウィーン・フィルによる《神々の黄昏》をちょこっと。
綾紫。
3月30日(木)
送別会その4。午前様。
3月29日(水)
送別会その3。
◇
仮面ライダーカブトの主題歌のCDを聴きまくる。
リヒターによるバッハのカンタータ第80番、第106番のCDを聴く。
3月28日(火)
細木の番組でジャッキーチェンを見る。
仮面ライダーカブトの主題歌のCDを聴きまくる。
3月27日(月)
せっかく良い気持ちで仕事してたのに、若い衆に呼び出されて飲み会。事実上、送別会その2。
議題:ドラマ「夜王」に出演した人々。
テレビ番組の対象年齢と実際の視聴者の年齢構成について。
白木葉子の額。
幻のゲソ揚げ。
◇
リヒターによるバッハのカンタータ第5・56・180番のCDを鑑賞。
3月26日(日)
要するにいろんな作品の影響を受けてるらしいエウレカ→クールさは良いんだけど確かに何かひと味もの足りないボーボー戦隊→画面の構図も悉くキマリまくってるしこりゃ泣ける展開のカブト
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:録り貯めバロックの森、録り貯めピーターバラカン
いつまでたっても終わらないことが判明し、こんなことやってられっかい!と街へ繰り出す。
書店→CD店→アニメ店→駅ビルディング→新星堂→100円ショップ店→食料品店
書店にて、昨日買い損ねた『三つ数えろ』のDVDを購入。目論んでいた型式と異なり薄型のパッケージの仕様のもので、値段も500円と件のホームセンターにあったものより2円高いけど、まあそんなこた何でもいい。見たい。
CD店にて、堀江美都子様の『回帰骨董音楽箱』が決算セールで10%引きで売られてるのを発見し、記念に購入する。今となっては約10年も前の作品です。
でも聴かない(笑)。
駅ビルにて仮面ライダーカブトの主題歌のCDと目が合うが、新星堂の方で買おうと思い、一旦見送る。
録り貯めバロックの森のせいでバッハのカンタータに開眼してしまった私。新星堂にて、リヒターによる「第4・6・67番」「第5・56・180番」「第80・106番」のCDを買うぜ。ついでに坂本冬美の『Oh,
My Love』も買うぜ。
カブトの主題歌がなかったので、駅ビルに引き返し、TRFのファンなんです俺という顔をして『NEXT
LEVEL』なるCDを購入。
結局、DVD1枚とCD6枚を買った。
金もったいねーー。
生活費を使い果たしたぜ。
そのあと100円屋をさんざ歩き、ちょっと探しもの。
帰宅後、さっそく『三つ数えろ』を鑑賞。10年以上前、『マルタの鷹』を見た時もそうだったけど、今日も案の定途中でワケわからなくなった。でもいいの、雰囲気さえ楽しめれば。
本日放送のボーボー戦隊のVを再生。うーむ。戦隊シリーズでテーマが〈冒険〉ってことに何らかの無理があるのかなあ。。。
入浴しながらラジオでウィーン・フィルによるブラームスの交響曲第3番を聴く至福。
本日放送のカブトのVを再生。こりゃ目が離せなくなってきてしまったぞ。
ビバリーヒルズ・コップ3を見ながら、とりあえずカンタータ第4・6・67番のCDを鑑賞。バッハ最高!
坂本冬美のCDを鑑賞。もちょっとライヴ感がほしい。
カブトの主題歌のCDを鑑賞。オマケトラック充実!!
長ネギとキクラゲと豆腐と鶏卵と豚小間切肉とカットワカメのMoving fast汁ついて来れるなら…。
3月25日(土)
バロックの森。
ウルトラマンマックス完全録画成功!(来週もあるみたいだけど)
ウルトラ五つの誓い
一、腹ぺこのまま学校へ行かぬこと
二、天気のいい日に布団を干すこと
三、道を歩く時、車に気をつけること
四、他人の力を頼りにしないこと
五、土の上をはだしで走り回って遊ぶこと
いまさらながら、五番目が意味不明。
◇
やっぱメトロン星人の回が最高に印象深かった。中身濃かったし。実相寺は偉人だな。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
各種ビデオテープの整理。ってゆーかチェック。
各種ヤボ用をひたすら精力的にこなした格好にする。BGM:本日放送のピーターバラカン、録り貯めバロックの森、録り貯めピーターバラカン
ひたすら...
◇
夜の街を散策するぜ。
やっぱ何か映画のDVDでも買って鑑賞しようかと思い、先日ホームセンターに498円で売っていた『三つ数えろ』でも購入しようかしらんと行ってみると、8時前だというのに既に店が閉まっていた。クヤシー!
それではたまには何かCDでもと考え、新星堂へ足を運ぶが、結局何も買わない。なぜか焦る。
古本屋へ行くが何も買わない。
家電量販店のDVD、CD、雑誌書籍コーナーに行くが何も買わない。
大型スーパー内の本屋へ行くが、何も買わない。
発想を変えてTSUTAYAで何かレンタルしようかと足を運ぶけど、結局何も借りない。ストーンズのCDを借りてもよかったんだけど。。
しょうがない。ウディ・アレンの特集を読むためPLAYBOY誌でも買おうかとコンビニエンスストアを3軒ほど回る。置いてない。ほどよく鬱。
古玩具屋に行くけど何も買わない。あひゃひゃ、
結局帰宅してカルロス・クライバーによるR.シュトラウス《ばらの騎士》のDVDをだらだら流して土曜の夜というムードをかろうじて部屋の中に漂わせながら、古雑誌をめくったり、今このページを書いたりしてる状況なんだわさ。明日はどっちだ、
(たぶん明日も同じ感じです)
3月24日(金)
金曜日という気がしねえ。
私は実は料理研究家であるので、ぐるナイを見る。
マイルス・デイビス『パリ・フェスティヴァル・インターナショナル』(1949年)を聴く。マイルス最高!
いいね、この時代。この雰囲気。
長ネギとキクラゲと豆腐とカットワカメと豚小間切肉のPSE汁。
晴耕雨読。
3月23日(木)
送別会その1。
忙しいっつあ忙しい。
こんなもんつあこんなもん。
3月22日(水)
米米クラブが再結成するらしい。こりゃえらいこっちゃ。どうしよう。
相方と飲み会。議題:今年の仮面ライダー。
結論=悪くない可能性が強いけど、もう少し様子を見る必要がある。
今年の戦隊シリーズ。
結論=決して悪くない可能性があるかもしれないけど、いずれにしろもう少し様子を(ry
スポニチを買ったりなんかして。
3月21日(祝)
いいね祝日。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:一昨日ラジオから録音してたオイゲン・ヨッフム、角松敏生によるフュージョンの番組
発作的に、自分は映画『シェーン』を見なければならないと激しく思い込み、この前ホームセンターにあった498円のDVDを購入せむと足を運ぶが、なくなってしまっていた。チクショー!(小梅太夫の声で)
欲求不満。
さすがにここは野球を見る。
しかも、録画までする。
一昨日録画してた、グラインドボーンにおけるラフマニノフ:歌劇《けちな騎士》、プッチーニ:歌劇《ジャンニ・スキッキ》を早送りの逆回しで再生。
さらに、同じく録画してたN響アワーでのネビル・マリナーを再生しながら、寝る。
どおれ久しぶりに何かCDでも買ってみようかしらんと新星堂に行ってみるものの、結局何も買わずじまい。かえって欲求不満が募ってしまう結果となる。クィンシー・ジョーンズ『愛のコリーダ』に食指が動いたし、坂本冬美を買ってもよかったんだけど・・・。
本当は怖い家庭の医学を見ながら、ラジオでマーラー:交響曲第5番を鑑賞。
風呂上がりに、一昨日の仮面ライダーカブトのVを再生。戦闘シーン、クソかっちょえー。
クィンシー・ジョーンズ『私の考えるジャズ』(笑)を聴きながら、今これ書いてます。
さわやか春生、黄八丈。
3月20日(月)
長さんの番組をちょこっと。
ビル・エヴァンス『ムーンビームス』を聴く。
長ネギとキクラゲと豆腐とカットワカメのポール・モチアン汁。
さつま白波新酒(新しくねーけど)。
3月19日(日)
バロックの森。
だんだんこの物語も終わりに近づいてきてるんだなあエウレカ→俺はなかなかこれはもしかしたら良いかもしれないと思ったりするんだけどもどうやらこれはなかなかな評価のボーボー戦隊→良い感じのカブト
黒田恭一のラジオでオイゲン・ヨッフムを聴きながら、いろいろ。
コンビニエンスストア巡り。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:昨日録音のピーターバラカンや本日録音のバロックの森を4回くらい。バッハ最高!
時折、テレビで野球をチェック。私が見てると日本に点が入るみたいよこれは。
帰宅してみたら、部屋の蛍光灯が点いていた。これは悔しい。もったいねー。思わず一回消してから再度点灯する器の小さい俺。。
本日録画していたデカピンクのねーちゃんの番組を再生。そーか、「好きな色=ピンク」の回の再放送だったのか。よほどこの発言が反響を呼んだのであろう。
本日放送の仮面ライダーのVを鑑賞。この、夕日を背にしたカブトvsザビーの対決は平成ライダー史上に残る名場面ですがや。
ぞなもし。
N響アワー→芸術劇場。
長ネギとキクラゲと豚小間切肉の幸せハッピー汁完全調和。
晴耕雨読。
それにしても、今どきの女学生はまずセーラー服を着こんでから「いっただっきまーす」と朝飯を食するのであろうか。普通は食い終えて歯を磨いてから着替えるもんだろーが、
3月18日(土)
バロックの森。
ウルトラマンマックス。どうやら完全録画達成しそうです。
各種ヤボ用ドライブ。BGMは堀江美都子様。
あれだ、やっぱ『ジムボタンの歌』のハジケっぷりは見事だ。
君にもある! 君にもある! この力
君にもある! 君にもある! この願い
立て! アクション! ファイト!
なんと瑞々しい弾力性だろう。ゴムマリのように美しく弾む。
行け! 君の敵にいどめ!
凄まじいなあ。カッコいいなあ。信頼置けるなあ。憧れてしまう。。。。
堀江美都子、17歳。
『歌のあゆみ2』の解説から引用:〜この歌も、ほんとは男の子の歌ですが、それを初めて女の子に歌わせてみました。当時こういうものを歌えるのはミッチしかいませんでしたから。
しっかし、今どき「ジムボタン」なんぞの埋もれたアニメの主題歌を聴いて喜んどるのは、世界中で俺様だけであろうな。キャホー!
堀江にはこんな作品が山ほどある。
◇
録音してた本日のピーターバラカンを聴きながら洗濯物を干す歓び。。
理髪店へ行って理髪してもらうぜ。
コンビニエンスストア巡り。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:本日のピーターバラカンをひたすら3回ほど。
一昨日録画してた、音楽・夢くらぶのHISの映像を2度ほど再生。2度目は細野のベースラインを追っかけながら鑑賞する。泣けてくる位すげーかっちょいー。このかっちょ良さに匹敵する〈グループ〉は、米米クラブぐらいでしょう、おそらく。
そう、この3人組は“ユニット”などではなく〈グループ〉なのですよねきっと。。
長ネギとキクラゲと豚小間切肉のポッコちゃん汁。
さわやか春生、球磨焼酎。
3月17日(金)
なかなか、これはこれでなかなか印象に残る一週間であった(笑)。
ま、そんなこたどーでもいーんだけど。
毎年この季節は一時的にテレビが極端につまんなくなる。
と言っておきながら、ひたすらDr.レオンを見ながらラジオを聴きながら雑誌を読み耽りながら焼酎を楽しむ俺。。
俺はこれから、NHKニュース10を毎日丸ごと録画するぞ!! たぶん実際に実行するであろう有働ファンの俺。。
こんなことやってていーのかなー。(いーのだ)
レンジブロッコリー定番。
白玉の露。
3月16日(木)
私の携帯用小型電話機はプーリペイド方式というものなのだが、意外にけっこう電話をかけているらしく、残高が480円となってしまったため、コンビニで1万円ものプーリペイドカードを購入し、補充する。しめしめ。
音楽・夢くらぶを見る。薬師丸ひろ子は歌が上手いな。堀江美都子様の次×次×次×次160くらいに良い。
HIS、かっちょえー。久しぶりに越美晴を見た。
さわやか春生。
3月15日(水)
末期的なネタにしか見えないけど番組はまだまだ続くらしいためしてガッテン→その時歴史がアンコール二宮金次郎
アート・ファーマー『アート』を聴く。
さわやか春生。
3月12日(日)
興奮して4時台に目を覚ます。
二度寝。
バロックの森。
エウレカ→評判の悪いボーボー戦隊(笑)→評価が高まりつつあるカブト
コンビニ巡り。
各種ヤボ用をちょこっとこなした格好にしてみたふりをする。BGM:黒田恭一のラジオによるヨーゼフ・シゲティ
シゲティを聴くと、なんとなくマイルス・デイビスを思い浮かべてしまうのは、私だけ‥?(だいたひかるの声で)
SATY屋にて、ホワイトデイの買い出し(あーあ)。
念のため貯め込んでいたダンボール箱の片づけをする(笑)。年中行事です。
本日放送のボーボー戦隊のVを再生。前番組のテーマ“家族愛”なんぞより、こっちの方がよっぽど興味をそそられるけれども・・・。
本日放送の仮面ライダーのVを再生。やっぱ石田秀範監督いいわ。石田監督じゃないとダメだ俺。石田って、毎回必ずちょこっとヘンな事するのな。そこが良いのな。それが大事なのな。
ちょっと気になって、前回のボーボー戦隊のVも再生。うーむ。はっきり言って俺は嫌いではないが、これでは大衆ウケはしねーだろーなー。
(なんちって)
ラジオで『フィガロの結婚』なんぞを聴きながら、寝る。
デカピンクのねーちゃんの番組。
今さらながら、やっぱジャスミン&ウメコって史上最強のユニットだったんだなあ。。。
タイトルに惹かれ、久々にワンピースを見る。綺麗な色彩やね。
ジミー・ニュートロン、完全録画に成功(笑)。
マイルス・デイビス『オン・ザ・コーナー』を聴く。
あるあるU。
よし、志村けんのような髪型を目指すぞ。
レンジブロッコリー、長ネギと豆腐と豚小間切肉と入れ忘れ追っかけキクラゲのマスクドライダー計画汁パーフェクトハーモニー。
さわやか春生、さつま白波新酒。
明日とあさっては泊まりだから、水曜日までこのページ休むかんね。
って、泊まる準備何もしてねえっt
3月11日(土)
バロックの森。
南夕子を彷彿とさせるウルトラマなんたら。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
春ですねえ。
各種ヤボ用ドライブ。BGMは先日編集した堀江美都子様。私としたことがまた、「マグネロボ ガ・キーン」のOPとED入れ替えるの忘れたっt.._| ̄|○
あれだ、やっぱ『さすらいの太陽』への魂の込め方は尋常じゃねえ。久々に聴いて再認識させられた。
誰かに踏まれた 野の草も
いつか空をふり仰ぐ
この瞬間この時点で、我々はわずか14歳の少女に人生の厳しさを教え被る身となるわけだ。一体なんという説得力だろう!
涙でなにも 見えないときにも
私達は 生きているのよ
さすらいながら 傷つきながら
明日の太陽を さがしているの
こりゃこの達観さは14歳のガキの歌じゃねーよ、はっきり言って。
昭和46年の出来事です。。
◇
部屋の片づけをする。BGM:ムラヴィンスキー/レニングラード・フィルによるベートーヴェン:交響曲第6&7番、カール・シュールヒト/パリ音楽院管によるベートーヴェン:交響曲第6&8番、児玉麻里&ケント・ナガノ/フィルハーモニア管によるプロコフィエフ:ピアノ協奏曲第1&3番ほか
最も佳境に入ってる姿を、訪問してきた相方に見られてしまった。
世界一ウケたい授業→これは若干もの足りなさを覚える喰いタン最終回→エンタの神様
長ネギと豆腐とキクラゲの量的緩和汁。
さわやか春生、さつま白波新酒。
3月10日(金)
自炊研究家なので、ぐるナイ。
まさかのミステリー(終)。
シェリー・マン『マイ・フェア・レディ』を聴いてるところ。
ホウレンソウの不思議な猫が届けた奇跡の出会い14歳の夏(爆笑)お浸し。
さつま白波新酒(少し古いですけど)。
3月9日(木)
音楽・夢くらぶを見てるところ。
来週必見じゃん!
黒甕。
3月6日(月)
昨日録音してたバロックの森を聴く。
木曜日まで泊まりだから明日とあさってはこのページ休むかんね。
泊まる準備何もしてねえ。
3月5日(日)
バロックの森。
エウレカ。
ボーボー戦隊。
そーか、だんだん制作者の意図が解ってきたぞ。要するに本格派を狙っとるのだな。どーゆー意味での本格派かは知らないけど。。
あんまりこんなことも言うべきではないが、インターネッツの実況板に「もしかしたら面白くないこともないかもしれないんじゃないかこの番組」と書いたのは私です。
「よーし、ピンクが主役の回まで見るぞ」と書いたのも俺なんだけど、来週以降少なくともエンディングは毎週押さえなくてはならなくなってしまったではありませんか!(うれしい悲鳴)
仮面ライダー。
微妙につまらん。長石監督のせいなのかなあ?わーむ、じゃなかった、うーむ。。
各種ヤボ用ドライブ。BGMは昨日誂えたテープ。近藤真彦の『スニーカーぶる〜す』は是非カラオケのレパートリーに取り入れたい。
それにしても、なんだか暑いぞ。汗ばんでるんだけど俺。
古道具屋、古本屋、家電量販店を回る。
MAXデンコードーにて30分のカセット=テープを入手。
帰宅後、あまりの暑さにパンツ一丁で発泡酒をかっくらう。
弥生賞を見る。今年も武か。。
録画してた相田翔子さんの波瀾万丈を逆回しの早送りで鑑賞。相田さんいいわあ。素敵。
デカピンクのねーちゃんの番組。
本日の仮面ライダーのVを再生し、長石演出の問題点を探る。今日の回ではワームが突然襲来する場面にシナリオ上の欠陥があるだけど、それを差し引いてもドラマの雰囲気になんとなく違和感が漂ってる。何なのだろうなあ、このテンポとリズムの不自然さ加減は。。もっと大胆にアクセントを付けてほしい。
本日のボーボー戦隊のVを再生。うわー難解。でも、ずっとこの調子ならこれはこれで。。。
昨日のテープでは物足りない。やっぱ堀江美都子様のテープを作ろう!ということになり、メニューを考える。
今回は、A面:『きめろ! スマッシュ』、『けろっこデメタン』、『ジムボタンの歌』、『花のモモレンジャー』、『さすらいの太陽』、B面:『たたかえ! ガ・キーン』、『猛と舞のうた』、『だって花よめですもの』、『星に願いを』、『風の子守歌』という選曲で編集。次回ヤボ用ドライブから聴きまくるぞ!
日曜洋画劇場「コマンドー」(笑)。
ホウレンソウの松永引退早えよお浸し。
さわやか春生、伊佐大泉。
3月4日(土)
興奮して2:47頃目を覚ます。
NHK総合の「MUSIC BOX」を見ながら、インターネッツ。
4時過ぎ頃、新聞が届いたので読む。
二度寝。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。オーネット・コールマンってまだ生きてるん?
ウルトラマンマックスを見る。毎回こーゆー感じで良いってば。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:本日録音してたピーターバラカンを2度ほど、ひたすらEW&F。
各種ヤボ用ドライブ。BGMは堀江美都子様。
あれだ、やっぱ『ハローララベル』は味わいが深い。
魔法の国とは ちがうわ
なきたくなっても がまんしてね
厳しい世界だなあ。。って伊藤アキラかよっ!
◇
部屋の片づけをちょこっと。
堀江美都子様の新しいカセット=テープを拵えてやろうと欲し、まずは録音用テープを買い求めようとするが、今どきはなかなか店頭にカセット=テープなど置いてなかったりするのな。結局、コンビニにて60分テープを購入する。
私は30分テープを繰り返し聴くスタイルを貫いてるので、使い勝手が悪い。ここは発想を変えて、今朝ほどの「MUSIC
BOX」じゃねーけど、『青春歌年鑑’81』なんかを入れたりする。
バク天最終回。記念に録画。野球「日本×台湾」と交互に見る歓び。
なめ子さんかわええ。
30分遅れの喰いタン。
ホウレンソウのお浸しテレビ欄に(終)が目に付く季節。。
一刻者。
3月3日(金)
相方とはしご酒。議題:レバ刺し(笑)。
引っ越しの手伝い(笑)。
今後のこのホームページの展開(笑)。
複数の焼酎が目の前にある場合、それを飲む順番。
『仮面ライダー龍騎』最終回をどう解釈するか。
仮面ライダーとおジャ魔女の両方に関心がある場合、いかに録画するか。
スマートレディ。
中国野球。
3月2日(木)
各種古雑誌をめくるめく。。
『サラ・ヴォーン・ウィズ・クリフォード・ブラウン』を聴く。
伊佐大泉。
3月1日(水)
3月になってしまったではありませんか。。
『バーのある人生』(中公新書)を読む。
銭金。
キース・ジャレット『メロディ・アット・ナイト・ウィズ・ユー』を聴く。
ブナシメジと長ネギとキクラゲと豆腐と鶏卵のクールビューティ汁賞味期限切れ納豆添え。
球磨焼酎。
2月28日(火)
入浴しながら、ラジオでブラームスの弦楽四重奏曲第1番を聴く。この曲、やっぱヘン。。
サッカー「日本×ボスニア・ヘルツェゴビナ」を見ながら、ジョン・コルトレーン『至上の愛』を聴く。
大豆ドライパックと長ネギと鶏卵のそのまんま東汁。
一刻者。
2月27日(月)
昨日の仮面ライダーのVをもう一回鑑賞。
リー・モーガン『ザ・サイドワインダー』を聴く。
理研の麻婆丼。
麦焼酎・黄八丈。
2月26日(日)
エウレカ。
ボーボー戦隊。感想:
@ゴーゴーファイブの匂いがする。
A脚本主義なのだろう、おそらく。
Bでも、その脚本に肝心の役者がついていってない感が‥。
Cこのロケーションにゃ金かかってる。響鬼の二の舞にならないでね。。
D赤が毎週説教するのかなあ。いやだなあ。
Eあと一週だけ様子を見よう。
Fサイキックラバーって解散してなかったんだ。
仮面ライダーカブト虫。感想:
@長石監督ってのもまた長いな。。
Aどうあがいたって監督によってムードが変わるのはやむを得ないのか。どうあがいても??
B主人公が毎週教訓たれるのかなあ。いやだなあ。
C「社会」が見えない。もっとも、見えたのは『クウガ』だけだけど。
D『龍騎』のようなワクワク感がほしい。
E警察とはどーゆー関係だったんだっけ??忘れた。
F暗くてもいい。路線変更はしないでください。
各種ヤボ用ドライブ。BGMは堀江美都子様。
あれだ、やっぱ「アンデス少年 ペペロの冒険」のOP、EDはセットで見事な傑作だ。
OPで
このぼくを エル・ドラドへ
幸せのまつ エル・ドラドへ
つれていっておくれ
と他力に訴えてるのに対し、EDでは
今はまだ 遠い アンデスの山
いつの日か たどりつくと信じている
エル・ドラド
と、自分で歩いていく情景を歌っている。この対比は秀逸である。
しっかしそれにしても、作詩/楳図かずお、作曲/山下毅雄って組合せ。すげー。。
◇
録画してたボーボー戦隊やら仮面ライダーやらのVを再生。
デカレンジャーの新作DVDは買わねばならんな。。
録画してた新日曜美術館「サルバドル・ダリと奥さん」を再生。
マリア・ジョアオ・ピリス(1975年)によるショパン:24の前奏曲ほかを聴きながらビデオテープの整理。
録音してた黒田恭一のラジオでのムラビンスキーを再生しながら部屋の片づけ等。
デカピンクのねーちゃんの番組。
『特捜戦隊デカレンジャー』がいかに素晴らしいものだったか第1、2話をDVDで再確認。って、『タイムレンジャー』はもっと凄まじかったけど。。
やっぱどんな歌よりも堀江美都子様の歌を聴くと元気が出てくる。だから堀江美都子を聴く。
どんなドラマよりも特撮モノを見ると勇気が湧いてくる(笑)。だから特撮を見る(笑)。
入浴しながら、矢野顕子のラジオで、奇跡的に細野晴臣の「香港Blues」を聴く。
風呂を上がって、ひたすら矢野顕子のラジオを。在広東少年!
投げ売りすじなしインゲンと投げ売りオクラと長ネギと豆腐と鶏卵と豚小間切肉の春咲小紅スープ。
晴耕雨読、富乃宝山。
2月25日(土)
興奮して4時台に起床。
新聞を熟読。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
各種ヤボ用ドライブ。BGMは堀江美都子様等。
あれだ、やっぱ水木一郎とのデュエット『輝け!!スーパーヒーロー』は完全無欠だ。
恐れるな 翼を天に高く開け
希望という名の 真っ白な翼を
この歌い出しの巧みさ!かっちょえーー!
◇
各種書店、100円ショップ店、雑貨店、ブックオフ2軒、その他古本店を回る。
2月20日発売予定のはずの江口寿史JUMP WORKSC『ひのまる劇場』を買わむとするが、まだ発売されていないとのこと。どーなっとるねん!?
代わりに、というわけでもないが、中公新書『バーのある人生』なる本を購入。
録音してたピーターバラカンを再生しながら、実際に読んでみる。とても良い本です。
ちょっと引用:
…帰りかける客が、バーテンダーのほうを振り向いて、「すっごくおいしかったよ」と言う。バーテンダーとしては、そう言われれば、もちろんうれしくないことはない。しかし、ふつうに「ごちそうさま」のほうが、もっとうれしいのだという。
◇
ケルテス指揮ロンドン響によるドヴォルザーク:交響曲第7番を聴く。私はこの曲の、きっとこの演奏が好きかもしれない。。
シャルル・デュトワ指揮モントリオール響によるプロコフィエフ:交響曲第1番、第5番を聴く。
ズート・シムズ『クッキン!』を聴きながら、部屋の片づけ。
再び各種ヤボ用ドライブ。BGMは堀江美都子様。
あれだ、やっぱ『ラ・セーヌの星』はかっちょえー。
夜の暗さを 切り裂くために
銀の剣をふるうのだ
朝が来れば 消える私
ラ ラ ラ・セーヌ
ラ・セーヌの星
なんという正義感!自己犠牲の精神!!
陶酔してしまいます。。
◇
本日のピーターバラカンをもう一回。
私は自炊研究家なので、キッチンウォーズなるドラマも押さえたいところだけど、ここは喰いタン。
エンタの神様。
男子回転。
極安解凍サンマ@28円×2のイナバウアー焼き、ブロッコリーと長ネギとキクラゲと豆腐と鶏卵と豚小間切肉とカットワカメの3回転サルコー汁コンビネーションスピン。
白玉の露。
2月24日(金)
相方と飲み会。議題:人事異動とボトルキープ
ボウケンジャーの6人目
プレミア焼酎
プレミアガンプラ
2月23日(木)
カードキャプターさくらの再放送を見る。病的なアニメだ。けしからん。
ニュースで吾妻ひでおの爆笑会見を見る(涙)。
ジョージ・セル/クリーヴランド管によるドヴォルザーク:交響曲第7番を聴く。私はこの曲の、たぶんこの演奏が好きかもしれない。
一刻者。
2月22日(水)
ボウリング大会。
若い衆と焼肉で打ち上げ。議題:あしたのジョーLRS
ファーストガンダム
キン肉マン@A
ドラゴンボール
2月21日(火)
精密検査の結果を聞きに行く(笑)。体質的に肝機能が悪いそうです。
久しぶりに、高橋幸宏『ニウロマンティック』を聴く。やっぱりなかなかセクシーなアルバムです、どっちかっつーと昨日聴いたものより好きです。。
舞茸とキクラゲと豆腐とキムチとカットワカメのドリップ・ドライ・アイズ汁。
伊佐大泉。
2月20日(月)
久しぶりに、高橋幸宏『ホワット・ミー・ウォーリー?ぼく、だいじょうぶ!』を聴いてみる。
白菜と焼き豆腐とキクラゲと鶏卵とカットワカメのSAYONARA汁。(ようやく白菜を使い切るぜ。)
白玉の露。
2月19日(日)
エウレカ→今年もフォローしなくて済みそうな気配の戦隊シリーズ→どうやら今年も録画し続けることが決定した仮面ライダー
でも、戦隊の方も去年と違って第1話だけでは見限らないことにする。
本日NHK-FMから録音してたEW&Fを聴きながらインターネッツやビデオテープの整理。
五輪真弓『少女』を聴きながら、テレビを見たり部屋の片づけ。
本日録音してたバロックの森を聴きながら、テレビを見たり部屋の片づけ。バッハ最高!
マイルス・デイヴィス・オールスターズVOL.1、2を聴きながら、テレビを見たり部屋の片づけ。マイルス最高!
クレメンス・クラウス/ウィーン・フィルによるJ.シュトラウス:喜歌劇「こうもり」を聴きながら、テレビを見たり部屋の片づけ。
各種ヤボ用ドライブ。BGMは堀江美都子様。
あれだ、やっぱ『恋は突然』も全然古びてないなあ。。
髪にブラシが こころよい
そんな朝には 気をつけて
風が心を 吹き抜ける
そんな気分も 気をつけて
恋が私を つかまえる
待ち伏せしてて つかまえる
はきなれた靴 揃えたら
ふらり気まぐれ 風まかせ
なんだか、これからの季節に切なくなってしまいそうな感じがします。。
◇
スーパーマーケッツを回る。
デカピンクのねーちゃんの番組。考えてみりゃこの番組だってそのうち終わってしまうんだなあ。。
久々にちびまる子を見たりして。
仮面ライダーカブトのOPを繰り返し再生し、何が描かれているかを分析する。龍騎の時も、555の時もやった作業だ。
ついでにそのまま本日放送の第4話を鑑賞。
副主人公の人はなかなか繊細な演技をしてるではないか。好感が持てる。
あるあるU。
芸術劇場で里中満智子先生を見る。
白菜とエノキ茸とキクラゲと酒粕と豆腐と鶏卵と豚小間切肉とカットワカメの堀江メール汁。(これで私もダイエット)
キリン・円熟なる発泡酒。
2月18日(土)
ウルトラマンマックスを見る。途中まですごく良かったのにこれはちょっと惜しい感じ。。
毎日酒飲んでるわけでもねーのに肝機能が要精検となってしまっていたので、近所のクリニックに行く。超音波検査と採血をしてもらう。前々から脂肪肝の疑いがあると宣告されていた旨を医者に告げると、超音波のモニターを見ながら医者曰く「それほどでもないですよ。」って、よーわからん。3360円も取られた。
火曜日以降、結果を聞きに行かねばならぬ。
録音してたピーターバラカンのラジオを再生しながら洗濯物を干したり部屋を片づけたり。キング・クリムゾンおもろー。
リヒターによるバッハ:マタイ受難曲を聴きながら部屋を片づけたり。
各種ヤボ用ドライブ。BGMは堀江美都子様。
あれだ、今さらこんなこと書くのも何だけど、『花の子ルンルン』って超名唱っすよね。
カトレアは おしゃれな婦人
ひまわりは いたずらざかり
菩提樹に 祈りをこめて
あるいて行きましょう
白バラは やさしい悪魔
ひなげしは おしゃべりが好き
ねむの木に おやすみ告げて
あるいて行きましょう
見事に草花や樹木を擬人化している。しかも、歌詞としてのバランスが絶妙である。一文字でも変われば崩れてしまうほどに。昆虫やあるいは植物そのものにでもならない限り、違和感を見せず言葉のとおり表情を打ち出すなど不可能なほどではないのか。ところが、ここで堀江は何の技巧も、一切の作為すら施すことなく、やすやすと詩を音楽に乗せ、感情移入を成し遂げているのである。これは魅惑の世界だ。凄い。番組放映当時は何も感じなかったのに。。
◇
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:本日録音のピーターバラカンをもう一回、本日録音のバロックの森。イアン・マクドナルドおもろー。
書店にて、わざわざ580円も出費してケロロランドVol.5なる雑誌を買って、しかも読む。
これは子供向けの雑誌であるな。(←あたりめーじゃん)
グッズほしー。
しっかしこの缶ペンケースは実用性に優れてるぞ。(使わないけど)
私はオタクか。(いや違う)
土曜の夕方。いいね、テレビが面白い。チャンネルとっかえひっかえ。ちょっと至福。
とりあえずデカレッドのドッジボールを。
実は自炊研究家なもんだから、喰いタン。
エンタの神様。
白菜と酒粕とキクラゲと豆腐と豚バラスライスとカットワカメの食い尽くし汁。
晴耕雨読。
2月17日(金)
スノーボード女子クロス〜鬼平犯科帳スペシャルを見ながら、カラヤン/フィルハーモニア管によるR.シュトラウス:楽劇“ばらの騎士”第3幕を聴く。
引き続き、マイルス・デイビス『ライブ・エビル』DISC-1を聴く。
明日は健康診断に行かねばならないのであった。
2月16日(木)
名探偵ポワロとマープルの再放送も終わってしまったではないか。なんてことだ。
間違えてうたばんでハードゲイを見る。
グッチさんのきょうの料理を見る。
新どっちの料理ショーで相田翔子さんを見る。相田さんいいわあ。
せっかくニュースを見てたら青山が出たので消す。
カラヤン/フィルハーモニア管によるR.シュトラウス:楽劇“ばらの騎士”第2幕を聴く。
白菜と酒粕とキクラゲと豆腐とエノキ茸とカットワカメのJAL汁。
白玉の露。
2月15日(水)
各種週刊誌をめくる。
仮面ライダーカブト第3話のVを再生。面白いと言えば面白い。
でもなあ(ブラックマヨネーズ風に)。一番正直言えば、全体の構成がどうなるか全く信用おけない。
“全体の構成”が大事だと思う。ここまで特撮技術が進み、ハナシにお金をかけられる態勢となったなら。
各種オリンピック。
青山が出るのでテレビを消す。
二度と見ない。
カラヤン/フィルハーモニア管によるR.シュトラウス:楽劇“ばらの騎士”第1幕を聴く。
青山を見てると嘘をつかれてるような気がしてしょうがない。
実際たぶん本気ではないのであろう。
俺は本気なのがすきなのだ。
すいません今日も酔っ払ってます。
黒甕。
2月14日(火)
各種オリンピックを見る。
青山が出るとチャンネルを変える。
ヤワラチャンと宮里藍チャンと青山が苦手。出るとチャンネル変える。
有働が好き。
マイルス・デイビス『マイルス・スマイルズ』を聴く。ロン・カーター最高!
伊佐大泉。
2月13日(月)
ハーフパイプ決勝を見る。
青山が出るとチャンネル変える。
ウイントン・ケリー『ウィスパー・ノット』を聴く。
2月12日(日)
バロックの森。
やっぱ7:00ジャストに一瞬ドキッとしてしまうエウレカ→がっちりマンデー→こーゆーふーに始めのうちに作品世界のタネ明かしするのは非常に好ましいことだと思う仮面ライダー
この特撮の手法はウルトラセブン『蒸発都市』と同じ(笑)。
今のところ少なくともブレイドよりは良さそう。
カラヤン/ウィーン・フィルによるR.シュトラウスの楽劇《ばらの騎士》全曲をほぼぶっとおしでBGMにしながら、書籍類や古雑誌の整理をしたりぼーっとしたりする。
各種ヤボ用ドライブ。BGMは堀江美都子様。
あれだ、今さら言うのも何だけど『緑の陽だまり』の歌詞は驚異的だ。
ひっそり松の 葉のかげは
おはなしするのに よいところ
あのねのね あのねのね
きんいろめだまの ふくろうに
立ち聞きされても しらないよ
ひっそり松って どこだろな
だれかにだれかに 聞いといて
むらさきが丘の てっぺんは
おひるねするのに よいところ
こっくりこ こっくりこ
むらさきいろの 草の実を
たべたこりすの 夢を見た
むらさきが丘って どこだろな
だれかにだれかに 聞いといて
素晴らしい。あり得ない詩である。これが人間の書いたものだろうか。そして歌うのが堀江であるのだ。私はこのことを考えると感動が収まらない。
◇
カラヤン/ウィーン・フィル:ワーグナー・ライヴinザルツブルクを聴きながら部屋を片づけたりぼーっとしたり。
美術館に出向く。
はしのえみ見たさに焼肉50軒。
デカピンクのねーちゃんの番組。新録音に馴染めるでしょうか。。
雪の女王最終回。1話分だけトリノがして準完全録画。風呂入ったり上の空だったりでほとんど見てないけど。。
柏原芳恵を見る。
今、念のためキャシャーンを上の空で見てるところ。
しっかし日曜は早すぎ。納得ゆきません(><)
白菜とエノキ茸とキクラゲと豆腐と豚小間切肉のITセレブ汁。
晴耕雨読。
2月11日(土)
バロックの森。
ウルトラマンマックスを見る。いい役者になったな、真夏竜!(涙)
ピーターバラカンのラジオを聴きながらオリンピックの開会式を見ながら洗濯物を干す歓び。
パバロッティって引退したはずじゃ‥?
こんなことやってる場合じゃないんだけど、王様のブランチを見る。
ジャクリーヌ・デュ・プレによるドヴォルザークを聴きながら、古雑誌の整理。
各種ヤボ用ドライブ。BGMは堀江美都子様。
堀江美都子、サイコーだぜ。お前らもっと聴け!
今夜は朝まで 眠っちゃいけない
各種ヤボ用を精力的にこなす。BGM:本日録音のバロックの森、本日録音のピーターバラカン、録り貯めピーターバラカン、ブルーノ・ワルター指揮ニューヨーク・フィル(1953年)によるモーツァルトの交響曲第39番、同(1956年)によるモーツァルトの交響曲第41番、グリュミオーによるモーツァルトのヴァイオリン協奏曲第3&5番、マリア・ジョアン・ピリス/クラウディオ・アバドによるモーツァルトのピアノ協奏曲第21&26番、先週の金子建志の番組でのロジャー・ノリントンによるブラームスの交響曲第2番、第4番(やっぱりフツーの演奏だ。つまらん。)ほか
疲れると言えば疲れる。
喰いタンとオリンピック開会式とエイリアン4をとっかえひっかえ見る。
F1のアトラクション見逃したあっt...._| ̄|○
京野ことみって女優なのな..
ブライアン・イーノ『テイキング・タイガー・マウンテン』を聴く。そうそう、俺なんか正にこーゆーふーな感じにノリントンにブラームスを演ってほしい。
っすよね。
あーオリンピックか。
ま、あれだ。
富乃宝山(すげーうめー)。
2月10日(金)
相方と打ち上げ。じゃがいも。
◇
パット・メセニー『ブライト・サイズ・ライフ』を聴く。
オリンピックなんざ勝手にやっトリノ。
なーんかいまいち関心もてない。はっきり言って青山じゃだめだ俺。作ってる感がする。もうしわけありません。
2月9日(木)
頭が頭痛になり、痛い。薬を買って飲む。
世界遺産の番組でストラスブールのノートルダム大聖堂を見ながら、ボボボーボボーボボSをちょこっと読む。
『アート・ペッパー・カルテット』を聴く。
2月8日(水)
各種週刊誌を読む。
フィル・ウッズ『ウッドロア』を聴く。
白菜と長ネギと酒粕とキクラゲと豆腐と鶏卵とカットワカメのコテンパン汁。
一刻者。
2月7日(火)
書店にて、澤井啓夫『ボボボーボ・ボーボボ』Sを買う。
飲み会。業務用。
本日予約録画してたアニメソングの番組を逆回しの早送りで再生。前川陽子『キューティー・ハニー』、水木一郎『マジンガーZ』、堀江美都子様『キャンディ・キャンディ』、高橋洋子『残酷な天使のテーゼ』の部分だけちゃんと見る。前川陽子や水木は何故わざわざ崩して歌うのだろう?この場合、当時と同じように歌うことで意義があるのに。(ただ単に、往時のように歌えないということか?)堀江はその辺の自分の役割をちゃんと解ってるところが偉い。他の歌手とは次元が違う。
それにしても堀江、太ったな。
(↑48歳の女性に言うべき言葉ではないけど。)
もっとも、この人は昔から太ったり痩せたりを盛んに繰り返している。
『ウィークエンド』の頃に比べればまだまし。
しっかしつまらん番組だな。なぜアニメソングとアニメを関連づけなければならないという呪縛から解き放たれないのだろう。頭悪いな。切り離せよ。バーロー。
2月6日(月)
ローランド・カーク『溢れ出る涙』を聴く。
白菜と長ネギと酒粕とがんもどきとキクラゲとカットワカメの雪降ると困ってしまいます汁。
2月5日(日)
バロックの森。
一瞬エヴァかと錯覚してしまうOPのエウレカ→がっちりマンデー→仮面ライダーカブト
クウガ:世渡り上手
アギト:ノーテンキ
龍騎:熱血不器用
555:猫舌男
ブレイド:トウヘンボク
響鬼:兄貴
カブト:サバ味噌野郎
来週はデカピンクのねーちゃんが主役だから忙しくなりそう。。
一方、今年も日曜朝8:30はフォローしなくて済みそうな気配。..
同時並行で録音してたカーペンターズを再生しながらいろいろ。
天気が良いので各種ヤボ用散歩。
グリュミオーらによるモーツァルトの協奏交響曲を聴いたりして。
昼寝。長い。
本当はこんなことしてるわけじゃないんだけど、昨日ちょっと言った堀江美都子様が主人公の声を演じた「ひみつのアッコちゃん」のビデオを発掘して鑑賞する。録画した経緯など全く覚えてないけど、それは昭和63年10月9日放送の第1話を収録したものであった。バブルっぽさムンムン。
はしのえみ見たさに焼肉50軒。
NHK-FMでロジャー・ノリントンによるブラームスの交響曲第2番、第4番を。先日放送された第1番のような爆笑感がなく、つまらない。普通の演奏だ。これではノリントンがノリントンである意味がないではないか。
ヒンギス負けた。教訓:気負わない方が良い結果が出るのよ。
デカピンクのねーちゃんの番組。
しかも、それを一部再生。
言っとくけど、デカレンジャーの実況板に毎週「ウメコ命」と書いてたのは俺だから。
やべえ、今日も酔っ払ってる。許してくれ。。
ってゆーか、毎日酔っ払いながらこのページ書いてるわけだけど。。
平成教育2006予備校。
ティム・リース『ザ・ローリング・ストーンズ・プロジェクト』。
N響アワーでヘルベルト・ブロムシュテットによるブラームスの交響曲第1番。
白菜と酒粕と長ネギとキクラゲと豆腐と鶏卵とカットワカメのやることはやった汁。
球磨焼酎。
2月4日(土)
興奮して4時台に目を覚ます。
バロックの森。
ウルトラマンマックスを見る。実況板に「これほどつまらん回は第1話以来だな」と書いたのは私です。
でも次週は必見。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
各種ヤボ用ドライブを精力的にこなす。BGMは堀江美都子様。
あれだ、ちょっと久しぶりに聴いて、やっぱ『ボーイフレンド』の名作ぶりに胸を熱くする。
教えてよ あなたは誰?
気になるの あなたは誰?
いつのまに 私のハート
しのびこんでいたの
気がつくと フワフワ気分
夢の中 ユラユラ気分
ときめきは赤い風船
その手 離さないで
まだ 恋と呼べない
憧れ色の空
目と目でわかる想いは
あなただけ あなただけ
心に決めた ボーイフレンド
(今書いてて初めて気づいたけど、このホームページのトップタイトルと歌詞が絶妙にダブってたりしてるのな。)
こんな心揺さぶられる、永遠の若さを与えてくれる超名曲がなぜあっけなく埋もれてしまうのだろう信じられん。世の中間違っとる。私はいよいよ戦わなければならぬかもしれない。
◇
あれだ、「ひみつのアッコちゃん」の『DON'T YOU…?』も、やっぱ素晴らしいなあ。
待っててあげる 強くなってね
感じているくせに あさって向いて
私がせまると 逃げ腰になる
ちょっとね 愛が足りないよ
そうか、愛が足りないのか。なるほど。。。
昭和63年、なんとなく毎週この番組を見ており、録画しようと思えばもっとちゃんと録ることができたにもかかわらず、ほとんど保存していません。これはちょっと悔いが残ります。
◇
あれだ、『美しきチャレンジャー』。頑張ることの楽しみ。苦しさへ向かっていくことの充実感。
涙ふいては どこまでも
私は生きる 力いっぱい
晴れの日を 夢みて
私は勝つの 私に勝つの
また今日も 虹へぶつかる
“虹へぶつかる”とはどういうことなのだろう。うーむ。虹へぶつかるのか。。
◇
ようやく堀江美都子のページらしくなってきたぞ(笑)。
各種書店、ガソリンスタンド等を巡る。
ホントはこんなことしてる場合じゃないんだけど、ついでにブックオフを2軒回る。
すでに所持してるにもかかわらず、吉田聡『ちょっとヨロシク!』K(番外編)を買ったりして。アホらし。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:本日録音のバロックの森、本日録音のピーターバラカン、グリュミオー/サー・コリン・デイヴィス指揮ロンドン響によるモーツァルトのヴァイオリン協奏曲第3&5番、マリア・ジョアン・ピリス/クラウディオ・アバドによるモーツァルトのピアノ協奏曲第21&26番、ブルーノ・ワルター指揮ニューヨーク・フィル(1953年)によるモーツァルトの交響曲第39番
(41番まで辿り着かずにヤボ用終了。)
SATY屋の食料品売場のレジにて、仕事帰りの職場の同僚と遭遇し、驚愕する。
K-1。
自研究家なもんですから喰いタン。京野ことみ出なきゃ意味ねーじゃん。
白菜と長ネギと酒粕と鶏卵と豚小間切れ(国産)の味噌汁。(前にも言ったけど、この場合「みそじる」と読んでね。)
今日からまた白菜生活。
ここにキクラゲが入れば彩りが整うのに!と思っていながらいつも買い忘れるのであった。
晴耕雨読。
2月3日(金)
風の谷のナウシカを見る。
しかも、この期に及んで録画する。アンチ宮崎としての務め。
“10年に一度の傑作”どころではなかったのだこの作品は。
白玉の露。
2月2日(木)
アルテュール・グリュミオー/サー・コリン・デイヴィス指揮ロンドン響によるモーツァルトのヴァイオリン協奏曲第3&5番を聴く。
クラウディオ・アラウ/サー・コリン・デイヴィス指揮ロンドン響によるリストのピアノ協奏曲第1&2番を聴く。
リストのピアノ協奏曲第2番はなぜ全然演奏されなくなってしまったのでしょう?こんなにいい曲なのに!
伊佐大泉。
2月1日(水)
その、本日放送の『あなた説明できますか』なるTV番組でスケバン刑事Uが素材として取り上げられていた。昔のアイドルも今のアイドルも違いはない。この番組は時々間違えている。
(なんちって)
晴耕雨読。
1月31日(火)
夜の街を流離う。
私はたいへんべんきょうかなので、まんが日本昔ばなしの後に毎週録り貯めしてる『あなた説明できますか』なる番組を3週間分ほど再生するのであった。
グリュミオーによるモーツァルトのヴァイオリン協奏曲を聴くわけだ。
いも焼酎・黒甕。
1月30日(月)
帰宅途中スーパーマーケッツに立ち寄ったところ、酒の買い出しに勤しむ職場の同僚氏と出くわし、驚愕する。「何か芋焼酎を選んでくれ」と宣告されたので、俺様愛飲の富乃宝山を推薦してやった。素直に買っていきおった。
言うの忘れたけど、ロックで飲むべし。
職場の女子社員にビデオテープを貸し出すこととなり、エッチな画像が混じってないかチェックする。
セロニアス・モンク・カルテット・ウィズ・ジョン・コルトレーン/ライヴ・アット・カーネギー・ホール1957を聴く。
1月29日(日)
エウレカ→がっちりマンデー→新しい仮面ライダー
毎年、第1話は緊張する。
とりあえず3話ぐらいまでは様子を見ます。
黒田恭一のラジオでエーリヒ・クライバーを聴きながらインターネッツ。
昨日買ったモーツァルトのヴァイオリン協奏曲のCDを聴きながらインターネッツ。
天気が良いので、街へ繰り出す。
まだ2年しか着てないパジャマが使用不能になってしまったため、イトーヨーカドーで2320円も出して新品を買う。“着るとぽかぽか発熱せんい”との触れ込みだが、ほんまかいな?
そんなうまい話があるのでしょうか。私は疑り深い。
昨日CD屋でカルロ・マリア・ジュリーニの名演シリーズが気になってたのだけど、自分はちゃんとジュリーニを聴かねばならない!と激しく思い込み、やっぱり買うことにした。ベルリン・フィル(1991年)とのモーツァルト/交響曲第40&41番、ロイヤル・コンセルトヘボウ管(1992年)とのドヴォルザーク/交響曲第9番。
ほかに、いつかは買わねばと思っていたジャクリーヌ・デュ・プレによるドヴォルザーク/チェロ協奏曲も。
金もったいねー。
それらをBGMに、『エロイカより愛をこめて』第32巻、昨日買ったPLAYBOY誌、各種古雑誌を読んで至福にひたる。
高脂肪、高カロリーなジュリーニの音楽。。
はしのえみ見たさに焼き肉50軒の番組。
デカピンクのねーちゃんの番組。
毎週日曜日はここからがあっという間に過ぎていくのですが。。。。
ほんと不思議だ納得いかない。
入浴しながらラジオを聴く。誰かしゃべってるなと思ったら佐野元春だった。
で、実際にパジャマを着用してみる。べつにぽかぽか発熱してるように感じないぞ。プンプン。
長ネギと賞味期限切れ鶏卵とカットワカメの呪文味噌汁。(酒粕入れ忘れたっt)
1月28日(土)
ウルトラマンマックスを見る。なんだか毎回ギャグ編でもいーかもしんない。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
街へ繰り出し、デジタルカメラでデジタル写真を撮りまくる。気分はスローライフ。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:本日録音のピーターバラカン、録り貯め海外クラシックコンサート、録り貯めミュージックメモリー、録り貯め黒田恭一(全てNHK-FM)
書店、CD店、スーパーマーケッツを歩く。
ジョン・コルトレーンの特集を読むため、わざわざ880円も出費してPLAYBOY誌を買う。
青池保子『エロイカより愛をこめて』第32巻を購入。
発作的に、自分はモーツァルトのヴァイオリン協奏曲第3&5番のベスト演奏を聴かねばならない!と激しく思い込み、宇野こーほー先生ご推奨のアルテュール・グリュミオー/サー・コリン・デイヴィスの盤を買う。
でも聴かない。
PLAYBOY誌を実際にめくる。BGM:コルトレーン『セルフレスネス』『ライヴ・アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード』
『セルフレスネス』中の《マイ・フェイヴァリット・シングス》のイントロについて、中山康樹氏の解説:「その力感あふれる強烈なフレーズと音圧は、まるで右手で北極、左手で南極を鷲掴みにし、グイと引き寄せて地球を変形させんばかりのエネルギーの放射を実感させる。」‥って、笑わせようと思ってふざけて書いてるんだか本気で書いてるんだか、すごい喩えだな。。
そうか、ヴィレッジ・ヴァンガードてのは、ドリンクだけでメシは食えないのか。なるほど。。
喰いタン。
同時録音してた吉田秀和のラジオ番組を再生。
富乃宝山。
1月27日(金)
相方と牛角で打ち上げ。議題:浅香唯
マカ
伊豆旅行
◇
我が家で二次会。緊急議題:友人のケータイに電話すると奥さんが出てしまう件について
仮面ライダー龍騎第1話のV鑑賞会。
ちょうどその龍騎の主人公の人が出るというので、「夜王」鑑賞会。
しっかし、要潤はホントに演技が上達したなと感心しあう。
チャングムの誓い鑑賞会。しかも副音声で。
1月26日(木)
部屋の掃除をする(笑)。
うたばんで高田純次氏を見る。うーむ、男の手本だな。見習いたい。
間違えて長州小力まで見てしまう。
ティム・リース『ザ・ローリング・ストーンズ・プロジェクト』を聴く。やべえなあ、俺も近い将来、ノラ・ジョーンズなんぞのCDを買ったりしてしまうのだろうか..?困るなあ。。
富乃宝山。
1月25日(水)
コンビニ巡り。
お笑いLIVE10!なる番組で細川茂樹を見る。
いも焼酎・綾紫(笑)。
1月24日(火)
パソコンの調子が悪い。一晩おいてもデフラグが完了しねーんでやんの。
資料映像で独居房を見る。
1月23日(月)
『ユタ・ヒップ・ウィズ・ズート・シムズ』を聴く。
カイワレと長ネギと酒粕とカットワカメの味噌汁(試作品)。
1月22日(日)
エウレカ→がっちりマンデー→響鬼最終回
全話完全録画に成功!
呼べばすぐ来る瞬間移動。井上敏樹の世界。
ひたすらインターネッツで世評を確認する作業をしました。
(私も混ざりましたけど。)
すごく評判悪いです(笑)。
さまざまな意味で人々の記憶に残る作品だったと思います。
大げさに言えば、ひとつの“事件”でした。
さて、来週から日曜の朝はどうなるのでしょう。。
各種ヤボ用ドライブ。古本屋、家電量販店、車検屋、スーパーマーケッツを回る。BGM:堀江美都子様
あれだ、『ハロー! サンディベル』に胸をときめかせる。
すすんでる すすんでる
オツムかくして ちょっと控え目
魅力的!
嬉しいことの ありそうな日は
ちょっとおめかし 鏡を見るの
かたくならずに そのままで
素直なあなたが 大好きよ
ハロー! ハロー!
サンディベル
とんだり はねたり
キラキラしたり
ハロー! ハロー!
サンディベル
とびっきり とびっきり
素敵な子
普通の歌手が歌えば、第三者が主人公の少女を褒め称える歌に過ぎませんが、堀江様が歌うと主人公が鏡に向かって「あなたは素敵な子」と歌ってる歌になります。堀江様だけの芸です。
◇
古本屋へ本を売りに行く。各種コミックや文庫本など、32冊で900円でした。
家電量販店で録音用MDやパソコン小道具を購入。
車検屋へ車検証を取りに行く。
軽い充実感。
昨日買ったCDを聴きながら、『エロイカより愛をこめて』第31巻を読む。至福。なんだか第32巻も出てるのですね。買わねば。
続いて『ワンピース』巻四十も読む。
はしのえみ見たさに、ベトナムのおかずの番組。
デカピンクのねーちゃんの番組を見ながら年賀状の当選番号のチェック。
かすりもしない。
相方から焼酎が届けられる。銘柄の漢字が読めない。
あるあるU。
長ネギと酒粕と鶏卵とカットワカメの味噌汁。
響。
1月21日(土)
ウルトラマンマックスでアンドロイドのねーちゃんの新曲を堪能する。
(↑いきなり独善的だな)
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
コンビニエンスストア巡り。
各種ヤボ用をひたすらこなした格好にしたふりをする。BGM:本日録音のピーターバラカン、録り貯めピーターバラカン、先日録音のプッチーニ《ボエーム》ほか。
うまい棒なっとう味4本一気喰い。
すげーうめー。
でも歯にくっつくぜ。
爪楊枝を使うぜ。
私はべんきょうかなので、NHK教育のとっさのひとこと大全集サンフランシスコ旅は道連れ編一挙放送をタイマー録画する。
でも見ない。
書店、レコード店、アニメ店、駅ビルディング、イトーヨーカドー、酒店、SATY、クリーニング店をこめらみにっぴょ歩く。
駅ビル内にて、『ワンピース』巻四十を購入。
でも読まない。
新星堂にて、ティム・リース/ザ・ローリング・ストーンズ・プロジェクト、セロニアス・モンク・カルテット・ウィズ・ジョン・コルトレーン/ライヴ・アット・カーネギー・ホール1957を購入。ピーターバラカンのせいだ。
で、本当はそれらをBGMにして昨日買った『エロイカ』第31巻を読むはずだったが、ライナーノーツを熟読したりなんかで結局聴き入ってしまい、漫画どころではなくなってしまった。うーん、いい音楽っていいね。くそー、ピーターバラカンにまんまとハメられてしまった。
キレる長州小力を見る。
自炊研究家ですので喰いタン第2話を見る。
その勢いで、見る気はなかったのに間違ってエンタの神様を見る。
球磨焼酎。
1月20日(金)
若い衆と飲み会。議題:かぼちゃワイン
翔んだカップル
ただいま授業中
ズウ
◇
イトーヨーカドー、SATYを回る。
SATY内の書店にて、遅ればせながら、『エロイカより愛をこめて』第31巻を購入する。
目次だけ読む。
あれだ、ホントはエーベルバッハ少佐のページをどんどん更新せねばならぬのだが、なんだか不具合で更新できないのな。まあ、言い訳はすまい。
つーか、敢えてこのまんまの方がカッコいーような気もしないでもない。
金曜エンタテイメント『新細うで繁盛記』なるTV番組を見る。荻野目慶子って、女優なのな..
私は自炊研究家なので、10分遅れのチャングムの誓いを見る。
1月19日(木)
各種週刊誌を読む。
オルフェウス室内管によるドヴォルザーク/弦楽セレナーデを聴く。これは気持ちいい。。あれだ、明日休みだという状況で本当はこの曲を聴ければずいぶん幸せなのだろうけど、いざ明日休みという状況になると別に聴きたくなくなるのな。不思議なのな。
このところ毎日、ホッカイロを抱いてるのだけども、最近のホッカイロってすげー長持ちするのな。朝7時半頃から装着しても、次の夜中まで保つのな。昔はせいぜい8時間ほどだったはずだ。1日2個使ったりしてたのな、昔は。
一刻者。
1月18日(水)
大丈夫じゃなかった..il|!_| ̄|○il|
(ま、いーや)
逆に言えば、今こそ仕込み時という発想。(そーゆー単純なものでもねーからこんなに下がってるんだろーけど。)
しっかし、ヤジ馬的に見れば、面白いよね今回の件。(←強がり)
入浴しながら、FMベストオブクラシックでブラームスのピアノ五重奏曲を聴く。この曲、長い(笑)。
もう一回言うけど、このブラームスのページの見方は、「○」が音符が入ってる小節なのよ。んで「−」が全休符の小節なのですわな。すごく生活の役に立つでしょ。
松山千春『木枯しに抱かれて』(笑)を聴く。
富乃宝山。
1月17日(火)
キース・ジャレット・トリオ『スタンダーズVol.2』やビル・エヴァンス『サンデイ・アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード』を聴きながら、各種週刊誌をめくる。
油揚げと長ネギと酒粕とカットワカメの味噌汁。
ところで私の株は大丈夫だろうな。
(なんちって)
最近、牛乳を電子レンジで温めて飲んでるんだけど、これはすげえ便利なのな。今まではガス台で鍋で温めてたのな。
1月16日(月)
昨日録音したプッチーニ/歌劇《ボエーム》を第2幕の途中まで再生。
油揚げと長ネギと酒粕の味噌汁。(カットワカメ入れるの忘れたことを食い終わってから気づいた。)
1月15日(日)
エウレカ→がっちりマンデー→懐かしのオルフェノクまで登場し完璧に555と化した響鬼
こっから強引にまとめるのが井上敏樹。
でも来週最終回は普通のまとめ方になりそうな気がする。
黒田恭一のラジオでウィーン・ハイドン・トリオによるシューベルト/ピアノ三重奏曲第1番ほかを聴きながらビデオテープの整理。うっとりするようなシューベルトです。
せっかくだから代車を乗り回してやろうと考え、操縦席にCDプレイヤーが装備されてるので、ゴンチチ『ヴァカンス』をかけながら、ガソリンスタンドへ灯油を買いに行く。
若干悔しいが、すごく快適である。私の車より目線が高いので運転しやすいような感じがするようなしないような。。でも、一旦高い目線に慣れてしまうと、低い目線に戻れなくなってしまうような気もするようなしないような。。どうなんでしょう。
ついでに、(本当はこんなことしてる場合じゃないんだけど)ブックオフを2軒散策。
買い得品はそれなりにあるが、結局何も購入せず。
各種ヤボ用を精力的にこなすふり。BGM:ルドルフ・ケンペ「ウィナ・ワルツ・コンサート」、本日録音してたミュージックメモリー「歌うトランペッター特集」
ラジオでプッチーニの歌劇「ボエーム」を聴きながらパソコンいじり。
デカピンクのねーちゃんの番組を鑑賞してたところ、トゥルルルルルーン。車検屋から出来上がりの電話。仕方がないので引き取りに行く。おかげで2ちゃんねるの実況に参加できませんでした。(←こーゆーことはあまり書かん方がよいな。)
代わりに、待合いコーナーで「笑点」を見るハメになる。
なんだかんだで14万2千某円でありました。
「どうしますか」と問われるので、「この場で現金一括払いに決まっとるじゃないか私を一体誰だと思っとるのじゃねキミ?」と茶封筒から札を取り出す。
「1万円多いですよ」と言われる。間違えて16万円渡してしまいました。
車検証の正本は木曜日以降に発行されるので取りに来いとのこと。あーそうですか。
ブロロロローン。車検明けだからヒールアンドトウでフルスロットルしてやるぜエンジンちゃん(ポルコ・ロッソの声で)。
突然だけど思い出した。俺は昔、ヒールアンドトウってのは、坂道発進の時ブレーキからアクセルにすばやく踏み替えることだと思ってたのだマジ。
つまんねーこと書いてるな。忘れてくれ。
録音してたその「ボエーム」をちょこっと再生したりなんかして。
ビデオに録ってたそのデカピンクのねーちゃんの番組を再生したりなんかして。
ウメコ命。
前にも書いたけど、あれだ、17時台をはずしてこの番組を見ると、同じ日曜の夕方から夜にかけての時間帯であっても、鬱な気分が半減する。不思議なものだ。
白菜と長ネギと鯖フィレと酒粕と油揚げと鶏卵とカットワカメの響鬼が来週いよいよ終わるのかさすがにこれはちょっと感慨深いものがあるな汁。
球磨焼酎。
1月14日(土)
バロックの森。
ウルトラマンマックスを見る。満田監督は演技が上手くなったな(笑)。
マジで現役のガキ共に感想をインタビューしてやりたい。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び..
自家用車を一泊二日の車検に出すのであった。9年目の車検である。TIIDAなる代車をあてがわれた。ありがちな話だけど、私の車よりモダンで立派な車である。念のため女子店員に、「ガソリンは今入ってる分を使い切っても後は補充しなくて宜しいのであろうなキミ?」と確かめると、「構いませぬ」と答える。まだ500kmも走ってない、ほとんど新車同然である。ラジオの感度も良好ではないか。フン。二度と使えないぐらい乗り潰してやろうかと考えたが、ここはひとつ自重してやることにする。
帰宅してから気づいたのだが、どうやら先方は私にこの車種への買い替えを誘導する腹積もりであるらしい。
残念でした。
小雨降る中、街へデジタル写真を撮りに繰り出す。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:本日録音してたピーターバラカン。
ポロロロローン。相方から携帯に電話がかかってきた。「先日一緒に飲んだ焼酎は黒麹、白麹どっちだったか覚えているか」という、昼間から酔っぱらいのような内容の問いだった。「黄麹か赤麹だったのではないか」と、いい加減に答える。
ひたすらNHK-FMのラテン音楽を聴きまくりながら、部屋の掃除を試みようかなーと思ったりしたり、郵便物の整理をしたり、書籍や雑誌やCDの整理をしたり、だらだらうじうじしたり、何もせずボーっとしたりするのであった。
トゥルルルルーン。夕方、車検屋から電話。「4ヶ所ほど直した方が良いところがあるが如何」との問い。何やら、ブレーキパットが本来は1pの厚みが必要なところ3oしかない、とかそんなような話。全部やれば総額で15万某かかるとのこと。「金に糸目はつけぬので、キミの判断でやってくれたまえ」と答える。
引き続き、NHK-FMのラテン特集。
私は自炊研究家なので「喰いタン」を見ようかと思ってたが、すっかり忘れてた。
白菜と長ネギと酒粕と油揚げと豆腐と鶏卵とカットワカメのウルトラQゴメスを倒せ雪崩注意それにしても大友愛汁。
富乃宝山、晴耕雨読。
1月13日(金)
私は自炊研究家なので、ゴチ7を見る。
「夜王」で南野陽子様を見る。私なら喜んで(ry
富乃宝山。
1月12日(木)
「恐怖の食卓」と「あの人は今!?」を交互に見る。
恐怖の食卓:休肝日は2日連続じゃないとダメだそうです。困ったものだ。
そもそも休肝日がない。
あの人は今!?:一番驚いたのは、デビル雅美の太りっぷりだ。
しっかしみんな若々しいなあ。俺だけが年取っていく..
賀集利樹も今やこっちの組か..._| ̄|○
晴耕雨読。
1月11日(水)
実は私は自炊研究家なので、参考のため「ためしてガッテン」で豚肉調理法を見る。
はっきり言って全く参考にならない。
白菜と長ネギと豆腐と鶏卵とカットワカメの今日はテレビが各局ともそれなりに面白いんだけどなんで同じ日にわざわざ他局と競争しようとするのかなあもっと分散して放送すりゃいいのにと思うんだけどこんなこと言ってもしょーがねーんだろーなー汁。
晴耕雨読。
1月10日(火)
相方と飲み会。議題:ベンツAタイプ
「仮面ライダー龍騎」の主役の人
しずちゃん主演映画
オンザロック焼酎を女の人に注いでもらう件について
るるぶ
予約抽選
我々のボトルキープが増えてきてるけどそれぞれ残量が僅かとなっている件について
1月9日(祝)
パソコンの周辺にケロロ小隊のプラモデル5体が鎮座してる。これは壮観。おまえら可愛いなあ。特にドロロ兵長のカッコよさはどうだ。頭部と簾部の色が異なるのはドロロだけ。かっちょいー。微妙に波打つ簾部。顔面部と目玉の色のコントラストも美しいなあ。なんといっても刀を背負った後ろ姿が映えるぜ。
もっと買ったろかしらん。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:2005年バイロイト〜第1幕の前半部が途切れ途切れでMDに録音された《パルシファル》
いいね、パルシファル。全然特殊なワーグナーではない。
ってゆーか、やっぱ不思議に良いよねピエール・ブーレーズ。
各種書店、駅ビルディング内の総菜屋、イトーヨーカドー内のCD売場等を巡り歩く。
書店にて、わざわざ362円も出費して夏目漱石「門」を購入。
イトーヨーカドー内の新星堂にて、アルフレート・プリンツほかによるブラームス:クラリネット五重奏曲、クラリネット三重奏曲を購入。
本気でケロプラを追加購入しそうになってしまうが、ここはグッとこらえる。
録画してた志村けんのバカ殿等を早送りの逆回しで再生。
プリンツらによるブラームスを3回ほど鑑賞。
あれだ、誰一人として誉めてくれないけど私のこのブラームスのページはほんとは凄いのだ。室内楽作品の全ての小節を分析してるのだ。音符が埋まってる小節が“○”なの。んで、全休符のところが“−”なのよ。こんなことやってるの、もしかしたら世界中で俺だけだぜ。見方の解説が無いのが敗因なのかなー。
それをBGMに、漱石「門」を50頁ほど読む。
発作的に、「包丁人味平」のカレー戦争のパートが読みたくなり、読み始める。この漫画は不滅ですね。
録画してた今年のNHKニューイヤー・オペラコンサートを再生。そーか、こーゆー「カルメン」ハイライトが有り得るのか。感動した。
各種古雑誌をめくりながら。
突如思い立ち、ジェイムズ・レヴァイン/メトによるR.シュトラウス:歌劇《ナクソス島のアリアドネ》のLDを鑑賞。
ダイコンと白菜と長ネギと油揚げと鶏卵とカットワカメのブラック味噌汁。
一刻者。
1月8日(日)
エウレカ→がっちりマンデー→なんだか結局アギトと同じような結末を迎えそうな気配を漂わせてる響鬼
各種ヤボ用をひたすら精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:録り貯めピーターバラカン、2005年バイロイト《ローエングリン》、録り貯めバロックの森
よーし玩具屋に行って何か玩具でも買ってみよう、ということになり、SATY内の玩具売場をたむろする。
デカピンクのねーちゃんの番組が始まってしまうので、引き上げることにする。
前にも書いたが、明日も休みの状況だと傾倒することができないこの番組、この時間帯。
やっぱり何かゲーム盤かなんかが欲しい!と激しく思い込み、靴を履いてトイザラスへ赴く。いいね、正月明けのトイザラス。
憧れの、運と頭脳の戦略ゲーム「沈没大作戦」を2199円も出費して購入する。
ついでに古本屋を散策。いいね、日曜夜の古本屋。
「沈没大作戦」の必勝法を研究する。
運任せではいけない。
あれだ、いいオッサンが1人で「沈没大作戦」で遊ぶようになっては人間としておしまいかもしれない。皆も気をつけよう。
あるあるU。
芸術劇場でウィーン・フィル。これは思わず見入る、聴き入る。
でもリッカルド・ムーティといえば、やっぱフィラデルフィア管と演ったチャイコフスキーの「悲愴」が忘れられない。確か1981年だったはずだ。
ついでに書けば、「スペイン狂詩曲」はやっぱオーマンディ/フィラデルフィア管のが好きだ。
白菜とタマネギと長ネギと油揚げと鶏卵の対象年齢5歳以上炒め。
響。(それほど酔ってもいないのにグラスひっくり返してしまった。あーあ。)
1月7日(土)
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
理髪店に行って理髪してもらう。
コンビニ巡り。
することがないので、映画『オーシャンズ12』のDVDを見ながら、ギロロ伍長、ドロロ兵長のプラモデルを製作する。これでようやく5体揃った。5体並べるとすげーかっくいー。うひょー。
ってゆーか、音声を日本語にしてるのに『オーシャンズ12』の話がさっぱし掴めぬ。(←そりゃプラモデル作りながら見てるからだ。)
もう一回頭から鑑賞し直す。
やっぱしワケわかんなくなり、途中でストップしてしまう。
ヘルマン・プライ(1971年)によるシューベルト:歌曲集「美しい水車屋の娘」を3回ぐらい聴きながら、稲葉なおと『まだ見ぬホテルへ』、町田康『浄土』、村瀬千文『ホテル・ジャンキー』をつまみ読みする。
何気なく、書棚から中山康樹『これがビートルズだ』(講談社現代新書)を引っ張り出してめくり始めたら止められなくなり、結局全ページを手繰ってしまった。特別に良書でもなく、むしろ賛同しかねる箇所もあるし、鑑賞意欲を掻き立たせるわけでもないのだけれど、やっぱ中山氏の文体がそそるのであります。
本日録音のピーターバラカンを再生。
フィッシャー=ディースカウ(1972年)によるシューベルト:歌曲集「冬の旅」を聴く。
途中で挫折..○| ̄|_
スコット・ロスによるスカルラッティ:ソナタ選集を聴く。
生揚げと白菜とタマネギと長ネギと鶏卵の全213曲炒め。
響。
1月6日(金)
どちらを見ても細木が出てくる。誰かなんとかしてくり。
昨夜録画してたNHKの「アートエンターテインメント迷宮美術館」なる番組を再生し、住吉ミキティを堪能する。(←何書いてんだか)
我ながらしょーもねー。
カーメン・マクレエ『ブック・オブ・バラーズ』を聴く。
この3連休こそ有意義に過ごすぞうおりゃああああああああああああああああああーーーーーーーーー。
うおりゃあああああああああーーーーーーーーー。
豚角切肉(カレー用)と水菜とダイコンと白菜と豆腐とLL鶏卵とカットワカメによる何の予定もありません汁GT。
(実家からもらってきた水菜をようやく使い切る。次は白菜だな。)
一刻者。
1月5日(木)
本日も厳寒な職場環境が想定されるため、出勤途上コンビニにて、この冬としては初めてホカロンを購入する。
しかも実際にそれを装着する。
貼らないタイプ。
ウォームビズスタイルであることを会社の連中に冷やかされるが、俺だって本気なのだ風邪ひきたくないのだ。イエイ。
◇
ブライアン・イーノ『ヒア・カム・ザ・ウォーム・ジェット』を聴く。
ジャッキー・マクリーン『FAT JAZZ』を聴く。嗚呼、私はこういう鄙びたジャズが好きだ..
たまらん。
豚角切肉(カレー用)とダイコンと水菜と賞味期限ギリギリ投げ売りがんもどきによる昨日の振り袖宮里藍チャンも今日の出産ヤワラチャンも勘弁してください頼みますよチャンネル変えちゃいます汁RX改。
響。
お前らはしずちゃんを見習ってもっと謙虚になれ!と私は叫びたい。
(なんちって)
1月4日(水)
寒さのあまり職場のオフィースで凍え死にそうになる。
ラジオでバレンボイム指揮ウィーン・フィルによるモーリス・ラベルを聴く。
しかも、録音してたそれを再生。
水菜と大根と豆腐と豚小間切肉と長ネギの風邪ひいちまうぜ汁。
アサヒ黒生。
2006年1月3日(火)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
年末年始は、紅白で細川茂樹を見たり、漱石『それから』を読了したり、ずうとるびの再結成を見たり、孫にお年玉をあげたり、ひたすら箱根駅伝を見たり、町田康『東京飄然』を読了したりして過ごしました。
漱石『それから』は、ラスト15〜16ページさえ読めば十分な気がします。
『東京飄然』は全体の構成の破綻さ加減が美しいです。
今年もマイペースでやっていければいーなーと思ってます。お世話になります。
水菜と豆腐と鶏卵と長ネギの汁、水菜のお浸し。
響。
12月31日(土)
バロックの森を聴きながらインターネッツ。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
シューベルトの三大歌曲集のMDを作りながら、ビデオテープの整理。
しずちゃんが出る番組を中心に録画予約。
お正月をふるさとで迎えるため(笑)、実家に帰省してきまーす。
持っていく物:昨日作ったMD、今日作ったMD、録り貯めピーターバラカンのMD、漱石『それから』、町田康『東京飄然』
みなさん良いお年を!
12月30日(金)
興奮して3:52に目が覚める。
そのままうだうだ。
バロックの森を聴きながらインターネッツ。
『ミシェル・ペトルチアーニ』を聴く。朝の音楽ではないな。
一大決心をし、年末年始のための書籍やCDを買わむと某シティへはるばる自家用車をかっ飛ばす。BGM:ローリング・ストーンズ『ゼア・サタニック・マジェスティーズ・リクエスト』、松田聖子『Seiko・plaza』、エレファントカシマシ『生活』
我ながらハチャメチャな取り合わせだがや。
しっかし、やっぱ初期の松田聖子はものすごくいい。(どの辺までが初期なのか知らないけど。)今日も、運転しながら『チェリー・ブラッサム』に卒倒しそうになるほど感動してしまった。なんと力強い素晴らしい楽曲、そして確信に満ちた歌唱だろう。当時は誰もが気恥ずかしさを覚えてて、私などもテレビジョンを直視しかねるものがあったりしたけど、今聴くと信じられないほどグッとくる。この曲がカッコいいのは、『チェリーブラッサム』というタイトルでありながら、歌詞にチェリーもブラッサムも出てこないところだ。この作品からもう四半世紀?ザ・ベストテンで曲の途中で電車に乗り込みながら歌ったのはこの作品だったっけか?
やっぱ松田聖子は『風は秋色』とこれに尽きるぜ。
あと『秘密の花園』(笑)。
それとデビュー曲。
さて、そんなことより、本日買ったCD。ローランド・カーク『溢れ出る涙』、同『カーク・イン・コペンハーゲン』、ミシェル・ペトルチアーニ『ミシェル・プレイズ・ペトルチアーニ』、キング・クリムゾン『アイランズ』。
長年の懸案だった『アイランズ』。ついに購入。確か大槻ケンヂの推奨盤でもあったはずだ。
ほかに書店を回り、江口寿史の正直日記を買おうかどうしようかと思ったが、こんな他人の日記なんか読んだってしょーがあるめえがや。
(↑自己否定)
ところで実は、家のまだ5シーズンしか使ってない石油ファンヒーターがぶっ壊れてしまい電気ストーブで急場を凌いでいたので、ホームタウンへの帰り足で、家電量販店にて13500円も出してコンパクトサイズのCORONA製ファンヒーターを買ったのでありました。
いいね、新しい暖房器具。
んで、今日買ったCDを一通り聴きながらMDに落とす作業。うーん、それぞれ良いね。
んでもって今、ラジオから《パルシファル》を録音してんだけど、やっぱ時々MDが止まるんだわさ。こまりましたこれは。。
って、それよっかピエール・ブーレーズってまだ生きてんのか。すげー。
ニンジンとタマネギと豆腐と鶏卵とカットワカメのほんとはポセイドンのめざめも欲しかったんだけどなかったのでありました汁。
富乃宝山。
12月29日(木)
興奮して4:11に目が覚める。
各種週刊誌を読む。
バロックの森を聴きながらインターネッツをする。
とりあえず今日は年賀状を書くのだ。カール・リヒターによるバッハ『マタイ受難曲』をBGMにするが、メシを食ったりトイレに行ったりインターネッツをしたりしながらなので、遅々として書き進まないうちにCD3枚全曲聴き終えてしまった。(何度も同じことを書くけど、この曲はほんとにあっという間だなあ。。)
つなぎとして、舘野泉によるヘイノ・カスキ作品集を聴きながらやっとのこと書き終える。
これであとは正月を迎えるだけだな。
年賀状を出しに行きながら、書店、コンビニエンスストア、食料品店を回る。
よーし、年末だから何かやるぞお!!と意を決し、1982年バイロイト音楽祭ライヴ《ローエングリン》のLD鑑賞会を始める。第2幕の途中で挫折..○| ̄|_
先に徹底的に音楽に馴染んでから映像を付けた方がいいのかなあどうなんだろう??
冨田勲『ドーン・コーラス』を聴く。やっぱ、このアルバム好きだわあ。
チョン・キョンファ/ショルティによるバルトーク「バイオリン協奏曲第1、2番」を聴く。
まちかど情報室スペシャル2005なる番組を見る。島津有理子もこれで見納めか。。
で、今、今年のバイロイトの《タンホイザー》を聴いてるところ。
白玉の露。
12月28日(水)
職場の同僚氏と飲み会。彼氏は昨日、九段会館へ細野晴臣のコンサートを聴きに行ってきたので、その報告をもらう。
小編成のアコースティッス・ライヴ。1曲目「ろっかばいまいべいびい」、2曲目「風をあつめて」‥。細野は「風をあつめて」の歌詞を間違えてしまい、アンコールで歌い直しをしたとのこと。「暗闇坂むささび変化」や「夏なんです」等はっぴいえんどの曲のほか、「ポンポン蒸気」、「はらいそ」、「ロータス・ラヴ」!、HISの曲などを演奏したらしい。客層は30代以上の男性が中心だったとか。
時代の生き証人になったと同僚氏は息巻いていた。ほへー。
その他の議題:飯島真理(笑)
◇
《さまよえるオランダ人》。
私はすごいぞ。年末年始の予定が全くない。
12月27日(火)
相方と飲み会。議題:うなぎ
◇
《ローエングリン》。
やっぱMDステレオの調子が悪く、録音してる途中で書込不能になって止まってしまいます。寒さのせいでしょうか。くやしいなあ。
しずちゃん目当てに格付けを見る。しずちゃんかわええ。
12月26日(月)
録画してた昨日のM-1グランプリを再生。麒麟おもろー。
毎年、クリスマスから大晦日までの数日間が一つの白眉だよね。
ブラームジアーナーでワグネリアンな私。歳末恒例バイロイトウィーク。今日は《トリスタン》。うひょー。
_| ̄|○ 録音しそこなう..........
ってゆーかMDステレオシステムの調子が悪いんだけど。第1幕のホヘハヘあたりから録音し直す。
タマネギとニンジンと豆腐と鶏卵とカットワカメのマルケ王汁。
晴耕雨読。
12月25日(日)
バロックの森を聴きながら、今日こそは充実した一日にするぞと心に誓う。
オチを先に書くが、今日も何もせず終わってしまったのであった。
エウレカ→がっちりマンデー→ものの見事に555と同じテイストと化した響鬼
脚本家が悪いのではない。そのような脚本家に途中から切り替える制作者が悪いのだ。
(なんちって)
昨日買った《冬の旅》のCDを聴きながらビデオテープの整理に励む。
子供の頃、ポプラ社かどこかのシューベルトの伝記に、「この作品はみなさんにはむずかしいので大人になったら聴きましょう」みたいなことが書いてあったけど、ようやく私も大人になったというわけである。
でも途中で飽きて止める(笑)。
ラジオに切り替える。
もう一回チャレンジ。
やっぱだめだ。最後まで聴き通せないでやんの。
生がっちりマンデー。
古玩具屋、スーパーマーケッツを歩く。
ラジオのN響定演でハイドンのオラトリオ「天地創造」を聴く。
有馬記念の結果だけ見る。
デカピンクのねーちゃんの番組。
発作的に『包丁人味平』の“味平ライス”のところが読みたくなり、読む。
しずちゃん目当てにM-1グランプリを見る。もはやこんな番組相手にしてないようだな。
N響アワーで実相寺昭雄を見る。愛想わりー。
タマネギと鶏卵×3の笑い炒飯長ネギまぶし。
富乃宝山。
12月24日(土)
ショルティ/ウィーン・フィルによるワーグナー《神々のたそがれ》序幕〜夜明けの部分を聴く。
まだ夜は明けない。
バロックの森を聴きながらパソコンいじり。
ウルトラマンマックスを見る。「40年目の真実」のDVDほしー。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:本日録音してたバロックの森、本日録音してたピーターバラカン
強風でヘア=スタイルが乱れてしまうぜ。
書店、楽器店、CD店をめりくりめりくま歩く。
各種ヤボ用ドライブ。BGM:ローリング・ストーンズ『メイン・ストリートのならず者』
書店2軒、ブックオフ2軒を回る。
ブックオフにて職場の同僚と遭遇し、互いに「こんなところで一体何をしてるのだ。」と述べあう。
クリスマスイブだというのに。
ブックオフにて、昨日気になったCDを5枚買う。チョン・キョンファ/ショルティによるバルトーク:ヴァイオリン協奏曲第1・2番、諏訪内晶子によるシベリウス/ウォルトン:ヴァイオリン協奏曲、舘野泉によるヘイノ・カスキ作品集、冨田勲『ドーン・コーラス』、グレゴリアン・チャント(笑)。
買うたび新たにサービス券が発行される。こりゃ無間地獄。
道路が混んでる。なかなか家まで辿り着かない。
一旦帰宅後、自分自身えのクリスマス・プレゼントを買いに行く。昨日目星を付けておいたフィッシャー=ディースカウ(1972年)によるシューベルト/歌曲集《冬の旅》のCDと、映画『オーシャンズ12』のDVD。
しっかしクリスマス・プレゼントが《冬の旅》かよ。やり切れないものがあるな。
しかも聴かない(笑)。
それにしても、どこへ行っても人が多いな。けしからん。
さて、『オーシャンズ12』を鑑賞。頭悪いから話の内容さっぱりわけわからん。もっとチーム戦が見たいの。
でも、繰り返し見られそう。
グレゴリアン・チャントを聴きまくる。
諏訪内によるシベリウスのヴァイオリン協奏曲を聴く。もちろん悪くはないけど、もっともっとセクシーさがほしい。(←何書いてんだ)
有馬記念には興味ありまきねん。
ツェラーシュワルツカッツゼクトb.A.(笑)。
12月23日(祝)
各種ワイドショー。
各種ヤボ用ドライブ。BGM:エルヴィス・コステロ『キング・オヴ・アメリカ』
各種書店、ガソリンスタンド、雑貨屋、100円ショップ屋、ブックオフ2軒を回る。
書店にて、江口寿史JUMP WORKSBすすめ!! パイレーツ[2]を購入。
100円屋にて、来年の卓上カレンダー等を購入。
このページは買い物日記か?
ブックオフにて、思わず映画『オーシャンズ12』のDVDを1550円で買いそうになってしまうが、今どきは新品が1500円で売られているのであった。あぶねえあぶねえ。
ってゆーか、そもそもこんなことしてる場合じゃねーんだ俺は。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:サー・チャールズ・マッケラス指揮プラハ室内管によるモーツァルト/ポストホルン・セレナードほか、エフゲニ・ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィルによるモーツァルト/交響曲第39番、シベリウス/交響曲第7番ほか、ショルティ指揮シカゴ響によるマーラー/交響曲第6番、カール・シューリヒト指揮パリ音楽院Oによるベートーヴェン/交響曲第6番&第8番、先週録音してたピーターバラカンのラジオ
フォー!!達成感がいいよね。
自分自身えのクリスマスプレゼントを何か買おうと思い、イトーヨーカドーやSATY屋を巡る。CDやDVDなど欲しい物はないこともないのだが、結局何も買わずじまい。少し鬱。明日だ、明日。
すすめ!! パイレーツ[2]の壁紙やスクリーンセーバーをインストールする。うひょー。
でも、肝心の漫画は今さら読まない。
アルバン・ベルクQによるバルトーク/弦楽四重奏曲第1番&第2番を聴く。
マルタ・アルゲリッチ&シノーポリ指揮フィルハーモニア管によるベートーヴェン/ピアノ協奏曲第1番&第2番を聴く。
シメイ・レッド、シメイ・ブルー。
12月22日(木)
私は自炊研究家なので、グッチさんのきょうの料理を見る。
クリスマスは1人で寝正月ですよ。
さつま七夕。
12月21日(水)
忘年会。男3人女3人(笑)。
◇
風呂に入ってたら突如、脈絡無く「ミルク色の夜明け」という言葉が頭に浮かんだ。TVアニメ『フランダースの犬』の主題歌である。ミルク色の夜明けって一体どんな夜明けなのか私は実はよく分かっていない。確か谷内六郎の絵で、空に巨大な牛乳瓶が牛乳をこぼしてるようなのがあったはずだけど、あーゆー感じだろうか。あれは灰色っぽい冬の朝の情景を描いたものだった気がする。ミルク色の夜明けって、もっとまぶしいような真っ白な夜明けであろうか。昭和50年当時もそんなこと考えてた。
(こんなつまんねーホームページ読んでくださってどうもありがとうございます。)
◇
鈴木慶一『火の玉ボーイ』を聴く。
12月20日(火)
ロキシー・ミュージック『サイレン』を聴く。
タマネギとニンジンと生揚げとカットワカメと長ネギのラヴイズザドラッグ汁。
晴耕雨読。
12月18日(日)
エウレカ→がっちりマンデー→こりゃブレイド以下の展開となってしまった響鬼
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:アルフレッド・ブレンデルらによるシューベルト/ピアノ五重奏曲「ます」、ジャッキー・マクリーン『4,5&6』、カラヤン指揮ウィーン・フィル(1988年)によるブルックナー/交響曲第8番、トレヴァー・ピノック指揮イングリッシュ・コンサートによるバッハ/ブランデンブルク協奏曲[全曲]×2
少ししんどい。
クリーニング屋に出してて昨日引き取った物があったのだが、それを忘れてまたクリーニング屋に立ち寄ってしまった。こっぱずかしー。
デカピンクのねーちゃんの番組。
サンパウロ×リバプール。
明日は泊まりだからこのページ休むかんね。
ニンジンと長ネギとキムチと豆腐とカットワカメのセンチメンタルジャーニー汁。
12月17日(土)
自慢の平成9年式ニッサン車でハイウェイをかっ飛ばし、印刷屋に頼んでた年賀状を取りに行く。馬鹿げた話ではある。BGM:ピーターバラカンのラジオ、プリンス『1999』『アラウンド・ザ・ワールド・イン・ア・デイ』『パレード』
ついでに競馬場へ足を運び、2006年版の優駿手帳を購入。
優駿手帳も11冊目だな。
まだまだ。
某催し物を隠し録りしに行くが、MD機が動かなくなってしまった。くやしー。
くやしー。
各種ヤボ用をちょこっとこなした格好にしたふりをする。
帰宅してみたら、相方から特殊蒲鉾と自家製塩辛が配達(笑)されていた。いつもすみませんねえホント。
いいね塩辛。
納豆と和えるという発想。
録画してた本日放送のウルトラマンマックスほかを再生。うーむ..
長州小力のビリヤードを見る。
録音してた本日のピーターバラカンを再生。
野ブタ。でキヨシローらしき人物を見る。
ニンジンと長ネギとキムチと豆腐とカットワカメのなんだか毎日同じものつくってるよーな気が汁。
キリン・ゴールデンホップ、アサヒ・刻刻の生ビール、晴耕雨読。
12月16日(金)
書店にて『ケロロランド』Vol.4を買う。カモフラージュのため、一緒に『ザテレビジョン』お正月特大号も購入。
私はオタクか。(いや違う。)
これは子供向けの雑誌であるな。(←あたりめーじゃん!)
NHK-FMベストオブクラシックで、ヒラリー・ハーン バイオリン・リサイタルなるものを鑑賞。
ザ・フー『四重人格』を聴きながら洗濯物を干す歓び。一年に一度、この時期無性に聴きたくなる。キース・ムーンみたく叩けるドラマー募集!!
ニンジンと長ネギと賞味期限切れ間近投げ売りキムチと豆腐とカットワカメのベル・ボーイ汁。
球磨焼酎。
12月15日(木)
インターネッツを駆使し、各種悪だくみをする。忙しい週末にしたいものだ。
フェイセズ『ウー・ラ・ラ』を聴く。
コロナエキストラ。
12月14日(水)
冷蔵庫にトマトを入れてたら凍ってしまった。ファンヒーターの前に置いて解凍したが、これは少し痛い。皆も気をつけよう。
ニンジンと長ネギと豆腐とカットワカメの弱い自分汁。
晴耕雨読。
12月13日(火)
でもそれなりに12月号は楽しい。12月だというだけで。なぜだろう。しあわせ。
各種週刊誌を読む。
R.E.M.『マーマー』を聴く。
ピンク・フロイド『おせっかい』を聴く。昔こんなCD、3200円も出して買ってたんだなあ。。今でも決して嫌いじゃないです。
アシュケナージ指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管によるラフマニノフ/交響曲第1番を聴く。
ニンジンと長ネギと豆腐とキムチとカットワカメの走るアシモ汁。(今まで隠してきたけど私は実は呑みながら料理するのが好きなのだが、今日は酔っぱらって味の素かつお風味のほんだしを台所の床にぶちまけてしまった。皆も気をつけようぜ。)
晴耕雨読。
12月12日(月)
忙しいっつぁ少し忙しい。
アルフレッド・コルトーによるシューマン/『謝肉祭』『交響的練習曲』『蝶々』を聴く。ってゆーかBGM。
レンジホウレンソウ4分、炙り生揚げの焼きネギ添え。(私としたことが裏面炙るの忘れた。失敗。)
晴耕雨読。
12月11日(日)
興奮して4時台に目を覚ます。
バロックの森を聴きながら日東紅茶ロイヤルミルクティーを飲んでロイアル気分。
エウレカ→がっちりマンデー→響鬼
こんな展開じゃ普通の仮面ライダーだなあ。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:黒田恭一のラジオ、昨日のピーターバラカンをもう一回
んで、その『音楽がわかる世界地図』なる書籍を買い求めむと欲し、書店をいくつか回るが、とんと見つからない。予想されたことではある。思い余って、代わりにダイソーで来年の卓上カレンダーを買おうとするものの、良いのがない。ちょっとブルー。(なんか去年もこんなこと書いたよーな気が。。)
それにしても人が多いな。冬休みに入ったわけでもあるまいに。
宝くじ売場には行列できてるし。
後学のために、生まれて初めて〈スープはるさめ〉なるインスタント食品を食ってみる。はっきりしない食い物だ。しかも内容量の割に高い。ウチの女子社員はたいしたものだ、毎日これ食ってる。
メンゲルベルグによるバッハ『マタイ受難曲』をちらっと。
デカピンクのねーちゃんの番組。
ホウレンソウと薄切りニンジンと長ネギとキムチと鶏卵×2のフューチュリティ炒めDX。
晴耕雨読、伊佐大泉、黄八丈。(お湯割り飲み比べ)
12月10日(土)
ウルトラマンマックスを見る。実相寺は今でも寺田農後援会の会長なのだろうか?
しっかし神がかりだな実相寺。朝っぱらから涙出てくる。えらいもの見た。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
王様のブランチ。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:本日録音してたピーターバラカン、ジェイムス・テイラー『スウィート・ベイビー・ジェイムス』、同『ワン・マン・ドッグ』、グレン・グールドによるバッハ/インヴェンションとシンフォニア、ナルシソ・イエペスによるバッハのリュート作品集
土曜の夜だというのにテレビがつまらん。早くワールドカップやらぬか。
考えれば考えるほど、良い組合せのような気がしてきた。1次リーグ突破する・しないに関わらず。
ニール・ヤング『アフター・ザ・ゴールド・ラッシュ』を聴く。耳に馴染んできたぞ。
カール・リヒター(1958年)によるバッハ『マタイ受難曲』を聴く。吉田秀和は、「こんなすごい曲は、一生にそう何回もきかなくてもよい」と書いている。多少こじつけだが、私は、普通に日常的に聴いて楽しめる曲だと思う。宗教心ないから。
日東紅茶ロイヤルミルクティーがぶ飲み。
12月9日(金)
相方と飲み会。議題:『アストロ球団』総括
要潤と細木
仮面ライダーギルス
◇
朝比奈隆『聖フローリアンのブルックナー』を聴く。
12月8日(木)
未明に放送された『アストロ球団』最終回のVが届いたので鑑賞する。理不尽さが好き。
ホージーはこのあと仕事あるのだろうか?
ヘルマン・プライ(1962年)によるシューベルト《白鳥の歌》を聴く。昔こんなCD、2800円も出して買ってたんだなあ。。
晴耕雨読。
12月7日(水)
シベリウスのページについて、音も出るようにすれば良いとのご指摘を頂戴しました。まったくもってそのとおりです。FINALE 2003で楽譜は作ったのですが、そーゆーこともおそらく可能でしょう。
でも、しばらく使ってないからやり方わかんない><
ウルトラマンマックススペシャルDVD見たさに、てれびくん1月号を買う。こんなもの見てる場合かよ!
ためしてガッテン。
でも、やっぱりせっかくだから鑑賞。アンドロイドのねーちゃんが出なきゃ意味ねーじゃん!
私はオタクか?(いや違う。)
ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ(1972年)によるシューベルト《白鳥の歌》を聴く。
ニンジンと長ネギとキムチと鶏卵×2とカットワカメのどうやら鬼ライダーは全部で11人汁。
晴耕雨読。
12月6日(火)
私は実は自炊研究家なので、陳建一のきょうの料理を見る。
ハンス・ホッターによるシューベルト『白鳥の歌』を聴く。
こりゃ心に染みるね。
ニンジンと長ネギと鶏卵×2とキムチとカットワカメのアトラス汁。
晴耕雨読。
12月5日(月)
久しぶりに残業すると、気持ちいいよね(笑)。
おまいら間違えるな、うどんはこーゆー本気のアナウンサーなんだよシドニー柔道
‥と書き込みたかったがその時は既に前後不覚。
ごめんね酔っぱらってて。
マリタ・ヴィータサロなるピアニストによるシベリウスのCDを鑑賞。これがシベリウス!奥深ー。
晴耕雨読。
12月4日(日)
エウレカ→がっちりマンデー→響鬼
井上敏樹のホンの特色:メシのシーンが多い。そっかー、アギトだけじゃなかったんだ。そーいや555もメシのシーンばっかだったな。。こりゃ少し考えなければならぬ。(←何を?)
今日の回だと、
・開店前のたちばなでお茶を飲むヒビキとトドロキ
・学校のベンチでお弁当を食べる明日夢とあきら。あきらの手作り弁当は、黒ゴマ日の丸をベースに、唐揚げ、揚げシューマイ(?)、高野豆腐とニンジンとキノコ類の煮物、キュウリのお新香、香の物、ソーセージ1本。明日夢は例によってコンビニおにぎりか。
・中華そば専門店・戎(えびす)でラーメンを食べるヒビキとイブキ
・たちばなで団子を食べるヒビキ
・こたつでミカン&お茶の事務局長とヒビキ...
てなところか。。
そーいや水辺での戦闘シーンも心なしか多いし、今日のプールの場面はアギトの第1話を想い起こさせるものであった。
こりゃホームページが1枚できるな(笑)。(作らねーけど。)
なんだか、自転車を立ち漕ぎするもっちーが真魚ちゃんに見えてさえきたぞ。
黒田恭一のラジオで、ハンス・ドゥーハンなる歌手によるシューベルトの『冬の旅』を聴く。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:リヒテルによるバッハ/平均律第2巻
古道具屋、古本屋、古玩具屋、スーパーマーケッツ等を歩く歩く。
古本屋にて、DVD『交響詩篇エウレカセブン』1(3129円)とハンス・ホッターによるシューベルト/歌曲集『白鳥の歌』のCD(609円)を購入する。
『エウレカセブン』のDVDは中古の割にはコストパフォーマンス低いし、どーせ見ねーんだけど、悪魔が体を動かし買ってしまった。
一旦帰宅後、自分はしっかり『冬の旅』を聴かなければならぬ!と激しく思い込み、CD屋に足を運ぶ。が、ゲルハルト・ヒュッシュ、ハンス・ホッター、フィッシャー=ディースカウらのがなぜか無いので、絶望的な気分になり、何も買わずすごすごと帰ってくるのであった。
ホッターによる『白鳥の歌』を聴く。
デカピンクのねーちゃんの番組がなくてホッとしてる自分がいる。
よーし、この空白の1時間を有効活用するぞーーと思うが、結局だらだら。ごめんねニャンちゅう。
録音してた本日の黒田恭一のラジオの、『白鳥の歌』の部分を鑑賞。
ほいでもって、もう一度ホッターによる『白鳥の歌』を。。
ブシャールエイネボージョレヴィラージュヌーヴォ2005。
12月3日(土)
はるばる高速バスに乗って、年賀状の印刷を頼みに行く。BGM:(往路)録り貯めバロックの森、(復路)スヴャトスラフ・リヒテルによるバッハ/平均律第1巻
ついでに、駅ビル内の書店、CD店、アニメ店、薬局等を巡り歩く。
でも何も買わない。
ホームタウン帰着後、駅ビル、イトーヨーカドー等を歩き回る。
録画してた本日のウルトラマンマックスを再生。“ムード”という言葉が頭に浮かぶ。ムードが良いよね。
ちなみに、この3人組は宇宙鉄人キョーダインでもそれぞれ活躍してます。(どうぞ、探してみてください。。)
次週も超絶対見逃せない!
再び街へ繰り出し、古道具屋、古本屋、家電量販屋、玩具屋、スーパーマーケッツ、古玩具屋等を巡る。
古道具屋をたむろしていたところ、なにやらテレフォンカードでも商品を購入できることが判明し、しかも自分はたまたま50度数の未使用カードを5枚も所持していたので、布団カバーやら靴下やらを買ってみることにした。レジにて、「これこれ、店員君。支払いはテレフォーンカードで済ませたいのじゃが、大丈夫だろうねキミ?」と尋ねると、50度数のカード1枚当たり300円換算で、しかも身分証明書が必要だと言う。私は狼狽したが、ここはひとつ大人らしく従うことにした。今使ってる布団カバーが擦り切れて使用に耐えなくなったら卸すことにします。楽しみです。
古本屋にて、マリタ・ヴィータサロなるピアニストによるシベリウスのピアノ小品集のCDを買う。609円。
でも聴かない(笑)。
玩具屋にて、ギロロ伍長とドロロ兵長のプラモデルを購入。はっきり言って、このシリーズの造形は美しいぞ!
私はオタクか?(いや違う。)
録音してた本日のピーターバラカンのラジオを再生。
丼スパゲッティ。
売れ残りブシャールエイネボージョレヌーヴォ2005。
12月2日(金)
そんなことより12月じゃないですか。ガーン!
私は自炊研究家なので、ぐるナイを見るのであった。
FMのN響定演で、名も知らぬピアニストによるブラームスのピアノ協奏曲第2番を聴く。“曲の良さ”という言葉が頭に浮かぶ。
ビル・エヴァンス&ジム・ホール『アンダーカレント』を聴きながら金曜の夜に洗濯物を干す至福。。
レンジブロッコリー。
晴耕雨読。
12月1日(木)
若い衆と飲み会。ご飯抜きの激辛カレーを食べる。
体が熱い。
でも、外は寒い。
未明に放送された『アストロ球団』のVが届いたので鑑賞する。こんなこと言うのもなんだが、そもそも沢村栄治ってそんなに偉いのだろうか?
アート・ブレイキー『オージー・イン・リズムVol.1』を聴く。
11月30日(水)
NHK・FMベストオブクラシックでハイドンの『皇帝』やらシューベルトの『死と乙女』やらの弦楽四重奏曲を聴くが、これこそは至福なの。。
坂本龍一『B-2 UNIT』を、たぶん約22年ぶりぐらいに再生するのであった。今聴くと多少ポップ。昔、一生懸命これをヘッドホンで聴いてたんだよなあ。。
薄切りニンジンとたっぷり長ネギとホウレンソウと豚小間切肉のfrom start to goal炒め。
晴耕雨読。
11月29日(火)
NHK・FMベストオブクラシックでショスタコーヴィチのピアノ三重奏曲を聴くのだが、いいねショスタコ。
実際、風呂入りながら聴いたりするわけなのだけど、現代人への慰めの音楽だよね、ショスタコ。。
前にも確か、こんなこと書いたことあるような気が‥ショスタコ、、
プリンス&ザ・レヴォリューション『パープル・レイン』を聴く。
Decemberへ向け、ちょっとフライング...
長ネギとホウレンソウと薄切りニンジンと豚小間切肉のヒューザーの社長炒め。
伊佐大泉。
11月28日(月)
しずちゃん見たさにフレンドパークU。
しずちゃんって卓球愛に似てる。。
昨夜録画したライプチヒ・ゲヴァントハウスによるバッハ/ミサ曲ロ短調を再生。
キリンラガー、スーパードライ。
11月27日(日)
巾着を買い漁ってきました。
実用主義者の私にとってお土産は巾着が一番。極論すれば、あらゆる小物が巾着で整理可能だ。
しかも汚れれば洗濯できる。
デカピンクのねーちゃんの乳幼児番組を(ry
録り貯めしてたバロックの森を再生。
録画してたエウレカ、響鬼を鑑賞。
ニンジンと長ネギとキムチと豚小間切肉のバゴ汁。
二東マッコルリ。
11月25日(金)
山下毅雄がおっ死んじまった。
ぐるナイ。
バレー。
キンスマ。
明日は泊まりの出張だからこのページ休みまーす。
ニンジンと豆腐とキムチの鉄筋汁。
富乃宝山。
11月24日(木)
業務上の必要から、さかなクンの黄金伝説を見る。
でも、名探偵ポワロとマープルもちらちら。
こんなことは白状しない方が絶対いーのだろーけれども、「明日仕事行きたくない」の開祖は私です。。
うたばん。
未明に放送された『アストロ球団』のVが届いたので鑑賞。いいね、理不尽。
そーか、ホージーは大沢樹生を超えたのか。こりゃめでたい。
ビル・エヴァンス『ムーンビームス』を聴く。
富乃宝山。
11月23日(祝)
各種朝のワイドショーを見ながら洗濯物を干す歓び。
ほぼ平常通り営業。BGMとしてトレヴァー・ピノックによる『ブランデンブルク協奏曲』全曲をきっちり4回聴きまくる。
部屋の蛍光灯がダメになったので取り替える。妙に明るくなったぞ!
ビル・エヴァンス『エクスプロレイションズ』、アート・ファーマー『アート』を聴きながら各種古雑誌をめくる歓び。
入浴しながら、ラジオでN響定演を聴く歓び。
カーメン・マクレエ『ブック・オブ・バラーズ』を聴きながらこのページを書く歓び(笑)。
さて、念のため新聞の全面広告はとっておくとするか。。
晴耕雨読。
11月22日(火)
明日祝日という状況で閉店間際のSATYをたむろする歓び。。
男のバレーはなぜつまらんのだろう。強くても。
明日祝日という状況でDVDにて『少林サッカー』の要所を鑑賞する至福。。
白玉の露。
でも、明日は仕事なのだ。
11月21日(月)
相方と飲み会。議題:天美あきら
職場旅行
11月20日(日)
あれだな。なんだかんだと『響鬼』見るとファイト湧いてくるんだけど俺。。
でもネット上では相変わらず評判悪いな。。
今後どのような展開になろうと何も驚かん。
平成ライダーシリーズの常。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:黒田恭一のラジオ。トレヴァー・ピノックによる『ブランデンブルク協奏曲』。
やっぱ各種ヤボ用をこなす際のBGMにはブランデンブルク協奏曲、それもトレヴァー・ピノックに尽きるね。仕事がはかどる。聴いてる意識もないのに音楽が脳みそに溶け込んで気がついたら第6番の終楽章!なーんてのが理想。この曲のこの演奏にはホント世話になってます。
ここは高橋尚子を見ないわけにはいかないでしょう。
とか言いながら、途中、昨日のDVD『大脱走』の続きを見るの。
しっかし、テレ朝は決定的瞬間をことごとく逃してるな。何やってんだ!
(なんちって。失敬)
そうか、高橋が一日一日を大事にしてる間、俺様は惰眠を貪り日々をうっちゃってたわけか。なるほどそうですか。
少し勇気をふりしぼり、『交響詩篇エウレカセブン』第3、4話のビデオを鑑賞してみる。
この物語の最後ってどーなるんだろーなー。
『響鬼』の最後って収拾つかなくなるんだろーなー。
デカピンクのねーちゃんの(ry
バレー。バレー。
郎平って猫背なおしたのか。
ウイントン・ケリー『フル・ヴュー』を聴く。
録音してた本日の黒田恭一のラジオ、オットー・クレンペラーによる3大Bを再生。
クレンペラー最高!
ジョルジュデュブッフボジョレーヴィラージュヌーヴォー2005。
11月19日(土)
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
各種ヤボ用ドライブ。BGM:堀江美都子様等。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをするわけだ。BGM:本日録音してたピーターバラカン、サンタナ『天の守護神』、ライ・クーダー『紫の峡谷』『パラダイス・アンド・ランチ』、トレヴァー・ピノックによるバッハ『ブランデンブルク協奏曲』全曲、2004年バイロイト音楽祭〜楽劇《パルシファル》
家電量販店へ行き、MD5枚パックを購入する。なんだかピーターバラカンのラジオを毎週録音するようになってしまったわけよ。
帰ってきたウルトラマンのムルチの回とやらを見たいなーと思い、貸しビデオ屋へ行くが、残念、貸出中だった。この前もそうだった。人気があるのだろうか。
代わりに何か借りようかなーとTSUTAYAを散策するのだが、特に見たいものがなく、なんだか苛ついてきたりするのだわさ。
そうだ、今どきDVDは価格破壊が進行してるので、いっそのこと何か買っちまおうと考え、もう一度家電量販店へ赴き、DVD売場を見て回る。た、確かにバカみたいに安い。こりゃ少し凄い。
で、映画『大脱走』のDVDを999円で買う。いーのかなーこんな値段で。
帰宅後、ジョー・ヘンダーソン『ダブル・レインボウ』を聴きながら、とりあえず女子バレーを見る歓び。ルラルンルンララー♪
櫻井ってホント青木さやかに似てるな。
大友いいね大友。
放送時間の配分で勝敗が見えバレだけど。。
でもかまわん。
バレーが好き バレーが好き
バレーが バレーが 好き好き好き好き好き♪
んで、『大脱走』を3/4ほど鑑賞。おっかしいなあ、もちっと緊迫感あったはずなのだが。。。
K-1も好きなの。
丼スパゲティ。
ブシャールエイネボージョレヌーヴォ2005。
11月18日(金)
自家用車での出張であったため、堀江美都子様のカセット=テープをかけて同乗者を軽く洗脳させる。
女子バレーを見るのが楽しみ。
『マイルス・デイビス・イン・ヨーロッパ』を聴く。
ジョルジュデュブッフボジョレーヌーヴォー2005。
11月15日(火)
さて、歯医者へ行く。最終段階として金属をカパッと填めてもらった。3分間噛んでてくださいと言われ、ギュッと歯を食いしばりながら、看護婦を見ていた。ようやく完治。全部で6千円ほどかかってしまった。金もったいねー。
飲み会の誘いを断って安静を保つ。
映画『大いなる幻影』のDVDを最初の方だけちょこっと見る。
ジョー・ヘンダーソン『モード・フォー・ジョー』を聴きながら女子バレーを見る。
明日から金曜日まで泊まりなんでこのページ休むけんね。
泊まる準備何もしてねー。
11月14日(月)
ユージン・オーマンディ/フィラデルフィア管によるR.シュトラウス/ツァラトゥストラはこう言ったそうなを聴く。これはやっぱりちょっと好きな演奏です。これとサン=サーンス/交響曲第3番はやっぱりちょっと捨てられません。
晴耕雨読。
11月13日(日)
また、日曜をすっ飛ばして月曜日になってるよーな夢をみて、目が覚めてほっとするのであった。
バロックの森を聴きながら新聞。
今日は自宅で風呂敷残業に励むぞうおりゃああああーーーーー。
エウレカ→がっちりマンデー→響鬼
題名のない音楽会を録画しながら、黒田恭一のラジオを録音。
発作的に、自分はジャンプ・コミックス版『ストップ!! ひばりくん! 』をきちんと所持しなければならぬ!と激しく思い込み、古本屋へ走る。@Aしかない。それを購入。
こーんなことしてる場合じゃないんだけど、欲求不満になってしまい、BCを購入せむと自慢の自家用車をかっ飛ばしBOOK・OFFを巡る。Bしかない。それを購入。
前にも書いたことあるけど、この漫画が連載の頃、我が家では週刊少年ジャンプを毎週配達してもらってた。ウチは決して裕福ではなく、むしろビンボーだったのだが、何故そのようなことが行われてたのだろう。不思議だ。
って、当初の予定と全然違うことやってんだけど大丈夫なのか俺。
しかも、Cが揃わないのでかえって欲求不満が募ってんだけど。。
話飛ぶが、テレ朝は頭悪いな。なんでここで明日のナージャを取り上げないのだ??
(なんちって)
完璧に予定が崩れた。もーいいや。
漱石『それから』と町田康『東京飄然』を少しずつ交互に読む。俺って天才。
BGM:ローランド・カーク『ボランティアード・スレイブリー』→ルドルフ・ケンペによるウィナ・ワルツ・コンサート
いーのかなーこんなことしてて。
デカピンクのねーちゃんの番組までしっかり見ちまうし。
しかも、2ちゃんねるの実況にまで参加(笑)。
『少林サッカー』のDVDの要所を見て勇気と希望を得る。
『ボボボーボ・ボーボボ』奥義・1のDVDを見て、夢と叡智を得る。
そうか、わかった。日曜の夕方があっという間に過ぎるのは、風呂に入るからだ!私は土曜の夕方は入浴しない習慣なのであった。納得したぜ。
って、何もしないで日曜が終わってしまった。ガーン!
千葉パイレーツがアジア王者になっちまった。信じられん。
球磨焼酎。
11月12日(土)
バロックの森を聴きながら、各種ハガキを書くぞ。
ウルトラマなんたらを見る。小野寺丈、太ったな。
人のことゆえない。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
各種ヤボ用を精力的にこなすぞうおりゃああああーーーーー。
うおりゃああああーーーBGM:今日録音したバロックの森、今日録音したピーターバラカン、メロス四重奏団によるシューベルト、トレヴァー・ピノックによるバッハ/ブランデンブルク協奏曲
バッハ最高!
夕方のテレビジョンがつまらなそうであることを確認し、どおれ何かビデオでも見て現実逃避してやろうかと、TSUTAYAへ行く。
しずちゃんのVがあればなあと思ったが、残念。ないのね。
小一時間ほど散策した挙げ句、結局何も借りない。軽く鬱。
古本屋、古道具屋を回る。でも何も買わない。軽い苛立ち。
テレビが本当につまらんので、カルロスクライバーによる《ばらの騎士》のDVDをかけながら、フリーセル(笑)。
なんだかそれなりに良い気分。現実逃避、成功ですかな。
うすうす気がついていたが、本日確信に至った。日曜の夕方より土曜の夕方の方が長い。こりゃ一体どうしたことだろう??
カールスバーグほか。
11月11日(金)
さて、歯医者へ行く。セメントを剥がして型どりする作業。最後にプラスチックみたいなのを詰めてもらった。次回、銀か何かを詰めてお仕舞いのようだ。歯を少し削る際、痛かったら手を挙げてくださいと言われ、実際ちょこっとだけ手を挙げるのであった。あと一回行かねばならぬ。
(なんか自分で書いててつまんねーな。ごめんね。)
SATYにて、5800円もの大枚はたいて高級靴を購入する。
でも履かない。
書店にて、『男の隠れ家』なる雑誌を買い、しかも、実際にそれを読む。特集「音の書斎」。江口寿史やらピーターバラカンやらの部屋を覗き見するのであった。ちなみに私の部屋の雰囲気は、湯浅学に近いものがあるぞ。
今週放送の『アストロ球団』のVが届いたので鑑賞する。ようやく理不尽さが全開になってきた!うひょーー。
なにこの女医。と思ったら辺見えみりだった。
晴耕雨読。
11月10日(木)
睡魔に襲われ、すいません。
私は自炊研究家なので、『きょうの料理』を見る。
キャベツと豚小間切肉(国内産)と寄生虫キムチの明日のナージャ炒め(涙)。
果実きわだつチューハイ各種。
11月9日(水)
飲み会。
ひたすらモルツ丹沢水系。
ぐぶー
11月8日(火)
このクソ忙しい時に風邪ひいちまった。
よし、ビールを飲んで治すぞ。
ザ・プレミアムモルツ。
11月7日(月)
今度は風邪ひいた感じだ。
寝る。
レーベンブロイ、カールスバーグ。
11月6日(日)
未明に、爆笑問題となぜか友達になってる夢をみて、胸騒ぎを覚える。
明け方前、目が覚めるとなぜか夕方になってしまってる先週のちびまる子のような夢をみて、夢だと気づいて安堵する。
バロックの森を聴きながらパソコンをいじる。バッハ最高!
エウレカセブン→がっちりマンデー!!→駅伝
『響鬼』の放送が無くてほっとしてる自分がいる。
各種ヤボ用ドライブ。BGM:堀江美都子様等
書店にて、藤岡弘、『仮面ライダー本郷猛の真実』(ぶんか社文庫)なる本を買おうかどうしようか立ち読みして考えるが、ここは見送る。
今さらながらカルロス・クライバーのタクトさばきに感銘を受けた私。何でもいーから映像をもっと見なければ!と激しく思い込み、BOOK・OFFにて、ウィーン・フィルを指揮したモーツァルト/交響曲第36番&ブラームス/交響曲第2番のDVDを買う。ついでに、マリア・ジョアン・ピリスによるショパン/夜想曲集、アーノンクールによるハイドン/天地創造ミサほかのCDも買う。
金もったいねー。
で、DVDを鑑賞。《ばらの騎士》のような若々しさしさはなく映像もクリアではなく曲も曲なので(笑)、最初のうち、うーむ。こりゃ買って損したかと思ったが、『リンツ』の第3楽章の途中から個性が際立ってきて、結局目が離せなくなってしまった。とにかく棒の持ち方が自在!って、そーゆー問題じゃないっつの。。
『天地創造』はオラトリオと間違えて買ってしまったのであった。ガーン!
ま、いーや。各種CDを聴きまくりながら、『ボーボボ』R、『ワンピース』巻三十八を読む。
続いて、巻三十九に突入。
デカピンクのねーちゃんの(ry
一応ニュースを録画する。
しっかし、『ワンピース』の方もアニメが原作に追いついてしまうな。どうする気なの?
↑こんなこと私が知らないだけで答えは世間に出回ってるのだろうけど。
『座頭市』の最初の方だけ見る。
とれたてホップ一番搾り、エビス〈黒〉。
11月5日(土)
バロックの森を聴きながらインターネッツする歓び(笑)。
こりゃちょびっと赤面しちゃうウルトラマなんたら。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
コンビニエンスストア巡礼。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:本日のを含め、録り貯めしてたピーターバラカン
本屋にて『ボボボーボ・ボーボボ』Rを買う。カモフラージュのため、一緒に『ワンピース』巻三十九も購入。
でも実は巻三十八をまだちゃんと読んでない。
コント55号のDVDがほしーけど、お金がもったいないのでここは見送る。
各種CDを聴きまくるのだ。
せっかく土曜のゴールデンタイムだというのにテレビジョンがさっぱり面白くないので、カルロス・クライバーによる《ローゼンカバリー》のDVDを流しながら各種雑誌をめくる。
ギネス・ジョーンズ最高!
ルチア・ポップ最高!
『ボーボボ』Rもちょこっとだけ読む。
しっかし《ローゼンカバリー》と『ボーボボ』。我ながらむちゃくちゃな取り合わせだぜ。
極安サンマ@38円×2のブブブーブ・ブーブブ焼き。
晴耕雨読。
11月4日(金)
てなわけで歯医者へ行く。とりあえず、セメントで応急処置をしてもらった。固いものや粘るものは控えよとのこと。あと2回ほど通わねばならぬようだ。1910円も取られたぜ。
昨日未明放送の『アストロ球団』のVが届いたので鑑賞する。ようやく理不尽さが全開になってきたか。でも、まだまだ!!
各種CDを聴きまくる。
とれたてホップ一番搾り。
11月3日(祝)
バロックの森を聴きながら朝風呂に浸かる歓び。
洗った髪を乾かし、理髪店へ行くぜ。髭も剃らず頭も洗わなくていいからマケてくれ、と言ったら500円マケてくれた。
コンビニエンスストア巡礼。各種週刊誌を購入。
昨日買った各種CDをつまみ聴きしながら、それらを実際にめくる。
記念に(←何の記念だ)自宅周辺の写真を撮りまくる。
天気が良いので、自慢の自家用車をかっ飛ばし、サッカーの試合を見に行く。BGM:堀江美都子様。
観戦中ビールを飲みたいなーと思ったが、大人なので我慢する。
帰り足にて、昨日BOOK・OFFで見かけて気になっていた古ビデオ・懐かしのTVシリーズ傑作選〈初回と最終回〉『すし屋のケンちゃん』『ケーキ屋ケンちゃん』を思い切って購入する。950円×2。
椎名誠の新潮文庫の新刊を買い求めむと各種書店を歩き回る。が、立ち読みした結果つまらんと判断し、買わない。
で、ケンちゃんのVを鑑賞する。30年以上ぶりの再会だぜ。BGMなつかしーー。『すし屋』の最終回のラストシーンを私は覚えていたつもりだったが、記憶と全然違ってた。記憶では、あの踊りは店で踊ってたはずなのだが...(ごめんね独り善がりで)
しかし『すし屋』は傑作じゃのう。おお、笠智衆がおじいさん役だったのか。子供の側だけではなく大人の視点からもしっかり描いてるのは立派。一方、『ケーキ屋』は今ひとつ。そういや思い出したが、子供心にも『ケーキ屋』のおじいさんには違和感を抱いてたものだ。たぶん皆そうであっただろう。
って歳がバレるぞ。
ま、良い買い物したね。
キャベツとタマネギと豚小間切肉と長ネギとS鶏卵×3と投入し忘れキムチのナミダさん炒め進士仕様。
白玉の露。
11月2日(水)
歯自体は全く痛くないのだけど、舌が痛くなってきた。こりゃ歯医者に行かねばならんな。
各種ヤボ用ドライブ。BGM:堀江美都子様。同乗者達に「ハローララベル」や「明日夢みて」を聴かして少し洗脳させてやったぜ。彼らは、子供の合唱(コロムビアゆりかご会)が入ってない方が良いと言う。ふむ。気持ちは解るが、私ぐらいになるとそーゆーことは既に超越してしまってるのでどーでもいい。
(なんちって)
BOOK・OFFを小一時間ほどたむろする。買ったもの:
DVD カルロス・クライバー指揮バイエルン国立管によるR.シュトラウス/楽劇《ばらの騎士》全曲 1950円
CD アーベントロート指揮ライプツィヒ放送響によるブラームス/交響曲第1番 以下全て105円
ピエール・モントゥー指揮ロンドン響によるシベリウス/交響曲第2番ほか
バーンスタイン指揮ニューヨーク・フィルハーモニックほかによるリスト/交響詩「前奏曲」ほか
ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィア管によるR.シュトラウス/交響詩「ツァラ」「ドン・キホーテ」
同によるガーシュイン、グローフェ
マリア・ジョアオ・ピリス(1975年)によるショパン/24の前奏曲ほか
アンドレ・プレヴィン指揮ピッツバーグ響によるファリャ/バレエ音楽《三角帽子》ほか
ジェイムズ・レヴァイン指揮ドレスデン国立管によるドヴォルザーク/交響曲第8番・第9番
ユッカ=ペッカ・サラステ指揮フィンランド放送響ほかによるシベリウス/交響曲第1番ほか
合計2895円。金もったいねー。
いやいや。買い得。カルロス・クライバーのDVD《ばらの騎士》はもとより、CDも元々の定価が1000〜1300円とは言えどれも悪くない、105円を遙かに凌ぐ価値があるはずだ。
さっそく《ばらの騎士》を鑑賞しながらこれ書いてます。今さらながらクライバーの指揮がすげーーーー!! おもろーーーーー!!
こりゃ充実した週末を送れそうだ。
(あーあ)
白玉の露。
11月1日(火)
ガムを普通にかんでたら奥歯がぶっ欠けてしまった。どうしよう。
各種ヤボ用ドライブ。BGM:堀江美都子様等。同乗者を洗脳してやろうかと思ったが、残念、時間が短かったようだ。
若い衆と飲み会。議題:はっぴいえんど
女子アナ
10月31日(月)
もうじきクリスマスですな。
一昨日放送されたボボボーボボーボボのVが届けられたので鑑賞する。いわゆる最終回。原作の連載にアニメの方が追いついちゃったので一旦終わらざるを得なくなってしまったという、あしたのジョーと同じパターン。要するにいずれPart2が作られるということやね。特に感慨はない。ただ、自身の最終回までをも笑い飛ばすハジケ魂に“粋”を感じるね。心意気。なんとすがすがしい、さわやかな別れ。またいつか、土曜の19:28に会おう!
毎週毎週ビデオに録って、私の自宅に届けてまでくれた相方に感謝するぜ。『アストロ球団』も頼むがや。
って、後番組は大空魔竜ガイキングかよ!なぜに今。
晴耕雨読。
10月30日(日)
興奮して4:38に目が覚める。
バロックの森を聴きながらインターネッツをする歓び(笑)。
エウレカセブン→がっちりマンデー→評価が難しくなってきちゃった響鬼
自家用車で各種書店を回り、江口寿史 JUMP WORKS 1『ストップ!! ひばりくん! 』、同2『すすめ!! パーレーツ』[1]を購入。付録のCD-ROM目当てであるが、それにしても各1800円+税はちと高い。『ストリップショウ』『スクラップブック』ほど阿漕ではないけど。(あれはサイン会で買ったので、サイン代と解してる。)
車を運転してたらケータイに某イベントのお誘いが入ったので、ドライブがてら行ってみる。タダ飯を仰山いただいてきました。
BGM:メロス弦楽四重奏団によるシューベルトon the radio→堀江美都子様等→『紅の豚』サントラ
で、ひばりくんとパイレーツの壁紙やらスリーンセーバーやらスケジューラーをパソコンにインストールしてみる。選手達が背番号順に登場するパイレーツのスクリーンセーバーはこれは感動級だ。こんなもので胸がときめいてしまっていーのだろーか。
漫画の方は今さら読まない。
オットー・クレンペラー指揮ニュー・フィルハーモニア管によるマーラー/交響曲第7番を聴きながら、町田康『東京飄然』と漱石『それから』をちょびっとずつ読む。
どうしても見てしまうデカピンクのねーちゃん。
あれだ、毎週日曜日は17:49頃が一番鬱になる。私はこれを「まんじゅうなお月さま」症候群と呼んでいる。
俺は小学生か。
その時間帯を脱却すれば比較的楽になり、今これを書いてる頃には平日とほとんど変わらなくなる。
人生は一週間の繰り返しなのね。
球磨焼酎。
10月29日(土)
現役のガキ共がどう思っているかアンケートしてやりたいものだウルトラマなんたら。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
各種ヤボ用をひたすら精力的にこなしたふりをする。BGM:本日のピーターバラカン、録り貯めしてたバロックの森、等
昨日某イトーヨーカドーで見かけて気になっていた、映画『大いなる幻影』のDVD。本日思いきって購入する。1554円という得体の知れぬ価格だった。これほどの名作、今どきだと500円ぐらいで買えるシリーズで出てたりしてるのだろうか?DVDの相場がさっぱり読めない時代となった。とにかく見たくて見たくてたまらなくなり、買ってしまった。
で、ハードゲイの番組をも我慢して、『大いなる幻影』、実際に鑑賞する。あれだな、昔のヨーロッパの映画って、過剰さのないところが良いよね、すごく。私は常にこーゆー言い方しかできないけど、これが1937年に製作されたものとは思えん!だって、単純に考えてもカメラの動かし方とかピントの合わせ方とかってすげーじゃん!
パット・メセニー『ウイチタ・フォールズ』を聴く。おお、『ファンダンゴ』!我が半生にとって最高のムービー!!
晴耕雨読。
10月28日(金)
各種書店、アニメ店、駅ビル、各種スーパーマーケッツを歩く。
書店にて、町田康『東京飄然』を購入する。
某スーパーマーケットの“インポート食器バザール”なる催し物会場でバカラのグラスを眺めてたら、見知らぬおばちゃんに声かけをされ、驚愕する。「大きくても小さくても値段はそれほど変わらないのね。」と述べるので、「それなら俺様は大きい方を買う!」と言ってやったぜ。
でもどっちみち買わない。
町田康『東京飄然』を実際にちょこっと読む。
シノーポリ指揮ドレスデン国立管によるブルックナーの交響曲第4番を聴く。
私のこのページがもはや重くなってるので分割せよとの御意見を頂戴したが、ここまでくれば私にも男の意地があるので1ページ主義を敢然と貫く所存なのであった。
(そんなに重い?)
冬物語。
10月27日(木)
未明に放送された『アストロ球団』のVが届いたので鑑賞する。ホージーが素手でドリルを握る有名なエピソードの回。ホージーええわーーーー。
『交響詩篇エウレカセブン』のDVD・1をまたしても鑑賞する。ようやく少しずつ理解してきた、このワールドを。
愛のメール。
ホウレンソウのお浸し0.2g。
晴耕雨読。
10月26日(水)
呼び出されて飲み会。議題:トイレ
◇
千葉パイレーツが日本一になってしまった。信じられん。
10月24日(月)
本日もまた『交響詩篇エウレカセブン』のDVD・1を鑑賞する。頭悪いから何回見てもワカランのよ。って、この第1、2話だけで作品世界掌握できるわけねーだろーけど。
あれだなあ、第3話以降に足を踏み入れず、ここだけひたすらリピートするってのもまた幸福なんだろうねきっと。
と言ってしまってはこの作品の魂を否定することになるがなもし。
てゆーか、『特捜戦隊デカレンジャー』の第1、2話さえ俺、いまだに全貌つかんでないんだけど..
念のため、佐々木功の『きよしとこの夜』を見る。ここで、ここでスペシャルゲスト・堀江美都子!とでもなれば(ry
岡部幸雄が語る当該馬を見る。いくら強くても、“ディープ”は品がないし“インパクト”では馬鹿っぽい。これなら「テイエムオペラオー」の方がまだマシだ。馬は名前が重要なのだ。申し訳ないけど俺はそう考える男だ。うん。
(なんちって)
明日はこのページ休みまーす。
伊佐大泉。
10月23日(日)
バロックの森を聴きながら朝風呂に入る歓び。
エウレカセブン→がっちりマンデー→冗談で言ってたのに本当に555と化しちゃった響鬼
各種ヤボ用ドライブ。BGMは堀江美都子様等。
帰り足でMAXデンコードー、スーパーマーケッツ、貸しビデオ屋、古本屋、古道具屋を歩く。
TSUTAYAにて、DVD『交響詩篇エウレカセブン』1を借りる。
しかも、それを実際に見る。
さらにもう1回。
予告どおり私が当該馬の馬券を単複1万円ずつ買ったにもかかわらず、三冠を阻止することができなかった。みんな、ごめん。いろんな意味でくやしい。くやしい。ものすごく悔しい。
とにかく、馬の名前が嫌なのよ。はっきり言って下品だわ。誰か何とかしてよ、プンプン!
だらだらラジオを聴きながらインターネッツ。
デカピンクのねーちゃんの番組を見る。なんでこんなもの見なきゃならないのだろう。
毎週同じ事書いてるな。
サザエさん一家はポーの一族か。
ウィーン・フィルによるラベルを聴きながら入浴する歓び。
また何もしないで日曜日が終わっちゃった。ガーン!
もらってきたタマネギとキャベツとツルムラサキとトマトと豚小間切肉の元返し炒め世界遺産風。
冬物語。
10月22日(土)
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す至福。
しかも、録音していたそれを再生したりなんかする。
クリーニング屋、各種スーパーマーケッツ、ホームセンター、古玩具屋、イトーヨーカドー、駅ビル、アニメ屋を歩く。
ホームセンターにて、映画『毒薬と老嬢』のDVDを購入。この名作が今やなんと497円で売られてる!信じられない世の中になった。
駅前にて、車のハザードランプの消し方が分からないおばちゃんをヘルプしてあげる。久々に小さな親切をした。
駅ビル内の本屋にて、わざわざ420円も出して漱石『それから』を購入。やっぱ新潮文庫でないとしっくりこないよね、特に漱石は。
アニメ屋にて、ケロロ軍曹のストラップとペンケースを購入する。俺はオタクか?(いや違う。) animateのレジのねーちゃんはこんなオッサンにも徹底して愛嬌ふりまいてくれるんだな。気に入った!
って何書いてんだ俺。
で、『毒薬と老嬢』を鑑賞。これが60年も前に作られた映画とは思えん。ほぼリアルタイムで進行していく作品空間が居心地良い。フランク・キャプラ監督は偉人だな。ケーリー・グラントは嫌だけど。
なんだか堪らなくなってきて、さっき古玩具屋に置いてあって気に掛かっていた、映画『スティング』のDVDを買い求めに走る。1260円。
しかも、それを鑑賞。何度も見てる映画だけど、実はまだ全然ちゃんと理解してない。
『ハーフ・ノートのウェス・モンゴメリーとウィントン・ケリー・トリオ』を聴きながら、漱石『それから』をちょびっとだけ読む。
今週の水曜深夜放送の『アストロ球団』と本日放送の『ボボボーボ・ボーボボ』が配達(いつもすみませんねえ)されてきました。
ボーボボを鑑賞。ジャンケンのコーナーが復活した!しかも勝ったぞーって来週最終回かよ!!ガーン!!!千葉繁はいったい何のために..(涙)
そういう仕打ちなんですね(笑)。
『アストロ球団』を鑑賞。スポ根ドラマを見た。でも、まだまだ理不尽さが足りーーーーん!!
史上初の濃霧を見る。
結局コールドかよ!金返せ!
(なんちって)
本日のピーターバラカンをもう一度再生しながらこれ書いてます。
キャベツともらってきたタマネギと豚小間切肉とキムチのロッテオリオンズ炒めDX。
晴耕雨読、サッポロ冬物語(今年のパッケージは秀逸だな、ってさだまさしかよ)。
ところで、明日のオッズは?
10月21日(金)
さて、三冠馬誕生阻止に向け、いよいよ私の出番である。少し緊張している。今のところ予定では、当該馬の単勝を1万円、複勝を1万円、購入することとしている。くわー、かかってこい!!
環境ビデオ風に、映画『大統領の陰謀』のDVDを垂れ流す。
三冠馬なぞ、そう易々(ry
富乃宝山。
10月20日(木)
昨日録画してたまんが日本昔ばなしを再生。私はあの頃のままなので、懐かしさすら感じぬ。
伊佐大泉。
10月19日(水)
ホルヘ・ボレットによるリスト/巡礼の年第1年「スイス」を聴きながら、漱石『三四郎』読了。なんだか、終いの7〜8ページさえ読めば十分のような気もしないではない。
(なんちって)
ワレリー・ゲルギエフによるマーラー/交響曲第8番のVをもう一度見る。うーむ。実は悪くない曲なのだろうか??
いも焼酎・晴耕雨読。
10月18日(火)
しずちゃん目当てにリンカーンなる新番組を見る。しずちゃんかわええ。
かんけーないけど、これは誰かが既に語ってることかもしれないが、『ギャラリーフェイク』の主人公を見てるとSISのチャールズ・ロレンスを思い出すのは俺だけか?
週刊SPA!なんかを読んだりして。
マリア・ジョアン・ピリス&アバド指揮ヨーロッパ室内管によるモーツァルト/ピアノ協奏曲第21番を聴く。
球磨焼酎。
10月17日(月)
なんと10月も半ば過ぎではないか。焦るぜベイビー。
私はテレビを見ながらラジオを聴きながら漱石『三四郎』を読みながら酒を呑む。
昨夜録画してたゲルギエフ指揮ロッテルダム・フィルによるマーラー/交響曲第8番を再生する。フリーセルをする時のBGMとして良い。
球磨焼酎。
10月16日(日)
興奮して3:07に目を覚ます。
ビデオ=テープの整理をする。
扇風機の掃除をする。手強い。綿棒、古歯ブラシを駆使。
ビールを飲む!という崇高な目的のため、はるばる電車に乗って某お祭りに行く。初めて降りる駅だ。
ゲソ揚げ、お好み焼き、焼きそばを食らい、腹が朽ちる。
考えてみりゃ鈍行列車に乗ったのはかなり久しぶりの気がする。
アニメ屋、本屋、イトーヨーカドー、SATY、酒屋を歩く。
エウレカなんたらの通常仕様のDVDを買わむと欲するが、高い方のしか置いてない。この前はあったのに。
本屋にて椎名誠の新刊でも買おうかなーと思うが、立ち読みした結果、つまらなそうなのでやめる。
録画してた本日の響鬼を再生。
昔の発掘あるある大辞典のビデオを再生したりなんかして。
ラジオで《トリスタンとイゾルデ》を聴いたりしながら、漱石『三四郎』をちょこっと読む。
こんなことしたくないのにデカピンクのねーちゃんの番組を見る。
永井大を見る。
首を斬られるヒビキを見る。
歌う松本伊代を見る。
『クリフォード・ブラウン・メモリアル・アルバム』を聴く。
アサヒ・スーパードライ、サッポロ・北海道生搾り。
10月15日(土)
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:本日録音のピーターバラカン
古道具屋、古本屋を歩く。
発作的に、自分は細野不二彦『ギャラリーフェイク』をきちんと読まなければっ!と激しく思い込み、古本屋にて探すが、なんだか第2集以降しかなかったようなので、代替措置として『ギャラリーフェイク
THE BEST』なる作者自選ベスト集を購入。
しかもそれを実際に読む。BGM:カラヤンによるレハール《メリー・ウィドウ》。
ザ・バンド『ラスト・ワルツ』を聴きながら、漱石『三四郎』を読み始める。初読。
今朝のウルトラマなんたらの歴史上の意味合いを確認するため、ウルトラマン1st「空の贈り物」の回のビデオを引っ張り出して鑑賞。40年間同じことやってるわけか。少し凄い。
突発的に、中島みゆき「キツネ狩りの歌」が聴きたくなり、LP『生きていてもいいですか』に針を落とす。とても好きなアルバムですが、それでも最初と最後は飛ばします(笑)。
またしても『特捜戦隊デカレンジャー』Episode.1〜2をDVDで鑑賞。なんでこんなにハイセンスなのだろう!クソ面白かっちょえーー。私は号泣することができるのであった。
はしのえみ見たさに世界・ふしぎ発見!
極安サンマ@29円のロッテオリオンズ焼き×2。
白玉の露。
10月14日(金)
伊東美咲と菊川怜の区別がつかん。
どうしても見てしまうチャーリーズエンジェル。
伊佐大泉。
10月13日(木)
未明に放送された『アストロ球団』のVが届いたので鑑賞。これはなかなか凝ったスポーツ・ドラマであるね。ホージーかっちょえーー。DVDほしーー。
マリア・ジョアン・ピリス&アバド指揮ヨーロッパ室内管によるモーツァルト/ピアノ協奏曲第21番を聴いてるところ。
白玉の露。
10月12日(水)
ケロロランドVol.3なる雑誌を580円も払ってわざわざ買って、しかも読む。グッズほしー。
私はオタクか?(いや違う。)
K-1を見る。寝技はつまらん。
激安サンマ@30円のマトリックス・ディフェンス焼き×2。
白玉の露。
10月11日(火)
8日放送のボボボーボボーボボのVが届いたので鑑賞。ついにジャンケンのコーナーが無くなってしまったか。楽しみにしてたのにっ。(なんちって) 怒んパッチ、かっちょえーー。
伊佐大泉。
10月10日(祝)
朝風呂なのだ。
各種ワイドショー。
各種ヤボ用をこなした格好にするっっ。
au、古道具屋、古本屋、ユニクロを歩く。
auにて、本人確認なる手続きを済ませる。さすがauの社員はプロだな。いいオッサンがケータイに田楽マンと「ぬ」のストラップを装着しとるのに顔色一つ変えやらんぜよ。
古道具屋にて、冬物の靴下を3足も買う。
同じく古道具屋にて、八神純子『夢みる頃を過ぎても』のLPと目が合ってしまい、少し考えた末、思いきって購入する。
ユニクロに入ってはみたものの何も買わない。
帰宅後、超傑作特撮ドラマ『特捜戦隊デカレンジャー』第1〜4話のDVDを鑑賞する。相変わらずクソ面白かっちょえーー。いまだに見るたび新たな驚きがある。あれだ、『アストロ球団』や『ニャンちゅう』に馴染んでからここに戻ってくると、なおさらこの作品の凄さを感じる。
で、『夢みる頃を過ぎても』を鑑賞。今聴いても十分セクシーです。ちょびっと感動。
昨日録音してた黒田恭一のラジオを再生。カール・シューリヒト。
ラジオでR.シュトラウス/アルプス交響曲なんぞを聴きながら、昨日古本屋で購入した西岸良平や藤子・Fのコンビニコミックスを読む。
『夢みる頃を過ぎても』にもう一回針を落とす。あれだ、B3に『I’m A Woman』を配してるのが心憎いね。アルバムにかける意気込みが伝わってくる。そのまま『FLY
AWAY』に突入!
って、またしても無為な三連休だったではないか。ガーン!
ガーン!
富乃宝山。
10月9日(日)
朝風呂に入っちゃう。
こりゃエウレカなんたらは確実に歴史に残るぞ。
『仮面ライダー響鬼』を見る。あれだ、よーするに井上敏樹はメシ食ってるシーンしか描けないということか。まさかそこまでとは知らんかった。そー言えば『アギト』でそーゆー場面ばかりを拾い集めたホームページ作った奴もいるな。俺だ!
各種ヤボ用を精力的にこなしたふりをする。BGM:昨日のピーターバラカン
古道具店、古本店、家電量販店、レンタルビデオ店、古玩具店を歩く。
古本店にて、各種コンビニコミックスを購入。
NHK-FMでロジャー・ノリントンによるブラームス(笑)を聴く。おもろー。
録画してた加藤茶の波瀾万丈を再生。
デカピンクのねーちゃん(ry
しずちゃん目当てに登龍門を見る。ってゆーか録画。
しかも、しずちゃんだけ徹底的に再生(笑)。
いいね三連休。
俺は幸せ者だああああーーーー。
球磨焼酎。
10月8日(土)
三連休を有意義に過ごすぞ、うおりゃあああああああーーーーー!!
うおりゃああああーーー朝風呂おおおーー。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
各種ヤボ用ドライブ。BGMは堀江美都子様等。
堀江様じゃないけど、う〜ん、やっぱ「ウルトラマンA」の挿入歌『TACの歌』(ハニー・ナイツ、少年少女合唱団みずうみ)は気が狂いそうになるほどかっちょえーな。
TACの仲間と 車に乗って
輝くエースを つかむまで
‥って、運転しながら泣けてくるぜ。。
◇
若干早いが、灯油を仕入れてくる。
SATY、イトーヨーカドーを歩くの。
ケロロ軍曹の各種ビデオを見る。
カラヤンによる《メリー・ウィドウ》を聴きながら、各種週刊誌を読む。
昼寝。長い。
念のため、なんたら+なる番組を見る。ってゆーか録画。
vsラトビアを見ながら、本日録音してたピーターバラカンを再生する至福。
ピンポーン、国勢調査が取りに来た。パンツ一丁だったので急いでズボンをはいて調査票を渡す。
ショルティによる《ワルキューレ》第1幕を聴く。
『TACの歌』、ワンダバダバダバワンダバダバダバワンダバダバダバダン♪のコーラスが入ってる方のバージョンのカセット=テープを引っ張り出し、聴き比べを行う。これは興味が尽きない!!!!
富乃宝山。
10月7日(金)
相方と飲み会。議題:堀内→原 田尾→野村 (どーでもいーけど☆)
『すすめパイレーツ』
ってゆーか現役時代の田尾&三田寛子
そんなことより俺は小松辰雄。
10月6日(木)
未明に放送された『アストロ球団』のVが届いたので鑑賞する。
@スポ根ドラマを見た!!
A川上哲治ってこんなヤな奴だったのか!
Bどこまで特撮なのか分からんシーンがある。キャッホー
C消える球三郎ファン、消える母親
Dまだまだ理不尽さが足り(ry
◇
私のケータイはメールが使えないようになっているのだが、それであっても変なメールがくる。すごい。
国勢調査が取りに来ない。
富乃宝山。
10月5日(水)
ハードゲイが腰を痛めたらしい。
晴耕雨読。
10月4日(火)
週刊SPA!を読む。『がんばれ!ベアーズ』のリメイク、観に行きてええーーー。
『特訓中』と『宇宙戦艦ヤマト』が同時上映だったんだよな確か。両方ともパンフレットがどっかにあるはずだが。
ジョン・コルトレーン『ライヴ・アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード』を聴く。
パソコン前(すなわち目の前)にタママ二等を配してます。ちょっとしたジオラマです。
いも焼酎・七夕。
10月3日(月)
信じられないほどテレビがつまらないので、昨日録画してたあるあるUを再生する有様。
アルバン・ベルク四重奏団(1982年)によるベートーヴェン/弦楽四重奏曲第13番を聴く。
白玉の露。
10月2日(日)
興奮して4時台に目を覚ます。
朝風呂に入っちゃう。
風呂上がりにバスタオル一丁で、タママ二等のプラモデルを組み立てる。あれだ、このシリーズの一番の難所は目玉のシールだな。このシールの貼り方如何で全体の出来が左右される。
って、あれだ、今日はシールを貼るのにピンセットを使ってしまったが、昔は水で濡らすシールを手で貼ってたものだ。破れやすくて大変だった。指先の方が慣れててきれいに貼れるのかもしれん。
タママ二等だけ尾っぽが付いとるのだな。セクシーだ。
無料バスに乗って某イベントへ行ってくる。念のためカメラを持って行ったが1枚も撮らなかった。つーか、さんざ歩き回った挙げ句、1円もお金を使わず帰ってきてしまった。
それにしても暑い。夏真っ盛りかよ。
シャレになんねーぜ。
何かカッコいいストラップを求めてanimateへ行ったものの、私の好みに叶った硬派なものがないし。
しずちゃんが好きになってしまった。どうしよう、
昼寝。
デカピンクのねーちゃん(ry
国勢調査が調査票を取りに来るかと思い、服を着て待機してたが来なかった。せっかくわざわざ服を着てたのに。
昨日放送のボボボーボボーボボのVが届いたので鑑賞する。ところ天の助が好きになってしまった。どうしよう、
アルバン・ベルク四重奏団(1983年)によるベートーヴェン/弦楽四重奏曲第15番を聴く。
あるあるU。
白玉の露。
10月1日(土)
バロックの森を聴きながら朝風呂に浸かる歓び。
ウルトラマなんたらを見る。なにこの上原正三。でも最近の“特殊撮影”はたいしたもんですねえ。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
タダ飯を食わせてもらうため、某催しものへ車を走らせるのであった。
今日録音してたピーターバラカンや、カラヤンによる《メリー・ウィドウ》を聴きながら、各種雑誌、文庫本、中山康樹『ジャズの名盤入門』をめくる。前言撤回、やっぱ中山氏の本、面白いわ。よく数え直してみたら、体験済みは50枚中27枚でした。くやしー。
例えば、ハービー・ハンコック『処女航海』の“トータルな流れをそなえたコンセプト・アルバムとしての構成”について述べた文。あまりに面白いので引用しちゃいます。◇…{新しいヨットで海に出たが(『処女航海』)、台風に遭遇(『ジ・アイ・オブ・ザ・ハリケーン』)、自然界において自分がちっぽけな存在(ややこじつけながら『リトル・ワン』)であることを認識、それでも生き延びることができたのはまさしく適者生存(『サヴァイヴァル・オブ・ザ・フィッテスト』)にちがいない、「あぁよかったよかった」と最後は穏やかな海でイルカがダンスをしている光景(『ドルフィン・ダンス』)を目にして終わる。}…と、全5曲を意味づけてるのだが、フツーこんなこと考えねーよ。考えたとしても書かねーよ普通。私もこーゆーふーなことを目指さなければならない。
ガンダムなんたらなんたらの最終回を見る。あれだ、小山茉美の声を聞くと『千年女優』思い出す。2〜3話ほど逃して大部分録画に成功!全然見てないけど(笑)。
前作が良すぎましたということでしょう。
(と、インターネッツにも書き込んでしまった。)
ローランド・カーク『ボランティアード・スレイブリー』に聴き入る。
アルゲリッチ&シノーポリによるベートーヴェン/ピアノ協奏曲第1&2番を聴く。
またしても『トゥルーライズ』を見る。何回見てもクソおもしれえな。
しずちゃんかわええ。
9月30日(金)
ラジオにて尻切れのショスタコ/交響曲第8番を聴く。
リー・モーガン『ザ・サイドワインダー』を聴く。
「世界美術館紀行」の再放送で、またしてもロンドン・ウォレスコレクションを見る。フラゴナールの『ぶらんこ』に会いに行きてええー。
9月29日(木)
若い衆と飲み会。議題:横峯さくら
宍戸留美
双子の松浦亜弥
◇
未明に放送された『アストロ球団』のVが届いたので鑑賞する。まだまだ。まだまだ理不尽さが足りーーん。
9月28日(水)
飲み会。
またしても戦艦大和の『その時』を見る。
ジョニ・ミッチェル『逃避行』を聴く。
9月27日(火)
興奮して4:51に目が覚める。
島津有理子を見る。
朝風呂に入っちゃう。
写真を撮りに街へ繰り出す。朝っぱらからヘトヘトになるほど歩き回る。
高校生と睨み合いをする。
そのまま、銀行、郵便局、食料品店、コンビニエンスストアを回る。
カラヤンによる《メリー・ウィドウ》を聴きながら、コンビニで買ってきた雑誌を読む。
バニラ・ムードを見る。
昼寝。
結局、だらだらラジオを聴きながらだらだらインターネッツをしたりして過ごすのであった。
夕方の買い出し。
ズート・シムズ&アル・コーン『アイザー・ウェイ』を聴きまくりながら、古谷三敏『BAR レモン・ハート』のコンビニ・コミックスを読む。この1枚さえかければ自宅がたちまちジャズ喫茶。魔法のCD。
夕食の支度をしてると、ピンポーン。国勢調査がやってきた。(裸じゃなくてちょうど服を着てたからよかった。)なかなか来ないもんだから、俺は社会的に抹殺されてしまったのかと心配してたぞ!
(なんちって)
それにしても、けっこうユニークな調査員だったな。一体いくら貰ってんだろ。
『ジャコ・パストリアス』を聴きながら、中山康樹『ジャズの名盤入門』をめくる。中山氏の推薦盤50枚のうち、私が体験済みなのはちょうど半分、26枚だ。読んでるとさすがに少ーし購買意欲がそそられてくる。
とにかくあれだ。一日が短い。変だぞ。
サンマ@38円の失業者気分焼き×2。(珍しく大根おろし超特盛りをチェイサーとして添えてみました。)
晴耕雨読。
9月26日(月)
突如、レイオフを申し渡され、明日は自宅待機することとなってしまった。さて、何しよ。
私の希望:
@駅前へ行って写真を撮ってくる
Aタママ二等兵のプラモデルを作る
Bプチ・ドライブ(笑)
Cニーベルングの指環大会
D朝から酒飲んで酔っぱらってひっくり返る
Eインターネッツ
F自宅でジャズ喫茶、漫画三昧
Gうーん、映画館という手も
‥俺って堅実だな。。
デッドエイジなるTV番組を見る。本物のウインクが出るのかと思ってたやんけ。どーしてくれる!
録り貯めピーターバラカンを聴いたりなんかする。
晴耕雨読。
9月25日(日)
ルーレットのように日々が過ぎていく。なんとかならんのか..
バロックの森を聴きながら朝風呂に入っちゃう。
交響なんたら、響鬼。
昨日録音してたピーターバラカンを再生しながらビデオテープの整理。
ペット屋、プラモデル屋、アニメ屋、駅ビル、リサイクル屋、各種食料品屋、コンビニエンスストア、ホームセンター等をすたらかちゃっちゃー歩く。
プラモデル屋にて、タママ二等の製作へ向け、ポイントヤスリ262円及び先曲ピンセット126円を購入。
昨日買ったUSBフラッシュメモリに何かカッコいいストラップを装着しようとアニメ屋をうろつく。が、結局何も買わない。
既存のストラップの繋ぎ目箇所補修のため、ホームセンターにてミニラジオペンチ248円を購入する。
道具はそろえたが、タママ二等、今日は作らない。
カラヤンによる《メリー・ウィドウ》を聴きながら、各種雑誌を読む。
昼寝。
スーパー競馬を見る。三冠阻止に向け、いよいよ私の出番であるな。よっしゃああああああーーーー。菊花賞で大勝負してやる!
うおりゃあああああーーーー。
フィッシャー=ディースカウによるシューベルトの《白鳥の歌》を聴く。
デカピンクのねーちゃんの(ry
DVDで『ボボボーボ・ボーボボ』の第1話を鑑賞。うーむ、香り高いね最初期の頃はホント。
はしのえみ目当てに雑学王の番組を見る。
先々週のピーターバラカンまで再生したりする。
もう寝るわ。
晴耕雨読。
9月24日(土)
バロックの森を聴きながら週刊新潮を読みながら朝風呂に浸かる歓び。
ウルトラマなんたらを見る。なにこの上原正三。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
俺はしあわせ者だあああああああああああああーーーーーーーーー
スライの『暴動』をMDに落とす作業。うほほ。
古道具店、古本店、家電量販店、貸しビデオ店、玩具店を回る。
MAXデンコードーにて、業務上のバックアップのためのUSBフラッシュメモリを9800円も出費して購入する。勝手が分からないので1GBのを買ったわけだが、もっと容量小さくてもよかったのかしらん。
TSUTAYAへ『街の灯』を返却する。何食わぬ顔を装う。
トイザラスにてタママ二等兵のプラモデルを購入する。そっか、トイザラスだと499円で買えるのか。ッ失敗した。
録り貯めしてた〈バロックの森〉や〈ベストオブクラシック〉を聴きまくりながら、ひたすら各種ヤボ用に精を出すのであった。
パソコン関係の古雑誌を数冊、ちょいと失敬してくる。
しかもそれを読む。
ハードゲイを見る。
いつの間にか配達(いつもすみませんねえ)されていたボボボーボボーボボのVを鑑賞する。デビルマンの感じもするね。じゃんけんに勝ったぞーーー。
吉田秀和のラジオを聴く。
サントリー・ダブル搾りグレープフルーツ。
9月23日(祝)
興奮して4:17に目が覚める。
電車で小旅行!なーんて構想もあるけど、結局しない。
朝風呂に入りながら伊丹十三のエッセイ集を読んじゃうぜ。
バロックの森を聴いたりなんかしながら、池上遼一『青拳狼』ほぼ一気読み。
朝の買い出し。お彼岸だから混んでる。
暖かい気候のうちに一度入念に浴室の清掃でもしてやろうかと考えるが、腰が重い。
MDの整理を試みるものの、どこに何が入ってるやら収拾がつかない状態。
コンビニエンスストアへ赴き各種週刊誌を買ってくる。
それらを読みながら、先週録音したピーターバラカンのラジオを聴く。
昨日買った中山康樹氏の新書をめくる。正直、期待してたほどゾクゾクするような面白い内容ではない。中山氏の本とはいえ期待が大きすぎたか。
(なんちって)
どおれやっぱり風呂場の掃除でもしよーかということになり、久しぶりにシャワーからお湯でも出してみようかと「シャワー切替」スイッチを押したところ、突然ガス漏れ警報器が作動した。ピピピピ五月蠅い。前にも同じ事があったが、なぜシャワーを使おうとするだけでこうなるのだ?
不審に思った私はガス屋に電話を入れた。「シャワーを使おうとしたらガスが止まってしまったのじゃが、一体全体どういうことかね?」
ガス屋「たいしたことではないと思いますが念のため今から行ってみます。」ってちょっと待て。電話だけで対応してくれればいいのだ。我が家は今すげー散らかってて汚いのだ。見られたくない。でも思わず「それでは頼んだぞ。」と答えてしまった。
やべ。私は台所及び浴室付近に散乱してるゴミ袋、一升瓶、ペットボトル、スーパー・コンビニ袋、缶詰、紙袋、封筒、文庫本、乾電池、チラシ類等を大急ぎで居室へ移し、シンク回りをクレンザーでこすりあげ、浴室の床を雑巾がけした。きょえー。
電話から約20分後、ガス屋がやって来た。(相手が不自然な汗をかいてるのをガス屋も疑問に思ったことだろう。)
ガス屋曰く「シャワーは追い炊きに比べ3倍のガスを使う。マイコンメータはその家の通常のガス使用量を学習するため、普段追い炊きだけでたまにシャワーを使おうとするとマイコンメータは異常と判断してガスを止め、それに連動してガス漏れ警報器も作動する。」とのこと。とりあえず通常使用量をラージに設定してもらったが、マイコンの学習期間は2週間とのこと。2週間シャワーを使わないと元に戻ってしまうらしい。設定変更は事故につながりかねないので居住者が勝手にはできないとのこと。
そーか、私は追い炊き専門なのであった。無意識のうちにガス代を節約してたのだな。
しかも、部屋の掃除になった。
二重の意味で結果オーライ。
そのまま風呂場の掃除に励もうと、ホームセンターへ行き、フロ釜強力クリーナーを買ってくる。
考えてみれば、シャワーを使うにしても、わざわざお湯を出そうとする必要はなかったんだな。水で十分だった。
居室に移動させた、主にスーパー・コンビニ袋を整理する。
『青拳狼』の流れで、池上遼一『男大空』Nを読む。実は初読。
先日録画してた芸術劇場「オルフェウス室内管弦楽団演奏会」「ウラディーミル・フェルツマン ピアノリサイタル」を再生。
再びMDの整理に取り組む。不要なトラックを削除する作業。
録り貯めしてたバロックの森や黒田恭一の番組に聴き入ったりなんかして。
ルビー・モレノを見る。
今、K-1を見てるところ。
アサヒ・酵母ナンバー飲み比べ。787「コク」、318「キレ」、920「すっきり」、111「軽快」。順位はつけ難い。
9月22日(木)
夜の街を流離う。
書店にて、中山康樹『ジャズの名盤入門』(講談社現代新書)を購入。
未明に放送された『アストロ球団』のVが届いたので鑑賞する。
@ロッテの選手はほんとに血も涙もないな。
A当時、なぜアニメ化されなかったのだろう?
B映像・音声にくすみが欲しい。ほんの少しでいいのだが。
Cアクションはそれなりに迫力あって良いね。
Dまだまだ。まだまだ理不尽さが足りーーーん。
Eとは言え一部大爆笑。
3連休を有意義に過ごすぞ!うおりゃあああああぁぁぁぁ!!
うおりゃああああぁぁぁ!
晴耕雨読。
9月21日(水)
スライ&ザ・ファミリー・ストーン『暴動』を聴く。考えてみりゃピーターバラカンのBest50にも入ってるアルバムである。
といって、ピーターバラカン信奉者ではないが、、
鶏卵とゴーヤーのシンプルチャンプルー。
晴耕雨読。
9月20日(火)
17日放送のボボボーボボーボボのVが届いたので鑑賞する。前にも書いたが、不思議だ。私はこのアニメに手塚治虫の匂いを感じる。『海のトリトン』みたいな本格さ、重厚さ、ロマンチシズム、エロチシズムを覚えて止まない。ま、こんなこと言うのは世の中で私だけであろうけど。はっ!
ショルティによる『神々の黄昏』をちょこっと聴く。
職場の同僚氏がスライ&ザ・ファミリー・ストーン『暴動』のCDを貸してくれたので鑑賞する。なるほどこれか。
晴耕雨読。
9月19日(月)
朝風呂。
風呂上がりにバロックの森を聴く歓び。
各種ワイドショー。
『アート・ペッパー・カルテット』をちょこっと聴く。
北杜夫『楡家の人びと』をちょこっと読む。東京大空襲の場面。
各種ヤボ用ドライブ。BGMは堀江美都子様等。嗚呼やっぱ「ぐるぐるメダマン」の歌はサイコーだなあ。私はこの番組を見てたわけではないが、そんなこと全然関係なく突発的に強大な力が沸いてくる。この感動を皆に伝えたい!!
EDの方の歌詞を載せちゃいます。
とうちゃん かあちゃん ホーイホイ
みんなおいでよ ホーイホイ
おくびょうものの うみぼうず
ひねくれこぞう あまのじゃく
あずきあらいは きりょうよし
くたびれぼうず ミイラくん
いたずら マッサラ よっといで
おばけとおどろう ホーイホイ
メダマン メダマン ホーイホイ
センセも ニイチャも ホーイホイ
みんなおどろう ホーイホイ
おみずがいっぱい うみぼうず
びっくりばらばら あまのじゃく
せんたくすきすき あずきちゃん
ふくれてしぼんで ミイラくん
マッサラぼうやも ひとおどり
おどればたのしい ホーイホイ
メダマン メダマン ホーイホイ
ガッコも カイシャも ホーイホイ
みんなそろって ホーイホイ
またまたびっくり うみぼうず
いじわるこぞう あまのじゃく
おどりだいすき あずきちゃん
くいしんぼうの ミイラくん
マッサラ サラサラ おはようさん
おどってよあけだ ホーイホイ
メダマン メダマン ホーイホイ
◇
うーん、クリエイション「ロンリー・ハート」も不朽の名曲だなあ。。
大葉を摘んでくる。
そのまま勢いで、BOOK・OFFを2軒ほど回る。
それにしても暑い。夏本番かよ。
てゆーか地球温暖化?(アンゴル・モアの声で。四文字熟語じゃないけど。)
BOOK・OFFで、山口瞳『男性自身 生き残り』、横山光輝『その名は101』CD、池上遼一『青拳狼』全3巻、ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ(1966,67,69,72)によるシューベルトの歌曲集《白鳥の歌》他、カラヤンによるレハールの喜歌劇《メリー・ウィドウ》全曲、ほかを購入する。
バニラ・ムードを見る。
待望の『その名は101』CDを読む。結局バビル2世じゃん!
カラヤンによる『メリー・ウィドウ』は宇野こーほー信者の私としては本来なら悩みどころのはずだが、ストレートに買った。2枚組1550円。さっそく聴いてみる。作品自体、初めて聴く。ふむ、傑作オペレッタだと思う。あまり長くないところがいいね。これは重要なポイントだ。たぶん、決して悪い演奏でもないはずです。
フィッシャー=ディースカウ&ジェラルド・ムーアによる『白鳥の歌』を聴く。
聴きながら、『楡家の人びと』ようやく読了。
辻邦生による解説:「私は、長いということが、その感動を生み出す重要な要素である作品があるとしたら、まさしくこれこそその一つであると思った。それは長いということを感じさせないことであり、永遠に終わってほしくないと思う作品だということである。」
ま、そんなとこだろ。
夕方の買い出し。さすがに日は短くなってきました。
テレビが異常につまらんので、ショルティによる『神々の黄昏』を聴いてるところ。
充実した3連休であった。
と思うことにしよう。
激安サンマ@28円のまっさら焼きウィーン・スタイル×2。
晴耕雨読、サントリーモルツ生ザ・プレミアム。
9月18日(日)
興奮して4:08に目が覚める。私は興奮しやすい男なのだ。
朝風呂に浸かりながら伊丹十三のエッセイ集を読む歓び。
バロックの森を聴くぜ。
エウレカなんたらを見るぜ。
隣組のスーパーに1パック58円の激安鶏卵を買いに行くぜ。
支持率急降下(笑)の仮面ライダーを見るぜ。
黒田恭一のラジオでシプリアン・カツァリスを聴くぜ。
古道具屋、古本屋、レンタルビデオ屋、玩具屋を巡るぜ。
発作的に、チャップリンの『街の灯』を見なければ!と激しく思い込み、TSUTAYAで借りるぜ。私は常に発作的なのだ。
トイザラスにてケロロ軍曹のプラモデルを思わず再購入しそうになるが、ここはグッとこらえる。あぶねえあぶねえ。それにしてもタママ二等兵のが置いてないな。
んで『街の灯』を鑑賞。初見。
昼寝。
もう1回、今度は早送りで再生。でもラストシーンはちゃんと見るの。
スーパー競馬を見るぜ。
デカピンクのねーちゃんの幼児番組を見る。ってゆーか、ついに全編録画するようになってしまった。ビデオテープもったいねー。ってゆーか、こんなことして一体何になるのだろう。。(ってゆーか、やっぱりあれだな。明日からまた仕事という状況じゃないと傾倒することできないな、この番組。)
新日曜美術館でモーリス・ユトリロを見る。
本日録音してたシプリアン・カツァリスを再生。
ジャガイモと鶏卵とカットワカメのモンマルトル風味噌汁。
こんがり秋生。
9月17日(土)
朝風呂に入りながらバロックの森を聴きながら伊丹十三のエッセイ集を読む歓び。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
◇
さて、3連休を有意義にするため休日出勤する。そしたらパソコンがおかしいんでやんの。Windows98が立ち上がらない。電源は入るのだが、NECのオープニング画面の後しばらく暗転し再びNECのロゴマーク‥、これの繰り返し。何度再起動しても同じ。やべ、パソコンぶっこわしたか。やべ。怒られる。私はバックアップなど取らない主義なのだ。データ丸つぶれかよ。やべ。怒られたくない。本日の私の至上命題は急遽パソコン復旧に当てられることとなってしまった。
このような症状は初めてである。やべ。私は起動用フロッピーディスクなるものをロッカーから探し出し、差し込んだりしてみたがそれでもラチがあかない。こりゃやべ。怒られる。やべーよ。
私は一旦、憂鬱な気分で帰宅した。暑苦しい中、インターネットを駆使し情報収集に励んだ。ふむ、このような症状は決して珍しいことではないらしい。よしよし、落ち着け俺。おめでとう自分。焦ってはいけない。どうやら、safeモードなるものへ持ってければなんとかなることが分かった。F8なるキーを押し続けることによってそのような態勢へ持ち込めることも判明した。よしよし、いいぞ俺。負けるな。
再び職場へ戻り、パソコンをONにし、F8キーを黙ってひたすら押し続けた。1分20秒以上押し続けたであろうか、突如、パソコンが反応し、モードを選べる画面になった。よっしゃー。恐る恐るNormalモードを選んでみたが、フー!!(ハードゲイの声で)、無事復旧できたぜbaby!はーまいった。こりゃこりゃ。一時はどーなることかと思ったぜ。そーか、困ったときはF8なのだな。覚えとかなければ。
約4時間ロス。
録り貯めしてた『バロックの森』や『ベストオブクラシック』を聴きながら各種仕事に精を出すふりをするのでありました。
◇
古本市を散策。
各種週刊誌を読んだりして。
こんがり秋生。
9月16日(金)
ラジオでシベリウスを聴く。シベリウス最高。
3連休を有意義に過ごしてやる。うおりゃあああああーーーーーーーー。
うおりゃあああーーーーーー。
球磨焼酎。
9月15日(木)
ジャガイモをもらう。
棒祭り。
未明に放送された『アストロ球団』のVが届いたので鑑賞。まだまだ。まだまだ理不尽さが足りーーん!
富乃宝山。
9月14日(水)
ラジオでオリ・ムストネンなるピアニストによるシベリウスを聴く。
私は自炊研究家なので、ためしてガッテンの舞茸調理法を見るぜ。
実は“うま味”などどーでもよい。問題は栄養素だ。
その時歴史が動いたの二宮金次郎まで見てしまうぜ。
いも焼酎・晴耕雨読。
9月13日(火)
バリウムもう一杯!
そんなに水分摂っとけつーんなら発泡酒飲んだるわい!
ラジオでダン・タイ・ソンを聴く。所詮単なるショパン弾き。
(なんちって)
「ミシェル・ペトルチアーニ」を聴く。
古今亭志ん生の番組を見る。なぜに生映像少ないねん。
ゴーヤーと豚小間切肉と油揚げの右2回転チャンプルー。(だんだんゴーヤーの性質が分かってきたぜ。)
麒麟淡麗〈生〉。
9月12日(月)
藤子・Fの短編って変な話ばかりだなあ。「アン子 大いに怒る」なにこれ。
禁酒も今日限り。
9月11日(日)
興奮して4時台に目が覚める。
朝風呂に入っちゃうぜ。
バロックの森を聴くぜ。
エウレカなんたら、がっちりマンデー!!、響鬼を見る。
井上敏樹、大不評(笑)。
各種コンビニヱンスストア、投票所、各種食料品屋、イトーヨーカドー、玩具屋、古道具屋、古本屋をすたらめくちゃー歩く。
やはりどうしてもケロプラが気になるので、結局ケロロ軍曹とクルル曹長のを買う。玩具屋を冷やかした際の感触だと、要するに売れてるということらしい。考えてみれば、そりゃそーだわな。577円もするベビーニッパーも併せて購入する。
古本屋にて、昨日の反省を踏まえて積極的に何か買おうと、手塚治虫、藤子・F・不二雄、赤塚不二夫のコンビニコミックスを5冊ほど購入する。
どおれ、さっそくケロプラを作ってみるか。しかし、プラモデルを作るだなんてかなり久しぶりだな。(作らず買っただけのものなんてのはあるけど。)「宇宙の騎士テッカマン」のペガスあたりが確か最後に作ったプラモデルなので、かれこれ30年ぶりということになる。(←歳がバレます。)
いや、間違い、その後スーパーカーブームの時さんざん作りまくった作りまくった。うんうん。
しかし最近のプラモデルはセメダインを使わないんだな。
まずケロロ軍曹の方から取りかかったけど、勘が鈍ってるうえテレビ見ながらだから1時間ぐらいかかってしまったぜ。
これはなかなか素晴らしい造形だ。美しい。
続いてクルル曹長の方も。
しかしよく出来てる設計だな。この、耳の部分がカチッとはまる所なんか感動的ですらある。
クルル曹長の方は40分ぐらいで完成したぞ。プロだな俺は。
おおっ、こうやって机の上の観葉植物の脇なんかに置くと、まるで本物のカエルのようだ。
快い満足感。
思わず祝杯をあげたくなったが、健康診断が近いんで我慢するぜ。
大人だな俺。
今日録音してた黒田恭一の番組でのスメターチェク指揮プラハ響を聴きながら、赤塚や藤子・Fを読む。
「劇画・オバQ」を読んでたら、そういえば昔、ドロンパのプラモデル(傾斜面に置くとカタカタ歩くやつ)を作ったことがあったなあと思い出す。あれも今日作ったのと同様、良いデザインだった。
ショルティによる「ラインの黄金」を聴く。
堀ちえみ・芳本美代子のいまどき!ごはんを見る。
細川茂樹のグレートマザー物語を見る。ってゆーか録画する。
はしのえみ目当てに使える雑学を見る。
丸ごと録画してたデカピンクのねーちゃんの番組を再生。
ってまたあっという間に日曜日が終わってしまった。ってゆーか一週間が早いんですけど。。
ショルティによる「ワルキューレ」第1幕を聴く。
ホウレンソウの圧勝炒めラッキョウの汁仕上げ。
9月10日(土)
興奮して3時台に目が覚めるぜ。
だらだら新聞を読んだりするぜ。
バロックの森を聴くぜ。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
各種コンビニヱンスストア、書店、食料品店、古玩具店、各種スーパーマーケッツ、ホームセンターを歩くのだ。
私は自炊研究家なので、書店にて林望「リンボウ先生の新味珍菜帖」(小学館文庫)を買おうかと思ったけど、難しい内容だから見送るぜ。
スーパーマーケッツでゴキブリホイホイ(徳用2パック)とゴキブリ駆除用ホウ酸ダンゴを買ってくるぜ。
さっそく家中に仕掛けるぜ。ゴキブリホイホイ10セット、ホウ酸ダンゴ16個。しめしめ。
ズート・シムズを聴きまくりながら、北杜夫「楡家の人びと」をちょこっと読む。
昼寝。
水曜日に録画してた「知ったかぶりクイズ!あなた説明できますか」なるTV番組を逆回しの早送りで再生する。
「アジア語楽紀行〜旅するベトナム語〜」なるTV番組を見る。海外旅行いきてーぜ。
ショルティによる「ラインの黄金」をちょこっと聴くぜ。
ゴキブリホイホイを組み立ててたら発作的にケロロ軍曹のプラモデルが作りたくなり、夕方の散歩に出かける。各種玩具店、古道具屋、古本屋、トイザラス、コンビニヱンスストアを回る。
なんだか新発売とおぼしきクルル曹長のプラモデルしか置いてない。しょっぱなからクルルでも何だし、どーしよーかなーとかなり悩んだ末、ここは一旦見送ることにする。(こんな話ばっかだなあ。)
古本屋で何か買おうかと思ったけど欲しいものがない。コンビニで何か雑誌でもと思ったが同様。軽く鬱。
これは町田康の本に書いてあった事だが、人間は物を買わなくなると死んでしまうそうだ。
テレビをつけたら、ちょうど桑田がホームランを打たれる場面でした。
で、今「ラインの黄金」の続きを聴いてるところ。
カボチャと大豆缶の女王煮つけ。
9月9日(金)
某コンサートを隠し録りしに行く。
腐りかけのゴールデンキーウィを食べるぜ。キーウィは食べ時を判断するのが難しい。
ゴキブリを退治するぜ。2匹。
9月8日(木)
飲み会。業務用。
サッカーの都合で尻が5分間切れてる「アストロ球団」のVが届いたので鑑賞する。まだまだ。まだまだ理不尽さが足らん!ホージー、まだ理性が残ってるぞ!捨てろ!!
9月7日(水)
パープルタウン。
佐々木功の君が代を聴く。
点の入るサッカーは見ていて楽しい。
ショルティによる「ジークフリート」をちょこらっと聴く。
アルバン・ベルク四重奏団によるバルトーク/弦楽四重奏曲第1番を聴いてるところ。
伊佐大泉。
9月6日(火)
このうえなく不謹慎ですが、台風が来るとわくわくする。台風クラブ。
「ミシェル・ペトルチアーニ」を聴く。
「楡家の人びと」を少し読む。
9月5日(月)
大友克洋「さよならにっぽん」を読む。初読のはずだが懐かしい感じがする。今となっては全然普通の漫画なんだけど、発表当時は超斬新だったんだよなこれが。
マンハッタン・トランスファー「アメリカン・ポップ」を聴く。80年代最高!
タマネギと大葉のBODIES AND SOULS炒め。
9月4日(日)
バイクで走れば事件に当たる(笑)、井上敏樹の世界。
ビデオテープの整理を試みる。しっちゃかめっちゃか。
カラヤン(1963年)による「カルメン」〈ハイライト〉を鑑賞。こりゃ新盤も買わねば。
勘違いではなく横山光輝「その名は101」のコンビニコミックスが出てるはずとの結論に至り、探し求めに行く。2軒ほどコンビニを回るが、うーむ、置いてないな。代わりに「浦安鉄筋家族」を買うわけにもいかんし。一旦諦めて、スーパーマーケッツ、薬局を歩く。
多分に季節はずれだが、五輪真弓「少女」をちょこっと聴く。
スコアを見ながら、バルトークの「弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽」をフリッツ・ライナー指揮シカゴ響の演奏で聴く。
ルドルフ・ケンペ指揮ドレスデン・シュターツカペレ「ウィンナ・ワルツ・コンサート」を聴きながら、北杜夫「楡家の人びと」をちょこっと読む。
昼寝。
だらだらラジオを聴きながら、靴を磨いたり、部屋の掃除を試みようとしたふりをしたり、貯め込んでた南アルプス天然水のおまけに付いてた魚や鳥などの動物のフィギュアを組み立てたりする。全12種なのだが、また1種類だけ揃わなかったあああああぁぁぁっっ!
そんなことより、やはり「その名は101」がどうにも気になりだし、思い込んだら100年目の私は再度、別なコンビニを3軒ほど回る。だが、やはり見つからない。「浦安鉄筋家族」が大量に置いてあったりしてる。くそー。
軽くブルーな気持ちで古道具屋、古本屋、スーパーマーケッツ、古玩具屋をねり歩く。
古道具屋で靴下を買う。1足だけでは何なんで、奮発して2足も買う。
ストーリーを確認できればよいので別にコンビニコミックスにこだわる必要はないと古本屋も見て回るが、やっぱりないなあ。くそー。
録画してたデカピンクのねーちゃんの番組を再生。全体を録って後から見た方が時間の短縮になるな。テープはもったいないけど。
不自然なほど早いスピードで日曜日は過ぎていく。相対性理論だろうか。
今日録音してた「N響と共演したソリストたち」を再生しながら、「新日曜美術館」を見る。
オロナミンCを飲む。
風呂に入りながら浴室を掃除する。
1人じゃんけんをする。
9月3日(土)
明け方、なぜかマンションに引っ越す夢を見て胸騒ぎを覚える。
バロックの森を聴く。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
各種ヤボ用ドライブ。BGMは堀江美都子様。考えてみれば、私としたことが「ぐるぐるメダマン」の歌のOPとEDを順番逆にして編集するの忘れてたっ、
大葉を摘んでくる。
昨日つくった「神々の黄昏」のMDを聴きながら、各種ヤボ用に励む。
今、今日録音したピーターバラカンのラジオを再生してるところ。
9月2日(金)
床屋にかかって、おばちゃんとスーパーの安売り情報を交換するぜ。
NHK-FMでオルフェウス室内管を聴きながら、ショルティによる「神々の黄昏」をMDに入れる作業をするぜ。
ローランド・カーク「ボランティアード・スレイブリー」を聴きながら、同上。
米飯を炊くが、せっかく買ったごま昆布を出すの忘れた。しょうがないのでごま昆布だけ食べる。
9月1日(木)
棒祭り。
未明に放送されたアストロ球団のVが届いたので鑑賞。理不尽さが足りない。ホージーはもっとハデにキレまくって然るべきだ。主題歌をちゃんと聴きたい。
ズート・シムズを聴きまくる。
8月31日(水)
7月も8月も、31日まであるのがいいねえ。
「アート・ペッパー・カルテット」を聴く。
ショルティによる「指環」に少しずつ耳を傾けているわけだが、今日は私の最も好きな“ウォータンの告別〜魔の炎の音楽”の部分を再生してみるのであった。しばし呆然。
ウェイン・ショーター「セカンド・ジェネシス」を聴く。
「刑務所の中」をめくる。春雨スープなんて食ったことねーよ。
晴耕雨読。
8月30日(火)
間違えてしまいました。×千葉茂→○千葉繁
仮面ライダー響鬼は若者のニート化を助長させるそうです。へーそうですか。
ジョーヘンダーソンを聴きまくる。
職場の同僚氏が、なお漫画の本を貸してくれてたのであった。大友克洋「ショート・ピース」、同「さよならにっぽん」、花輪和一「刑務所の中」。
「ショート・ピース」、既読でした。「犯す」が懐かしかったです。
「さよならにっぽん」は読んだことない。気分がよいとき読みます。
「刑務所の中」を読む。はは。どう考えても健康的な食事メニューだな。
富乃宝山。
8月29日(月)
一昨日放送のボボボーボボーボボのVが届いたので鑑賞する。ある意味、バトル・アニメの王道を往く作品であるな。謎の男:千葉茂(笑)。
一緒に、いつ放送されたのか分からない「ドランクドラゴンVS仮面ライダー」なる劇場版【響鬼】の宣伝番組のVも届けられたので、鑑賞。どうやらモロ「七人の侍」のようだけど、見たいいいいいーーーーー。でもなあ、映画館まで足を運ぶのは億劫。併映見たくないし..
職場の同僚にマイルス・デイビス「オン・ザ・コーナー」を貸したところ、代わりに借り受けたのがスライ&ザ・ファミリー・ストーン「フレッシュ」。なるほど。おもろい。「スタンド!」などとは全く異なるサウンド。《ポリフォニックなリズムの濁流に呑み込まれて悪戦苦闘をつづけるマイルスを後目に、スライは悠々と、より簡潔な次元へ突入してしまっているのである。》(今野雄二)(笑)。一曲目を繰り返し聴く。
あれだ、「スタンド!」はその昔、渋谷陽一のサウンドストリートの“廃盤特集”でかかってて気に入ったのだった。
ゴーヤーとピーマンと厚揚げと豚小間切肉と鶏卵のカトリーナ・チャンプルー。
富乃宝山。
8月28日(日)
さすがに疲れてよく眠り、休日にしては珍しく6時台起床。
エウレカセブン、響鬼を見る。
各種ヤボ用ドライブ。BGMは先日編集したテープ。ガオレンジャーのOPやアバレンジャーのEDを愛聴し続けてる人はいるだろうけど、「ぐるぐるメダマン」の歌を聴いて生きる活力・勇気を得ているのは、今どき世界中で私ぐらいであろう。はっ!
この番組のキャラクター作画は吾妻ひでおなのな。
昨日買った各種CDをつまみ聴き。
ズート・シムズ最高!
ジョーヘンダーソン最高!
「楡家の人びと」を読む。ようやく第三部突入。
昼寝。
夕方、写真を撮りに街へ繰り出す。犬に吠えられる。
なぜ日曜の夕方は平日よりあっという間に過ぎてしまうのだろう。。
全編録画してた本日のデカピンクのねーちゃんの番組を再生。
そーいえば、どういう終わり方なのか気になっていた「その名は101」のコンビニコミックス下巻が出てるのではなかっただろうかと思い当たり、3軒ほどコンビニを回る。が、ない。思い違いだったか?
代わりに、BARレモン・ハート「バーで飲むビール」とか買ってしまったりして。
ついでに、鬼平犯科帳ベストセレクション「むかしの女」(再発売?)も買おうかと思ったけど、甲斐性がないのでやめる。
「レモン・ハート」のコンビニコミックス、実際に読んだりして。
「指環」を聴き通すのは一大事業だな。それにしても確かに録音が鮮明で、そのことだけをもってとりあえずカンドーできる。
今、カーメン・マクレエを聴いてるところだ。
サンマ@48の姿焼き×2。
富乃宝山、キリンラガー、こんがり秋生。
8月27日(土)
朝風呂に入っちゃうぜ。
そろそろショルティによる「ニーベルングの指環」全曲が聴きたい!よし、たまには思う存分CDを買ってみよう!一年に一度くらいはそういうことが必要なのだ私には!ということになり、このクソ暑い中、各種HMV、タワーレコード、山野楽器等をメシも食わずに駆けずり回るのであった。
買ったもの:
・マッケラスによるモーツァルト/セレナード「ポストホルン」
・アルゲリッチ、シノーポリによるベートーヴェン/ピアノ協奏曲第1&2番
・カラヤン(1963年)によるビゼー/歌劇「カルメン」〈ハイライト〉
・ショルティによるワーグナー/楽劇「ニーベルングの指環」
・カラヤンによるワーグナー・ライヴinザルツブルク
・ケンペによるウィンナ・ワルツ・コンサート
・アルバン・ベルク四重奏団によるバルトーク/弦楽四重奏曲第1&2番
・アート・ペッパー「アート・ペッパー・カルテット」
・ズート・シムズ&アル・コーン「アイザー・ウェイ」
・ズート・シムズ「イフ・アイム・ラッキー」
・ウェイン・ショーター「セカンド・ジェネシス」
・ローランド・カーク「ボランティアード・スレイブリー」
・ジョー・ヘンダーソン「モード・フォー・ジョー」
・ジョー・ヘンダーソン「ラッシュ・ライフ」
・ジョー・ヘンダーソン「ダブル・レインボウ〜ジョビンに捧ぐ」
・ミシェル・ペトルチアーニ「ミシェル・ペトルチアーニ」
・パット・メセニー「ウイチタ・フォールズ」
・カーメン・マクレエ「ブック・オブ・バラーズ」
・マンハッタン・トランスファー「アメリカン・ポップ」
・五輪真弓「少女」(笑)
なんのことはない、大部分は宇野こーほーと後藤雅洋氏の推薦盤を単に追っかけただけのものだ。
輸入盤が多く、意外に安くついた。今回の目玉であるショルティの「指環」(14枚組)も、4万円ぐらいするのかなーと思ってたけど、これも輸入盤なので税込17324円で買えた。じっくり聴きます。
そのほか、ヤマハ銀座店で、何するわけでもないのにバルトークの「弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽」のスコアを買ってしまった。4200円。
金もったいねー。
電卓たたいてみたら、総額55439円も使ってしまった。
やっぱ金もったいねーじゃん!
しかも、帰りにビール飲んじまったぜ。
とりあえず、ローランド・カーク、ミシェル・ペトルチアーニ、バルトークの第2番、ベートーヴェンの第1番、パット・メセニーを聴いてみる。
ローランド・カーク、おもろー。
パット・メセニーは、なんと私のベスト1映画「ファンダンゴ」に用いられてた音楽ではないか!!知らなかった。ガーン!!!すごいーーー!!!!
激安オクラをちょっと湯がいて刻んで納豆と擂りゴマと和えて豆腐にのっけてみました。
アサヒスーパードライ、富乃宝山。
8月26日(金)
今日は仕事は休みなのでした。
島津有理子を見る。
コンビニへ走る。
バロックの森を聴きながら、各種週刊誌を読む。
朝風呂に入っちゃうぜ。
先週録音してた東京JAZZ 2005を聴きながら、「楡家の人びと」をちょこっと読む。
銀行、食料品店を歩く。
インターネッツを駆使し、各種悪だくみをする。
「徹子の部屋」で相田翔子さんを見る。相田さん素敵だわあ。
ス・テ・キ。
昼寝。
引き続き東京JAZZ 2005を再生しながら、各種悪だくみに励む。
先日録音してたホソノ氏とキヨシローのダブルDJをちょこっと再生。
今、新井鴎子のラジオを聴いてるところ。
早く寝るぜ。
8月25日(木)
未明に放送された「アストロ球団」のVがいつの間にか配達されてたので鑑賞する。
感想:
@超人は普段何食ってんだろ?(…と思ったらカツ丼だった。)
A涙のような冷や汗は是非流してほしい。
Bホージーは後ろ髪をさらに伸ばせばなお完璧。
Cそれにしても女っ気が全くないな。
D逆境ナインには負けないでほしい。
8月24日(水)
若い衆と飲み会。議題:とっさのひとこと
とっさのおつまみ
エンマコオロギ
ゴキブリ
8月23日(火)
野球は中断された方が面白いな。助っ人外国人列伝、名投手列伝、日本プロ野球の大記録
スゴイ男がいたもんだ(打者編)(投手編)なぞを見る。
富乃宝山。
8月22日(月)
ラジオでの新井鴎子の語り口が好きになってしまった。
一昨日放送のボボボーボボーボボのVが届いたので鑑賞する。なんだかトコロテンが食いたくなってきたぞ。
一昨日録音してた東京JAZZ 2005をちょこっと再生。
タマネギと投げ売りゴーヤーと豚小間切肉(国内産)と誤ってひびを入れてしまった鶏卵×4による爆弾岩チャンプルー。
富乃宝山。
8月21日(日)
朝風呂に浸かりながらバロックの森を聴きながら週刊新潮を読む歓び。
散歩としゃれ込むぜ。
デジタルカメラでデジタル写真を撮りまくるぜ。
途中でバッテリーが切れるぜ。
すごく暑いです。
行きつけの居酒屋のおにーさんに声かけ(あいさつ)をされ、驚愕する。
高校球児に声かけ(あいさつ)をされ、驚愕する。
各種スーパーマーケッツ、アニメ屋、ホームセンター、古玩具屋、薬局等をだらろでらろ歩く。
暑いぜベイビー。
b2氏に遭遇し、驚愕する。
V.S.O.P.ザ・クインテット「ライブ・アンダー・ザ・スカイ伝説」を聴く。
カール・リヒター(1958年)によるバッハ「マタイ受難曲」を半分ぐらい聴く。
それらをBGMに「楡家の人びと」を読む。ようやく下巻突入。
デカピンクのねーちゃんの(略
麒麟淡麗〈生〉、富乃宝山。
8月20日(土)
バロックの森を聴きながら朝風呂に浸かりながら週刊新潮を読む歓び。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
昨日編集したテープをBGMに、各種ヤボ用ドライブを精力的にこなす。ガオレンジャーの主題歌、やっぱ相変わらず凄まじいのう、。。
それにしても、なんだか暑いぞ。
いよいよ夏本番か?
古道具屋、電気器具販売店を歩く。
すごく暑いです。
録音してた今日のピーターバラカンを再生。
録音してた今日のバロックの森を再生。
NHK-FMをひたすら聴きまくりながら、「楡家の人びと」を読む。
いいねえ夏。
スーパーマーケット、ホームセンターを歩く。
変な観葉植物みたいなのを買う。210円×2。
引き続きNHK-FMを聴きまくりながら「楡家の人びと」を。ようやく第二部突入。
サントリーモルツ飲み比べ。
8月19日(金)
週刊新潮をめくるぜ。
私はこのたび、堀江美都子様の新しいカセット=テープを作ることにした。1曲目はやっぱゴレンジャーだよなー、と既に決めており、実際聴きながらテープに収めてみたところ、こりゃ戦隊シリーズで統一した方がいいかしらんと浮気心を起こしてしまい、さらに浮気が浮気を呼び、結局次のような訳の分からないテープができあがりました。
A面:@「進め!ゴレンジャー」
A百獣戦隊ガオレンジャーOP「ガオレンジャー吼えろ!!」(山形ユキオ)
B爆竜戦隊アバレンジャーED「We are the ONE 〜僕らはひとつ〜」(串田アキラ)
C「ウルトラマンレオ」(真夏竜)
D「TACの歌」(「ワンダバダバダバ♪」のコーラスが入ってない不完全版。これが入ってないと本当は意味がない。)
B面:@「ぐるぐるメダマンおばけだぞ」
A「ゴレンジャーストーム」
Bクリエイション「ロンリー・ハート」
C特捜戦隊デカレンジャーED「ミッドナイト デカレンジャー」(ささきいさお)
D「みんなあつまれ!メダマンおどり」
明日から活用するぞ!
8月18日(木)
飲み会。議題:野菜
アストロ球団
カリメロ
魔夜峰央
8月17日(水)
ラジオでシューベルトのだらだらしたミサ曲を聴きながら一応イラン戦を。
リヒターによるバッハのマニフィカトを聴く。
「楡家の人びと」をちょこっと。
タマネギと大葉の夏炒めM7.2。
8月16日(火)
お盆休み。
朝風呂に入っちゃうぜ。
チャンネルとっかえひっかえ、各種朝のテレビを見る。
録り貯めしてた「バロックの森」を聴きながら、パソコンと格闘する。デジカメの画像が転送できなくなってしまっていたのだ。インターネット・エキスポローラー6をダウンロードしたり、ZoomBrowserを一度アンインストールして再インストールしたりなんかして、どうにか修復させる。私もやればできるのだひょひょー。おおお、スイスイ画像がパソコンに取り込まれていくぞ。
散歩に出かけるぜ。
駅前で写真を撮りまくってくる。
盛んに歩き回るぜ。
アニメ屋で時間つぶし。
ラーメン屋でラーメンを食うぜ。
ケロロ軍曹の各種ビデオを見ちまうぜ。
バルビローリ指揮ベルリン・フィルによるマーラーの交響曲第9番を聴きながら昼寝だ。
録り貯めバロックを聴きまくる。
北杜夫「楡家の人びと」を読む。
風呂掃除をする。手強い。
14年ぶりにステージで歌う南野陽子様を見る。うしろで踊るねーちゃんに気を取られるぜ。
そういえば帰省したとき母親が、「火曜日が一番テレビが面白い」と言ってた。どこがよいのだ細木の。
って、こんなことしてるうちお盆休みは終わってしまったのであった。ガーン!
いも焼酎・晴耕雨読。
8月15日(月)
細野晴臣andキヨシローのDJを聴いてるところ。面白すぎるぞ。
麒麟淡麗〈生〉。
8月14日(日)
一泊だけしてきました。
実家のテレビで「仮面ライダー響鬼」を見てくる。大画面だと迫力あります。上下の黒い余白もないし..
北杜夫「南太平洋ひるね旅」を読み終える。
北杜夫「楡家の人びと」を読み始める。
実家から高橋ユキヒロ「音楽殺人」、坂本龍一「B-2 UNIT」、「スネークマン・ショー」のカセット=テープをかっさらってくる。ってゆーか、これは俺が買ったのだ。
エリザベート・シュワルツコップ&ジョージ・セル指揮ベルリン放送響によるR.シュトラウス「四つの最後の歌」ほかを聴く。
デカレンジャーのDVDでEpisode.20「ランニング・ヒーロー」を鑑賞。う〜ん、この回も面白い。傑作だなー、
今、女子マラソンを見てるところ。
明日は仕事なのであった。ガーン!
麒麟淡麗〈生〉。
8月13日(土)
バロックの森を聴きながら朝風呂に入る歓び。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
「イエロー・マジック・オーケストラ」(日本版)を聴く。
実家に帰省してきまーす。明日帰ってきまーす。
8月12日(金)
お盆休みだぜ。
朝風呂に入っちゃうぜ。
散歩だぞ。
ぐるぐるぐるぐる、くたびれるほど歩くぜ。
女子高校生とにらみ合いをするぜ。
ハンス・クナッパーツブッシュ指揮ウィーン・フィルによるワーグナー名演集Vol.1を聴く。
佐野元春「VISITORS」を聴く。
ふいに、そういえば「ケロロランド」Vol.2なる雑誌が発売されているはずだということに気づき、最寄りの本屋へ走る。
ない。
代わりに「ボボボーボ・ボーボボ」Qを買う。
欲求不満になり、小雨降る中、サンダルのまま他の書店を見に行く。
おお、あった。
わしはオタクか。(いや違う)
孫に頼まれたふりをして何食わぬ顔で支払いを済ませる。
帰る途中、酒屋にて、サッカー日本代表ミニタオル欲しさのあまり、べつに飲みたくもないのに麒麟淡麗〈生〉の6本パックを買う。
ケロロランドを実際に読んだりして。これは子供向けの雑誌だな。(←あたりめーじゃん)
ボーボボの方も読んだりして。
「セロニアス・モンク・トリオ」を聴く。
セロニアス・モンク「ミステリオーソ」を聴く。
クルト・ザンデルリング指揮ベルリン交響楽団によるブラームスの交響曲第1番を聴くが、あまりのむさ苦しさに途中でやめる。
思い余って、ゲッツ/ジルベルトなんぞを聴いてしまった。
マイルス・デイビス「ザ・マン・ウィズ・ザ・ホーン」を聴く。
マイルス・デイビス「ユア・アンダー・アレスト」を聴く。
マイルス・デイビス「ウィ・ウォント・マイルス」を聴く。
これらを聴きながら、競馬のページ第2弾をむりやり完結させる。
(あ、見なくていいです。つまんないですからホント。)
軽い満足感。
麒麟淡麗〈生〉(笑)、晴耕雨読。
8月11日(木)
よーし、お盆休みはなるべくお金を使わないようにするぞー、うおりゃあああああああああ、
レーベンブロイ、晴耕雨読。
8月10日(水)
私は自炊研究家なので、きょうの料理を見る。
いも焼酎・晴耕雨読。
8月9日(火)
自家用車で出張だ。
帰りはお祭りで、渋滞に巻き込まれる。
しゃくにさわるぜ。
6日放送のボボボーボボーボボのVが届いたので鑑賞。おお、このランキングはまさに2004年度人気投票。ビュティ5位、ボボボーボ・ボーボボ6位(笑)。
富乃宝山。
8月8日(月)
横山光輝「その名は101」を読む。
パット・メセニー「ブライト・サイズ・ライフ」を聴く。
生揚げとゴーヤーと大葉と豚小間切肉とたぶん賞味期限切れS鶏卵×3の解散チャンプルー。
富乃宝山。
8月7日(日)
バロックの森を聴きながら朝風呂に浸かる歓び。
エウレカなんたらのDVDほしー。
ドライブだぜ。BGM:SUGAR BABE「SONGS」、高橋ユキヒロ「サラヴァ!」、堀江美都子様のセレクト
キャンプ場巡り。
暑いぜBABE!
愛用のズボンのファスナーがぶっ壊れてしまったため、クーリニング屋に修理を依頼する。1500円も取られた。
金もったいねー。
木下恵介監督「カルメン故郷に帰る」のLDを鑑賞。
昼寝。
デカピンクのねーちゃんの乳幼児番組(略
そうか、立秋か。
「雪の女王」録り逃したあああああああああああああああああああああっっ... ○| ̄|_
今まで完全録画してたのにいいい悔しいいいいい、
録りだめしてたバロックの森を再生。
今、芸術劇場を見てるところ。なーにが「のだめ」だ、死んでも読まんぞ。
富乃宝山、アサヒスーパードライ。
◇
やっぱ、堀江&佐々木功「明日夢みて」はいいねえ。すごく、
(女) 夢がなければ (男) 夢みればいいさ
(男女) 生きること それだけで すてきな夢
(男) 愛がなければ (女) 愛すればいいわ
(男女) 今 ひらく夢 今 みちる愛 そっとふれる心
(男女) 人間らしく それが ガッチャマン
(女) 花がなければ (男) 花咲けばいいさ
(男女) 生きること それだけで すてきな花
(男) 歌がなければ (女) 歌えばいいわ
(男女) 今 におう花 今 ひびく歌 いつかゆれる心
(男女) 若者らしく それが ガッチャマン
こう文字にしてしまうと、シンプルな説得力と共に演歌的な情緒過剰さも感じられてしまうけど、二人の歌唱は俗世を超越した確信に満ちているため、一度親しんでしまえば何度も何度も繰り返し聴きたくなる。嗚呼、こんないい歌がなぜもっと普通に聴かれないのだろう。やっぱり、マンガの歌だからなのでしょうか??
(なんちって)
そろそろ新しいカセット=テープ編集したいなー。どういうメニューにしよ。
8月6日(土)
バロックの森を聴きながら朝風呂に浸かる歓び。
風呂上がりにオロナミンCを飲むぜ。
さわやかなひととき。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
某催しものを隠し録りするため、自慢の自家用車をかっとばす。BGM:堀江美都子様のセレクト、南野陽子様のベスト、シーナ&ザ・ロケット「ピンナップ・ベイビー・ブルース」
暑いぜベイビー。
ついでに、BOOK・OFFにて北杜夫「南太平洋ひるね旅」を購入。
帰りはお祭りに巻き込まれ、渋滞に直面。
業を煮やし、高速道路を利用するぜ。
金もったいねー。
女のサッカーを見る。
今日録音してたピーターバラカンを再生。
今、世界陸上を見てるところ。
◇
堀江美都子と南野陽子の共通点:
@強いところ
Aわけわからないところ
今日は南野「風のマドリガル」に感動しちまった。
小さな涙の 海を船が行く
哀しみの風が 帆を運ぶ
泣かないで 蒼い小鳥たち
翼痛むほど 明日に行けるから
我儘なくらい 誰かを愛して
他人の苦しみが 見えてくる
くちびるに 風のマドリガル
そっと瞳を閉じて 貴方を想うのよ
いつか聖母のように 命あるものはすべて
ぬくもりの両手差しのべて 抱きしめる女性になるわ
(作詞:湯川れい子)
なんかすげー歌だわなー。そしてこれを伝えられるのが南野だけなのだ。ガーン!
8月5日(金)
飲み会。事実上、反省会だったらしい。議題:子供に見せるボボボーボボーボボ
子供に見せるしんちゃん
子供に見せるウルトラマンマックス
子供に見せるニャンちゅう
(おねいさんの“やる気”がカギだそうです。そりゃそうだ。)
8月4日(木)
キュウリをもらう。
新どっちの料理ショーを見る。
麒麟淡麗〈生〉。
8月3日(水)
若い衆と飲み会。議題:超時空要塞マクロス
戦闘メカ ザブングル
装甲騎兵ボトムズ
8月2日(火)
相方と飲み会。議題:最近注目の女優
ウルトラマンシリーズ、たかだか40年
ところ天の助はなぜ虐げられているのか
8月1日(月)
一昨日放映のボボボーボボーボボのVが届けられたので鑑賞。番組が終焉を迎えるかのような印象を受けるが、一回ぐらい映画化しらや! ジャンケンに勝ったぞ!うおりゃあああ、
女も負けた!うおりゃあああ、
(ハァー)
タマネギとゴーヤーと豚小間切れと大葉とS鶏卵×2による八月の濡れた炒め。
7月31日(日)
朝風呂。
風呂上がりにアストロ球団をちょこっと読むぜ。
バロックの森を聴くぜ。
あああ幸せだああああ。
と思うことにする。
エウレカなんたらを見る。
響鬼やらんのなら日曜日の意味ないじゃん。
ラファエル・クーベリック/VPOによるスメタナの交響詩「わが祖国」全曲を聴く。
涼を求め、「リゾートinセブ」なる波の音のCDを聴く。実験的にその上に、マイルス・デイビス「ウォーター・ベイビーズ」をかけてみる。すげー気持ちいー。俺って天才!
食料品屋、古道具屋、古本屋、スーパーマーケッツ、各種100円ショップ等をえらやこらや歩く。
暑いぜベイビー。
ってゆーか、シャレにならん暑さぜよ。汗ダラダラ、
古道具屋にて、発作的に聴きたくなっていた佐野元春「VISITORS」を買う。LP、504円。
古本屋にて、前々からその存在が気になっていたDVD「特捜戦隊デカレンジャー」VOL.5(Episode.17〜20)を買う。3129円もの大枚はたいてしまった!
金もったいねー。
コカコーラ・レモンなる商品を、わざわざ買ってしかも実際に飲む。
元気はつらつ。
「VISITORS」を聴く。
@やっぱ「TONIGHT」は名曲! 思わず胸がときめいてしまった。私の感受性もまだまだ健在だぜ。
Aタイトル曲の衝撃度、力強さは不滅(今さらですけど)。これほどヴォーカルが美しくビートを刻んでる例を私はほかに知らない。
B「NEW AGE」の印象が当時のままだ。よし、いいぞ俺。当時この曲を聴いて誰もが感じたことだけど、佐野が常人の及ばないとんでもない高い所に登ってしまい、下にいる我々に向かってサーチライトを照らしてるかのようなイメージを今日も抱くことができた。OK,OK,
Cこのアルバムは上記3曲だけだなやっぱり、
デカレンジャーのDVDで、今や伝説と化しているEpisode.17「ツインカム・エンジェル」の回を見る。やっぱ、海の風が強すぎるなー。勢いでEpisode.18「サムライ・ゴーウエスト」も鑑賞。何年か経てば意味が伝わらなくなるだろーなー。
夏といえば、やはりコレ。細野晴臣「トロピカル・ダンディー」を聴きながら昼寝。
カルロ・マリア・ジュリーニ/VPOによるブルックナーの交響曲第9番の第1楽章を聴く。
ショルティ/VPOによるワーグナー:管弦楽曲集を聴く。
それらをBGMに、昨日買った大島弓子等を読む。
デカピンクのねーちゃんの乳幼児番組を一生懸命部分録画。いったい何のためにこんなこと(略
野球もサッカーもどっちも負けた。うおりゃあああああ、、、
タマネギとゴーヤーと豚小間切れとS鶏卵×2と大葉のあまのかぐやま炒め。
麒麟淡麗〈生〉。
7月30日(土)
朝風呂。
ウチの地区は土日はラジオ体操やらんのだな。せっかく入浴までして態勢を整えてるのに。
バロックの森を聴きながら洗濯物を干す歓び。
ウルトラマなんたらを見る。螢雪次朗は働き者だな。
ピーターバラカンのラジオによるアル・クーパー特集(2)を録音しながら聴く。しかも再生する。
加藤和彦「パパ・ヘミングウェイ」を聴く。
加藤和彦「うたかたのオペラ」を聴く。
ムーンライダーズ「CAMERA EGAL STYLO」を聴く。
DVDでまたしても「ケロロ軍曹」〜西澤さん登場の回を見てしまう。
バーンスタイン/VPOによるマーラーの交響曲第5番を聴きながら昼寝。
チャーリー・パーカーのサヴォイ・レコーディングス(マスター・テイクス)を聴く。
で、音楽流しながら何してるかとゆーと、競馬のページ第2弾を強引に完結させようとしてるのですが。。
夕方涼しくなってきてから、古道具屋、古本屋を回る。
買ったもの:
☆大島弓子「夏のおわりのト短調」…発作的に、夏が終わらないうちに読まねば!と激しく思い込み購入。初読。300円。
☆横山光輝「その名は101」@〜B…連載当時、月刊少年チャンピオンで一部読んでいた。昨日コンビニで再発されてるのを見つけて、買おうかどーしよーか考えていた。古本の方が安い。150円×3。
☆「アストロ球団」のコンビニコミックス…部分的にでもかまわないから発作的に読みたくなった。3千数百円で売られてたジャンプコミックス全巻セットには手が出なかった。200円。
☆雁屋哲・池上遼一「男大空」N…衝動買い。前にも書いたが、これは希少本のはずなのだが..私の思い違いなのだろうか??昭和60年の第3刷。状態優良。100円。
(全て税抜き)
横山光輝の@の途中までと、大島弓子の表題作を読む。
涼を求め、「リゾートinセイシェル」なるCDを聴きながらこれ書いてます。けっこう暑苦しい波の音です。
7月29日(金)
平日にもかかわらず心にゆとりがあるので、父兄を装い子供らとラジオ体操をする。不審者とは気づかれなかったようだ。
◇
マイルス・デイビス「ブラック・ビューティ」を聴く。たいへん充実した演奏だと思うが、それほど評判が良くないのは何故なのだろう?
キュウリを腐らせてしまった。
生銀さけ切身のフィルモア・ウエスト焼き。
7月28日(木)
グッチさんのきょうの料理を見る。
風呂上がりにオロナミンCを飲む。
うるおいの世界。
茹でそら豆。
7月27日(水)
シフトにより、本日を休みにしました。
朝風呂に浸かりながら池波正太郎を読む歓び。
昨日買ったデカレンジャー関連誌を読む。青い人のアストロ球団はぜひ見たい!
島津有理子を見る。
念願叶い、子供らと一緒にラジオ体操をするのであった。まだまだ若いモンには負けんぞね。
先日録音してたピーターバラカンによるアル・クーパー特集を聴く。うひょひょ。
脈絡なく突発的にフリートウッド・マックが聴きたくなり、「ファンタスティック・マック」「噂」から、それぞれ最初の2曲を聴く。
街へ繰り出す。
銀行、中国料理店、スーパーマーケッツを歩く。
暑いぜベイビー。
今日から禁酒にするはずだったが、真っ昼間から生ビール飲んじまったい。
なんのために、あるあるUを見たんだ。
涼を求め、ガムラン&ケチャの音楽を聴きながら昼寝。
マイルス・デイビス「ビッチェズ・ブリュー」のA面を聴く。ようやくこの曲の全貌が分かりかけてきた。
再び外へ。
古玩具屋、薬局、スーパーマーケッツ、ホームセンター等を歩く。
たまらん暑さだ。
ホームセンターにて、今日も観葉植物みたいなのを買う。210円×2。我が家を植物図鑑にするぜ。
涼を求め、マイルス・デイビス「パンゲア」を聴く。夏の必需品。
日曜日の夜に録画してた、世界遺産イタリア縦断1200キロなる番組を途中まで再生。
夕方にもビール飲んじまったい。
小澤征爾/ボストン響による武満徹「カトレーン」ほかを聴く。
戦艦大和の、その時を見る。
タマネギとゴーヤと豚小間切れのジンバブエ炒め。(肉は野菜の後に入れればよかったのか。今までの調理法は間違ってた... ○| ̄|_.. )
キリン一番搾り。
7月26日(火)
夜の街をさすらう。
まだ火曜日かよ!
書店にて、いまさらこんなもの買う必要など全くないのだが、「ヒーローヴィジョンVol.19」なるソノラマMOOKを1950円もの大枚はたいて購入する。特集:Forever!『特捜戦隊デカレンジャー』!!
金もったいねー。
カモフラージュのため、一緒にNewton9月号も買う。特集:宇宙に「無限」は存在するか?
1000円。
金もったいねー。
100円ショップにて、綿棒を買い求める。
たまにはCDでも買ってみようかなーと考え、一緒に古今亭志ん生の落語のCDを買う。105円。
けっこう音質良いですわん。うわの空なので話はさっぱりわかりませんが...
宇宙は無限か? 答えは、《わからない》だそうです。ほほう。
ふふーん。
富乃宝山。
7月25日(月)
携帯電話のプーリペイトの登録をする。全然簡単だ。私が懸念してたのは、今まで使い切らなかった残高がそのまま継続するのかどうかだったのですが、ちゃんと有効のようです。自信がつきました。私もついに真人間です。
ケロロ軍曹のDVDで、第2話を2回ほど鑑賞する。第2話だけやたら面白い。西澤さんの髪型とその色が好きだ。
って、なに書いてんだ俺、、
思い切り1年遅れてるし。
富乃宝山。
7月24日(日)
朝風呂なのだ。
エウレカなんたらを見る。DVDほしー。
水着祭りを見る。DVDほしー。
黒田恭一の番組で、カール・ベーム/ウィーン・フィルによる1975年ジャパン・ライヴを聴く。このベートーヴェンの第7番はやっぱり好きな演奏です。会場の空気の感じがやっぱり好きです、この時代の。ヨハン・シュトラウスも。
イルカの波瀾万丈を見る。
古道具屋、古本屋、ホームセンター等をとぅるーりとぅるーら歩く。
暑いぜベイビー。
発作的に、宮沢賢治「銀河鉄道の夜」を再読しなければ!と激しく思い込み、古本屋で新潮文庫のアニメ・カバー版を買う。北杜夫「楡家の人びと」上下を発見し、それも買う。105円×3。
ホームセンターにて、観葉植物みたいなのを買う。210円×2。
「銀河鉄道の夜」を読み出したら、発作的に風鈴の音がほしくなり、再びホームセンターへ走る。398円。
ぶら下げる。
でも風がない。
扇風機を回転させ、風を呼ぶぜ。
カラヤン/ベルリン・フィル(1967年)によるシベリウスの交響曲第6番を聴きながら、「銀河鉄道の夜」を読むのであった。
マイルス・デイビス「ウォーター・ベイビーズ」を聴きまくる。B面が良いね。
NHK教育の、アジア語楽紀行なるバリの番組を見る。ってゆーか、録画する。
その勢いでデカピンクのねーちゃんが出てる乳幼児番組を一生懸命部分録画する。この1時間がもったいない。(←やめればいーのに。)
携帯電話のプーリペイトカードを買おうとコンビニへ行く。明日で通話可能期間が終了するのだ。てっきり、カードがもらえるものと思ってたら、実際にもらったのは番号通知票なる紙っぺらだった。この番号を入力すればよいらしい。10000円。
はしのえみ目当てに、マナーの番組を見る。
アート・ペッパー「サーフ・ライド」を聴く。
あるあるUを見る。
7月23日(土)
朝風呂。
子供たちといっしょにラジオ体操でもしようかと表へ出てみるが、どういう経緯か本日は休みであった。
ウルトラマなんたらを見る。ムードは良い。
ピーターバラカンによるアル・クーパーの特集を聴きながら洗濯物を干す歓び。
街へ繰り出す。
ケロロ軍曹のDVDを死ぬほど欲しくなり、アニメ屋でVol.1を買う。レジが空いたのを見計らって何食わぬ顔で支払いを済ませるぜ。
たまにはCDでも買ってみようかなーと考え、アルバン・ベルク四重奏団(1981〜83年)によるベートーヴェン/弦楽四重奏曲「第13番」、「第15,16番」、クナッパーツブッシュ指揮ウィーン・フィル(1950〜55年)によるワーグナー名演集Vol.1、Vol.2を買う。
金もったいねー。
ケロロ軍曹、とりあえず第1,2話を鑑賞。いいね、脚本:池田眞美子。
CDもあらかた聴く。
相撲を見る。
週刊文春をめくりながら、世界遺産イタリア縦断1200キロなる番組を見るのであった。
黒ヱビス、富乃宝山。
7月22日(金)
今年もまた、近所で行われるラジオ体操の音を聞きながら夢うつつの状態を楽しむのが朝の日課となる季節がやってまいりました。
ラジオ体操第二は名曲。ストーリーがしっかりしてる。
◇
人民元が切り上げられると、なぜ円高になるのだろう?さっぱしわからん。
◇
夜の街をさまよう。
たまにはCDでも買ってみようかなと考え、新星堂のクーポンチケットを活用し、ウルブリヒ弦楽四重奏団によるハイドン:太陽四重奏曲集を買う。2枚組1500円(税抜き)。そこから100円引きで消費税がかけられ、1470円。お買得でした。
新沢基栄「フラッシュ!奇面組」Bを買う。
ハイドン最高。
奇面組は私の青春です。(←前にも書いたな。)
(あと、「シェイプアップ乱」も。)
富乃宝山。
7月21日(木)
相方と飲み会。議題:私のホームページはどれだけの人に見られているか。
7月20日(水)
私は自炊研究家なので、ニラの番組を見る。小野アナウンサーいいね。
そもそも、ニラなど食わん。
今、K-1を見てるところ。
富乃宝山。
7月19日(火)
昨日NHKから録画してた「世界遺産イタリア縦断1200キロ」なる番組を、早送りの逆回しで再生する。住吉アナウンサーいいね。
一昨日NHK-FMで録音してた黒田恭一のカルロ・マリア・ジュリーニ追悼番組を再生するのであった。
麒麟淡麗〈生〉。
7月18日(祝)
今日は仕事なのであった。
女子バレーを見るのであった。
ジイジ2をフルで見てしまうが、つまらんな。実につまらん。ジイジにしては。
相田翔子さんのドラマを見るが、実につまらん展開だ。仮面ライダー響鬼を見て、面白いドラマとはどういうものか勉強してほしい。
(なんちって)
昨晩録画してた芸術劇場/ゲアハルト・オピッツなるピアニストによるブラームスを見る。つまらんな、ブラームスは。
(おっと)
サッポロ黒ラベル。
7月17日(日)
バロックの森を聴きながら朝風呂に浸かる歓び。
エウレカなんたらが、なんだかすごい展開になってるな。
太鼓祭り。
某催しものを隠し録りしに行く。
スーパーマーケッツで、蚊取り線香や牛乳等のショッピングを楽しむぜ。
オロナミンCも買うぜ。
しかも飲むぜ。
スカッとさわやか。
昨日のボボボーボボーボボを鑑賞する。
@この番組はセリフの聞き取りにくい局面が多い関係もあり、やはり原作をチェックしながら見ると非常に興味深い。
Aところ天の助による「世の中には食べてもらいたくても食べてもらえないヤツだっているんだぞー!!!」のセリフは、今や説得力がない。トコロテンは大人気ですよ、天ちゃんのおかげで。。
B天ボボは原作の方が美形。
昼寝。
NHK・FMを聴きまくるぜ。
ろくでなしのアダルトページ第1弾を強引に完結させるのであった。
(あ、つまんないから見なくていいです。ほんとうに。)
デカピンクのねーちゃん(略
キンカンを買いに薬局へ走るぜベイビー。
女子バレーを見るぜ。大友いいね大友、
大友は俺だ
明日は仕事なのでありました。ガーン!
丼スパゲッティ。
バドワイザー、タカラcanチューハイ・レモン。
7月16日(土)
興奮して4:46に目が覚める。私は興奮しやすい男なのだ。
朝風呂。
いいね、休日。
ウルトラマなんたらを見る。ふむ、やはり30分が少し長く感じられてしまう。CMの入り方のせいなのか、それとも話がつまらないからなのか、、デカレンジャーは30分が瞬く間だった。。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
某催しものを隠し録りしにいく。
各種ヤボ用ドライブ。BGM:有頂天「でっかち」
たまにはCDでも買ってみようかなと考え、新星堂のクーポンチケットを活用し、パット・メセニー・グループ「レター・フロム・ホーム」を購入する。松任谷由実によるライナーノーツから引用すると、「ガラス1枚隔てての大自然…。こちら側は温かくて外の雪を見てるとか、冷房が効いているのにむこうには灼熱の海岸があるとか…。」 って、いかにも松任谷らしい比喩だが、これ以上このアルバムを適切に表現する言葉はないかもしれん(なんちって)。2回ほど聴く。
静謐で平和な音楽の反動から、ぐちゃぐちゃどろどろに進行するものが聴きたくなり、マイルス・デイビス「ビッチェズ・ブリュー」のC面D面をかける。
本日放送のボボボーボボーボボのVが配達(笑)されてくる。
女子バレーを見ながら、さらにマイルス・デイビス「アガルタ」を聴く。夏っすね。
いいわあ土曜日。
冨田勲「ドーン・コーラス」を聴く。いいわあ夏。
萬座。
7月15日(金)
夕立に遭遇し、走って家まで。気分は高校生。
女子バレーが休みだとつまらんな。
高中正義「虹伝説」を聴く。
7月14日(木)
女子バレーを見るの。
そのまま私の大嫌いな星野仙を見るの。
NHK教育の各種語学番組を見るのさ。
富乃宝山。
7月13日(水)
念のためエピソード6を。
ボイルド鶏卵。
富乃宝山。
7月12日(火)
飲み会。業務用、
7月11日(月)
一昨日放送のボボボーボボーボボのVが届いたので鑑賞する。金朋は間違いなく天才だな。ヘッポコ丸の中の人はガンダムの方で忙しいのだろうか。。
ジイジ2をちらっと。
相田翔子さんの七色のなんたらを見る。相田さん素敵。
ス・テ・キ
七夕。
7月10日(日)
休みの日は興奮して早く目が覚めてしまう。今日も2時台に起床した。
ラジオ深夜便で昭和のコミックソングを聴く。
朝風呂に浸かるぜ。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー。
4:30頃、郵便受けに新聞が入れられる音がしたのでバスタオル一丁で表へ出てみたら、配達の人と鉢合わせ。こりゃこっぱずかしい。
CDで志ん生「稽古屋」を聴く。
響鬼を見る。物語が破綻しかけとるな。こりゃ愉快。
20世紀の名演奏でメンゲルベルグを聴く。
古玩具屋、スーパーマーケッツ、ホームセンター、薬局等を歩く。
ウルトラマンマックスのCD欲しさにテレビマガジン8月号を買う。んで実際に聴いてみる。20年後高く売り払うぞ。しめしめ、
メンゲルベルグによるマタイ受難曲を聴く。
スーパー競馬で浴衣姿の若槻千夏を見る。
デカピンクのねーちゃんの乳幼児番組の部分録画に励む。苦しい作業だ。なんでこんなこと(略
エピソード1のビデオを再生して見たりして。
で、今、帝国の逆襲を見てるわけだが。むちゃくちゃな見方だな。
白玉の露。
7月9日(土)
気分がよいので、エピソード3を観に行くことにした。朝風呂に入って身を清め、コーヒーを飲んでから、まずは上映時間を確認するため6:20頃劇場へ行ってみると、すでに2〜3人の若者がたむろしていた。懲らしめてやろうかと思ったが、ここはグッとこらえた。9:30から予告編が始まることが判明した。田舎町なので日本語吹替版しかないが、まあよい。前向きに受け止めよう。一旦帰宅し、洗濯物を干したりウルトラマなんたらの録画予約を済ませ、7:40頃再び劇場へ着いてみると、10数人の行列に成長していた。不思議なことに(別に不思議でもねーか、)女が1人もいない。それはかまわないけど皆、子供か若者であった。私のような変なオッサンは私だけである。少し恥ずかしい。だがこれはすなわち、私がこの街で日本一のアンチSWであることの証しなのだ(笑)。ムーンライダーズのライヴを聴きながら北杜夫のエッセイ集を読んで時間をつぶした。開場となるまでの間、徐々に人は増えていったが、やはり私のようなオッサンはほとんど来ない。オッサンが来た!と思ったらそれは映画館の人だったりして(笑)。若干心細くなりました。それにしても女性客が少ないな。どうしたことだろう?ってゆーか、乱闘になるほど混むかなと思っていたが、意外と空いている。私の隣の席は最後まで誰も座りませんでした(笑)。感想省略。テンションが弛緩する瞬間がほとんどないことに感服いたしました。ヨーダかっちょいーし。
駅ビルで量り売りのお惣菜を買ってから帰宅し、これは5割の人が実践することであろうけどエピソード4のビデオをチェックいたしました。
さらに、昨日録画したエピソード2を再生しました。奇妙なループ。
今日録音してたピーターバラカンを再生。
本日のウルトラマなんたらを再生。なんだか「長さ」を感じる。良いからなのか悪いからなのか分からない。響鬼の場合は毎回ものすごく短く感じる。それは、明らかに「良い」からなのだが。もう少し見てみよう。
(なんちって。ホントは極力毎週録ることにもう決めてます。)
女子バレーを見てるところ。
賞味期限切れ鶏卵をボイルしてみました。レンジ新じゃがいも。
麒麟淡麗〈生〉、黒ヱビス。
7月8日(金)
念のためエピソード2を見てるのであります。
で、同時に昨日同様ムーンライダーズのライヴを再生したりしてるわけです。
七夕。
7月7日(木)
若い衆と飲み会。議題:私が出会った芸能人
昨晩録音してたNHK・FMのムーンライダーズのライヴを再生してるところ。たぶん、なんだかすごいのであろう、。酔っぱらってるからワケわからん。
7月6日(水)
理髪店にかかる。
自分でもなぜだかよく分からないが、わざわざ580円も出して月刊少年エース増刊・ケロロランドVol.1なる雑誌を買って、しかも読むのであった。DVDほしー。
俺はオタクか!?(いや違う。)
スーパーマーケッツにおいて、なにやらトコロテンが異常人気だぞ。ついに、天の助の時代がきた!すごいぞ、天の助!!
マーヴィン・ゲイ「ホワッツ・ゴーイン・オン」を聴く。
寝る!
レンジ新ジャガイモ。
七夕。
7月5日(火)
7月2日放送の人気TVアニメ「ボボボーボボーボボ」のビデオが届いたので鑑賞する。天の助による「YMO♪YMO♪」のセリフはカットされてしまったか。残念、
ほかにすることがないものだから、手作りいぐさ枕の番組をボーっと見る。
シェリー・マン「マイ・フェア・レディ」を垂れ流しながらボーっとする。
永谷園の広東風かに玉。
七夕。
7月4日(月)
ってゆーか、シフト制により本日を休みにするぜ。
朝風呂に入るのだ。
雨の中、散歩としゃれこむぜ。
散髪したいけど行きつけの床屋は定休日。張り紙によれば明日もだ。ガーン。
各種コンビニヱンスストア、食料品屋、ペット屋、駅、銀行、本屋、各種スーパーマーケット、クリーニング屋等を歩き回る。
失業者気分。
食料品屋でb2氏と遭遇し、驚愕する。
駅で写真を撮りまくる。
ワンピース巻三十八を買う。でも読まない。
たまにはCDでも買ってみようかと、パット・メセニー「ブライト・サイズ・ライフ」を購入する。
ウルトラマなんたらの最強スペシャルDVD欲しさに、てれびくん8月号を買う。
パット・メセニーの「ブライト・サイズ・ライフ」。ピアノレスのギタートリオでベースはジャコ・パストリアス…とくればサウンドも曲想もある程度リアルに想像がつく。実際想像どおりだった。聴きまくる。
ケルテス指揮ロンドン響によるブラームス「セレナード第1番」を聴く。
フィル・ウッズ「ウッド・ロア」を聴く。
てれびくん付録のDVDを鑑賞する。この番組はアンドロイドのねーちゃんの活躍次第と見た。期待するぜ。
って俺の人生こんなのでいーのだろーか?
アート・ペッパー「サーフ・ライド」を聴く。うひょひょ。
てれびくんを読む。劇場版「響鬼」も楽しそうだな。こいつも「七人の侍」のパロなのだろーけども。
もち豚こま切れとゴーヤと豆腐と鶏卵によるチャンプルー。レンジ新ジャガイモをボストンレタスに乗せてパセリを振ってサラダみたいにしてみました。
黒ヱビス、七夕。
7月3日(日)
朝風呂に入るぜ。
今日は出勤日なのでありました。
録画してた本日の響鬼を再生する。やっぱ石田監督の回はサイコーっす。
巨人戦を見て一時間トクした気分を味わう。
録画してた南野陽子様の波瀾万丈を早送りで見る。
録画してた本日のデカピンクのねーちゃんが出てる乳幼児番組を再生する。おおっ!夕方5時台より時間をずらして見ると鬱な気分が半減するぞ!こりゃ不思議。
N響アワー〜芸術劇場を見ながらたぶん再生しないだろうけど念のため裏でスターウォーズを録画しながら全然別な音楽聴きながら今これ書いてます。
黒ヱビス。
7月2日(土)
朝風呂に入るぜ。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー。
念のためウルトラマなんたらを見る。なーにが“原点回帰”やら。。脚本が弱そう。現役のガキ共がどう感じるかだな。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
誤って半分二度洗いしてしまった。悔しい。
コンビニヱンスストア巡り。
各種ヤボ用を精力的にこなすぞ。うおりゃー、
ヘア=スタイルを整えてもらおうと考え理髪店へ向かっていたところ、あと10m程度のところで赤と青のグルグルが止まってしまった。苦情を申し立てようかと思ったが、そのまま何食わぬ顔で通り過ぎてしまった。少し悔しい。クリーニング屋で時間をロスしたのが敗因だな。時に18:45。
そのまま街を歩いていると、(入ろうとしたわけではないが)別な理髪店のグルグルがやはり止まる瞬間を目撃した。不思議なフォースを感じる。時に18:55。
たまにはCDでも購入してみようかと考え、新星堂を小一時間ほどたむろする。いろいろ欲しいCDはあるのだが、フィル・ウッズ「ウッド・ロア」を買うにとどめるのであった。
「ウッドロア」、良いです。
んで今、女子バレーを見てるところ。
杉山って誰かに似てるなあ。スチームボーイでもないし、ライスでもないし、誰だ??
ヱビスビール、黒ヱビス。
7月1日(金)
女子バレーと野球を交互に見る歓び。
この調子だと巨人は優勝するかもしれないなあ。
男女混合バレーがあってもいーのではあるまいか。
竹下って誰かに似てるんだけど..千と千尋じゃねーし、田楽マンでもねーし、誰だ?
ジョー・ヘンダーソン「テトラゴン」を聴く。すごく良い。私が聴きたいジャズはこーゆースリリングなジャズなのだ!
永谷園中華風オムレツ。
黒ヱビス、伊佐大泉。
6月30日(木)
グッチさんの今日の料理を見る。
カラヤン/ベルリン・フィルによるシェーンベルクの交響詩「ペレアスとメリザンド」を聴きながら、北杜夫「マンボウ酔族館」をちょこっと読む。
6月終わり。ってことは今年2005年もほぼ終わり。ってことは2000年代もほぼ終わり。いよいよ2010年代突入だぜ。うひょー。
球磨焼酎。
6月29日(水)
飲み会。
(こんなことしてて大丈夫だろーか?)
6月28日(火)
若い衆と飲み会。議題:胸もと。
首すじ。
小学生。
6月27日(月)
人気TVアニメ「ボボボーボ・ボーボボ」の一昨日放送分のビデオテープが届いたので鑑賞する。私は11歳の時にこの番組に出会いたかった。
球磨焼酎。
6月26日(日)
興奮して1:54に目が覚める。
シャラポワを見る。
朝風呂。
録画してたスターウォーズ・エピソード1を早送りで、しかも逆回しで鑑賞。
録画してたキヨシローの音楽・夢くらぶを見る。
バロックの森を聴きながら今日も洗濯物を干す。昔ラジオから録音しててタイトル不詳のままずっと気になってた曲があったのだが、今日、ラモー作曲「ガヴォットと変奏」なる作品名であることが判明。人生にはこういう日がある。
交響なんたらを見る。
響鬼を見る。この時間帯が一週間で一番幸せだな。
カール・ベーム/ウィーン・フィルの1975年ライヴを聴きながら、ボーボボのビデオテープの整理をする。
各種スーパーマーケット、ホームセンター、薬局、各種スーパーマーケット、眼鏡屋、酒屋をずぶらびずぶらば歩く。
たまにはCDでも買おうかと思い、投げ売り価格となっているリー・モーガン「ザ・サイドワインダー」(笑)、ジョー・ヘンダーソン「テトラゴン」、シェリー・マン「マイ・フェア・レディ」(笑)ほかを購入する。それにしてもぶっ倒れそうな暑さだ。
「ザ・サイドワインダー」、想像してたほど悪くないです(笑)。普通に良いです。タイトル曲以外も。
ジョー・ヘンダーソン「テトラゴン」、すごく良い。ロン・カーターのベースがすごく良い。
シェリー・マン「マイ・フェア・レディ」、普通。
女子バレーと野球を交互に見る。
最近のバレーはサーブ権がなくても点が入るのか。けしからん。
富乃宝山、ヱビスビール、黒ヱビス。
6月25日(土)
6:02起床。寝坊した。
バロックの森を聴きながら朝風呂に浸かる歓び。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
カセットテープの整理を試みる。
各種ヤボ用ドライブ。BGM:STEVIE WONDER「HOTTER THAN JULY」(笑)
完全に夏だな。
暑いぜベイビー。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたフリを装う。BGM:ひたすらスコット・ロスによるスカルラッティ
新星堂のポイントがたまったので、たまにはCDでも買ってみようかと(笑)、アート・ペッパー「サーフ・ライド」、フィル・ウッズ「ウォーム・ウッズ」、イシュトヴァン・ケルテス/ロンドン響によるブラームス「セレナード第1、2番」を購入。
「サーフ・ライド」、面白いけど期待したほどではない。
「ウォーム・ウッズ」、私には微妙に派手かも。それに季節はずれ?
ブラームスのセレナード。第2番だけ聴く。高校時代にこの曲をラジオから録音するため学校をサボった実績があるほど、私にとって死ぬほど大好きな、重要な音楽です。年を取る毎に感銘度が薄れていくのが実際のところですけども。。私の場合、アバド指揮ベルリン・フィルを標準としてるので、多少テンポが速すぎるように思えます。(ってゆーか、そーゆー問題以上に、この作品のベスト録音はアバドです!) はっきり言ってイマイチ。
それらをBGMに「代打屋トーゴー」Aの残りを読んだりするのであった。
白玉の露。
6月24日(金)
夜の街を彷徨うぜ。
臨時収入があったので、たまにはCDでも買おうかと(笑)、スコット・ロスによるスカルラッティのソナタ選集を買う。1050円。
私は今でも、この一枚が自分の人生を変えるかもしれない!という期待を胸にCDを買う。
ようにしている。
白玉の露。
6月23日(木)
出張中読むものがないものだから、古本屋で「代打屋トーゴー」Aを買って実際に読む。「代打屋トーゴー」ってこーゆーとき便利ね。
私はラジオでバッハのチェロ・ソナタを聴きながらTVで巨人戦を見ながら須賀原洋行「新釈うああ哲学事典・上」をめくりながら酒を呑むのであった。
パスカルの回が印象深いな。
レンジ新じゃがいも。
白玉の露。
6月21日(火)
コンビニにて週刊朝日の吾妻ひでおのインタビュー記事を立ち読みする。うーむ、この人は芸術家(アーティスト)なのだな。困ったアーティスト(芸術家)だ。
私はテレビで巨人戦を見ながらラジオでシェーンベルクを聴きながら町田康「浄土」を読みながら酒を呑むのであった。
町田康、珍しく凡作かもしれん...
んでそーゆー私が何をするかとゆーと、「失踪日記」をめくるのであった。
こーゆーことはあまり書かない方が良いらしいけど、明日泊まりの出張だからこのページ休みまーす。‥って何の準備もしてねえぞ!
ヱビスビール、白玉の露。
6月20日(月)
一昨日放送のボボボーボボーボボのVが届いたので鑑賞する。私は土曜の夜7時半にこの番組を見たい!
もしかしたら既に方々で語られてることかもしれないけど、この番組のジャンケン占いってけっこう気が利いてるのな。
菊地美香。すでに、おねえさん史上最強との評価もある模様。私の目に狂いはなかった!
ジョン・コルトレーン「ライヴ・アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード」を聴いてるところ。
富乃宝山。
6月19日(日)
興奮して4:25に目が覚める。
朝風呂に入るぜ。
朝っぱらから各種ヤボ用ドライブ。BGM:エルヴィス・コステロ「グッバイ・クルエル・ワールド」(昔こんなレコード2700円も出して買ったんだなあ俺)、飯島真理「KIMONO STEREO」(「ピンクのルージュ」がいいねえ、素晴らしい。これぞ飯島真理の世界!)
道に迷うぜ。
各種ヤボ用をこなす。BGM:ホロヴィッツによるスカルラッティのソナタ集、エドウィン・フィッシャーによるJ.S.バッハ/ピアノ・リサイタル、今日録音したバロックの森
おお!ブランデンブルク協奏曲を聴きながら作業すると能率が上がるぞ!
浴室の入り口の取っ手が壊れてしまっていたので、同型の部品を探し求めるため、自宅から最寄りのホームセンターに行く。ところがこれが見つからないんだなあ(山田康雄の声で)。予想されたことではある。再び自慢の自家用車をかっ飛ばし、ホームセンター巡り。BGM:エレファント
カシマシU(笑)
2軒ほど回る。代替になるような品すらない。苛立ちを募らせる。思い余って、スーパーで高いトマト(4個198円)を買ってしまった。
軽く鬱な気分で帰宅する。
レオポルト・ウラッハらによるモーツァルトのクラリネット五重奏曲を聴く。(しっかしこのウエストミンスターのジャケットは傑作だなあ。)
ローター・コッホらによるモーツァルトのオーボエ四重奏曲を聴くが、第1楽章でやめる。
カルロ・マリア・ジュリーニが死んじゃったので記念に何か聴こうと考え、ベルリン・フィルと演ったマーラーの交響曲「大地の歌」をかけながらデカピンクのねーちゃんが出てる乳幼児番組を一生懸命部分録画する。やかましいのでマーラーを消す。
はしのえみ目当てに常識クイズの番組を見る。
再度、「大地の歌」を聴き始めるが、すぐやめる。
キース・ジャレット「メロディ・アット・ナイト、ウィズ・ユー」を聴く。
今、オイストラフ&クレンペラーによるブラームスのヴァイオリン協奏曲を聴いてるところ。
6月18日(土)
興奮して4:54に目を覚ます。
朝風呂に入るぜ。
バロックの森を聴きながら洗濯物を干す歓び。
朝っぱらから各種ヤボ用ドライブだぜ。BGM:ピーターバラカンのラジオ、JAPAN「TIN DRUM」
「TIN DRUM」いいねえ。NHK-FM「サウンド・オブ・ポップス」で最初にこのアルバムを聴いたときの衝撃が忘れられない。うわあ「BGM」だ、気持ちわり〜という。。結局YMOの「BGM」と同じぐらい好きになってるかもしんない。(どうだろう?)
コンビニヱンスストア巡り。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをしたりなんかして。。BGM:チョン・キョンファによるプロコフィエフのヴァイオリン協奏曲第1,2番、マウリツィオ・ポリーニによるシェーンベルクのピアノ作品集、録りだめしてたバロックの森
お・わ・ら・ん!
業を煮やす。
オルフェウス室内管弦楽団によるドヴォルザークの弦楽セレナーデを聴いて心を静めようとしてるところ。
6月17日(金)
テレビが極度につまらんのでラジオを聴く。
ロイヤルミルクティー(笑)を飲む。
ウエイン・ショーター「ナイト・ドリーマー」を聴く。
6月16日(木)
町田康「浄土」を買う。
でもまだ読まない。代わりに「智恵子抄」とかめくったりして(笑)。
ジョニー・グリフィン「ア・ブローイング・セッション」を聴く。
レンジ新じゃがいも。
球磨焼酎。
6月15日(水)
街をさすらう。
ハゲの番組を見る。
アル・クーパー「アイ・スタンド・アローン」を聴く。なるほど、酔っぱらった頭で聴くとこりゃ気持ちいー。
投げ売りカリフラワー(半切り25円)をレンジでチンしてみました。
白玉の露。
6月14日(火)
ボブサップのうなじを見る。
加藤和彦「あの頃、マリー・ローランサン」を聴く。
もち豚こま切れとキャベツと鶏卵×2と長ネギと大葉の梅雨入り炒めラッキョウの汁仕上げ。
萬座。
6月13日(月)
一昨日放送のボボボーボボーボボのVが届いたので鑑賞する。ジャンケンに勝ったぞ!
(しっかし土日と平日の落差が激しいなこのページ。)
萬座。
6月12日(日)
興奮して3:32に目を覚ます。
ラジオ深夜便(笑)を聴きながら朝風呂に入りながら池波正太郎「日曜日の万年筆」を読む歓び。
窓を開けて換気して夜明けを迎えるぜ。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー。
昨日のピーターバラカンの番組をもう一回再生しながら新聞を読むぜ。
バロックの森を聴くぜ。
半ズボンをはくぜ。
詩篇なんたらや仮面ライダー響鬼を見る。
トイレ掃除をするぜ。ふふーん、
古道具屋、古本屋、電気器具屋、各種スーパーマーケット、100円ショップ、トイザらス、古玩具屋、ホームセンター、酒屋をにょろりふにゃり歩く。
すっかり夏だな。
古道具屋にて加藤和彦「あの頃、マリー・ローランサン」のLPを買う。
読むわけでもないのに、古本屋にて「智恵子抄」や漱石「猫」等の新潮文庫を買う。
「千年女優」のDVDを鑑賞する。ようやく少しずつこの映画が真に理解できるようになってきた。それにしても密度濃い作品だな。今日も2点ほど新たな発見があった。
デカピンクのねーちゃんが出てる乳幼児番組を一生懸命部分録画する。この一時間がもったいない。いつまでこんなことしなければならないのだろう。
おじゃる丸を見てたらプリン食いたくなってきた。
でも大人だから我慢する。
大貫妙子が出てた「音楽・夢くらぶ」のVTRを再生。
耐えかねて押入から扇風機を引っ張り出す。でもまだファンヒーター仕舞ってません、灯油もまだ入ってるし。
寒天の番組を見る。
録画してたハインリヒ・シフのN響アワーを今再生してるところ天の助。(悔いはないです。)
ヱビスビール。
6月11日(土)
5:34に目を覚ます。寝坊した。
バロックの森を聴きながら朝風呂に入る歓び。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
風呂敷欲しさにヱビスビールを買いまくるぜ。
コンビニヱンスストア巡り。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたフリをする(笑)。BGM:録り貯めしてたバロックの森、今日のピーターバラカンの番組etc.
土曜のゴールデンタイムはさすがにTVが面白いな。
“プッラグド・ニッケル”のマイルス・デイビスを聴く。
ヱビスビール。
6月10日(金)
若い衆と飲み会。議題:@ボキャ天
Aタイガー&ドラゴンにおける伊東美咲
B女の人の制服
CTVアニメ「ボボボーボボーボボ」の作画について
D焼酎、白か黒か
6月9日(木)
ご近所の底力を見る。
マルシンハンバーグと長ネギを一緒に炒めた上にS鶏卵による目玉焼き×2を乗っけてみました。
白玉の露。
6月8日(水)
超豪華競演!時代を飾った名曲たち2なる番組を録画しながら、サッカーを見る。柳沢は整形したんか?
さっそく再生。主な感想:
岡崎友紀…やっぱ「カリキュラマシ−ン」の頃が良いな。
あいざき進也…うしろで踊ってるねーちゃんに気を取られるぜ。
太田裕美…なぜ常に「木綿のハンカチーフ」なのだろう。たまには「赤いハイヒール」歌え。
城みちる…うしろで踊ってるねーちゃんに気を取られるぜ。
山本リンダ…相変わらずの超人ぶりに驚愕だぜ。
欧陽ふぃふぃ…かっちょえー。
長ネギとS鶏卵×2のマルちゃんカレーうどん。
白玉の露。
6月7日(火)
気分が良いので、DVDで「特捜戦隊デカレンジャー」第1,2話を鑑賞する。見れば見るほどクソ面白かっちょえー。仮面ライダー響鬼など目じゃないね。
マイルス・デイビス「マイルス・デイビス・イン・ヨーロッパ」を聴いてるところ。
球磨焼酎。
6月6日(月)
一昨日放送のボボボーボボーボボのVが届いたので鑑賞する。金朋がんばってるな。
6月5日(日)
興奮して4:40に目が覚める。
朝風呂に入るぜ。
念のため交響なんたらを見る。
響鬼を見る。変身せんようになったな主人公は。画期的だ。
マイルス・デイビス「マイルス・イン・トーキョー」を聴きながらビデオテープの整理。
松田優作の「探偵物語」のDVDのまだ見てない回を鑑賞し始めるが、すぐ飽きてやめる。
「千年女優」のDVDを見る。「蜘蛛巣城」を見たくなってきた。
インターネットで折笠富美子のことを調べる。
Sirコリン・デイヴィス指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管によるドヴォルザークの交響曲第7番を聴く。
ジョージ・セル指揮クリーヴランド管によるドヴォルザークの交響曲第7番を聴く。
イシュトヴァン・ケルテス指揮ロンドン響によるドヴォルザークの交響曲第7番を聴く。
どれもそれぞれ良いね。順番つけられない。
デカピンクのねーちゃんの乳幼児番組を一生懸命部分録画する。なんとかしてこの生活から脱却したい(笑)。
夏時間の巨人戦を見るのであったが。。
なんか一時間トクしたような気がしないでもない。
今、N響アワーを見てるところ。
マルシンハンバーグと賞味期限切れキムチを一緒に焼いてみました(大失敗)。丼スパゲッティ。
6月4日(土)
興奮して2:02に目が覚め、バーレーン戦を確認する。まだ0−0だ。
再びすぐ寝る。
5:12起床。
朝風呂に入るぜ。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
ヤボ用ドライブ。BGM:ザ・バンド「THE BAND」
各種ヤボ用を精力的にこなす。BGM:フランス・ブリュッヘン指揮18世紀オーケストラによるモーツァルトの交響曲第40,41番、ブルーノ・ワルター指揮ニューヨーク・フィルによるモーツァルトの交響曲第39,40,41番、「ジャコ・パストリアス」、録り貯めしてたバロックの森
しっかし、「ジャコ・パストリアス」は使える音楽だな。品が良いうえに万能ときた。
私はTVで巨人戦を見ながらアート・ブレイキー「オージー・イン・リズムVol.1」を聴きながら各種古雑誌を読みながら酒を呑むのであった。
吉田秀和の番組で、禁断のショスタコの交響曲第15番を聴く。
七夕。
6月3日(金)
夕方の街を散策する。ほとんど夏の気配だな。
某アニメ屋にてボボボーボボーボボの下敷きを買う。レジのねーちゃんに変なオッサンと思われたかもしれない。決して怪しい者ではないのでありまするよほほ。
私は自炊研究家なので、駅ビルの書店にて「キッチン・コンフィデンシャル」なる新潮文庫を買おうかどうしようか立ち読みして考えるが、お金がもったいないのでやめるのであった。
気分が良いので、特捜戦隊デカレンジャー第1,2話のDVDを鑑賞する。死ぬほど面白かっちょえー。
ワラビと鶏卵の俺はいつでもクールビズ炒め。
6月2日(木)
昼飯を食ってたらこのクソ忙しい時に前歯がぶっ欠けてしまい、自宅から徒歩20秒の歯医者へ行く。フリー客なので待合室で15分ほど待たされた末、治療室に入ってからも30分近く待たされた。きれいに治してもらったが、歯科医曰く「応急処置に過ぎないので差し歯にした方がいいですよ。」って誰が差し歯なぞするか!と思い、「差し歯は保険がきかないのではないかね?」と私が問い質すと、歯科医は「ききます!」とキッパリ。ほかにも「虫歯が何本もありますから治した方がいいですよおおお。」とも。虫歯が怖くて現代人が務まるか!
(なんちって)
1900円も取られました。
新しい歯で夜の街を散策するぜ。
白玉の露。
6月1日(水)
相方と飲み会。
で、巨人は、
5月31日(火)
私はラジオを聴きながらテレビを見ながら古雑誌をめくりながら酒を呑むのであった。
で、巨人は、
白玉の露。
5月30日(月)
ディープインパクト。はっきり言って名前が嫌だ。なんとしても三冠は阻止せねばならぬ。そのためには私が菊花賞で当該馬の単勝馬券を1万円ぐらい購入する必要がある。勝っても負けてもハッピーだぜ。かかってこい!
一昨日放送のボボーボボーボボのVが届いたので鑑賞する。この作品においてはバトル漫画にありがちなこと全てが起きるな。それにしても、ボーボボと首領パッチが融合してボボパッチ、ボーボボと首領パッチと天の助が融合してボボパッチの助、ボーボボと田楽マンが融合して田ボ、そして首領パッチがボーボボの体を乗っ取ってパッチボボ、‥たぶんあまり語られてないと思うけど皆それぞれそれなりに説得力のあるところが少し凄いぞ。今後は天ボボに期待。
カラヤン指揮VPOによるR.シュトラウスの楽劇「サロメ」を聴いてるところ。
5月29日(日)
興奮して3:08に目が覚める。
大リーグ中継を見る。
ラジオ深夜便を聴きながら朝風呂に入る歓び(笑)。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー。
雑誌Newtonで相対性理論の勉強をするのであった。
念のため、なんたらセブンを見る。
響鬼を見る。この流れで555みたいな展開になっていったりしたらスゲーだろーなーと考えてみたりなんかする。
相対性理論、みるみる理解できません(><)。そもそも光って何なのよ。
各種ヤボ用ドライブ。BGM:THE ROLLING STONES「BEGGARS BANQUET」
雑貨屋、スーパーマーケッツでショッピングを楽しむぜ。
所持金をほぼ使い果たしたため、家でじっとしてることにする。
NHKの再放送の氷川きよしのパスタの番組を録画しようと思っていながら予約するのコロッと忘れてた。もったいねー。
相対性理論は人生にも応用できそうだな。人生は光と曲がった時空から成り立ってる、とか。
で、それは“おたがいさま”だったりするわけだ。
録りだめしてたバロックの森を聴きまくるぜ。
ダービー、久しぶりにPATで馬券を買う。ディープインパクトの単勝200円。結果論だが、複勝を買うべきだった。払戻金は同じであったのだ。
「ルパン三世’71MEトラックス」を聴いて、ほどよく鬱になる。
デカピンクのねーちゃんの乳幼児番組を一生懸命録画するぜ。微妙に無駄な一時間だな。いつまでこんなことしなければならないのだろう(笑)。えかきうたのコーナーへの入りを押さえるのが難しいぜ。ここが一番大事なのだ。
特捜戦隊デカレンジャー第1,2話のDVDを鑑賞する。何度も同じことを書いて恐縮だが、死ぬほど面白れえ。
1994年のショルティ指揮VPOを見る。
茹でそら豆、新タマネギとLL鶏卵×2と長ネギの加速炒飯マルシンハンバーグのせ。(買い置きの大葉を投入するの忘れたあああああ、)
5月28日(土)
興奮して4:38に目が覚める。
朝風呂に浸かりながら、池波正太郎「日曜日の万年筆」を読む。
コーヒーがばがば。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す。ピーターバラカンは麗蘭を知らんのかいな、タハッ。
コンビニ、郵便局、市場をふんだららずんぐりり歩く。
各種ヤボ用を精力的にこなす。BGM:録り貯めしてた黒田恭一の番組:1975年のカール・ベーム指揮VPOによるジャパン・ライヴ
文房具屋、本屋、CD屋、スーパーマーケット、ビーズ屋、エスニック・グッズ屋、ファンシー屋、ギフト屋、ホームセンター、コンビニヱンスストア等をずぶらっぱぷーにゅり歩く。
暑いぜベイビー。
本屋にて、Newton、男の隠れ家を買う。でも読まない。
セブンイレブンにてくじを引き、飲むヨーグルトを当てるぜ。
今日録画してた「王様のブランチ」を早送りで再生します。
一昨日録画してた、音楽・夢くらぶで大貫妙子を見る。おお!林立夫が出とる。ふむ。どーでもいーけどスイーツという言い方はやめろ。なぜ素直に「甘菓子」と言わぬ!
(いけね、酔っぱらってる。)
「リターン・オブ・アート・ペッパー」を聴く。
ハードゲイの番組で楳図かずお先生を見る。
それにしてもディープインパクトはそんなに強いっていうのか。よし!
茹でそら豆。
七夕。
5月27日(金)
NHK・FMで弦楽四重奏の伴奏によるシューベルト「冬の旅」を聴きながらサッカーと野球を交互に見る歓び。
レンジ新じゃがいも、茹でそら豆。
球磨焼酎。
5月26日(木)
グッチさんの今日の料理を見る。
バド・パウエル「ジャズ・ジャイアント」を聴きながら各種古雑誌をめくるのであった。
5月25日(水)
相方と飲み会。議題@焼酎はオン・ザ・ロックであるべきか
A「仮面ライダー響鬼」における対立性の排除と融和について
Bジャスミン&ウメコ vs もっちー&あきら
C勝村美香 vs 菊地美香
Dそら豆の食い方
Eビュティ、旅の理由(わけ)
5月24日(火)
「ザ・ジニアス・オブ・バド・パウエル」を聴く。
◇
そんな感じ。
君は強い。
◇
白玉の露。
5月23日(月)
「バド・パウエル・イン・パリ」を聴きながら、「小さいことにくよくよするな!」(笑)、山口瞳「男性自身」傑作選中年篇、宇野こーほーの本、などをめくる。
◇
小さいことにくよくよしたりしてない?
自分のやりたいこと
やれること
やればいいんだよ
少しずつさ、
それが
強さになるんだよ
きっと、
◇
寝るぞ。
5月22日(日)
興奮して4:31に目が覚める。
コンビニにでも散歩に行こーかなーと思ったがやめる。
朝風呂に入る。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー。
念のためエウレカなんたらを見る。
響鬼を見る。なるほど、CMの印象をより強くするためヒビキを本編であまり活躍させない作戦だったわけか。こんな反則技、初めて見た。
各種ヤボ用ドライブをこなす。BGM:MICK JAGGER「SHE’S THE BOSS」
スーパーマーケットや薬局でショッピングを楽しむぜ。
今日の響鬼のVを2回ほど再生。うーむ、よーく見るとCG合成もがんばってるんだな。ってそれよか、戦闘シーンの音の入れ方がおもろー。
何が悲しくてデカピンクのねーちゃんが出てる乳幼児番組を一生懸命部分録画しなければならないのだろう。いっそのこと全体を録ってしまえば楽なのだが。DVDだとそーやって後から編集とかもできるんでしょうか。そんなことすらよー知らん。
好きな色はやっぱりピンクだそうです。
しかし、毎週同じこと書いてるな俺。
もう一回今日の響鬼を見たりして。ちくしょーオロナミンC飲みてー。
念のため雪のなんたらを見る。せっかく出崎・杉野コンビ作品なのですが、どうでしょうこれは。
ゴールデン・サークルのオーネット・コールマンVOL.1を聴く。ベースが右側のスピーカーからボンボン聞こえてくるところがいい。
今、K−19を見てるんだけど、つまらん。
レンジ新じゃがいも。
サッポロ黒ラベル。
5月21日(土)
興奮して4:28に目が覚める。
フテ寝。
朝風呂に入る。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
各種ヤボ用を精力的にこなす。BGM:チック・コリア「A.R.C.」、チック・コリア&ゲイリー・バートン「イン・コンサート」、カラヤンによるシューベルトの交響曲第4,5番他、バックハウスによるベートーヴェンのピアノ・ソナタ第13,15,16,18番
本日放送のボボボーボボーボボのVが届けられたので(笑)、鑑賞。こんなに機知に富み諧謔精神に溢れた頭の良くなる番組をなぜ子供に見せたくないのだろう。例えば、なぜ「ケロロ軍曹」は良くて「ボーボボ」はダメなのだろうか。
(原作のヤバイ部分を神経質なほど排除してるんだけどなあ、アニメ版は。)
ケロロ軍曹おもろー。
それで、結局巨人は勝ったんだろうな。
白玉の露。
5月20日(金)
メンゲルベルグによるマタイを聴きながら、dancyu6月号を熟読。
堪えきれず、吾妻ひでお「失踪日記」を読む(笑)。
何かがおかしい。カットしてるからとは言えメンゲルベルグのマタイ、ものすごく短く感じる。
レンジ新じゃがいも。
白玉の露。
5月19日(木)
それで俺はまた第1話から「名探偵ポワロとマープル」を録画しようというのか。アホらし。ってゆーか、アガサ・クリスティー紀行やらんのなら意味ねーじゃん!
はなやか春生。
5月18日(水)
若い衆と飲み会。仮面ライダー響鬼の今後のあるべき展開について論じあう。
ボーボボ。子供に見せたくない番組として昨年から1ランクアップしとるな。非常にめでたい。徐々に世の中へ影響力を及ぼしてるということだ。俺の正しさがわかったか!ざまーみろ。
5月17日(火)
宇野功芳の本をめくってたら発作的に「フィガロの結婚」が聴きたくなり、オットー・クレンペラーによるCDをかける。約30分ほどで飽きる。
視点を変え、カール・シューリヒトによる「プラハ」交響曲を今聴いてるところ。
まあこういう日もあるさ。
はっきり言って巨人は弱いということですね。
鶏卵と激安水菜と新タマネギのシチリアーナ炒め(作りすぎ)に胡麻油をかけてみました。
5月16日(月)
一昨日放映のボボボーボボーボボのVが届いたので鑑賞。影が薄いなヘッポコ丸。
昨日の響鬼をもう一回見たりして。
昨夜録画してた二期会による「魔笛」ハイライトを再生。実相寺演出つまんねー。
平日のこのページもつまんねー。
5月15日(日)
興奮して4:10に目を覚ます。
軽く散歩したあと二度寝。
バロックの森を聴きながら朝風呂に浸かる。
なんたらセブンを見る。こりゃガンダムSEEDなんたらよりそそるな。
響鬼を見る。面白かっくいー。ってゆーか面白すぎ。
巻き戻してもう一回見たりして。
ガス屋が点検に入ってきた。けっこう長い時間いるぞ。昨日掃除しておいてよかったぜ。ガス漏れ警報器を取り替えてもらいました。
各種悪事をはたらいてるためパソコンが変になってる。Cドライブがほぼ一杯なのが原因かもしれないが、そればかりでもなさそう。リヒターによるバッハ「マタイ受難曲」を聴きまくりながら各種復旧を試み、最終的に逆上して一太郎をアンインストールする。少し良くなった。
ワンピース巻三十七を読む。
何の因果でデカピンクのねーちゃんが出てる乳幼児番組を一生懸命部分録画しなければならないのだろう。
今気がついたが、俺って子供番組しかテレビ見ねーのかよ!
もう一回響鬼を再生。あれだな、出演者が皆上手いのが強みだな。アギトと違って(笑)。
名探偵ポワロとマープル、完全録画に成功! うわの空で見てるので内容はまるっきり理解してません。4日後もう再放送かよ!
なんで日曜日はこうもあっという間に過ぎてしまうのだろう。納得いきません。
N響アワー〜芸術劇場を見てるところ。
5月14日(土)
コーヒーがばがば。
気持ちわりー。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
旅サラダで、いとうまい子さんを見る。いとうまい子さん、いいね。
ヤボ用ドライブ。BGM:The street sliders「SCREW DRIVER」
スーパーマーケット、コンビニ等を回るのであった。
コンビニでうまい棒なっとう味を4本買うぜ。
各種ヤボ用を精力的にこなす。BGM:「ジャコ・パストリアス」、ロジャー・ノリントンによるワーグナー管弦楽曲集、エリアフ・インバル指揮ウィーン交響楽団によるショスタコーヴィチ/交響曲第4番、バリリ四重奏団他によるモーツァルト/弦楽四重奏曲第3番・第5番
うまい棒なっとう味4本一気食い。
確かに美味い。この旨さはやっぱり独特だ。
でも歯茎にくっつくぜ。
明日ガス屋が点検に来るというので、リヒターによるバッハ「マタイ受難曲」を聴きまくりながら台所周りを清掃するのであった。
マタイのCD、針飛びしてやんの ..○| ̄|_ ...
念のため(笑)浴室まで掃除するぜ。
19〜20時台のTVをあちこち見る。さすがに土曜のこの時間帯はそれぞれオモロイな。野球を除いて。
「失踪日記」を読む。はっきり言って私は「ふたりと5人」〜「チョッキン」世代です。
レンジ新ジャガイモ。
球磨焼酎。
5月13日(金)
私は自炊研究家なので、dancyuを読むのであった。(特集 : 「立ち飲み」が断然、楽しい!)
久しぶりに7時半から野球見るなあと思ったら、なんだこの試合!
リヒターによるバッハ「マニフィカト」他を聴きながら今日も「失踪日記」に没入する私がいる。
レンジ新ジャガイモ。
球磨焼酎。
5月12日(木)
なにやら賞を取ったようなのでお祝いを兼ね、吾妻ひでお「失踪日記」をまたしても熟読。私はこの作品における物語の全体的な緩急の付け方が好きです。だんだんテンポが加速していくところがいいのかもしれない、映画「隠し砦の三悪人」、「みんな〜やってるか!」みたいに。
巨人が勝つとうれしいぞ。
今、カール・ベーム指揮VPOによるブルックナーの交響曲第4番を聴いてるところ。昔こんなCD、3500円も出して買ってたんだなあしかし。
賞味期限切れマルシンハンバーグに目玉焼きを乗せてみました。レンジ新ジャガイモ。
球磨焼酎。
5月11日(水)
フリーセルをする。
新タマネギと長ネギとミックスベジタブルと鶏卵×2のマルちゃんカレーうどんJP。
球磨焼酎。
5月10日(火)
よーし、ほどよい具合で五月病だぜ。
球磨焼酎。
5月9日(月)
4:00頃目が覚める。
二度寝。
三度寝。
四度寝。
こーゆーのも睡眠障害って言うんでしょうね、きっと。
◇
2週間分のボボボーボボーボボのVが届いたので(いつもすいませんねえ)、鑑賞する。カガリの中の人もたいへんだな。
今、録り貯めしてた「バロックの森」をテキトーに聴いてるところ天の助 (なんちって)。
(悔いはないです)
レンジ新ジャガイモ。
球磨焼酎。
5月8日(日)
結局今日も朝風呂入っちまったい。(BGM:バロックの森)
念のためエウレカなんたらを見る。
響鬼を見る。キャベツ1個100円のどこが安いつーねん!!! ウチの最寄りのスーパーでは1個30円だぞ。
昨日の「交渉人」の意味不明だった箇所をビデオでチェック。
舘野泉の番組と工藤夕貴の波瀾万丈のどっちを見ようか迷った末に、舘野泉の方を見る。俺もアイノラ行きてー。
薬局、スーパーマーケット等を彷徨く。
リヒターによるマタイをBGMに、「M.I.Q.」AB、「ボボボーボ・ボーボボ」P等を読む。
またしてもデカピンクのねーちゃんが出てる乳幼児番組を録画する私であった。ポーズボタンを駆使するぜ。
平成教育委員会にセンチャンも出てるし。
鶏卵と新タマネギと長ネギのブラック炒飯マルシンハンバーグ乗せ。
球磨焼酎、カールスバーグ。
5月7日(土)
生活のリズムを徐々に通常仕様へ戻さねばならぬのだが、とりあえずバロックの森を聴きながら朝風呂に浸かる歓び(笑)。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。(雨だけど)
雨の街を散歩としゃれこむぜ。
書店にて、dancyu、日経おとなのOFF等を購入。
リヒターによるマタイをBGMにそれらをひっくり返って読みまくる。
ガンダムSEEDなんたらを見る。なんじゃこの反則技は。
夜の街に繰り出し、「ボボボーボ・ボーボボ」Pを買う。カモフラージュのため、一緒に「ワンピース」巻三十七も購入。
別の本屋へ行き、「M.I.Q.」ABを購入。
「M.I.Q.」Aを途中まで読む。
今、映画「交渉人」を見てるところ。おんもしれえ!
キリン一番搾り、黒ヱビス。
5月6日(金)
仕事の日であったが、この流れを生かそうと試しに朝風呂に入ってみる。休みでもない日に朝から風呂に浸かるなど生まれて初めてかもしれない。
湯冷めっぽい。
豆腐、ビデオテープ等のショッピングを楽しむ。
リヒターによるマタイをBGMに各種文庫本をアトランダムにめくる歓び。
変なプロ野球を見てるところ。
おかげさまでアクセスが15000を超えました。当面の目標でしたのでうれしいです。これからもなるべくがんばろーかなーと思ってますのでよろしくお願いします。見ていただいてどうもありがとうございます。
5月5日(木)
5:20起床。
バロックの森を聴きながら朝風呂に浸かる優雅さ。(あーあ)
コーヒーがばがば。
古道具屋、古本屋、レンタルビデオ屋等をすっちゃらっちゃらー歩く。
情欲をそそられる品がないことを確認したうえで、これは計画的なことであるが、新星堂へ今度はカール・リヒターによるバッハ「マタイ受難曲」(’58)を買いに行く。
中華料理店にでも入ってビールでも飲もうかと思うが、ここはグッとこらえる。
さっそくリヒターによるマタイを聴きまくりながら、吾妻ひでお「失踪日記」を読む(笑)。俺よっぽどこーゆー生活に憧れてるんだなあ、非常にマズイぞ。
リヒターのマタイ、メンゲルベルグよりだいぶ“長さ”を感じる(いい意味で)。実際それぞれCD3枚組だけど、メンゲルベルグはカットを加えてるのでリヒターの方がトータル30分以上も長いのであった。
メンゲルベルグ(52:55、52:45、57:40)
リヒター (65:41、62:13、69:50)
それであっても、途中で飽きてしまうような気はしない。少し不思議。
「失踪日記」のほか各種漫画、文庫本等をめくりながらマタイを鑑賞。ぶっ通しで2回聴く。2回目は酒飲みながら聴いたけど、いいねえマタイ、だらだら酒飲みながらのBGMにぴったりだ、キリスト様には申し訳ねーけど。
って、さっそく部屋が散らかってきてるぞ。
あれだ、途中もいい曲がいっぱいあるけど、最初と最後が特に素晴らしいという点ではワーグナーの「トリスタンとイゾルデ」にすごく似てると思う。(←こーゆーよーな意見はよく言われてることなのだろうか。知らない。)
なんか上戸彩の顔が松田聖子に見えてきてるんだけど。。
丼スパゲッティ、レンジ新ジャガイモ。
黄八丈、伊佐大泉。
5月4日(水)
5:30起床。
バロックの森を聴きながら朝風呂に浸かる歓び。(あーあ)
昨日に引き続き部屋の掃除に取り組む。郵便物の類を主に整理する。
宅配ピザのメニューが出てきたので、見入ってしまい時間をロス。
いっそのこと注文してしまおうかと思ったが、ここはグッとこらえる。
マタイ受難曲をBGMにする。なぜか作業がはかどる。
理髪店にかかる。
某演奏会を隠し録りしに行く。
引き続き、マタイ受難曲を聴きまくりながら部屋を掃除(笑)。
未使用のテレフォンカードが5枚も出てくる。しまった!私はもう公衆電話などほとんど使わなくなっている。もったいねー。
堀江美都子様からのバースデーカードが出てきたりして。(←もっと大切にしろよ!)
なんだかんだで、畳の上に書籍・雑誌やCDが直置きされてない状態にする。18:30までかかった。
水回り方面に手をつけてないけど、明日はもう休むぞ。
充実した気分のまま、吾妻ひでお「失踪日記」を再び一コマ一コマ味わいながら読む(笑)。愚かな私、裏失踪日記(シークレットおまけインタビュー)に今日気がついた... _| ̄|○
今、K−1を見てるところ。
伊佐大泉。
5月3日(火)
興奮して4:36に目が覚める。
いいねえ連休。
毎週連休だとうれしいな。
朝風呂に入る。(もしかしたらものすごく近所迷惑かもしれない。)
コーヒーがばがば。
気持ちわりー。
ボボボーボボーボボのビデオの整理をする。
部屋を片づける決意を固める。が、毎度のことながら雑誌・書籍やCDの収納に苦労し、途方に暮れる。実は私は大方のCDを書棚に入れているのだが、思うに、ここはひとつCDラックが必要なのではあるまいか。書棚のCD分を空かせばそのスペースに文庫本を収められ、畳の上に直置きしてる書籍の類を片づけられる。こう判断した私はCDラックを求め、ホームセンター、古道具屋を回った。しかし、気に入った商品が見つからない。業を煮やした私は自慢のマイカーを走らせ、家具屋へ赴き、インテリア性の高い3990円もする76枚収納可能なCDラックを購入したのであった。考えてみればもったいない話だ。3990円あれば2000円のCDが約2枚買える。
某演奏会を隠し録りしにいく。
マ‥マタイ受難曲のCDを買うのだああと昨日のうちに決心してた私。新星堂へ赴き、さてメンゲルベルグにするかリヒターにしようか悩む。いっそのこと両方買っちまおうかとまで思ったが、さんざ考えた末、値段の安い方ということでメンゲルベルグ(5999円)にした。自分は宇野功芳にノセられてるのだろうな。
マタイ受難曲をBGMに部屋を片づける(笑)。立ち止まって考えたり何度も挫折しかけたりしたけど、さまざまなアイデアを凝らして雑誌・書籍やCDの収容力を向上させることに成功しました。明日第2ラウンドをやります。
メンゲルベルグのマタイ、やはり良いですね。カットがあるにしても、CD3枚、あっという間に時間が過ぎていきます。(←この程度のことしか言えないのか。)これは昨日もそうでした。まだまだ続くのかと思ってると終曲の合唱。 あれっ、もう終わりなの?という感じ。不思議。オペラ作品なんかだと長さを感じたりすることもあるけどこの曲は短く感じる。(もっとも、作業しながら聴いてるからそう感じるだけなのか??) 私はかつて、福音史家のレチタティーヴォの部分を嫌ってこの作品全体を避けてた面があったのですが、昨日今日で全く克服できました。マタイ、楽しめる曲です。
どうやら巨人はわざと負けてるんだなあ。
新タマネギと新ジャガイモと長ネギとミックスベジタブルと鶏卵とふえるわかめちゃん(微量)のマルちゃんカレーうどんモルト・ルバート。
サッポロ黒ラベル、球磨焼酎。
5月2日(月)
レイオフを申し渡され、今日も休みでした。
興奮して4:43に目が覚める。私はサマータイムに対応できそうだな。
朝風呂に浸かる。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー。
朝の散歩としゃれこむぜ。
雨降ってくるし。
かかりつけの理髪店に入ろうとしたら休みでやんの。明日もだ。
各種ヤボ用で郵便局、銀行を回る。今日はやたらと込んでるな。
公園巡り。浮浪者気分。
Tシャツ一枚でなぜ汗ばむ。
古い古本屋に入る。そーいえば北杜夫と言えば、中学生の頃、「高みの見物」とか「奇病連盟」とか読んだな。あの時分「楡家の人々」も読んどけばよかったのだ。こんなこと言い始めたらキリがないけど、泉谷しげるとかも青春時代にちゃんと聴いてればもうちょっとマシな人生を送れたかもしれないのに。
(なんちって。)
ラーメン店でビール飲んじまったい。
かなり歩き回ったぞ。万歩計によれば24367歩だ。
でも痩せない。
カール・リヒターによるバッハ「ミサ曲ロ短調」を聴く。歌詞がシンプルなのがいいねえ。
マ‥マタイ受難曲を聴きたい!と激しく思い込み、フレーミヒ指揮ドレスデン・フィル、ドレスデン十字架合唱団、福音史家=シュライアーらによる1988年11月6日神奈川県民ホールでのNHK・FMライヴ録音のカセットテープを引っ張り出して聴く。
それをBGMにまた吾妻ひでお「失踪日記」を読む。飽きが来ない。とにかく漫画作品として立派だ。例えば、p20に「ダイコンしか食ってないからフラフラする」というセリフのコマがあるが、こういうデリケートさで正にフラフラ歩いてるさまを描出できる漫画家は今時いるのだろうか?(これはほんの一例に過ぎない。)
あれだ、有意義にしようとするから休日がつまらなくなるのだ。どーでもいーやとダラダラ過ごすとそれなりに有意義になる。
(なんちって。)
新タマネギと新ジャガイモと長ネギとミックスベジタブルと鶏卵×2のマルちゃんカレーうどん追加長ネギ擂り胡麻トッピング汁少なめバロック風。
球磨焼酎。
5月1日(日)
興奮して3:07に目が覚める。
朝風呂に入る。(この時間帯は朝風呂と言わないかもしれない。)
コーヒーがばがば。
気持ちわりー。
なんたらセブンを一応見る。
響鬼を見る。面白かっちょえー。
MDを整理する。
買い物ドライブ(BGM:10cc)。吾妻ひでお「失踪日記」に感化され、私も北杜夫「楡家の人々」を読まねば(笑)と激しく思い込み、ブックオフを3軒回る。しかしこーゆー探してる時に限って見当たらねえんでやんの。下巻はあったんだけど下巻だけ先に買ってもしょーがねーし。「南太平洋ひるね旅」とかもあればいーなーと思ってたのだが、こーゆー探してる時に限って見つからない。今読むとたぶん味があると思うんだけどなー「南太平洋ひるね旅」。ま、いーや。無いなら無いですっきりする。一旦あきらめよう。
電気器具店を回る。
CD屋に行き、最近渋谷陽一の本をめくってて気になっていたアル・クーパー「アイ・スタンド・アローン」とニール・ヤング「アフター・ザ・ゴールド・ラッシュ」を買う。微妙な組合せだな。ついでに、山崎ハコ「飛・び・ま・す」も購入。
アル・クーパー「アイ・スタンド・アローン」、ビートルズとピンク・フロイドの中間ですね、時代的にも。
ニール・ヤング、一度聴いただけじゃわかんねー。
山崎ハコいいねえ(笑)、収録時間長いし。おお、エレクトリック・ギター:大村憲司だ!
♪私は何にもできないから オンボロギターで歌ってあげる〜
春の天皇賞を見る。
またしても、デカピンクのねーちゃんが出てるNHK教育の乳幼児の番組を見る。デカピンクのねーちゃんが出演してる箇所のみをひたすら録画。これには技術が要るぞ。録画ボタンを押すタイミングを計るのが難しいのだ。それにしてもさすが歌が上手いな。堀江美都子様の次の次×250ぐらいに上手い。
今、シソの番組を見てるところ。
新タマネギと新ジャガイモとミックスベジタブルと鶏卵×2と長ネギのマルちゃんカレーうどんラッシュ・フォア・ゴールド。
缶チューハイ各種、球磨焼酎。
4月30日(土)
興奮して4:45に目が覚める。
朝風呂に入るぜ。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら朝日が差し込む部屋でコーヒーを飲む歓び。
各種ヤボ用ドライブ。BGM:トム・トム・クラブ「ブーム・ブーム」。これも昔よく聴いたなあ。。
古道具屋、古本屋、CD屋をすからかちゃー歩く。
っていつもと変わんねーじゃん!
古本屋にて、浴室で読むためにと北杜夫「マンボウ酔族館」、山口瞳「続 礼儀作法入門」、稲葉なおと「まだ見ぬホテルへ」を買う。
もしかしてバッハの声楽曲に開眼してしまったかもしれない私。CD屋にて、カール・リヒターによる「マニフィカト」他とアーノンクールによる「カンタータ第140番、147番」を購入。ついに底なしの世界に足を踏み入れてしまったのか?!
それらを聴きまくりながら各種古雑誌をめくる。
吾妻ひでお「失踪日記」をまたしても読む。どうやら私もこうなりたいという願望があるようだな。
ガンダムSEEDなんたらを見た後、古玩具店、スーパーマーケット、薬局、コンビニヱンスストア、ホームセンター、SATY、酒屋をふーにゅりふーにゃら歩く。
で、巨人は勝ったのだろうな。(不詳)
賞味期限切れ鶏卵によるハムアンドエッグ。
サントリーモルツ・天王山京都西山水系、南阿蘇外輪山水系。(後者の方が旨いのかな。よく分からない。)
4月29日(金)
NHKで渡辺香津美を見る。
何もすることがないものだから、ニーベルングの指環大会でもやろうかと、ジェイムズ・レヴァイン指揮メトによる「神々の黄昏」のLDを見始めるが、第1幕の途中で挫折。
ライ・クーダー「紫の峡谷」「パラダイス・アンド・ランチ」を聴きながら、各種古雑誌をめくる。
発作的にデヴィッド・ボウイ「ジギー・スターダスト」が聴きたくなり、カセットテープ箱をひっくり返す。このアルバムを好んでた頃から15年近く経過してるんですけど‥。
それにしてもなんだか暑いな。
連休中に部屋でも掃除してやろうか。悩む。
パット・メセニー「アメリカン・ガレージ」「ウォーターカラーズ」のカセットが出てきたのでそれをBGMに、吾妻ひでお「失踪日記」をもう一回読む。「失踪日記」おもろー。テンポとリズムが快適なのがうれしい。
「おせん」其之一を再読。
佐野元春「VISITORS」のカセットが出てきてたので、どおれ久しぶりに聴いてみるかと思ったら、中身がブラームスになってた。おのれブラームス!
アル・クーパー、マイク・ブルームフィールド「フィルモアの奇蹟」のA面B面に相当する部分を聴く。
録り貯めしてたバッハのカンタータ数曲を聴く。
って結局なんにもやってねーことと同じじゃん!
よーし明日は何かするぞ!
ホウレンソウのお浸しオニオンスライス盛り。
球磨焼酎。
4月28日(木)
書店、楽器店を巡る。
予定外のことだが、吾妻ひでお「失踪日記」を買う。
「大団円」の回を見る。未来少年コナン(再)、完全録画に成功!
「失踪日記」をめくる。良書を読んだ!(涙)
(吾妻ひでおがテレビマガジンに『好き好き魔女先生』を描いていたとは!!)
とりあえず黄金週間入りを祝う。全くなんの計画もねえ!
丼スパゲッティ、レンジ新じゃがいも。
カラダにやさしい赤葡萄酒。
4月27日(水)
飲み会。
4月26日(火)
「寿丼」読みたさにコミック・イブニング誌を買うが、よーするに江口寿史はまた落としてしまったとゆーことか..
(昔の作品でごまかしてるけど、でもなんだか懐かしくて味わいがあります..)
ところで、「おせん」のラッキーエビスのネタは本当なのですか??
ジェフ・ベック・グループ「ベック・オラ」「トゥルース」を聴く。
レンジ新じゃがいも。
球磨焼酎。
4月25日(月)
歓迎会。野菜スティック、ソーセージ、唐揚げ、ポテトグラタン。ビールひとすじ。
4月24日(日)
先週第一回を見逃したなんとかセブンを見る。このねーちゃんは誰かに似てるのだが..誰だ?
響鬼を見る。こういう展開になってほしい!と思っても、どうやら一筋縄ではいかないようだな。二筋縄でもいかないのであろう。
各種ヤボ用を精力的にこなす(?)。
メトロポリタン美術館Bを録るの忘れた.. ○| ̄|_
で、そのエウレカなんたらを再生。「どれみ」の5番目の人でもないし…。
今日の響鬼を再生。おそらく三筋縄でもムリなようだな。
NHK・FMを聴きながら、「おせん」其之四まで読了。すこーし注意深く読まないと話が理解できなくなる漫画だ。
NHK教育でデカピンクのねーちゃんを見る。しかも、思いあまって部分的に録画する。なんでこんな乳幼児の番組を(略
岡部のDVDをピックアップして見る。
で、巨人は勝ったのだろうな。(不詳)
麦焼酎・黄八丈。
4月23日(土)
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
「紅の豚」のLDを見る(笑)。だんだん少しずつこの映画が自分の血肉となっていく(爆笑)。
フリッツ・ライナー/シカゴ響によるバルトークを聴く。
加藤和彦「パパ・ヘミングウェイ」を聴きながら古雑誌をめくる。
セロニアス・モンク「ミステリオーソ」を聴きながら、ぼーっとする。
各種ヤボ用を精力的にこなす(?) BGM:リヒテルによるバッハの平均律第一巻、第二巻。久しぶりにぶっ通しで聴きました。途中居眠りしたけど。
いつの間にか配達されてた(いつもすみませんねえ)本日放送のボボボーボボーボボのVを見る。宮崎アニメに負けず劣らずの、それなりに美しい色彩設計だぜ!
なかなかジャンケンでボーボボに勝てないな。
未来少年コナン「インダストリアの最期」の回を再生する。
Gallop臨時増刊の岡部のDVDをピックアップして見る。やはり、平成5年のマイルCS・シンコウラブリイがいいねえ。この映像ではちょっと確認できないけど、入線後、降りしきる雨の中、岡部がサッとゴーグルを外すんだよ。ヘタなガッツポーズなんかよりよっぽどカッコいいんだ、これが。
ホウレンソウのお浸しとリテーナ成形かまぼこのサラダ感覚。
球磨焼酎。(すげーうめー)
4月22日(金)
飲み会。牛タン。
4月21日(木)
「インダストリアの最期」の回を見る。
記憶と違う.. ○| ̄|_ もっとメカニカルで奇想天外なアクションだったはずだが..悔しい。
来週「大団円」かよ!この勢いで最終回かいな、信じられん..(詠嘆)
また、アタックNo.1を見るのを(あるいは録画するのを)完璧に忘れてた..
_| ̄|○ 悔しい...
球磨焼酎、伊佐大泉。
4月20日(水)
歓迎会。
4月19日(火)
コンビニにて週刊SPA!を買う。
店を出ようとしたら、Gallop臨時増刊「岡部幸雄全史 ありがとう38年」と目が合ってしまい、定価1500円と比較的高額だったものの、特別付録=豪華DVDのメニューに魅せられ、衝動的に購入する。
でも見ない(笑)。
今週のSPA!の[朝から酒が呑める店]は保存版だな(笑)。
フリートウッド・マック「英吉利の薔薇」を聴いて御満悦。
球磨焼酎。
4月18日(月)
昨日録画しておいたNHK「メトロポリタン美術館」Aなる番組を見たりする。
XTC「ブラック・シー」を聴いてるところ。
球磨焼酎。(すげーうめー)
4月17日(日)
7年後、響鬼のページを作ります。
各種ヤボ用ドライブ。BGM:ちわきまゆみ「アタック・トリートメント」
♪ riding on the bicycle 〜
一人花見。
きくち正太「おせん」其之三、其之四を買う。
其之三の途中まで読む。BGM:グレングールドによるバッハの「パルティータ」
草に水をやる。
で、巨人は勝ったのであろうか?(不詳)
ホウレンソウのお浸し風(笑)。
麦焼酎・黄八丈。
4月16日(土)
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
各種ヤボ用ドライブ。BGM:ZELDA「空色帽子の日」
♪湾岸道路走り抜けて〜
ホームセンターにてピンチハンガーを買う。
ついでに久しぶりに何か鉢植えでも買おうかと、さんざガーデニングコーナーを屯した挙げ句、結局ペットグラス¥199を購入する。
実際にパソコンの向かって左側に配置してみると、なかなか感触が良い。右側にも欲しい!と激しく思い込み、ズボンを履き直し、買い足しに行く。見知らぬバーチャンに「それは何ですか」と尋ねられ、「これは葉っぱです。」などと知ったかぶりして答える。
ついでに、よくわからない変なサボテンみたいなのも買ったりして。
いいね、左右対称だ。
グレングールドによるバッハ「パルティータ」を聴きながら、町田康「告白」読了。奇妙な書物だ。せっかくここまで書き詰めたのなら、エンディングにもう一押しないと、何かバランスが悪い。
きくち正太「おせん」其之二をちょこっと読む。
ノッポさんを見る。15年ぶりではないはずです!
いつの間にか配達されていた(いつもすみませんねえ)本日放送のボボボーボボーボボを鑑賞。ジャンケンに勝つ。
あれだ、この番組のOPだって凄くマニアックなんですけど。。
今、「TAXi3」を見てるところ。
タカラCANチューハイ・レモン、球磨焼酎。
4月15日(金)
雷光瞬く夕方の街を流離うのであった。
NHK・FMでのベートーベン「荘厳ミサ曲」やグールドによるバッハ「パルティータ」のCDなんぞを聴きながら、「おせん」其之一読了。なお、町田康「告白」をちょこっと読むのであった。
伊佐大泉。
4月14日(木)
私は料理漫画研究家なので、きくち正太「おせん」其之一、其之二を買って、とりあえず其之一の表紙カバーを展開する。
「ギガント」の回を見る。記憶と違う.. _| ̄|○ コナンとジムシイがギガントの翼の上を縦横無尽に走り回るのは次週だったか...
それにしても残りあと2回か。早いような遅いような。
念のため「アタックNo.1」を見ようかと思うが、やっぱりやめる。つーか、録画するの完璧に忘れてた..
○| ̄|_
「おせん」其之一をちょこっとだけ読む。
伊佐大泉。
4月13日(水)
FMベストオブクラシックでのよく分からないピアニストによるシューマン「クライスレリアーナ」や、グールドによるバッハ「パルティータ」のCDなんぞを聴きながら、町田康「告白」をちょこっと読む。
ホウレンソウのお浸し?(笑)。
伊佐大泉。
4月12日(火)
「昭和の特選映像クイズ ザ・タイムトラベラー」なる番組を見る。
「リターン・オブ・アート・ペッパー」を聴く。
キリンのどごし生(笑)。
4月11日(月)
綿棒を買い求めむと、100円ショップを闊歩する。
FMベストオブクラシックでベートーベンの弦楽四重奏曲を聴きながら、クローズアップ現代・団塊の世代@を見る。
昨日の「響鬼」のVを見る。あれだな、ヒナカ女史もいいですよね、お茶の置き方とか。セクシーです。
◇
少年よ 旅立つのなら 晴れた日に胸を張って…
Hit the beat! Keep your beat!
心が震える場所 探して
Hit the beat! Keep your beat!
誰にもできないこと 見つけ出せ
それが君の響き
◇
今、「リターン・オブ・アート・ペッパー」を聴いてるところ。
ホウレンソウのお浸しにオニオンスライストッピング擂り胡麻かつおぶしまみれエイプリル・バージョン。
伊佐大泉。
4月10日(日)
明け方、武豊となぜか友達になってる夢を見て、胸騒ぎを覚える。
「おじさんでいいんだよ。」よし、こんど使お。
それにしても、来週のモッチーvsあきらは見逃すわけにはいかないな。
各種ヤボ用を精力的に‥。BGM:リヒテルによるバッハ平均律「第1巻」「第2巻」
桜花賞を見る。昨日の予告どおり買っておけば良かった _| ̄|○... 190円もついてやんの。1万円買ってれば9千円儲けられたのにっ....
(なんちって。)
録画してたNHKの「メトロポリタン美術館」@なる番組を早送りで見たりして。
グールドによるバッハ「パルティータ」を聴きながら、町田康「告白」をちょこっと読む。
ジャンクSPORTS特大SPなる番組を見る。強いて言えば、バレーの竹下は決して嫌いではない。
(なんちって。)
今、N響アワー見てるところ。
ホウレンソウのお浸しオニオンスライストッピングの擂り胡麻かつおぶし山盛り猛士風。
旬果搾り〈ハッピー グレープフルーツ〉、伊佐大泉。
4月9日(土)
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
各種ヤボ用を精力的にこなしたフリをする。BGM:リヒテルによるバッハ平均律「第1巻」「第2巻」、2004年バイロイト音楽祭〜「タンホイザー」
念のため「ツバサ・クロニクル」なる番組を見ようかと思ったが、やっぱりやめる。
昨日のうちに決心してたのだが、布施明「少年よ」のCDを買う。まさか自分が生きてるうちに布施明のCDを買うことになろうとは、ついこの間まで夢にも思ってなかった。
それを聴く前に、本日放送のボボボーボボーボボのビデオが配達(いつもすみませんねえ)されてたので、鑑賞。2本立て形式になってやんの。ジャンケンにも負けたし。
で、CDを2回ほど鑑賞。なかなか聴き応えあります。不完全版「輝」も。
それにしても、今は「カラオケ」ってゆう表記しないんですね。「インストゥルメンタル コーラス入り」って。
もう少し楽に勝ってほしい、巨人は。
明日は桜花賞か。よーし、ラインクラフトの複勝で勝負だ!
伊佐大泉。
「響鬼」じゃなくて、「響き」なんですね、うーむ。
4月8日(金)
これは風邪だ。
伊佐大泉。
4月7日(木)
このクソ忙しい時に風邪ひいちまったい。これは絶対、風邪だ。
「太陽塔」の回を見る。来週いよいよ「ギガント」か。
「リターン・オブ・アート・ペッパー」を聴いてるところ。
4月6日(水)
飲み会幹事引継会。事実上歓迎会。
4月5日(火)
NHK・FMベストオブクラシックを聴きながら、町田康「告白」をちょこっと読む。
今日も仮面ライダー響鬼のビデオを見まくる作業を行う。なんだかすごく楽しい。やっぱ石田秀範監督の回が秀でてるように思う。物語のテンポはトロトロ遅くても構わないからディテールをじっくり描いてほしい。例えば、マカモウ退治にキャンプ張ったりしてるけど、そういう時の設営や食事の描写とか。ストーリーはどーでもいーや(笑)。
さつま無双 初釜新酒。
4月4日(月)
コンビニヱンスストア、古道具屋、古本屋、電気器具店、スーパーマーケット、古玩具屋、酒屋をちゃっちゃらぷっぷー歩く。
ひげ剃りのバッテリがヘタレ気味になってきたので、電気器具店にて高級シェーバー2,604円を購入する。
仮面ライダー響鬼のビデオをアトランダムに鑑賞する。うーむ、「息吹く鬼」の回もいいねえ。さりげなく真上から撮影したりしてる。真上から撮るのは、本当はすごく難しいのだ。カメラが落下したら人が怪我をしたりしてしまう。
長ネギと納豆と鶏卵のコンクラーベ。
さつま白波新酒。
4月3日(日)
一週間のうち一番充実する時間、今年は響鬼で確定だな。
9時になってからNTTに電話してみたところ、どうやら引越し関係に伴うなんらかの工事ミスだった模様です。正午過ぎ、復旧してもらいました。渉外担当の人もたいへんですねえ..
その間、NHK・FMでのバッハのカンタータや、グレン・グールドによるバッハ:トッカータ集のCDを聴きながら、イブニング誌や町田康「告白」を読む。バッハ最高!
その後も引き続き、NHK・FMのマイケル・ティルソン・トーマス指揮サンフランシスコ響によるワーグナー「さまよえるオランダ人」なんぞをBGMに、町田「告白」を読みまくるのであった。
仮面ライダー響鬼のOP、ED各パターンを徹底的に検証する作業を行う。すごいぞすごいぞ。やーそれにしても、「叫ぶ風」の回はホント傑作だなあ。カット割りの秀逸さ、カメラ角度の意味深さ、光の配置の巧みさ、‥40間際のオッサンを泣かしてくれます...
今、チューリヒ歌劇場「ばらの騎士」ハイライトを見てるところ。
ホウレンソウのお浸しすり胡麻オリーブオイルまぶしスプリング風、豚小間切れ(国内産)とタマネギ(新物)とホウレンソウと長ネギのエイプリル河内炒めごま油仕上げ。
4月2日(土)
(新・掲示板をご参照ください。)
(再現します)
■ か、管理人 -- 4/ 2(Sat) 22:25 [401] |
|
4月1日(金)
注文したままになってる「特捜戦隊デカレンジャー超全集」〈下巻〉がどういう案配になってるか問い質しにSATY屋へ行ったところ、果たして既に入荷されていた。店員嬢に連絡をなぜ寄越さぬのか問いつめようかと思ったが、プレゼントならお包みしますよ、という趣旨の発言をするので、まさか「自分で読むので要りませぬ」と答えるのもなんなんで、どーしよーかなーと考えるふりを4秒ぐらいしたあと、そのままでいいです、と好々爺のふりをして場を凌いでしまったので、かえって怪しまれてしまう結果となったかもしれない。でも、悔いはないのだ。
実際読んでみる。なるほど、テーマは「クール&チーム」だったのか。クール&チーム。「クール」ってのは、「責任を持ってやるべきことをやる、働く大人のかっこよさ」なんだとさ。ひょえ〜、堪忍してください。ひょえ〜、堪忍してください。
ポール・チェンバース「ベース・オン・トップ」を聴いてるところ。
3月31日(木)
「救出」の回を見る。
しかも、巻き戻してもう一回見る。
グッチさんのきょうの料理を見る。
「サラ・ヴォーン・ウィズ・クリフォード・ブラウン」を聴いてるところ。
旬果搾り各種。
3月30日(水)
送別会。チヂミ。
3月29日(火)
グールドによるバッハ:トッカータ集を聴きながら、町田康「告白」をちょこっと読む。
ホウレンソウのお浸しストレートフラッシュ。
旬果搾り各種。
3月28日(月)
NHK・FMベストオブクラシックでテレマンを聴きながら、町田康「告白」をちょこっと読む。
「きよしとこの夜」初回なる番組で志村けんを見る。録画すればよかったやもしれん。
ホウレンソウのお浸しストレート。
赤霧島。
3月27日(日)
辛酸なめ子さんが朝日新聞の書評で賛辞(笑)を寄せている山口瞳「酒食生活」を買うため書店へ行く。
なんのことはない、私が既に大概所持してる文庫本とかからの寄せ集めであった。買ってしまってから気がついた。ガーン。
古道具屋、古本屋を回る。
「燃えよドラゴン」のDVDを返しに行く。
スーパーマーケット、古玩具屋、コンビニヱンスストア、ホームセンター、酒屋をぐるにょっぴぐるにょっぴ歩く。
グールドによるバッハ:トッカータ集を聴きながら、町田康「告白」をちょこっと読む。
NHK・FMを聴きまくりながら、ぼーっとする。
未来少年コナン「地下の住民たち」の回をもう一回見たりして。
ホウレンソウのお浸しに長ネギ納豆S鶏卵荒混ぜトッピング鰹節ぶっかけ円錐形トルネード。
赤霧島。
3月26日(土)
興奮して2:45頃目を覚ます。しかたがないので、小一時間ほど町田康「告白」を読む。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
アンタル・ドラティによるハイドンの交響曲「熊」「めんどり」「王妃」を聴く。
「燃えよドラゴン」のDVDを鑑賞。やっぱ何回見てもよくワカラン映画だ。頭悪いせいかもしれないけど、ジョン・サクソンとジム・ケリーの役どころがわたしゃ不可解。合点がいかぬ。でもそこがまた魅力。
(なんちって。)
町田康「告白」を読む。BGM:グレン・グールドによるバッハ「フランス組曲」「イギリス組曲」
町田の文体とグールドのグルーヴ感が奇妙にマッチ!
突如、発作的に、今まで遠ざけてきたけど自分はやはりグレン・グールドによるバッハ:トッカータ集も所持せねば!と激しく思い込み、新星堂のポイントがたまってることでもあるし、CDを買いに走る。
それを聴く前に(笑)、いつの間にか配達されていた(いつもすいません)本日放送のボボボーボボーボボのVを見る。番組まだ続くんかいな!!(一体どれくらい支持を得られているのだろう??)
で、トッカータ集を聴きながら町田康を読む。やはり曲自体が弱いかもしれん、多少。(どうなんでしょう?)
「告白」、3分の1ぐらい読み終える。血の滲むようなたいへんな作品だ。が、ところどころ爆笑。
ヱビスビール、黒ヱビス。
3月25日(金)
書店から青池保子先生「『エロイカより愛をこめて』の創りかた」入荷の連絡があったので、取りに行く。
ついでに、町田康「告白」を買う。
「〜創りかた」をめくる。伯爵の原型がロバート・プラントだったとは..._| ̄|○ 知らんかった.....
ジェイムズ君=ジミー・ペイジ。ボーナム君=ジョン・ボーナム。ジョーンズ君=ジョン・ポール・ジョーンズ。だったとは...il|!_| ̄|○il| 気がつかなかった...。有名な話なのでしょうか..?
3月24日(木)
「地下の住民たち」の回を見る。
「燃えよドラゴン」のDVDを見る。
富乃宝山、赤霧島。
3月23日(水)
送別会。
二次会で、はっぴいえんどの「颱風」を歌ってたらヤメロコールが起きたのは心外だな。選曲ミスか?
3月22日(火)
藤岡弘、探検隊をもう一回見る。この面白さは私が言うまでもなく藤岡の芸に負うところが大きい。たいしたものだ。
「燃えよドラゴン」DVDの特典映像各種を見る。ブ゙ルース・リーのインタビューがクソ真面目で良い。自分の人生は自分でつくるものだそうです。
酒干しホッケ焼き。
海童 祝の赤 新焼酎、さつま白波新酒。
3月21日(月)
布団を干すぜ。
エーリヒ・クライバーVPOによるR.シュトラウス「ばらの騎士」を第3幕の途中まで聴く。
突如、発作的に映画「燃えよドラゴン」をDVDで見たくなり、中古店を含め6軒ほど売場を回る。ところが、今日に限って何故か見当たらず(一昨日も似たよーなこと書いたなー)、ここは思い切って発想を変え、レンタル店でレンタルすることにした。私も昔はビデオやCDを借りまくってたものだが、レンタル屋にお世話になるなど12年ぶり位だろうか、実に久々である。私は、見たい聴きたいと思うものは借りるより専ら買うようになってしまった。自分が見たい聴きたいと思うほどのものは何れ買うことになってしまうパターンが多いからだ。実際、一度レンタルしたものを後に購入するハメになったものが多いこと..。理論上、この場合、最初のレンタル料がムダになってしまうことになる。そういうわけで、レンタル店からはだいぶ遠ざかっていたのだが、このたびTSUTAYAで新規会員になり、こんなにいらねーよと言いたくなるほど割引券をもらい、「燃えよドラゴン」を借りてきました(笑)。
で、見ました。独特な映画だと思います。もう何回もテレビとかで見てて、何度見てもよく理解できないところがあったりするのですが、今日見ても相変わらず理解できず、何度も見たくなってしまう色褪せなさがあります(←なんつー日本語だ)。
カラヤンVPOによる1987年ザルツブルク音楽祭ライヴを聴く。
ケイト・ブッシュ「愛のかたち」を聴く。
「ジャコ・パストリアス」を聴く。
酒干しホッケ焼き。
3月20日(日)
青池保子先生『「エロイカより愛をこめて」の創りかた』を買い求めんと書店へ赴く。昨日の轍は踏むまいと、陳列されてない事を確認し、とっとと注文する(笑)。青池先生、若い。56歳!
昨日録画した藤岡弘、探検シリーズを再生。至福。
DVD「特捜戦隊デカレンジャーVSアバレンジャー」を鑑賞する。本編はどーでもいーけど、メイキングが充実。やたら楽しい。
昨日いつの間にか配達(笑)されていたボボボーボボーボボのビデオを見る。(いつも不在ですみませんねえ...)
今朝見た響鬼を、もう1回ビデオ再生したりして。うーむ、ヘタなテレビドラマよりよっぽどグッとくるなあ。すごく良くできてますよね、CG以外(笑)。もうこの登場人物だけで物語を展開してほしい。‥といっても、ムリなんでしょうけど。
って、こんなことしてるうちに一日が過ぎてしまった。ガーン。
岡部の引退式行きたかったなあ。
Sirコリン・デイヴィス指揮アムステルダム・コンセルトヘボウによるドヴォルザーク交響曲第8番を聴く。
N響アワーを見る。
今、芸術劇場を見てるところ。
やっぱり無為な3連休になりそうだな。ま、こんなもんだろ。
酒干しホッケ焼き、カステラ揚げのあぶり焼き居酒屋風、ホウレンソウの烈風炒め。
SUNTORYダブル搾り各種、さつま白波新酒。
3月19日(土)
ピーターバラカンのラジオを聴きながら、念のため集めてたダンボールを片づける。
アンタル・ドラティによるハイドン/交響曲「朝」「昼」「晩」を聴く。
酒屋、スーパーマーケット、コンビニヱンスストアを歩く。
ヤボ用をこなすふり(笑)。
「特捜戦隊デカレンジャー超全集」〈下巻〉を買い求めんと自家用車をかっ飛ばす。BGM:RCサクセション「ティアーズ・オブ・クラウン」
書店を5軒ほど駆け回るものの、これがなかなか置かれてない。置いてあったとしても、ガキが折り目を付けてしまってたり、ヨレヨレの状態になってるものしか見当たらない。焦った私は、代わりに「デカレンジャーVSアバレンジャー」なるDVDや、こんなもの買う必要は全くないのだがジャスミン&ウメコが巻頭を飾ってる「東映ヒロインMAX」なる書籍を、持ち金が乏しいとゆーのに購入してしまった。(おお、白川少尉が載っている。)
で、結局「超全集」〈下巻〉は向かいのSATY屋に注文しました。
藤岡弘、探検隊を録画しながらK1を見る。
で、DVDはまだ見てないのであります。
セクシーうどん。
3月18日(金)
書店、CD店を巡礼する。
ビリー・ホリデイを聴きながら、うたた寝しちまった。
ヱビスビール超長期熟成。
3月17日(木)
「再びインダストリアへ」の回を見る。考えてみれば非常にNHKぽい内容だ。だが、そういう問題ではない。
「ソニー・クラーク・トリオ」(タイム盤)を聴く。
いわしみりん干しのあぶり焼き(笑)、極安解凍サンマ(@25円)のウェルダン。
さつま白波新酒。
3月16日(水)
送別会。ミスドで二次会。
3月15日(火)
泉谷と相田翔子さんが出てるテレビを見る。
「クリフォード・ブラウン・メモリアル・アルバム」を聴く。微妙に何か物足りない。
さつま白波新酒。
3月14日(月)
一昨日放送されたボボボーボボーボボのVが届いたので鑑賞する。“ノリ”という言葉が初めて浮かんだ。ノリが命。もう少し重厚な演出にして構わない気もするけど、ノリが大事。すなわちグルーヴ。
ジャンケンに勝つ。
ジョニ・ミッチェルに関心があるという私の発言に呼応して職場の若手同僚氏が貸してくれたCDは、金延幸子「み空」。なるほど、1972年作品とゆーことは明らかに「ブルー」(71年)の影響を受けている(と考えていいのでしょうね?)。こんなアーチストの存在、全く知らなかった。自分より若いヤツに啓示されるなんてくやしい。くそー。
(なんちって。)
さつま白波新酒。
3月13日(日)
池辺晋一郎センセイ著「ブラームスの音符たち」を買い求めんと、楽器店を流離う。
古道具屋にて古レコード(シングル盤)を買い漁る。イルカ「Follow Me」、エポ「う、ふ、ふ、ふ、」、うる星やつら2ビューティフル・ドリーマーの主題歌「愛はブーメラン」、城之内早苗「あじさい橋」、ほか恥ずかしくてとても書けないアイドルものなど。
「Follow Me」の編曲は小田和正かいな!
脈絡はないが、「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」のLDを引っ張り出して鑑賞する。う〜ん、こりゃやっぱ素晴らしい作品だなー。充実した映画というものは普通、時間が短く感じるものと言われるが、私はこの映画に奇妙な“長さ”を感じる。良い意味で。非常に良い意味で。昔から。
「ビートルズがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!」のLDを引っ張り出して鑑賞する。おかしいな、今日はあまり面白くない。
で、「ブラームスの音符たち」をめくってみる。難しくてよくわかりません。(><)
N響アワーを見る。ピリスと表記されるのが好きです。
今、ジュリーニVPOによるブルックナー交響曲第9番を聴いてるところ。
デカレンジャーソーセージをようやく食べ尽くす。
銀座のすずめ黒麹。
3月12日(土)
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
「ジャコ・パストリアス」を聴く。
ホワイトデイの買い出しに行く(笑)。
各種ヤボ用ドライブ(笑)。BGM:ザ・ビートルズ「ラバー・ソウル」、ザ・ドアーズ「太陽を待ちながら」
駅弁大会。
リヒテルによるバッハ平均律を聴きながら、各種ヤボ用をこなしたかっこうにする。
久しぶりに、古道具屋、古本屋、古玩具屋を精力的に回る。
古道具屋にてLD「紅の豚」(1280円)を買う。アンチ宮崎の私だが、豚だけは評価してる。そのほか、うしろゆびさされ組等のEPレコードを買う。
古本屋にて尾崎豊とおぼしき歌が流れ出したので、急いで立ち去る。
古玩具屋にて、かなり以前から気になっていたゼロテスター人工島指令基地のプラモデル(1750円)を買う。もちろん実際に組み立てたりなどはしない。ゼロテスター:昭和48〜49年当時、最高に洗練されてたカッコいいテレビアニメです。ほかに、「人造人間キカイダー」主題歌、キャンディーズ「ハートのエースが出てこない」等のお菓子CD、赤毛のアンの置物を買う。まちがって、「宇宙刑事ギャバン」主題歌のCDを二重買いしてしまった....○| ̄|_
(まちがって同一CDを2回買ってしまったのは初めてだ。文庫本とかはあるけど....)
いずれにしろ実際には聴かない(笑)。
って、また無駄遣いして生活費がなくなってしまったあああああぁぁぁぁ....!!!
山寺宏一って、「ミニモニ。でブレーメンの音楽隊」で高橋愛の父親役やってた人じゃん。今日気がついた..○| ̄|_
...
突如思いついて、ジャン=リュック・ゴダール監督「勝手にしやがれ」のLDを見る。今見ると、テンポが快適で、ムダがなくシリアスで緊迫感があって、ジーン・セバーグは全然ヘンでなく今だとまるっきし標準の女の人で、長尺とかいったいどこまでリハやったのか分からない撮り方とかがあって、とにかくタバコを吸いまくってる映画です。たぶん10年ぶりぐらいに見ました。
んで今、カルロ・マリア・ジュリーニVPOによるブルックナー交響曲第8番を聴きながらこれ書いてます。
はなやか春生、さつま無双 初釜新酒。
3月11日(金)
これから引退するのかと思ってたら、もう引退したということか。中山いきてー。
今後の展望を考えてボーっとする。
マイルス・デイビス「ディグ」を聴く。
アンドレ・プレヴィンらによるベートーヴェン大公トリオを聴く。
はなやか春生、富乃宝山。
3月10日(木)
未来少年コナン大津波の回を見る。「これって宮崎アニメのパクリじゃね?」
どうやら岡部が引退のようだな。そのうち何かまとめます。「繊細かつ大胆」とは岡部のための言葉だったはずです。代表馬:シンコウラブリイ
(まさか、この馬が忘れ去られてることはないのだろうな。藤沢和雄の最高傑作。)
3月9日(水)
まだ水曜日か。
私は自炊研究家なので、ためしてガッテンを見る。
明日の大津波はちゃんと放送できるのだろうな。
激安ノルウェー産子持ちししゃもの標準網焼き、舞茸と長ネギと豆腐と鶏卵のいつの間にかもうオープン戦が始まってるんだな汁。
3月8日(火)
「特捜戦隊デカレンジャー フルブラスト・アクション」のDVDを見る。入浴シーンが良い。
3月7日(月)
書店に星新一「ブランコのむこうで」が平積みされてるのはなぜだ。何かあったのか? 中学の時読んで感動したような記憶はあるが、話は全然覚えとらん。
[劇場版]特捜戦隊デカレンジャー THE MOVIE フルブラスト・アクションのDVDを買う。映画なのだ!
やはり特典映像が興味深い。5人とも真面目だな、しかし。
ジョン・コルトレーン「ジャイアント・ステップス」を聴く。
激安ノルウェー産子持ちししゃもと長ネギの青いところのバターソテー。
さつま無双 初釜新酒。
3月6日(日)
ヤバイぞ。「響鬼」が面白い。
各種ヤボ用ドライブ。BGMはクルト・モルによるシューベルト「冬の旅」(笑)。
各種ヤボ用を精力的にこなす。
文春文庫で所持してるにもかかわらず、新潮文庫で出た伊丹十三「ヨーロッパ退屈日記」「女たちよ!」を買う。著者自身による挿画はそのままのよう。しかし、余計なフリガナが振ってあるな。なんで「寿司屋」なぞにフリガナ振らにゃならぬ。おいおい、山口瞳にまでフリガナ振るなよ、失礼だろが。
(なんちって。)
実は最近、入浴しながら「再び女たちよ!」なんぞを読んだりしてます。この中に収録されている「歯」や「薯焼酎」などは何度読んでも惹き付けられ、繰り返し読んでしまう(笑)。果たして、本日買った2冊が浴室へ持ち込まれる日はくるのでしょうか。
昨日放送されたボボボーボ・ボーボボのVが配達(笑)されてたので鑑賞する。田ボ登場の回であったが、これは素晴らしい出来映えだった。原作の奥義117、奥義118をほぼ忠実に再現してるのは見事としか言いようがない。特に、奥義118「心に届く歌」は全編、登場人物が歌をうたうシークエンスで構成されており、しかもそれは当然のことながら元歌などを想定していないテキトーで変化に満ちた任意の楽想であるわけなのだが、一体スタッフはどれほどの労苦を費やしたのだろう、映像化不能とまで言われたこの回を驚異の技量と情熱により絢爛たるミュージカル・アニメへ昇華させているのである。一見すればバカバカしいだけであろうが、これは並大抵の仕事ではない。私は奇跡を見た。
つーか、ボーボボと田楽マンが融合して田ボになるというのは妙に説得力あるような気がする。.
ラッシュアワー2を見るが、つまんねー。
ジョン・コルトレーン「ブルー・トレイン」を聴いてるところ。
3月5日(土)
セブンイレブンが「うまい棒全種セット」なるものを発売したとの情報を得た私は、さっそく購入のため出かけることにした。最近、職場の若い衆の間で森永チョコボールが流行していることに対抗してやろうという熱い思いもあった。近所のセブンイレブンへ入店してみると、うまい棒のバラ売りは展示されていたが、セットなるものは見当たらなかった。勇気を振り絞り店員のネーチャンに「セットはありますか」と揉み手しながら尋ねると、果たしてバラ売りとは少し離れた場所に案内された。どうやらそれらしきものが陳列されている。しかし、それは全種セット(15種類らしい)ではなく、10本入りが袋詰めされ90円で販売されていたものであった。違う!とは思ったものの、せっかくだからそれを買ってみることにした。内容はどの袋も同じようであった。帰宅して確認してみると、やさいサラダ味、めんたい味、たこ焼味、チーズ味、なっとう味がそれぞれ2本ずつ。さっそく食べてみた。話には聞いていたが、私はうまい棒を食べるのは初めてであった。最初の1本目に食べたせいもあるかもしれないが、なっとう味が特別に美味しかった。他の種類は、普通のお菓子という印象だ。なっとう味は主食になりうる可能性を秘めていると思う。1本9円は安い。20本食っても180円だ。次はなっとう味だけまとめ買いしよう。それにしても、近頃の高校生は休み時間中、こういうもので空腹を満たしてるのか。うらやましい。我々の時代は、お腹がすいたらスニッカーズだった。
理髪店にかかる。
先日買った中古レコードで大昔の泉谷しげるを聴く。「1/2ブルース」「野良犬」、どの楽曲も良いが、わたしゃやっぱ昔から「超人」が好きだなあ。♪疑う君のその眼は さすがに綺麗だ …って、うーん歌詞が凄まじくてカッコいいです。泉谷は最高のソングライターだ。
オフコース「We are」(笑)を聴く。やっぱ「一億の夜を越えて」みたいに小田と鈴木のコーラスを生かした作品に私は魅力を感じる。これも、超いまさらの話ですが。。
各種ヤボ用を精力的にこなす?(笑)
3月4日(金)
昨日録画してた未来少年コナン「ガンボート」の回を再生する。返す返すも凄すぎる…としか言えない,, この回から以降、やたら盛り上がっていくんですよねえ。逆に言えば、この回以降を見れば十分なのかも?? つーか、やっぱ池辺センセイの音楽の力なの???(半笑)
3月3日(木)
クリス・コナー「ジス・イズ・クリス」を聴いてるところ。
アサヒ本生ゴールド(笑)。
3月2日(水)
私は自炊研究家なので、ためしてガッテンを見る。
ホウレンソウのオリーブ油炒め(笑)豆板醤ラー油ラッキョウの汁仕上げ、豚小間切れとニンジンとお好み揚げとがんもどきと鶏卵のおでん風。(肉でダシを取るという寸法だ。俺って天才。)
3月1日(火)
菊地美香が載ってるというので、念のためプレイボーイ誌を買う。『特捜戦隊デカレンジャーファイナルライブツアー2005』ってなんやねん!?
それにしても、つの丸がまた変な動物スポ根マンガを描いてるな。なんだこりゃ。
フリーセルで人生占い(笑)。
バーンスタインVPOによるブラームスの交響曲第3番を聴く。
豚小間切れとニンジンと三角厚揚げとがんもどきと鶏卵のおでん風。
2月28日(月)
最近、ワーグナーを聴いたりしてるもんだから、1993年9月19日放送の「知ってるつもり?!《リヒャルト・ワーグナー》」のビデオを見る。
「リターン・オブ・アート・ペッパー」を聴く。
町田康「爆発道祖神」をめくる。
鶏卵とホウレンソウの素朴炒め、ニンジンと三角厚揚げのおでん風。
2月27日(日)
各種ヤボ用ドライブ。BGM:ポリス「ゴースト・イン・ザ・マシーン」
昨日配達(笑)されてたボボボーボボーボボのVを見る。次回いよいよ田ボ登場!OPに出させておきながらここまで引っ張る例ってあまりないのではなかろうか?
録画しておいた未来少年コナン「戦闘」の回を見る。大津波が近いな。
昨日のピーターバラカンのせいもあるけど、この前亡くなったジミー・スミスがどうにも気になり、記念に「ザ・キャット」を買い、聴きまくる。
ポリス「シンクロニシティー」を聴く。
ジョニ・ミッチェル「ブルー」を聴く。なんか、女の人の業を感じさせるアルバムですよねえ。ジョニ・ミッチェルて全部そうなんだろうけど。女の人に側にいてほしいとき流しておくといいかもしんない(爆笑)。
今日見た響鬼をもう一回再生したりして。結局、複数ライダーに展開しそうだな。
ボールト指揮によるホルスト/組曲「惑星」を聴く。
今、N響アワーを見てるところ。
銀座のすずめ黒麹。
2月26日(土)
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。。
「ジャコ・パストリアス」をちょこっと聴く(笑)。
コンビニヱンスストア巡礼。
各種ヤボ用をこなした格好にしたのかなあ?? BGM:2004年バイロイト音楽祭〜楽劇「ジークフリート」
各種書店をぐるぐる回る。
今さらこの期に及んで、「S.P.D.公認 特捜戦隊デカレンジャー写真集」なんぞという書物を1575円も出費して購入する。たいして期待もせずに買ったのだが、帰宅して酒を呑みながら眺めていたら、この番組は実はとんでもない歴史的傑作だったのではないかという感慨に陥り、思わず涙が出てきた(笑)。ウメコがなぜ右側にだけエクボをつくるのか、今日わかった。
手塚治虫マガジン最終号(笑)を読む。本屋の店主がうれしそうに「これで休刊なんですよ」などと宣う。ホントに唐突だなあ。よっぽど売れなかったのだろうな。この間作られたアニメが悪い。NHKの「火の鳥」も現在放映してる「ブラックジャック」も、まったくクズだ。本屋の店主曰く、「はじめの頃は売れてたようなんですけども」って、俺は結局全部買ったぞ。最終号は2冊も買っちまったぜ(笑)。そのうち高く売ってやるぜ。
それにしても、江口寿史は「寿丼」を落としてしまったのか。。相変わらず、作風だな。
カルロ・マリア・ジュリーニVPOによるブルックナー交響曲第8番を聴く。決して悪くない。つーか、良い。
サー・コリン・デイヴィスによるドヴォルザーク交響曲第7番を聴く。私の一番好きな交響曲のひとつです。
富乃宝山。
2月25日(金)
「ジャコ・パストリアス」を聴くが、やっぱりすげえよ間違いなく。でもなあ、フュージョン自体がどーでもいーや。私も昔はボブ・ジェームズ(笑)を本気になって聴いてたクチではあるが。。
極安解凍サンマ(@38円)×2のラッキョウ汁焼き。
海童 祝の赤 新焼酎。
2月24日(木)
クラウディオ・アラウによるリスト/ピアノ協奏曲第2番を聴く。私の大好きな曲ですが、最近ではあまり演奏されなくなってしまっている。宇野功芳によるライナーノーツにも、作品について「主題的な魅力に乏しい」と書かれている。ゲラゲラ。でも、抗しがたい魅力(笑)、ある音楽ですよねえ。
「ジャコ・パストリアス」を聴く。1975年、これもちょうど30年前の作品。そう考えると、やっぱすごいんだろうなあよくわからない。
極安サンマ(@28円)のラッキョウ汁焼き、赤身たっぷりショルダーベーコンとホウレンソウと鶏卵と長ネギのフレットレス炒めV.S.O.P.。
海童 祝の赤 新焼酎。
2月23日(水)
先週放送のボボボーボボーボボのVが届いたので鑑賞。そうか、この物語はビュティが主人公なのだ。ボボボーボボーボボというタイトルで、主役はビュティ。ひょえー!かっちょいー。よし、私の感受性もまだ鈍ってないぞ。
海童 祝の赤 新焼酎。
あれだ。ビュティの声優の人は役柄にピタリと合致してる。他の声優陣は多かれ少なかれ違和感があるかもしんない。
2月22日(火)
「ものしり一夜づけ」で南野陽子様を見る。
赤身たっぷりショルダーベーコンとホウレンソウと鶏卵と長ネギの南セントレア炒めラッキョウの汁仕上げ。
2月21日(月)
マイルス・デイビス「ディグ」を聴く。
「リターン・オブ・アート・ペッパー」を聴く。
「クリフォード・ブラウン・メモリアム・アルバム」を聴く。
海童 祝の赤 新焼酎。
2月20日(日)
あまりこういう経験ないのだが、目覚めた瞬間、今日は月曜かと思ってしまった。1日トクしたことになる。
各種ヤボ用をちょこっとこなしたふりをする。
文房具屋を回る。
デカレンジャーのメモリアル本なんぞ出とるものかと、各種本屋を回る。
さて、昨日に続き、中古レコード・CD市を2時間ほど散策する。買ったもの:【CD】クラウディオ・アラウとSirコリン・デイヴィス指揮ロンドン響によるリスト/ピアノ協奏曲1&2番、アンドレ・プレヴィンらによるブラームスの「ピアノ三重奏曲第1番」とベートーヴェンの「大公」、マイルス・デイビス「ディグ」、クリフォード・ブラウン・メモリアル・アルバム、ジャコ・パストリアス 【EP】泉谷しげるの「超人」が入ってる4曲入り、あいざき進也「恋のリクエスト」(笑)、泉谷しげる「39゜8´」、YMO「以心電信」、坂本龍一「フィールド・ワーク」、シーナ&ロケッツ「ハッピーハウス」、ほか恥ずかしくてとてもここには書けない名盤珍盤各種。
泉谷の「超人」、ギターが超かっちょいいです。「39゜8´」、サックスがかっちょいいです。
いや、それ以上に今日の当たりは、あいざき進也「恋のリクエスト」。ちょうど30年前の最先端歌謡。感激して何回も聴いてしまった。(世代がバレるな。)おお、編曲が萩田光雄ではないか!
そのほかはまだロクに聴いてません。たかが古レコードに11,551円も費やしてしまった。ガーン!金もったいねー。
ところが、今日はこれだけで終わらなかった。昨日ピーターバラカンのラジオを聴いて、自分はジョニ・ミッチェルの「ブルー」を買わねば!と激しく思い込み、新星堂へ走ってしまったのである。ついでに、ポリス「シンクロニシティー」(笑)も買ってしまった。金もったいねー。(正直言うとこの2枚、中古市にあればいいなーと思ってたのでした。)
自分を抑えることができない。CD依存症だぜ!困りました。(とか言いながら、買ってもろくに聴いてねえんでやんの。)
おかげで、NHK教育に今敏監督が出てるのを見るの忘れました。
それにしても、なぜ日曜日はあっという間に過ぎてしまうのだろう。(中学生か俺は。)
丼マカロニ、豚小間切れと長ネギの塩みりんたまり醤油炒めホイコーロー風ラッキョウの汁仕上げ。
ランブルスコ・レッジャーノ。
2月19日(土)
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
各種ヤボ用ドライヴ。BGM:ポリス「ゼニヤッタ・モンダッタ」「ゴースト・イン・ザ・マシーン」
豚丼おしんこセット大盛りを食うぜ。紅ショウガ、犯罪的なほど山盛りだぜ。
各種ヤボ用を精力的にこなしたふりをする。BGM:ライ・クーダー、2004年バイロイト音楽祭〜楽劇「ジークフリート」
SATY屋にふらふら〜と赴くと、中古レコード・CD市が展開されておるではないか!うひょー。あまり時間がなかったけど、とりあえずアート・ペッパー「リターン・オブ・アート・ペッパー」、カルロ・マリア・ジュリーニVPOによるブルックナー交響曲第8番、バーンスタインVPOによるブラームス交響曲第3番、Sirコリン・デイヴィス&アムステルダム・コンセルトヘボウによるドヴォルザーク交響曲第7,8&9番を買う。
それぞれつまみ聴き。それぞれ良い。かなり良い。
明日もいくぞー!うおりゃー!!
タカラCANチューハイ・レモン。
2月18日(金)
相方と飲み会。事実上壮行会。一次会=おでん、焼き鳥。二次会=ピザ。昔は真夜中過ぎまで飲むなどザラだったけど、今では22時超えると多少苦しくなってくるぞ。寝るわい、
2月17日(木)
未来少年コナン「二人の小屋」の回を見る。この作品は日本のTVアニメの最高傑作かもしれない。なぜかと言うと、(省略されました)
今日もマイルス・デイビス「ワーキン」を聴いてしまった。
2月16日(水)
まだ水曜日かいな。
マイルス・デイビス「ワーキン」を聴く。前にも書いたけど、私の一番最初に聴いたマイルスのアルバムです。たまたま偶然の出来事でしたが、今にして思えば幸運な必然だった。
丼スパゲティ。
2月15日(火)
今まで隠してきましたが、実は私は焼酎評論家なので、クローズアップ現代を見る。
マイルス・デイビス「ワーキン」を聴く。
豚小間切れと鶏卵×2と白菜と長ネギの塩みりんたまり醤油炒め豆板醤仕上げWTマークUセカンドRXターボ改#。
2月14日(月)
実は今まで隠してきたが、私は焼酎研究家であるので、名探偵コナンを見る。
誰かチョコレートよこせ。
豚小間切れと鶏卵×2と白菜と長ネギの塩みりん醤油炒め豆板醤仕上げディスティニー。
2月13日(日)
どうやら今年の日曜朝は響鬼に専心すればよさそうだ。
ダイヤモンドSの頼まれ馬券をPATで買う。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にする(笑)。
マイルス・デイビス「ワーキン」を聴いて、ホッとするのであった。
豚小間切れと鶏卵×2と白菜と長ネギの塩みりん炒め豆板醤仕上げマックスハート。
2月12日(土)
各種ヤボ用を精力的にこなしたふりをする(笑)。
本日放送のボボボーボボーボボのVが配達(笑)されたので鑑賞する。30分間、テンションずっと高いまんま。異常な番組だ。素晴らしい。
2月11日(金)
ジミー・スミスが死んでしもうた。
各種ヤボ用ドライブ。BGM:「紅の豚」サウンド・トラック、ほか
なんだか、牛丼屋に行列ができてたな。
近所の美術館をぐるぐる回る。
クナッパーツブッシュによるワーグナー名演集やワルキューレ第1幕を聴きながら、講談社+α文庫「ニーベルングの指環」上下を通読する。
古今亭志ん生の落語のCDを聴きまくる。
発作的に、自分は田山花袋「田舎教師」を読まなければ!と激しく思い込み、古本屋へ文庫本を買いに行く。意味もなく2冊も買う。
3分の1ほど実際に読む。BGM:〜「マルタ・アルゲリッチの軌跡」
白菜と高級油揚げと長ネギの火焔太鼓炒めプレミアム。
2月10日(木)
未来少年コナン「荒地」の回を見る。頭のいいアニメ作品だ。
とはいえ、フェデリコ・フェリーニやスタンリー・キューブリックと並び称されるほどなの...?
2月9日(水)
最終予選初戦を見た格好にする。
海童 祝の赤 新焼酎。
2月8日(火)
鬼平犯科帳スペシャルを見たふりをする(笑)。
加藤和彦「ベル・エキセントリック」を聴く。
豚小間切れと油揚げとホウレンソウと長ネギのベル・エポック炒め。
海童 祝の赤、いいちこ。
2月7日(月)
「ハーフ・ノートのウェス・モンゴメリーとウィントン・ケリー・トリオ」を聴きながら、「ワンピース」巻36を読む。
2月6日(日)
間違えました。昨日放送→本日放送、、
仮面ライダー響鬼。クウガ回帰の感じがする。仮面ライダーというからにはバイクには乗るんだろうな。
各種ヤボ用を精力的にこなしたフリをする(笑)。BGM:2004年バイロイト音楽祭〜楽劇「ジークフリート」
記念にデカレンジャーソーセージを12箱買い占める。ほかに何も買わず変なオッチャンが変なソーセージだけ買うものだから、レジを通る時ちょっと恥ずかしい。
【集計結果】
1 デカレッド/赤座伴番 2枚
2 デカブルー/戸増宝児 5枚
3 デカグリーン/江成仙一 1枚
4 デカイエロー/礼紋茉莉花 6枚
5 デカピンク/胡堂小梅 5枚
6 ディーマグナム01&02 4枚
7 ディースナイパー 6枚
8 ディーブラスター 2枚
9 ディーショット 3枚
10 たたかえ!デカレッド! 2枚
11 デカレンジャーロボ 2枚
12 エージェント・アブレラ 2枚
13 アーナロイド 3枚
14 ドギー・クルーガー 2枚
15 マシンドーベルマン 2枚
16 ブル 1枚、 マシンブル 5枚
17 ハスキー 1枚、 マシンハスキー 4枚
18 SPライセンス 1枚
19 出撃!デカマシン!! 1枚
20 特捜戦隊デカレンジャー 1枚
21 マーフィーK9/ディーバズーカ 5枚
22 デカマスター/ドギー・クルーガー 4枚
23 デカベースロボ 5枚
24 白鳥スワン 8枚
25 デカブレイク/姶良鉄幹 4枚
26 マシンボクサー 7枚
27 デカバイクロボ 8枚
28 バーツロイド 8枚
29 イーガロイド 5枚
30 スーパーデカレンジャーロボ 6枚
スペシャルカード「たたかえ!デカレッド!」 2枚
スペシャルカード「デカレンジャーロボ」 3枚
スペシャルカード「出撃!デカマシン!」 4枚
スペシャルカード「つよいぞ!デカマスター!」 1枚
スペシャルカード「とびだせ!スーパーデカレンジャーロボ!」 5枚
合計 136枚
「カードはぜんぶで36しゅるい!」…ということは、また1種類買い逃したああああぁぁぁァァ。タイムレンジャーの時もそうだったぜ。くそー。
それにしても、1箱123円として‥、ソーセージに16728円も費やしてしまったあああああぁぁぁぁァァァ、金もったいねー。どなたか、これらのカード100万円で引き取りませんか?
積み上げると、高さが7pにもなります。
◇
デカレンジャーの総括:
@結局、エージェント・アブレラがそのまま悪の親玉ということで、その背後関係はなかった。単純すぎ。物足りない。
A戦隊シリーズの中でタイムレンジャーの次に傑作。タイムレンジャーを超えることはできなかった。
Bとはいえ、ムードの良さ、“楽しめる”という点では断然こちらの方が上。タイムレンジャーにはシンドイ部分がある。
Cジュウクンドーを生かしきれなかった。
Dやっぱりジャスミンも風呂入れ。
E地球にはいい宇宙人と悪い宇宙人が住んでいる‥見事な設定だった。
F石野真子を生かしきれなかった。(と、俺は思うぞ。)
◇
「ボボボーボ・ボーボボ」Oを買う。カモフラージュのため、「ワンピース」巻36も買う。ボーボボの方だけ実際に読む。明らかにワンピースの影響を受けてる漫画だ。
ナット・キング・コール「アフター・ミッドナイト」を聴く。
今、NHK教育でフィガロの結婚が始まったところ。
2月5日(土)
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
医者に結果を聞きに行く。内臓は別に何ともないようだ。症状が続くようだったら整形外科を紹介するとのこと。内臓さえ大丈夫ならいーや。
各種ヤボ用。BGM:2004年バイロイト音楽祭〜楽劇「ワルキューレ」
ふふ〜ん。
昨日放送のボボボーボ・ボーボボのVが配達(笑)されてたので鑑賞する。こんなに充実した番組なのに、なぜ人気がないのだろう?
アルマゲドンを見てるところ。
丼スパゲッティセミアルデンテに賞味期限切れレトルト。
2月4日(金)
見てもらう→診てもらう
加藤和彦「うたかたのオペラ」を聴く。なぜかクセになる。
2月3日(木)
背中がイテーもんだから、これはいよいよ肝臓ガンだなと思い、医者に見てもらう。若い看護婦に採血してもらいました。また眠れぬ夜を過ごすかもしれないと考えると怖いぜ。わっはっはっ。
「島の一日」の回を見る。うーむ。
加藤和彦「うたかたのオペラ」を聴く。これも傑作なんだろうなあ、本当は。
麻婆丼(ちょっと固め)。
2月2日(水)
サッカーを見る。
加藤和彦「パパ・ヘミングウェイ」を聴く。なんかやっぱ高橋幸宏のドラムの感じがい〜わ〜。ふふ〜ん。
銀座のすずめ黒麹。
2月1日(火)
加藤和彦「パパ・ヘミングウェイ」を聴く。これ名盤!
銀座のすずめ黒麹。
それにしても、大村憲司「春がいっぱい」ほしー聴きてー。
1月31日(月)
加藤和彦「パパ・ヘミングウェイ」を聴く。
銀座のすずめ黒麹。
1月30日(日)
デカレンジャーが終わったら何を生き甲斐にすればいいのだろう?
響鬼にとりあえず見入る。石田監督やるなあ。
先週録画しておいたNHKアーカイブス「オフコースの世界」を再生。なーんか古びた映像だな。ついこの間だろが。
各種ヤボ用を精力的にこなしたふりをする(笑)。
某演奏会を隠し録りしに行く。
勢い余り、これは加藤和彦「パパ・ヘミングウェイ」「ベル・エキセントリック」も買わねば!と激しく思い込み、新星堂に走る。「パパ・ヘミングウェイ」は楽しいです。たぶんこれが一番傑作。「ベル・エキセントリック」暗い。
昨日放送されたボボボーボボーボボのVが配達(笑)されてたので、観賞する。このアニメの凄いところは、30分番組における抑揚のバランスというものを全く考えてない点である。素晴らしい。
あるあるUを見て各種妄想に耽ったりして。
なぜ日曜日はかくも瞬く間に過ぎ去るのだろう..
花白波。
1月29日(土)
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
各種ヤボ用ドライヴ。BGM:ムーンライダーズ
各種ヤボ用を精力的にこなしたフリをする(笑)。BGM:グレン・グールド/ワーグナー・コンサート、同/バッハ:インヴェンションとシンフォニア、ほか
本屋にて、手塚治虫マガジン3月号と、前々から気になっていた講談社+α文庫「ニーベルングの指環」上・下を買う。
新星堂にて、初出時の頃から実は少し気になっていた加藤和彦「うたかたのオペラ」を買う。
手塚マガジン、「バンパイヤ」なつかしー。実家にコミックスがあるはずだ。
宇野功芳のクナクナうるさい解説を読みながら、実際にクナッパーツブッシュによるワーグナー名演集を聴く。そうですかそうですか。
加藤和彦「うたかたのオペラ」。よーく聴かないとなんとも言えません..
サッカー見るの忘れた。
1月28日(金)
昨日録画しておいた未来少年コナン「ハイハーバー」の回を見る。この作品は日本のテレビアニメの最高傑作かもしれん。なぜなら、物語のテンポの加減の絶妙さが作品世界の説得力と相俟って(…以下、省略されました)
アルフレッド・コルトーによるショパンの夜想曲集を聴く。うへー。
銀座のすずめ黒麹。
1月27日(木)
牛角で打ち上げだぜ。これが最後のチャンスかもしれないと、気持ち悪くなるほど杏仁豆腐を食いまくり、デカレンジャーのカードを集めるぜ。ウメコのカードが出たぜ。デカレンジャーが終わったらさみしくなるぜ。はらくちー。
1月26日(水)
フリーセルで人生占い。
海童 祝の赤。
1月25日(火)
江口寿史「寿丼」のためだけにイブニングを買ってしかも読むが、はっきりいってつまらん。この漫画家はいったい、とっくに終わってるのだろうか???
(なんちって。実は大好き。)
ナット・キング・コールを聴く。このバッキングで女声ボーカルなら最高だなー。
海童 祝の赤。
1月24日(月)
一昨日放送のボボボーボボーボボのVが届いたので観賞。ジャンケンに勝ったぞ!
1月23日(日)
最後の最後までつまらんかったな今年度の仮面なんたらは、
つーか、この時期はあらゆるものが総じてつまらんな、
トスカニーニのブラームスなんか聴いてもしょーがねーし。
各種ヤボ用を精力的にこなす。
スーパーのポイントが貯まったので換金し、デカレンジャーソーセージを12箱買う。変なおっさんが変なソーセージを大人買いするわけであるので、レジを通る時ちょっと恥ずかしい。
んで、CD屋の値引き券が貯まったものだから、昨日目星を付けておいたナット・キング・コール「アフター・ミッドナイト」を購入。コンビニで買ったビッグコミックスペリオール増刊「銀河鉄道999」を読みながら、聴きまくる。こりゃ極楽。
欲求不満になり、ヒット・コミックス@を引っぱり出し、読む。
で、またしても特捜戦隊デカレンジャー第1、2話のDVDを見る。死ぬほど面白かっちょいい!
琉球泡盛。
1月22日(土)
ピーター・バラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
図書館で半日近くだらだら過ごすのであった。
グレン・グールドやジョン・エリオット・ガーディナーやエドウィン・フィッシャーらによるバッハばっかり聴きながら、各種ヤボ用を精力的にこなす。
普段こういうものは絶対買わんのだが、昨日気になった「スウィング!」なるビッグバンドのコンピCDを購入、聴きまくる。やっぱカウント・ベイシーが良いかもしれん。
ネギだく麻婆丼大盛り。
1月21日(金)
夜の街をさすらう。
ホルヘ・ボレットによるリスト:巡礼の年第1年「スイス」を聴く。
花白波。
1月20日(木)
コアブロックの回を見る。うーむ。(…しっかし四半世紀以上経っても全く進歩ねえな俺。)
琉球泡盛。
1月19日(水)
飲み会。少ししんどいかもしれん、
1月17日(月)
一昨日放送のボボボーボボーボボのVが届いたので観賞する。田ボはまだか。
明日泊まりだからホームページ休むかんね。
1月16日(日)
ウメコ命。
某催し物を隠し録りしに行く。犯罪者の気分です。
グールドによるバッハ「イギリス組曲」をちょこっと聴く。
サンタナをちょこっと聴く。
バレンボイムによるモーツァルトのピアノ協奏曲やアルゲリッチによるハイドンのピアノ協奏曲など、宇野功芳氏ご推奨のCDを聴いたりなんかする。
キース・ジャレット・トリオ「スタンダーズVol.2」を聴きまくりながら、太田和彦「超・居酒屋入門」をめくる。
大根と長ネギとカットワカメのスタンダード味噌汁。
花白波。
1月15日(土)
各種ヤボ用を精力的にこなす。
「こくまろ」のCMで黒木瞳の夫役をやってるのが山寺宏一だったとは..._| ̄|○
オーシャンズなんとかを映像だけ見ながら、ロジャー・ノリントンによるワーグナーを聴く。
豚小間切れと厚揚げと白菜と長ネギの少林サッカー特典映像で気がつきました炒め。(俺って料理の天才だぜ!)
1月14日(金)
エドウィン・フィッシャーによるバッハ平均律第1巻を8番目ぐらいまで聴く。
ツブ貝とホーボーの同時バター炒め(笑)。
1月13日(木)
コナン第11話を見る。この辺で緊迫感がちょっと弛んでしまうのが惜しいですよね。
1月12日(水)
「少林サッカー」のDVDを見る(笑)。非常に吸引力ある映画だ、何なんだろうこれは‥
この作品で好きな場面:
@オープニング
Aバナナの皮で転ぶシーン
B準決勝
◇
豚小間切れと鶏卵と白菜と長ネギの足球炒め。
花白波。
1月11日(火)
1月8日放送の「ボボボーボボーボボ」のVが届いたので観賞する。「未来少年コナン」の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次ぐらいに日本のアニメ史上重要な作品だと思うぞ。
「アシモフの雑学コレクション」をめくる。
大根と長ネギの切れっ端と鶏卵と豆腐のかけらとカットワカメと青海苔のモダン味噌汁。
花白波。
1月10日(月)
各種ヤボ用を精力的にこなす。
未来少年コナンの第3〜10話をマラソン観賞する。こうしてまとめて見るのも大学時代に友達んちで夜を徹し“未来少年コナン大会”をやって以来だな。
トイレ回りの清掃をする。
ガスが止まってしまい、ガス屋に電話する。復旧ボタンを押せばすむだけの話でした。
入浴しながら風呂の掃除をする。早い時間に入浴を済ませると、その後の時間が有効に過ごせることを今日確認できた。
スポーツのニュースを見てたらやたら「少林サッカー」が見たくなり、見る(笑)。
洗濯までしたりして(笑)。
大根と鶏卵と長ネギとカットワカメと青海苔の二等味噌汁。
いいちこ。
1月9日(日)
各種ヤボ用ドライブ。BGM:天空の城ラピュタ サウンドトラック
突如、「少林サッカー」をきちんとDVDで所持せねば!と激しい思い込みを抱き、中古玩具店にひとっ走り購入してきて、しかも見る。しかも泣く(笑)。かなり立派な特撮技術だと思う。
未来少年コナンの第1、2話を観賞。
ワレリー・ゲルギエフ指揮ウィーン・フィルの芸術劇場を見る。なかなかかっこいい髪形の人だ。
今、サイモン・ラトル指揮ベルリン・フィルの芸術劇場を見てるところ。ブラームス/シェーンベルクの「ピアノ四重奏曲第1番」(管弦楽版)。私、やはりこの曲の第2楽章好きです。
鶏卵×2と長ネギの標準炒飯大盛り。
1月8日(土)
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
部屋の雨漏りを大家と業者に見てもらうなど、各種ヤボ用。
わずか8ページの江口寿史の新連載「寿丼」のためにイブニングをわざわざ買って、しかもよく読む。BGM:ザ・バンド「ラスト・ワルツ」
「ラスト・ワルツ」すごく良い。
高校サッカーのPK戦を見る(笑)。
NHKのゴジラの番組を見る。
結局また少林サッカーを見てしまった。
やっぱり無為な3連休になりそうだな。
標準炒飯、鰯トマト煮缶の炒飯。
響。
1月7日(金)
それでもって今日あたりも、本当は杉田かおる様の番組を見よう、あわよくば録画までしようと思ってたのだが帰りが遅くなり、代替措置として元旦の爆笑ヒットパレード1,2,3部を逆回しの早送りで見るのであった。
大根と高級鶏卵と長ネギとカットワカメの濃厚味噌汁。
響。
1月6日(木)
なんだか今日も早送りにて、元旦の爆笑ヒットパレード1、2、3部を通して見る。私は将来、お笑い評論家になれるような人間になりたい。
私は、あらかじめ出来上がってるシナリオのとおり淡々と演じる派と、客席の反応を見ながらアドリブを交える派と、どちらを好むかと問われたら躊躇するかもしれない。
高級鶏卵と白菜と鰯缶と長ネギのボローニャ炒め。
(そんなことより今、大村憲司「春がいっぱい」が欲しくてたまらないんですけど.. あの時買っておくんだったなあ...)
1月5日(水)
録画してた元旦の爆笑ヒットパレード「第3部」を観賞する。
総合的な感想:
@アンタッチャブル、やっぱおもせー
Aでもそれ以上にB&Bおもしー..orz
B波田陽区の杉田かおる様の斬り方は納得いかない
Cだいたひかるはそれなりに良い
D長井秀和はわざと間違えてる
E波田陽区の福原愛の斬り方は納得いかない
豆腐と高級鶏卵と白菜と長ネギのピン炒め。
1月4日(火)
録画してた元旦の爆笑ヒットパレード「第2部」を観賞。バカルディ時代のさまぁ〜ずの床屋のネタに感激する。確かに当時、画期的だと思ったものだ。
豚小間切れと鶏卵と白菜の寝正月炒め。
2005年1月3日(月)
初笑いはB&Bであった..orz
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
紅白を見て思ったこと:
@素の松平健みたいな髪形にしたい
Aなぜか坂本冬美に親近感を抱いてしまう
Bオレンジレンジってこんなん?
箱根駅伝てのは面白いですよね、勝負事として。
響。
12月31日(金)
正月をふるさとで迎えるため(笑)、実家に帰省してきまーす。
実家でヒマをつぶすため、手塚治虫マガジン2月号とキャストパズルを2種ほど買う。ガキか私はっ。
そのほか持っていく物:太田和彦の「ニッポン居酒屋放浪記」シリーズ(読まないかもしれないけど)、吉田秀和の文庫2〜3冊(たぶん読まねーだろーけど)、MD十数枚ほど
3日に戻ってまいりまーす。今年一年お世話になりました。みなさん、よい年をお迎えください。
12月30日(木)
各種ヤボ用を精力的にこなす。
部屋の掃除をしたふりをする。BGM:ライ・クーダー「紫の峡谷」、プリンス「サイン・オブ・ザ・タイムズ」ほか
あやうくコナンの録画をしそこなうところだった。
閉店間際のデパートの雰囲気っていいね。
明日しなければならないことをメモ書きする。録画予約、録音予約、・・・
今、NHK・FMのバイロイト音楽祭「ジークフリート」第2幕を聴いてるところ。
12月29日(水)
ブーレーズ/シェローによる「ニーベルングの指環」のLDを流しながら、年賀状を書きまくる。
前にも書いたことあるかもしれないけど、昭和天皇の大喪の礼の日、職場の悪たれ3人でこのLDを用い「ニーベルングの指環」マラソン鑑賞会を挙行したのであった。その時は確か「ワルキューレ」第1幕の途中で挫折したのであったが、今日もそのくらいまでに賀状を書き上げたのであった(笑)。
私の年賀状はすごいぞ。毎年同じ賀状なのである。同じ文面のところに干支の絵柄だけ変えている。このシリーズが今度で12年目なのである。ここまで徹底してる人間は世の中そう多くはおるまい。すなわち、平成18年の年賀状は最初のものに戻るわけである。命がけのギャグだぜ!!
誰も気づいてなかったりして..._| ̄|○
雪の降る中、理髪店、郵便局、コンビニ、ヨーグルト屋、酒屋等をこにょれっぴこにょれっぴ歩き回る。
ケンプによるシューベルトのピアノ・ソナタを聴きまくりながら、「エロイカより愛をこめて〜ビザンチン迷路」における少佐の行程の整理をする。ものすごく精緻である! 私ぐらいのことをしなければ、この作品を真に理解することはできぬのではあるまいか!(←思い上がり)
何をしてよいか分からんものだから(笑)、ドーナツブックス「いしいひさいち選集」1〜4あたりを読みまくるのであった。
今、NHK・FMのバイロイト音楽祭「ワルキューレ」を聴いてるところ。
鰯缶の炒飯。
さつま島美人、さつま白波新酒。
12月28日(火)
今、NHK・FMのバイロイト音楽祭「ラインの黄金」を聴き終わったところ。
12月27日(月)
相棒と飲み会。
12月26日(日)
ケンプによるシューベルトのピアノ・ソナタを聴きまくる。
正直言うと、エーベルバッハ少佐のページを更新しようとひたすらコミックス第28〜30巻を精査してるのですが、いやこれは大変な作業である。2年前よくこんなページ作ったものだ(笑)。よっぽどヒマだったんだな、この頃は。で、登場人物と少佐の行程があらかた整理できたので練習書きしようとしたところ、どうやらロゴを転送することができなくなってしまってるようだ。以前から画像を転送できなくなっていて、もしかしたら‥と思ったら案の定だった。とたんに鬱になった。言い訳がましくて恐縮ですけど、どうしたらよいか考えることにしますので気長にお待ちくださいませ。(誰も待ってなかったりして....)
このところ毎日クラシックの廉価盤CDを買っている。今日もカルロ・マリア・ジュリーニ指揮VPOによるブルックナーの交響曲第9番を買いに行ってしまった。これが今1200円だもんなあ。この値段でなければ買わない(笑)。
NHK・FMのバイロイト音楽祭「タンホイザー」を聴いているところ。
鰯缶の炒飯。
12月25日(土)
チョン・トリオによるチャイコフスキーを聴く。
ゲオルグ・ショルティによるブルックナーの交響曲第9番を聴く。
エーリッヒ・クライバーによるコンピレーションCDを聴く。
ヴィルヘルム・ケンプによるシューベルトのピアノ・ソナタを片っ端から聴きまくる。
5年ほど前のEMIのサンプラーを聴いて以来ずっと気になっていた、カラヤンによるチャイコフスキー「悲愴」のCDを買いに行く決心を固めた。第2楽章の冒頭1分30秒が収められているのだが、この23小節目の4拍目のポルタメント(ってゆーの?)にすっかり魅了されていたのだ。こんな甘美な解釈、聴いたことがない。1971年、カラヤン5度目の録音。◇
私は高校時代、1976年録音の6度目のものを愛聴していた。“この曲を好きになってやろう”と思い、たまたま買ったのがそれだったのだ。(これはもしかしたらあまり良い選択ではなかったかもしれないけど…。)今でも、ごくたまに聴いており耳に焼き付いてるほどであるが、今日買ったものも甲乙付けがたい名演である(笑)。私は同じ程度のものならより昔の方を愛好する性癖があるのだろうか?
(なんちって。)
プリンス&ザ・レヴォリューション「パープル・レイン」を聴いて、クリスマスを祝う。
今、NHK・FMのバイロイト音楽祭「パルジファル」を聴いているところ。
鰯缶の炒飯。
富乃宝山。
12月24日(金)
いつかは買わねば、と思ってたチョン・トリオによるチャイコフスキー「偉大な芸術家の想い出」を購入する。
帰宅してみると、講談社とくせいデカレンジャー・スーパービデオが届いてた。さっそく観賞、
…赤と白と犬のボスしか出演していない..il|!_| ̄|○il|
ラピュタを見ながら一人宴会。
ボン・ルージュ(赤)健やかワイン。
12月23日(木)
サンタナを聴きまくりながら、昨日借りたCD3枚をMDに入れる作業をする。ジェイムス・テイラーとMalo。非常に変な組み合わせだ。
EMIクラシックスクラブもついに最終号か。昨日届いたサンプルCDもついでにMDに移す。
ワンピース巻35を読む。
各種書店、各種CD店、スーパーマーケット、薬局、コンビニ、駅ビル、酒屋等をすからかちゃっちゃー歩く。
私は常人の2倍の速度で歩く。
CD屋でデカレンジャーのソングコレクションをチェックする。確かに堀江美都子様の歌が入ってる。どーしよーかなー買おうかなーと手に取ったまま1分近く考えるが、ここはひとまず見送ることとする。ハタから見てれば異様な光景であろう。
代わりというわけではないが割引売りされてることでもあるし、プリンス&ザ・レヴォリューション「パープル・レイン」を買う。遅まきながらですけどちゃんと聴いてみようかと。ま、自分えのクリスマスプレゼントということで..
EMIクラシックスクラブ最終号を見てて気になったロジャー・ノリントンによるワーグナー管弦楽曲集も買う。実際聴いてみると、意外に普通だ。当然テンポの早いあっさりした演奏ではあるが、もっとムラヴィンスキーばりにハチャメチャなことをやってるのかと想像してた。
最近、ワーグナーの「ジークフリート牧歌」が好きになってきてしまった。昔は、退屈な作品だなー俺には一生縁遠い曲だろーな、と思ってたりしてたものだが、今は素直に楽しめる。グレン・グールドによるピアノ版のせい…じゃない、おかげかもしれない。今日買ったもののほか、クナッパーツブッシュによる演奏などを聴きまくる。
聴きながらうたた寝だ。長い。
未来少年コナンを見る。
再びサンタナを聴きまくる(笑)。
ホウレンソウ炒め、マーボー丼に高級鶏卵を乗せてMaloやかにしてみました(ボーボボか俺は)。
さつま島美人。
12月22日(水)
ボボボーボ・ボーボボNを買う。カモフラージュのため、ワンピースの35巻も一緒に買う。前者だけ実際に読む。本格バトル漫画だな。まるでワンピースのようだ(笑)。
昨日の忘年会で当然のように音楽のことが話題となり、私がジェイムス・テイラーを聴きたいと言ったら、同僚が「スウィート・ベイビー・ジェイムス」と「ワン・マン・ドッグ」のCDを貸してくれた。そうそう、このボーッとしてるうち時間が経っていってしまう感じ。いかにもジェイムス・テイラー。もう1枚、私が今サンタナを聴いてると言ったら、サンタナの弟がやっているという「Malo」なるバンドのCDも貸してくれた。これに耳を傾けてたらなぜか発作的に「イエロー・マジック・オーケストラ」(日本版)のB面がたまらなく聴きたくなり、引っぱり出してかけてみる。B面、やっぱ良い。こりゃ不滅。
さつま島美人。
12月21日(火)
忘年会。
12月20日(月)
堀江美都子様がマーフィーK9の歌をうたってたとは‥。知らんかった.. _| ̄|○
ホウレンソウ炒め、豆腐と激安豚小間切れと投げ売りオクラと水菜と高級鶏卵のチャンプルー。
変な缶チューハイ。
12月19日(日)
各種ヤボ用ドライブ。100円ショップ、本屋、ガソリンスタンドを回る。100円ショップに着いた時、財布を忘れたのに気づいた。そうだ、最初コートを羽織って出かけようとしたら暖かいのでジャンパーに変えて‥その時、コートに財布を残してしまったのだ。俺はサザエさんか!と自宅に戻り、再度出直す。
BOOK OFFも2軒ほど見て回る。BGMは堀江美都子様。「リトル・ルルとちっちゃい仲間」の声、歌い方に惹きつけられる。今現在この曲を愛してるのは世の中で俺ぐらいだろーか、との感慨に耽る。「魔法少女ララベル」もやっぱ素晴らしい。
わたし 魔法をしってるの
だけど ないしょにしてね
イザという時 つかうから
それまでだれにも いわないでね
泣ける詩である。これに堀江様が命を吹き込んでいる。なんというリアルさだろう。フィクションの世界のような感じがしない。これは本当に起きた物語なのだ。そういう気持ちにさせられる。そして超チャーミングな歌いっぷり。名唱。ただ、堀江があまりにも上手すぎるから、個性がないとかロボット的に聞こえるとか思う人もいるかもしれない。それと、どうしても気になるのが2コーラス目と3コーラス目のそれぞれ前半、
たとえ 魔法をしってても
やたら つかっちゃダメよ
それにわたしは ちいさいから
まだまだいろいろ しらないのよ
みんな おどろくおくの手は
すぐに みせてはダメよ
じっとだいじに がまんして
さいごのさいごに だすものよ
語尾が必ず「よ」で終わるのだけれど、この「よ」音が全て喉の奥に引っかけてるような発声なのである。なぜこうしたのだろう? 普通に声を出せば済むのに。私には不可解だ。
◇
食料品店、ホームセンターをうさうさ歩く。
「美味しんぼ」のコンビニコミックスを読みまくる。
クナッパーツブッシュやショルティによるワーグナーの管弦楽曲を聴きながら、「エロイカより愛をこめて」第28巻を読む。やはり面白い漫画作品である。豊かな、ゆったりした気分になる。でへへ。
ムーンライダーズ「アマチュア・アカデミー 20th Anniversary Edition」はどんな感じなのだろう。。
念のため両さんの最終回を見るが、、
富乃宝山。
12月18日(土)
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
ウェザー・リポートのベスト盤を聴く。
古道具屋、古本屋、各種普通の本屋、各種CD屋、宝くじ売場、100円ショップ、酒屋等をちゃぽこちゃかぽこ歩く。
私は早足だ。
古本屋にて状態の良好な「大東京ビンボー生活マニュアル」@〜Dと目が合い、思わず買ってしまった。文庫版も含めると、これで4セット目だ。アホな私。ついでに、風呂の中で読もうと池波正太郎「日曜日の万年筆」を買う。
普通の本屋にて「M.I.Q.」@を買う。不愉快なほど面白いけど、所詮少年マンガという感も否めない。
ピーターバラカンのせいで、サンタナを聴かなければ!という気持ちになり、「天の守護神」と「ザ・ベスト・オブ・サンタナ」を買い、聴きまくる。30年以上も前の音楽とはとても思えなかったりする。好きな感じです。
卓上カレンダーを求め、100円ショップ等をひたすら彷徨う。しかし、好みのものが見つからん。なんか焦る。
エーベルバッハ少佐のページを更新しなきゃならないなーと、「エロイカより愛をこめて」第28〜30巻を通読する。が、どうにも腰が重い(笑)。ずっとこのままにしておくのも一興かなーということで…。
世界・ふしぎ発見!もトルコだし。
いいちこ。
12月17日(金)
ザテレビジョンを購入し正月番組の確認をする。
PAT会員の私のもとへ、JRA電話投票会員限定DVD「有馬記念メモリアル」が届いた。思わず観賞。濃い。トウカイテイオー、グラスワンダーの2回目は最高燃えるな。
カラヤンVPOによる「ばらの騎士」第1幕、第2幕を聴く。
多分に季節はずれですけど、発作的に矢野顕子「春咲小紅」が聴きたくなり、中古お菓子CDを求めて夜の街をさすらう。ほかに2枚ほど買いました。
でも聴かない(笑)。
レンジ水菜。
いいちこ。
俺が競馬で感動して泣いたのはナリタブライアンの菊花賞とナリタブライアンの2回目の阪神大賞典とグラスワンダーの2回目の有馬記念の、3度だけだ。
12月16日(木)
未来少年コナンをちょこっと見る。
ジンマン、アップショウによるグレツキの交響曲第3番を第1楽章だけ聴く。
これは日本×ドイツをちょこっと見るが、結果は知らぬ。
「大統領の陰謀」のDVDを半分眠りながら見る。
茹で水菜。
いいちこ。
12月15日(水)
杉田かおるさんのケーキの番組を見る。杉田さんかわいい。
その勢いで銭形金太郎を見る。私も負けてはいられない。つか、実際一部負けてない。
フリーセルで人生占い。
明日はウメコの誕生日だな。
いいちこ。
12月14日(火)
てれびくんデラックス愛蔵版「特捜戦隊デカレンジャー超全集」〈上巻〉を分析する。そうか!怪重機に同タイプのメカが多いのは量産機が出回っているからなのか! 良い設定だ。
サイモン・プレストンによるバッハを聴く。
黒丸、さつま白波新酒。
12月13日(月)
一昨日放映のボーボボのVが届いたので観賞する。バランス上、女性キャラが1枚足りない…と今日気がついた。
特捜戦隊デカレンジャーの映画のメイキングのDVDを見る。
DVD「特捜戦隊デカレンジャーVOL.1」の特典映像「緊急プレミア発表会」を見る。計ったように味わい深い。
今日はジャスミンの誕生日だな。
風邪ひいたかもしれん。
アサヒ黒生、ほか。
だいたいあれだ、第1話のタイトルが「ファイヤーボール・ニューカマー」つーんだから、もうその時点で面白さが保証されてたわけだな..
12月12日(日)
デカレンジャーのリーダーはウメコなのだ。
最大の懸案となっている台所の清掃に取りかかる。BGM:NHK・FM及びライ・クーダー「紫の峡谷」
レンジ回りが厄介だ。合成洗剤を買い足しに行く。
引き続き掃除。BGM:リトル・フィート「ディキシー・チキン」及びNHK・FM
一通り汚れを落とした格好にする。疲労しました。
ミルクティーを飲みながらバッハの「コーヒー・カンタータ」を聴く歓び。
ウルフルズを見る。うーむ。
サッカーのPK戦を見たところ。
とれたてホップ一番搾り、黒丸。
12月11日(土)
興奮して3:41に目が覚める。
二度寝。
高速バスに乗って印刷屋に年賀状を取りに行く。車中のBGM:カラヤン(’88)によるブルックナーの交響曲第8番、オットー・クレンペラーによるメンデルスゾーン「真夏の夜の夢」、バーンスタイン/アムステルダム・コンセルトヘボウによるマーラーの交響曲第1番が入ってるMDほか
来年の優駿手帳を買う。
某百貨店の閉店売り尽くしセールに行く。
子供に頼まれたふりをして、DVD「ボボボーボ・ボーボボ奥義・1」と「明日のナージャVolume9」を買う。
孫に頼まれたふりをして、徳間テレビグラフやテレビマガジンデラックスやてれびくんデラックスなど、特捜戦隊デカレンジャーの関連本を買い漁る。
帰宅後、さっそくボーボボのDVDを観賞。テレビ放映を録画してるのでそもそも買う必要すらないのだが、DVDで見るとほんとに色がキレイ。色彩設計に酔いしれる。
ナージャは見ねえんでやんの。
ジョン・コルトレーン「セルフレスネス・フィーチャリング・マイ・フェイヴァリット・シングス」を聴きながらうたた寝だ。
なんだかんだ言いながら、ガンダムSEEDなんたらはやっぱえらい作品かもしんない。気のせいかもしれないけど。気のせいであってほしいけど..
サッカーのPK戦を見たところ。
豚キムチ丼大盛り、鰯缶の炒飯。
さつま白波黒麹仕込み新酒。
12月10日(金)
念のため千となんたらを確認してるところ。テレビで見るとさっぱしつまらん。少ーし不思議だ。
富乃宝山。
12月8日(水)
ムカツクといえばムカツク。
富乃宝山。
明日は泊まりの出張だからホームページ休みまーす。コナンの録画予約を忘れないようにしないとな。
12月7日(火)
日曜日に録画したNHK音楽祭2004ハイライト@をあらかた見る。たぶん消すだろう。
アサヒ黒生。
12月6日(月)
12月4日放送のボボボーボボーボボのビデオが届いたので観賞する。テンポとリズムが命。ビュティ&スズてのも魅惑的だわな。
激安豚小間切れとキムチの「ぬ」炒め。
さつま白波黒麹仕込み新酒。
12月5日(日)
各種スーパーマーケット、薬局等を歩く。
講談社とくせい「デカレンジャー スーパービデオ」を申し込まなければ!ということで、孫に頼まれたふりをしてテレビマガジン1月号を買う。付録の「デカレンジャー&プリキュア 冬休みおたのしみスペシャルCD」を観賞する。デカレンジャーは赤と青しか出ていない。プリキュアの声なんぞ聞いてもしょうがない。ウメコを出せ。
某演奏会を隠し録りしに行く。
イトーヨーカドーの商品券が残ってるので、大奮発して7900円もする靴を買う。25.5pだぜ。
特捜戦隊デカレンジャー第1〜4話のDVDを観賞。何度見てもチョー面白カッコいい。ウルトラセブン級だ。
12月4日(土)
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
ホルスト・シュタイン指揮バイロイト(1981年ライヴ)による「パルシファル」のLDを“聴き”ながら、もう片方の部屋の掃除を行う。
ライ・クーダーの「パラダイス・アンド・ランチ」を聴いてたら、無性にほかのアルバムも欲しくなってきた。ピーターバラカンのせいだ。
コンビニヱンスストア、古玩具店、各種スーパーマーケットを歩く。
古玩具店にて中古お菓子CDを買う。千賀かほる「真夜中のギター」、「傷だらけの天使」の主題曲、尾崎亜美「マイピュアレディ」、中森明菜「スローモーション」。
スーパーにてデカレンジャーソーセージを8箱買い占める。
イトーヨーカドーの商品券が出てきたので、奮発して525円もする靴下を3足も買う。
ライ・クーダー「紫の峡谷」を買う。ホッとする音楽です。ダラダラしながら聴きたいです。
ウイントン・ケリー「ウィスパー・ノット」を聴く。
K1ワールドGPを見る。
北海道生搾り。
12月3日(金)
出張先にてデカレンジャーソーセージを8箱買い占める。だが、食ってるヒマがない。
フレデリック・フォーサイス「アヴェンジャー」をようやく読み干す。ストーリーははっきり言って目新しい要素がなく、物足りなさを覚える。細部は相変わらず好き。
ユタ・ヒップ・ウィズ・ズート・シムズを聴く。
12月1日(水)
突如、午後からレイオフを申し渡され、しかたがないので映画の日でもあるしハウルのナントカという映画を観に行く。50代とおぼしきご婦人方が団体で来ており、ハハァこーゆー層がターゲットなのか!という考えに思い至った瞬間、この作品の謎を解く鍵が見つかった気がした。が、それほど世界は単純なわけでもない。まだまだ何がなんだかさっぱりわからない、もっとセリフによる説明がほしい個所の多いこと(笑)。一方、当然1回目より理解は深まったが、逆に理解が深まるほど実は非常に底の浅い薄っぺらな話でしかないように感じるのもこの作品の特色。もっとも、我々は宮崎に、人生を、世の中を、変えてくれるほどの感動を期待しすぎているのかもしれない。宮崎という人は所詮一介のアニメーターであり、有能なアクション作家に過ぎないというのが正しい認識なのだ。(いけね、悪口になってきた。以下略。)
寒さに堪えかね、ファンヒーターを引っぱり出す。
流行語大賞を決める人は流行を知らない人のようだ。(いけね、悪口になってきた。以下略。)
明日は泊まりの出張だからホームページ休むかんね。コナンを録画予約しないとな。宮崎駿の最高傑作。
11月30日(火)
出張先でデカレンジャーソーセージを6箱買い占める。しかも、そのうち4箱を実際に食べる。私にも男の意地がある。
11月27日放送のボーボボのVが届いたので観賞する。大変なアニメだ。
杉田かおるさんを見る。
デューク・ピアソン「プロフィール」を聴いてるところ。
11月28日(日)
仮面ライダー剣に森次浩司が出演しとるではないか! 今日気がついた。
各種ヤボ用ドライブ。
部屋の掃除を試みる。収拾のつかないことが判明し例によって途方に暮れたりするものの、なんとか居住部屋をやっつけた格好にする。すなわち、物を隣の部屋に移しただけ。扇風機を押入にしまう。BGM:カラヤンによる「パルジファル」
発泡酒を飲みながら須賀原洋行「新釈 うああ哲学事典 下」を読む。ところどころ驚異的に面白い。
「座頭市」を見てるところ。やっぱテレビでやるのは難しいようね。
冬生。
明日は泊まりなのでホームページ休むかんね。
11月27日(土)
興奮して4:05に目が覚める。我が家に新聞が配達されるのはこの時間帯であることを今日初めて知った。
遙々高速バスに乗って馴染みの印刷屋に年賀状の製作を頼みに行く。年中行事だ。
車中のBGM:カルロスクライバーによるブラームスの交響曲第2番、知らない演奏家によるベートーヴェンの「クロイツェル」やらフランクのヴァイオリン・ソナタやら、ムジカ・アンティクワ・ケルンによるテレマンの「ターフェルムジーク」とかが入ってるMD
録画を落としてしまった回が入っている「明日のナージャ」HのDVDを買おうかどうしようか悩むが、ここはグッとこらえる。
帰ってきてから、アニメ屋、駅ビル、食料品店等をたーふぇるたーふぇら歩く。
クナッパーツブッシュによる「パルシファル」を聴きながら、須賀原洋行「新釈 うああ哲学事典
下」を読む。これはもしかしたら画期的名著なのかもしんない。
うたた寝だ。長い。
各種コンビニヱンスストア、スーパー、古玩具屋をげーべるげーべら歩く。
手塚治虫マガジン1月号を読む。
ギター侍を見るけど意味がわからない。残念、
寝るぞ。
11月26日(金)
出張先にて、デカレンジャーソーセージを10箱買い占めてきました。
フォーサイス「アヴェンジャー」上巻をようやく読み干し、下巻に突入する。
20時からの部のハウルのなんたらを観ようかどうしようかと現場まで行き様子を窺うが、結局思いとどまる。
11月23日(火)
カラヤンによる「パルジファル」を聴く。ライブである分、クナの方が緊迫感があるかもしんない。それにしても、こんなに長いオペラなのに聴いてて意外に飽きない。「トリスタン」とかだと堪えきれなくて止めてしまったりする。
(ま、じっとして聴いてるわけではもちろんないけど(笑)。)
各種スーパー、宝くじ券売り捌き場、薬局、各種書店をぐるらっちょぐるらっぱ巡る。
須賀原洋行「新釈 うああ哲学事典 下」を買う。内容濃厚。
11月20日放映のボボボーボボーボボのVが届いたので観賞。1年経って、ボーボボの声の人はどんどん充実してきている。と思うぞ。
NHK・FMを聴きまくる。
南野陽子を見る。なんかあれだな、
明日から金曜日まで泊まりなのでホームページ休みまーす。コナンの録画予約を忘れないようにしないとな。
11月22日(月)
クナッパーツブッシュ指揮バイロイト(1962)のワーグナー「パルシファル」を聴く。
キャベツとワカメと青海苔の味噌汁。
11月21日(日)
各種CDを聴く。ライ・クーダーいいね、ほどよく鄙びた感じで。
各種スーパー、古DVD屋、薬局等をぷらんこぷらんこ歩く。
山口瞳の特集を読むため、雑誌「サライ」を買う。
「千年女優」の中古DVDを見つけたので買ってしまった。
(チック・コリア・アンド)リターン・トゥ・フォーエヴァーのCDをMDに入れる作業をする。
フランスブリュッヘン18世紀オーケストラによるモーツァルトの交響曲第41番を聴く。
FMを聴きながらうたた寝だ。長い。
インターネッツで最新情報を収集。
今、芸術劇場・チェーホフ「かもめ」を見てるが、予定通りちんぷんかんぷん。
どーすっかなーあともう1回ぐらい観るかなーハウルのなんたら。(自慢じゃねーけど千となんたらは6回行ったんだわさ俺。)
11月20日(土)
天気が良いので、ハウルのなんたらを観に行く決心をした。7時半頃に劇場に行き、まず上映時間を確認したところ、10時からということだったので、一旦自宅に戻りピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯をし、9時15分頃再び劇場に行った。行列とかができてるわけでもないので、ウホッ俺様がこの街で日本一のアンチ宮崎か!と一瞬思ったが、そんなことがあるはずはなく、既にホールは開放されており7割方客が埋まってる状態だった。一番後ろの列の一番端っこに陣取り、客層を眺めた。私のような変なオッサン一人というのは、2人ぐらいしか見られなかった。かと言って、女が一人というのも見なかった。(何書いてんだ俺。) 感想省略(笑)。どうやって使うのかよく分からない布製のペンケースとミニハンカチを記念に買いました。帰宅後、インターネッツで世評を確認する作業をひたすら行いました(笑)。
チック・コリア・アンド・リターン・トゥ・フォーエヴァー「第7銀河の讃歌」を聴きまくる。
丼スパゲティ、大根と鶏卵と青海苔の味噌汁。
ブシャールエイネボージョレヌーヴォ2004(笑)。(うーむ、やっぱ2004という数字がカッコいいな。)
非常にイマジネイティブな映画だと思います。
11月19日(金)
もののけ姫を確認してるところ。
明日どーしよ。
ジョルジュデュブッフボジョレーヌーヴォー2004。(2004というゴロが、これはやはり印象的です。時代です。)
11月18日(木)
職場の同僚がどういうわけか(チック・コリア・アンド)リターン・トゥ・フォーエヴァーのCDを2枚ほど貸してくれたので聴いてるところ。
寝ます。
11月17日(水)
これでもか!と肉を食ってきました。
13日放映のボボボーボボーボボのVが届いたので見させてもらいました。
大根と鶏卵とコウナゴと青海苔とカットワカメの味噌汁。
11月14日(日)
各種ヤボ用ドライブ。
書店にて「ボボボーボ・ボーボ本」なるジャンプコミックスを買う。情報量多すぎ。こりゃほとんど雑誌。とても読み切れない。まるで昔の少年倶楽部だ。
灯油を買うぜ。
古本屋を巡る。吉田秀和を何冊か買う。
古道具屋を散策。
デカレンジャーソーセージを8箱買い占める。他に何も買わずソーセージだけ買うものだから、少し恥ずかしい。
結局、昨日気になったライ・クーダー「パラダイス・アンド・ランチ」、ジョニ・ミッチェル「逃避行」、テレヴィジョン「マーキー・ムーン」の3枚(メチャクチャな組み合わせだな、しかし)を思い切って買ってしまう。それぞれオモロイ。ライ・クーダー楽しい。ほかのも聴きたい。テレヴィジョン真面目すぎかも。ジョニ・ミッチェル、想像してたよりしんどくなく楽に聴ける。ほかのも聴きたい。そーか、「逃避行」にはジャコ・パストリアスが参加してやがんのか。くぽぽ。
今、ミッションインポシブルを見てるところ。
明日と明後日は泊まりなのでホームページ休みまーす。泊まる準備してねえ。
11月13日(土)
興奮して5:30に起床する。
バロックの森を聴きながら朝風呂に入る。そしたら、無性にバッハのオルガン曲が聴きたくなってきてやんの。
ピーター・バラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
原田真二やクイーンのベスト盤をつまみ聴き。
マリア・ジョアン・ピリスによるモーツァルトのピアノ協奏曲第21&26番を聴きながら長い昼寝だ。
シューリヒトによるベートーヴェンの田園交響曲をかけるが、途中でやめる(笑)。
カラヤン(’85)による新世界交響曲を聴く。
カラヤンによるシューベルトの交響曲第4番ほかを聴く。
てなわけで、マリー=クレール・アランとサイモン・プレストンの盤を買ってきて聴き比べをする。どちらも良い。甲乙つけがたい。つーか、どっちでも良い。バッハ最高。私は最悪の場合でもバッハとジャズと堀江美都子さえあれば生きていけるかもしれない、なんて気持ちにさせられる。
だんだん寒くなってくるので、ついでに五輪真弓「少女」でも買って心を温めようかと(笑)思ったのだが、CD屋に見当たらなかった。山崎ハコ「飛・び・ま・す」、りりぃ「たまねぎ」あたりでもよかったのだが、変なベスト盤みたいなのしかない。しょうがねえ、ジョニ・ミッチェル「逃避行」に手を染めるか、とジャケットとにらめっこするけど踏ん切りがつかない。だらだらCD屋で時間を潰す。ライ・クーダー「パラダイス・アンド・ランチ」やテレヴィジョン「マーキー・ムーン」とも目が合うけど買わず仕舞いだった。帰宅後、ふと思い立ちピーター・バラカンのBest50をプリントし、眺める。おもしれえ。明日、何か買ってしまいそうだ。
(マイルスやコルトレーンよりもジャコ・パストリアスの方が上位なのね。)
ところで、街にはクリスマス・ソングが流れてる。けしからん! まだ早い!
11月12日(金)
職場の同僚が土産に買ってきてくれたのは胡堂小梅の下敷きであった。ウホッ。
日米野球なるものを見る。
大根とコウナゴと鶏卵とキムチと青海苔とカットワカメと長ネギの味噌汁。
11月11日(木)
泉谷しげるを見る。
キヨシローを見てるところ。
11月10日(水)
ビンボーさんバトルを見る。私も負けてはいられない。ってか、俺の方がすごいぞ。なめんなよ。
11月9日(火)
今までひた隠しにしてきたが、実は私の居住区はイナカなので、放映時間移動後の「ボボボーボボーボボ」を見ることができなくなってしまっていたのである。そのことを知ったボー友人が、私に魚雷ガール登場の回のVを届けてくれた。ありがたや。さっそく観賞。おう、主題歌はウルフルズに変わりやがったか。ふむ、魚雷ガールの声はこういうイメージかいな。俺も本放送で見てえー。つーか、土曜の夕方に放送してくれないと重さが違ううう。くやしー。
11月8日(月)
ザ・バンド「ラスト・ワルツ」を聴く。ジョニ・ミッチェルが良い。
11月7日(日)
しょうがなさもあるが全日本大学駅伝を見る。駅伝てのは、けっこうテレビ番組として面白いです。
各種ヤボ用ドライブ。
デカレンジャーソーセージを8箱買い占める。ちょっと恥ずかしい。
業を煮やし、フレデリック・フォーサイス「アヴェンジャー」の下巻を余所の本屋で買ってしまう。って、未だに上巻読み干してないんでやんの。
突然思いついたフレデリック・フォーサイスBEST3
1 第四の核
2 イコン
3 悪魔の選択
今、突然思いついたA.J.クィネルBEST3
1 ヴァチカンからの暗殺者
2 燃える男
3 スナップ・ショット
(うーむ、どうだろ‥)
特捜戦隊デカレンジャー第1〜4話のDVDを観賞。飽きないのは何故だ。
マイルス・デイビス「ワーキン」をようやく開封。聴く。私のマイルスの原点(原典)です。
日米野球なるものを見る。
今、ザ・バンド「ラスト・ワルツ」を聴いてるところ。
大根の葉っぱと鶏卵とコウナゴと海苔の味噌汁。
冬生。
11月6日(土)
ピーター・バラカンのラジオを聴きながら洗濯だぜ。
セロニアス・モンク「ミステリオーソ」を聴く。
床屋に行くぜ。
買い物に行くぜ。
うどんを食いに行くぜ。
各種ヤボ用ドライブ。BGMは堀江美都子様。これは前から感づいてて、いつか書こうと思ってたことであるが、堀江美都子の歌唱の場合、フレーズの最後に「お」段の音を延ばしてると、「あ」音に聞こえることが往々にしてある。「夢色天使」で、“バラ色のハート ありがとう!!”と歌っている時、〈ありがとーーーぁぁぁ〉と聞こえる。「ボーイフレンド」でも同じ。〈ぼーいふれんどーーーーーぁぁぁ〉と聞こえる。もちろん、発音が悪いのではない。おそらく自然にそのように共鳴するのだ。実に気持ちよい(笑)。私は、これを勝手に「堀江効果」(または「堀江現象」)と名付けている。なんで今日こんなこと書くかとゆーと、これも「カリキュラマシーン」を見た影響なのだが。嗚呼、堀江美都子様。ミッチとは呼べないの。
日米野球なるものを見る。
再び、セロニアス・モンク「ミステリオーソ」を聴く。
ザ・バンド「ラスト・ワルツ」の始めの方を聴く。
大根の葉っぱっと海苔とコウナゴの味噌汁。
11月5日(金)
日米野球なるものを見るのであった。
アート・ブレイキー「バードランドの夜VOL.1」を聴くのであった。
ヱビスビール。
11月4日(木)
ミスがなければ、「未来少年コナン」の第1話が録画されてるはず..でも、確かめる気がしない。今この作品を見たら、いったいどんな気持ちになるのだろう…。
(なんちって)
冬物語。
11月3日(水)
「カリキュラマシーン」のDVDを一通り観賞する。
(感想)
1 当時も思ったものだが、なぜ“タイル”なのだろう。
2 当時も思ったものだが、桜田淳子の出番が極端に少ない。詐欺的な程だ。
3 歌はどうやって録音してるのだろう??
4 この時代は、タバコが日用品だったんだなあ。
5 この時代は、みんなパンタロンをはいてたんだなあ。
DVD3枚ぐらいでは、とても番組の全容を把握できない。パイ投げが見たかった。
書店にて、「山口瞳の人生作法」なる新潮文庫を買おうか買うまいか躊躇するが、結局買わない。山口瞳と池波正太郎のどちらが好きかと聞かれれば、もちろん前者ではあるが。。
デカレンジャーソーセージを8箱買い占める。
手塚治虫マガジン12月号を読む。
祝日だというのにテレビがつまらんので、マリア・ジョアン・ピリスの番組を見る。
「未来少年コナン」の録画予約を忘れないようにしないとな。
冬生、黒ヱビス。
11月2日(火)
「カリキュラマシーン」のDVDを受け取りに行く。
さっそく見てます。立派な番組です。“懐かしい”という感じがしない。不思議な番組です。当時、このロボットのプラモデル作ったなあ。。
11月1日(月)
最近アレだ。スーパーの半額投げ売り総菜を晩飯にしてるものだから、調子に乗って多く買いすぎ、だからと言ってもったいないから全部食べるので、結果的にまた太りつつある。法則「食べ物の価格が下がると人間は太る。」
やっぱ堀江美都子様のベスト盤なら、「かぐや姫先生のうた」は外せないでしょう。あと最近は、「ハロー!サンディベル」も外せない気がしてる(笑)。
冬生。(なーんか、「冬物語」よりこっちの方が旨いなあ(笑)。)
10月31日(日)
生活費がなくなり困窮を極めたので、日曜日だというのに現金自動支払機でお金を引き下ろすのであった。
3連単が買えるPATのCD-ROMをようやくインストールする。
天皇賞(秋)を見る。私にとって非常に相性の悪いレースだ。コースに欠陥があるとしか思えない。俺のビワハヤヒデが負けるわけないのだ。詳しくはこちら→回顧録。スキャナでやればよかったらしい。
特捜戦隊デカレンジャー第1〜4話のDVDを見る。信じられないくらい面白い。出来が良い。細かいところに配慮が行き届いてる。こりゃ人気にならない方がおかしいわな。
100本ボウリングを見る。
顔のたるみを見る。
このところ毎日、堀江美都子様の最新ベスト・アルバム「心のうた」を聴いてます。やっぱ掴みきれない人だとつくづく思います。すごく良い意味で。
冬物語、黒ヱビス。
10月30日(土)
スターウォーズを見るが、さっぱしつまらんなあ、もっと深い映画だったはずだが。年取ったなあ。。
富乃宝山。
10月29日(金)
セロニアス・モンク「ミステリオーソ」が実に心地よい。
堀江美都子様最新BEST「心のうた」を聴く。 ・・・・
さつま白波新酒。
(美空ひばりと堀江美都子はどっちが歌が…)
10月28日(木)
特捜戦隊デカレンジャー「ディシプリン・マーチ」〜「スワットモード・オン」の回のVを見る。味わい深いです。それでいてカラッとしてます。美しいです。
10月27日(水)
牛角でボウリング大会の打ち上げだぜ。杏仁豆腐を食いまくり、カードを集めるぜ。とても甘いぜ。デカピンクのカードが出たぜ。「ディーアームズとしてディーナックルとディースティックを持ち、2つを合体させてパルスビームを放つディーショットとして使用する。」って、なんのこっちゃねん!俺だけがウメコ派で、他の連中はジャスミン派だぜ。つまり、ウメコは俺のものだぜ。デカレンジャーのカードが欲しくて牛角に来てるんです、お金出しても欲しいんです!と店のねーちゃんに訴えるが、無視されるぜ。俺は別に酔っ払ってねえぜ。俺自身はボウリングはしなかったぜ。
入浴シーンなんざどーだっていーのだ。風呂になんか入らなくたって俺はウメコが好きだぜ。あと、南野陽子と杉田かおるも好きだぜ。性格の悪い女が好きなのさ俺は。あと、有働由美子も好きだぜ。
10月26日(火)
このページに画像を載せることができなくなってしまってます。実はいろいろ試してるのだが、どうにもダメだ。困ってます。堀江美都子様のベストなBESTアルバム「アニメロマンの世界」のジャケットとか載せたいのに。。誰かパソコンに詳しい人、どうすればいいか教えてください、、。
南野陽子のおひとりさまのテレビを見てるところ。
10月25日(月)
日本シリーズ第7戦を見てしまった。
富乃宝山。
10月24日(日)
各種コンビニヱンスストアを巡礼し、世の中の動向をうかがう。
堀江美都子様の35周年記念BEST盤「心のうた」を買う。そーか、「MICCHI100%」から5年も経ったんだ‥。なるほど、計算は合ってる。ほう、ボリュームたっぷり、構成もユニーク。選曲に難クセつけたらきりがない。正直言えば、デジタル・リマスタリングすら不要…つか、してはいけないとさえ思うけど。ま、いーや。じっくり聴きマス。
それにしても、相変わらず異常なほど若々しいジャケット写真…。これはいったい…、
別途、新星堂に立ち寄ると、一部CDがふざけた割引価格で売られており、熟慮の末、マイルス・デイビス「ワーキン」、セロニアス・モンク「ミステリオーソ」、あと、割引じゃなかったけど、ザ・バンド「ラスト・ワルツ」を買う。「ワーキン」は18年ほど前に、私が初めて聴いたマイルスのアルバムです。今さらですが、CDで買っちゃいました(でもまだ未開封です)。「ミステリオーソ」、楽に聴けます。楽しいです。「ラスト・ワルツ」、実用的です。使えます。
つーか、自分が買ったときよりはるかに安い値段でCDが売られてるのを発見すると、自分自身の価値が下げられてしまったような嫌な気分がします。
(なんちって。)
バドワイザー、さつま白波黒麹仕込み新酒。
堀江美都子なんてこの程度か、と思われるのが一番困る。実際にはこの40倍凄まじい。
10月23日(土)
各種ヤボ用ドライブ。
トレヴァー・ピノックによるバッハ「ブランデンブルク協奏曲」全曲を何回も繰り返し聞きながら、各種ヤボ用(笑)。やはり便利な音楽です。いつの間にか時間がたちまち過ぎてゆく。。
どうやらSEEDナントカは、私に見られるのを拒んでるようです。運命的なものを感じます。
10月22日(金)
約1ヶ月前に某大型スーパー内の書店へ注文しておいた、フレデリック・フォーサイス「アヴェンジャー」下巻入荷の連絡がなかなか来ないので、いったいどうなっとるねん!と店員を問い質しに行く。店員氏曰く、出版社が品切れ。重版するかもしれないが、それがいつになるか不明である、とのこと。立腹・憤慨し猛抗議するが、店側としても如何ともし難いとのこと。「まだ出たばかりなのに人気がないのでしょうかねえ。それとも人気があるから品切れになるのでしょうか。」と私が言うと、店員氏は別の店員に「どっちなんだろう」と確認を求める有様であった。注文を取り消すべきか、そのまま注文を継続したほうがよいか店側と協議したところ、もし私が別な書店にて当該図書を見つけて購入してしまい、その後当該図書が入荷したとしても、当該図書を引き取らなくともよいということを条件に、注文を継続することで双方合意を得た。でも、そもそもまだ上巻を読み干してません。
同じ窓口にて、「カリキュラマシーン」のDVDボックスを注文する。品切れではなかろうな。
須賀原洋行「新釈 うああ哲学事典 上」を買う。たいへんな力作であり労作だと思います。
シャワーシーンまで、と思ってたのに、結局「ルパン三世」(’78)を全部見てしまう。心に残る名シーンの連続ですね。
あ、そうそう。大勢の皆様に拙宅の便所の件でご心配おかけいたしました。いつの間にか直りました(笑)。たくさんの励ましいただきまして、どうもありがとうございました。
10月21日(木)
NHK「夢・音楽館」で矢野顕子を見てるところ。
10月20日(水)
困った台風だ。
ギネス、チリビール。
10月19日(火)
「カリキュラマシーン」のDVDが欲しい。すごく欲しい。
10月18日(月)
忙しいといえば忙しい。こんなもんつあこんなもん。
藤原紀香のドラマを見てるところ。
10月17日(日)
引き続き微妙な感じである。
祭りの取材に行き、カレーを食ってくるのであった。
さつま白波新酒。
10月16日(土)
各種ヤボ用ドライブ。
帰宅してみると、トイレが故障していた。流れが緩い。実は以前にも同じ症状が現れたことがあった。その時はホースを突っ込んで息を吹き込むことにより復旧したのだが、今回は手強い。このようなことに時間を割いてる場合ではないのだが、放置しておくわけにもいかない。業を煮やし、不動産屋に電話をしてみると、大家と直接話せと言う。しかたがないので大家に電話をかけたが、まずは自分でなんとかするよう試みよ、とのこと。私は腹をくくり、今日これからの予定をオールクリアし、トイレ復旧に専念することにした。私はホームセンターに走り、つまり取り用ラバーカップ・洋式を1029円も出費して購入し、スッポンスッポン押しては引いた。この作業を行えばスムーズに流れはするのだが、次の回にはまた流れが緩くなる。際限なく繰り返すが解消しない。何かがおかしい。かなり根っこの方の問題なのではあるまいか。私は次に、再びホームセンターに走り、801円も出費して耐圧ホース10mを購入し、先端を奥まで挿入し水を勢い良く流す作戦を挙行した。水圧により淀みを解消しようという寸法だ。だが、この作戦もうまくいかず、逆にトイレ部屋が水浸しになる有様であった。このままではウンコができない。いや、ウンコしてもいいのだが始末が面倒である。ガンダム種ナントカを上の空で見ていると、ピンポーン。大家がやってきて、その後どうだ、と聞く。はあ、まだ駄目なのですよ、と答えると、明日在宅ならば業者の手配を検討するぞ、と言う。明日はちょっと都合が悪いのです(事実)、と答えると、では都合の良い日はあるか、と大家は訊ねる。はあ、ちょっと部屋の中が汚いもので(事実)、もうちょっと様子を見ます。と言って私はその場を凌いでしまった。カードキャプターさくらを上の空で見ながら、最悪の場合どこでウンコしようか考える。で、まだ復旧してません。
日本シリーズを見てます。
富乃宝山。
10月15日(金)
どうやら私の職場では、3連単を3着から流すのが流行りらしい。理解に苦しみます。
「DENGEKI/電撃」なる映画を見るけど、頭悪いんで意味が分かりません。
デカレンジャーソーセージを食いながらふと考えたのだが、幼稚園入る前の現役のクソガキどもは、ジャスミン&ウメコよりも石野真子を記憶に留め置くことになるのではなかろうか、果たして。
10月14日(木)
まちがえました。「15日(金)」までじゃなくて、「14日(木)」まででした。自分がいつまで出張なのか分からないでやんの。
出張先でデカレンジャーソーセージを8箱買い占める。
牛角のカードは、やっぱ第2弾が白眉であることが正式に判明。ぐぶー。
富乃宝山。
10月11日(月)
各種ヤボ用ドライブ。BGMは堀江美都子様。やっぱウイングマンの挿入歌がクソ気持ちいい! どう聴いてもこれは名曲。奇跡に近い。決して埋もれさせないぞ!
レッツヤン同窓会(再)を見る。全然懐かしいとすら思わない。止まってます。
デカレンジャーソーセージを7箱買い占める。カルシウム、鉄分が配合されてるので体にいい。
念のためブラックジャックを見る。
ショルティ指揮シカゴ響(1970)によるマーラーの交響曲第6番を聴きながらこれ書いてます。
富乃宝山。
15日(金)まで休むかんね。
10月10日(日)
はるばるバスに乗って、特捜戦隊デカレンジャーショーを見に行く。写真を撮りまくってきたので是非お披露目したいのですが、ご覧のようにアップできない状況です。何がいけないのだろう。。困った。
10月9日(土)
各種ヤボ用(笑)。
ガンダム種ナントカを見ようとするが、テレビが映らねえでやんの。「見なくてよい」という思し召しと解釈する。
それよか、明日の7:30まで復旧しなかったらどうしよう..
(フッ、その場合の対応策はあるぜ。)
富乃宝山。
10月8日(金)
堀江美都子様の10月20日発売のベスト盤の曲目とは???
池波正太郎の特集を読むため、「サライ」を買う。で、実際読む。
ウメコ派宣言。
富乃宝山。
10月7日(木)
踊る藤井隆を見る。
富乃宝山。
10月6日(水)
若手3名を随え、牛角で打ち上げだぜ。皆で一致団結し、杏仁豆腐を食べまくり、オリジナルトレーディングカード(限定)を集めるぜ。一人でも入店可能か、おねーちゃんに確かめるぜ。プリンも食べるぜ。
10月5日(火)
3連単が買えるPAT for Windowsが届きました。配達の人に「釣りはいらねえ」と言ったのに、60円お釣りをもらいました。
でもインストールしない。
富乃宝山。
10月4日(月)
Mrマリックの番組を一所懸命見るが、こんなことしてる場合だろうか。
それにしても、はしのえみは良い。昨日のあるあるUによると、A型同士だから私とも相性がEはずだ。
って、こんなこと書いてる場合かよ!!
寝るぞ。
富乃宝山。
10月3日(日)
今日のデカレンジャーのビデオを再生する。クソかっちょえー。
今、サッカーが終わったところ。
サントリーモルツ(笑)、缶チューハイ各種(笑)。
10月1日(金)
デジカメのケースがどっかいってしまった。
明日は泊まりの出張なので、ホームページ休みまーす。
富乃宝山。
9月30日(木)
手塚治虫マガジン11月号を読む。
ふと思い立ち、YMOライヴ・アット・紀伊国屋ホール1978を聴く。面白いと言えば面白い。
洗濯だぜ。
富乃宝山。
9月29日(水)
しかたがないので、ホームページビルダーを一度アンインストールし、再度インストールし直すが、状況変わらず。OS自体の問題なのでしょうか? わたしゃいまだにパソコン初心者同然・・。
富乃宝山がなぜか安く売られてるので買いだめする。うーむ、相場が読めぬ。
富乃宝山。一番最初に飲んだときはもっと圧倒的にウマかったはずなのだが‥Good-bye青春..(笑)
9月28日(火)
パソコンでいろいろ悪いことしてるもんだから、ホームページビルダーの一部機能がゆーこときかなくなっている。
業を煮やして寝ます。
かぼちゃ焼酎・et。
9月27日(月)
グッチさんの今日の料理を見る。
投げ売り缶ミモザ。
9月26日(日)
デカレンジャーおもろー。
各種ヤボ用ドライブ。BGMは堀江美都子様。「魔法少女ララベル」が良いわん。しっかし当時ワシも、よくこんなアニメ見てたもんだなしかし。
アニメなど見なくていい。むしろ見るな。アニメにとらわれ、堀江の歌自体の質の高さが見えなくなってしまう。(←説得力ねえー)
100円ショップでショッピングとしゃれこむぜ(デカレッドの口調で)。目的の品は見当たらず、洋服ブラシやらネクタイピンやらフルトヴェングラー名演集なるクソCDなんぞを買い込んでる私は買い物上手。
今日のデカレンジャーのVTRを2度ほど再生する。ちょっと難解だが、おもろー。
腐ってもフルトヴェングラー。私は「フルトヴェングラー・コンダクツ・ワーグナー」なるCDを持ってるが、それより録音状態は良いぞ(笑)。
茄子と大葉と鶏卵の丸美屋麻婆豆腐の素による麻婆茄子。
クアーズ・キーストン(笑)、伊佐大泉、かぼちゃ焼酎・et。
9月25日(土)
各種ヤボ用ドライブ。BGMは堀江美都子様。
あらためて、「キミの風」に聴き惚れる。この歌は、私の堀江美都子様に対する気持ちそのままです。感動が止まりません。(なんちって。)
メゲずにいつも 瞳なら キラキラ輝く 君が素敵だよ
君のあとから そよ風が 仲間のようにさ ついて吹いてく
少しワイルドで キュートな 君をとりまく 天使たち
力強く夢 引きよせるように ほつれた前髪 気にしないでく
ねばり強く夢 引きよせる力 持ち合わせた君 誰もが認める
悪戦苦闘 していても 素早い動作の 君が素敵だよ
寂しさなんて 吹き飛ばす 笑顔のあとから 風はついてく
ずっと愛させて ほしいね 君のすべてを 見届けて
夢を引きよせる 君が不思議だよ 細い体から 満ちるエネルギー
せつなさにじんだ 景色にふれても かかとを踏みしめ 君は風を呼ぶ
風を呼ぶ
「特捜戦隊デカレンジャーVOL.1」のDVDを見る。特典映像が豪華。レッドの役の人は、真面目っぽいです。
非常に悔しいが、もしかしたらこれは「未来戦隊タイムレンジャー」を始めから超えてるのかもしれない。まだ断定できないが、くやしー。
アバド指揮ロンドン響によるラヴェル「マ・メール・ロワ」ほかを聴く。
「カードキャプターさくら」(再)を録り逃す。_| ̄|○
バク天を見る。
K1を見る。
伊佐大泉。
9月24日(金)
フレデリック・フォーサイスの「アヴェンジャー」を少しずつ読み始めます。(BGM:キース・ジャレット「ステアケイス」)
鶏卵と茄子と大葉の酒味噌炒めデラックス。
伊佐大泉。
9月23日(木)
興奮して6時に目が覚める。
某コンサートを隠し録りしに行く。
大葉と長ネギ入り麻婆丼に鶏卵落とし。
伊佐大泉。
9月22日(水)
「ユタ・ヒップ・ウィズ・ズート・シムズ」を聴く。
伊佐大泉。
9月21日(火)
思い立って、バーンスタイン指揮VPOによるブラームス/交響曲第1番を聴く。オーソドックスな名演だ、悪い意味でも良い意味でも。
伊佐大泉。
9月20日(月)
んで各種ヤボ用ドライブ。さっそく聴きまくる。サンディベルの主題歌ってこんなにいい歌だったのか。。
デカレンジャーソーセージを7箱ほど買い占める。幸か不幸か、いつの間にかカードの種類が増えていやがる。
DVD「特捜戦隊デカレンジャーVOL.1」を買う。ついでに、映画のメイキングのDVDも買ってしまう。か、金が‥。。
デカレンジャーの第1〜4話の流れは、これは完璧。カッコよすぎ。あれだ、作品世界上の設定について余計な解説を一切省いてるのが実によい。カッコいい。そのままSFっぽい。
現在酔っ払ってますので、詳述は明日以降。。。
いいちこ、いも焼酎・七夕黒麹仕込み。
9月19日(日)
各種ヤボ用ドライブ。家電量販店に立ち寄り、デジカメの予備バッテリや記録メディア等を買う。
運転中いつも同じカセットテープを聴いてるので、一念発起し、約4〜5年ぶりに堀江美都子様の歌だけのテープの編集を試みる。今回作ったのは、A面:「あしたへアタック」「ボーイフレンド」「リトル・ルルとちっちゃい仲間」「魔法少女ララベル」「ハローララベル」、B面:「明日夢みて」「ハロー!サンディベル」「キミの風」「DON’T YOU…?」「ひみつのアッコちゃん」という編成。ララベルとアッコちゃんは、OPとEDをわざと入れ替えてる。俺って天才。堀江も天才だけど、俺も堀江の100万分の1くらい天才だ!!
堀江作品のOPとEDの連関をいろいろ考えるのは非常に楽しい。大概の場合、入れ替え可能だったりするのだ。一番有名なのは「アクビ娘」であろう。当初「ハクション大魔王」のEDであったのが、後にOPとして用いられた。もっとも、ちびまる子の「踊るポンポコリン」などの事例もあるし、このようなことは別に珍しいことではないのかもしれない。よくは知らない。「キャンディ・キャンディ」と「あしたがすき」をひっくり返して聴くのも一興かもしれない。新たな発見があるかもよ。(やってみたことないけど。)
なぜ我が家にはゴキブリが出るのだろう。納得いかない。
鶏卵と長ネギと大葉入りドライカレー。
麒麟淡麗〈生〉、いも焼酎・七夕黒麹仕込み。
9月18日(土)
クィンシー・ジョーンズ「私の考えるジャズ」(笑)を聴く。
1パック58円の激安MS鶏卵を買う。
借りてたキリンジのCDもう1枚「47’45”」を聴きてみる。こっちの方が好きかもしれない。なんだっけなあ、この手触り誰かに似てるんだけど..大滝詠一じゃなくて、鈴木慶一とも違うし、あがた森魚でもねえし、あ、そうそう遠藤賢司だった...(俺って古過ぎ?)
冗談抜きで無性にザ・バンドが聴きたくなり、「ザ・バンド」を聴く。極楽だわん。
いいちこ。
9月17日(金)
テレビがつまんねえから、キリンジなるアーチストの「ペイパードライヴァーズミュージック」なるCDをちょこっと聴いてみる。職場の若手野郎から借りてそのままになっていたものだ。筋肉少女帯「SISTER STRAWBERRY」「仏陀L」等を彼氏に貸し出していたのだが、その返礼を兼ねてか、お前のシュミに合わんだろうけどぜひ聴いてみろ、とのことのよう。90年代最重要作とのこと。ふむ、懐かしい感触と同時に、もはや厳然たる隔絶感が漂う。あれか、この前エルヴィス・コステロのことをちょこっと書いたのでアトラクションズみたいにブラスが入ってるのを寄こしてくれたつーことか..? Tp.:小林太、Tb.:河合わかば。ふーん。これだって98年だから、もう6年も前か。へらへら。
大葉とコウナゴと青海苔と長ネギ入り卵焼き(笑)、茹でジャガイモ。
カールスバーグ、いいちこ。
9月16日(木)
昼に外食が続いてる。ここぞとばかりに食うので、また太るぞ。
伊佐大泉。
9月15日(水)
睡魔に襲われすいません。
よく考えたら昨日はよく飲んだような気がする。
茹でジャガイモ。
いも焼酎・七夕黒麹仕込み。
9月14日(火)
飲み会だ。しかも高い。
9月13日(月)
あれほどトップページから入らないとカウンターが回らないと言ってるのに・・
伊佐大泉。
9月12日(日)
床屋にかかるぜ。
古玩具店に入ってみると、セブンイレブンでもらえる非売品の「世界名作劇場」の絵皿が1枚200円で売られていた。「赤毛のアン」を2種類、しかも2枚ずつ買う。1枚ずつは実用とし、あとは永久保存するとしよう。
って、こんなもん買ってる場合かよ!
スーパーマーケットに行ってデカレンジャーソーセージを7箱買い占める。やっとデカピンクのねーちゃんのカードが出た。よーし、全部揃えるぞ!
って、こんなことやってる場合かよ!
ボボボーボ・ボーボボMを読む。
ひたすらNHK・FMを聴く。
ちびまる子のエンディングを聴く。
なぜ日曜日はあっという間に過ぎるのだろう。
豚挽肉と鶏卵と長ネギ入りグリコドライカレー(それにレトルトカレーをかける)。
いいちこ。
9月11日(土)
ピーター・バラカンのラジオを聴きながら洗濯だぜ。
コンビニヱンスストアをぐるぐる廻るぜ。
変なお茶をわざわざ買って飲むぜ。なんつったっけ、カタカナ4文字のなんとか茶、高いやつ。
3連単とどう向き合えばよいのか悩み苦しむぜ。
CDのドミノ倒しを見るぜ。なるほど、ボーボボはこれに負けたのか、なるほど。
そのあと、こんなはずでは!!を見ちまうぜ。
豚赤身80%挽肉国内産とマイタケとピーマンと長ネギとキムチの出頭炒め。
いも焼酎・七夕黒麹仕込み。
フラバン茶だ。
9月10日(金)
藤岡弘、探検隊を再生する。素晴らしいカメラワークだ。と、その時!
(名前に「、」が入るそうです。失礼しました。)
マイタケとピーマンと鶏卵と長ネギと大葉のストライキ炒め(辛口にしないと気がすまない)。
いいちこ。
9月9日(木)
携帯電話の充電すべきタイミングが分からない。
いいちこ。
9月8日(水)
デカレンジャーソーセージを6箱買い占める。
デカピンクのねーちゃんのカードが出ない。嫌な予感がする。ソーセージが主食になるかもしれない。
巷で好評の藤岡弘探検隊を見る。念のため録画までする。感動的な演出だ。
サッカーの停電を見る。
いも焼酎・伊佐大泉。
9月7日(火)
今度は「東京ゴッドファーザーズ」のDVDを見る。飯塚昭三さん、かっこいいわああ〜。
いも焼酎・伊佐大泉。
9月6日(月)
同僚と「千年女優」について議論する。この映画はわけがわからないからこそ素晴らしい、ということで共通認識を得る。
ボーボボMをちょこっと読む。
焼いも焼酎・鬼火、いも焼酎・白玉の露。
9月5日(日)
興奮して4:30頃に目が覚める。
各種ヤボ用ドライブ。
ボボボーボ・ボーボボMを買う。でも、読まない。
「千年女優」をもう1回見る。さらに2、3点ほど新たな発見があるが‥。
感想:
@女の人って、開かない扉をこういうふうにバンバン叩くもんなんだなあ。
A江口寿史って、やっぱ偉大なんだなあ(笑)。
Bやっぱ育ちの良さってのが大事なんだなあ。
C小山茉美って立派になったなあ。
以下省略。
しかしあれだ、昔はこの映画のような話、全然珍しくなかったはずだ。ウチの母親も、「若い頃、近所にコジキがいたけど、あの人はかっこよかった」みたいなことを言ってたことがあった。
NHK・FMを聴きながら眠りこけるぜ。
茄子とジャガイモとコウナゴとカットワカメと青海苔の千年味噌汁。
焼いも焼酎・鬼火。
9月4日(土)
ビーター・バラカンのラジオを聴いてたら、発作的に「コステロ音頭」が恋しくなり、エルヴィス・コステロ「パンチ・ザ・クロック」をかけてみる。嗚呼、よみがえる青春。「彼女のエレメント」や「チャーム・スクール」に朝っぱらから陶酔しかかる。コステロのベスト・アルバムはこれだな。
各種ヤボ用ドライブ。
「千年女優」をもう一回見る。2、3点ほど新たなことを発見しましたが、詳述は避けます(笑)。
カードキャプターさくらを見る(笑)。
しんちゃんを見る。
ボボボーボ・ボーボボを見る。なるほど、一般大衆には理解されず仕舞いだったか、なるほど。
焼いも焼酎・鬼火。
9月3日(金)
職場の同僚に「かいけつゾロリ」のDVD@を貸してやっていたのだが、そのお礼にと、同僚氏イチオシのDVD、今敏監督「千年女優」を借り受ける。近年のアニメ事情にとんと疎い私。この映画の存在すら知らんかった。劇場公開されてた?さっぱり知らんぞ。同僚氏曰く、ヒロインが魅力的。何度も見たくなる、とのこと。さっそく観賞。シドニィ・シェルダン、黒澤、大和和紀、フェデリコ・フェリーニ、大友克洋、溝口健二、木下恵介らのテイストを感じる。愛の本質を鋭く突いたラストのセリフが冴え渡る。ウホッ。
それにしても、私:「かいけつゾロリ」、同僚:「千年女優」。この落差はいったい…。
でも、ゾロリと“鍵の君”の声は同じ人(山寺宏一)だそうです。
それよりも、立花社長役の飯塚昭三さん、かっこいいわああ〜。
いも焼酎・白玉の露。
9月2日(木)
NHK・FMでベートーベンの弦楽四重奏曲を聴きまくりながら、ひたすらフリーセル。
インターネットで現実逃避。
最近、入浴しながら山口瞳「礼儀作法入門」なんぞをめくってます。興味深い書物です。
いも焼酎・白玉の露。
9月1日(水)
インターネットで現実逃避。
ジャガイモと茄子とコウナゴと青海苔とカットワカメと鶏卵の噴火味噌汁。
いも焼酎・白玉の露。
8月31日(火)
ラジオを聴きながらフリーセル。
鶏卵と豚小間肉とゴーヤと豆腐のむりやりチャンプルー(辛口)。私の場合これでよい。
いも焼酎・白玉の露。
8月30日(月)
フランス料理で残暑払い。
8月29日(日)
家電量販店、古本屋を廻る。
古本屋にて、雁屋哲&池上遼一「男大空」Nを発見する。私の思い違いでなければ、この巻は流通量が極端に少なく、著しく入手困難であったはず。私もMまでは持っていたが、なかなか最終巻を揃えられないでいたのだった。それが150円で売られている。ひええー。おそるおそる買うのであった。昭和57年の初版。状態良し。
でも読まない(笑)。
家電量販店にて、デジタルキャメラを首からぶら下げる道具を購入する。こ、この感触は‥おおおっっ。
そもそも発端はどういうふうだったんだろう、と前々から気になっていた「かいけつゾロリ」のDVD@を買う。孫のみやげに、というふりをする。
さっそく観賞。ゾロリ、かなり悪党です。
バドワイザー、味わい秋生。
8月28日(土)
なんだかピーター・バラカンのラジオを聴く。
ジョン・エリオット・ガーディナー指揮イングリッシュ・バロック・ソロイスツによるバッハ/管弦楽組曲(全曲)を聴きながら、デジカメの使い方を研究する。
古道具屋、古本屋、家電量販店、DVD屋、古玩具屋、スーパーマーケット、酒類販売店をぽっくりぽっくり歩く。
アンドレ・プレヴィン指揮ロンドン響によるラフマニノフ/交響曲第2番を聴く。
昼寝だ。長い。
各種オリンピックを見る。
丼ペペロンチーノ(特盛り)。
マドンナ リースリング。
8月27日(金)
ケータイにはストラップが必需ということで、アニメ屋で田楽マンと「ぬ」の窓拭きを購入し、両方とも装着する。なるほど、見栄えがしてきた。
ついでにボーボボと天の助と田楽マンのピンズも買う。ガーン。
JRA-PATサービスセンターから3連単発売開始!のお知らせが届き、胸をときめかせる。新ソフトウェアを購入すべきか、ここは考えどころだ。
フルトヴェングラー&エドウィン・フィッシャーによるブラームス/ピアノ協奏曲第2番を聴く。
( ´v`)y─┛~~ もしかしたら巨人は優勝しないかもしれないなあ。。
ジャガイモと茄子とカットワカメとコウナゴと青海苔の風車味噌汁。
いも焼酎・白玉の露。
8月26日(木)
新井鴎子を好きになる。
何が〈着うた〉だ、バーロー。
ケータイで歌なんか聞いてもしゃーねーだろばーろー。
いも焼酎・白玉の露。
堀江美都子様なら別。
8月25日(水)
若い衆と携帯電話を見せ合う。彼らに言わせると、私が持ってる品はカッコイイとのこと。どこがカッコイイのかさっぱり分からない。てめえらの方がよっぽどカッコイイと思うのだが。うーむ、ワカラン。半年も経てばいずれカッコ悪くなるのだろう。ちなみに、auのA1402Sというやつです。
手塚治虫マガジン10月号を読む。「火の鳥」は黎明編に尽きる、とも言い得る。極論すればほかは要らんかもしれない。
ジャガイモと茄子とカットワカメとコウナゴと青海苔のグレコローマン味噌汁。
いも焼酎・すらり。
8月24日(火)
ケータイを充電。
洗濯。
巨人も引き分けてやがる.....
ジャガイモと茄子とカットワカメとコウナゴと青海苔のアニマル味噌汁。
いも焼酎・白玉の露。
8月23日(月)
あれだな、オリンピックが終わったらいきなりつまんなっちまいそうだな。
豚小間肉と半額ゴーヤと豆腐と鶏卵のフリースタイル63`級チャンプルー(辛口にしないと気が済まない)。あれだな、私の場合いつものクセで鶏卵を最後に投入してふんわりとした仕上げにしようとしてしまうが、初期段階で投入すべきなんだろな本当は。
いも焼酎・すらり。
8月22日(日)
部屋を掃除しようかと思うがやっぱりやめる。
各種オリンピックをあっちゃこっちゃ見る。
豚小間肉と豆腐と大葉とキムチと鶏卵のメドレー炒め。
いも焼酎・魔界への誘い。
8月21日(土)
各種ヤボ用ドライヴ。映画「デルタ・フォース」のテーマ、オリビア・ニュートン・ジョン「そよ風の誘惑」(笑)等が入ってるカセットテープを聴きまくりながら、ハイウエイを暴走する。
ジャガイモとコウナゴとカットワカメと青海苔の基本味噌汁。
いも焼酎・白玉の露。
8月20日(金)
各種オリンピックを見る。
豚赤身80%挽肉と豆腐とゴーヤと鶏卵のそぼろ風ゴーヤチャンプルー(辛口)。
いも焼酎・白玉の露。
8月19日(木)
豚赤身80%挽肉と豆腐と半額ゴーヤと鶏卵の正統派ゴーヤチャンプルー。
いも焼酎・白玉の露。
゙! _ __r‐ァーy-─- _
レ'´(, -'´::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
さ |/:::::::::::::,y,/イ::li::::::::-、::::::::::::`Y⌒ヽ
| |::::::::,:::,:'/ / {::l lト、:::i、:ー、:::::::::::'⌒ヽ-、
| l:/::::::l:::l/ ! ヽ! |! ヽl |::li:.ト、::.:.ゝ__,ハ::::!
っ /:::::::/レ'i }! |:! !::i:ヽ
::l:::|
/l::,::/-─‐''" ヽ、 i' |:l|:.
l:. .:!:l
_/:l|::i::| y==ミ、 _`丶 |! !::.|!:. .::l::!
,.-‐'´,イ:}:|」|i||! { f'_:::`! ´二ミ、 j::::|!::.:.:i:::::l
イ / j:l:f ^l:!i ゞ'ツ f,_:::`! Y 〃!::::::::/:::::|
レ'く /イ人〈! ...:::::::::: ゞ'ツ / /,イ゙!/::::::i::!
| } "ノレ'-!l, ` ..:::::::::: __/
ノ:::li::::トl
`ヽ__,ノ<´ ヽ:.:.lヽ rァー-、 八イ:|l:::|l:::|!
-< __j \ ゙!ル':.丶、. ヽ ノ ィハ:ト1! |:{.ヽ{
-イ 〉 \!:./:.:.:l ` ‐- -‐ァi7´:.i゙:./゙! ヽヽ!.
゙!
|__/ ,.く:.::.:.:.:.:ヽ、_ /:.:.:.:.:.:./ }
゙、
負けちゃった。。。。。
8月18日(水)
どのチャンネルを見ればいいのか選択に苦慮する。
いも焼酎・白玉の露。
8月17日(火)
おもいッきりテレビを録画予約し、しかも再生する。
いも焼酎・白玉の露。
8月16日(月)
自慢じゃないが、私の実家は夕方5時頃から晩飯が始まり、6時頃から入浴が開始され、8時頃には大概就寝する。オリンピックにはほとんど関心なく、私が茶の間で10時からのNHKを見てると「早く寝ろ」と言われてしまいました。
読みかけの本各種(「第三阿房列車」「池波正太郎の食卓」「ニッポン居酒屋放浪記
立志篇」)を読み干してきました。
酒屋、古道具屋、古本屋、家電量販店、スーパーマーケット、古玩具屋をけろっぴけろっぴ歩く。
古本屋で、お風呂用に池波正太郎「男の作法」(新潮文庫)を買う。たぶん使わないだろう(笑)。
いも焼酎・白玉の露。
8月13日(金)
お盆をふるさとで過ごすため、実家に帰省してきます。16日(月)に帰ってきます。
デジカメとケータイの説明書を持っていって、使い方を勉強してきます。
あと、講談社現代新書「デジタル・ライフに強くなる」を持っていって、デジタル・ライフに強くなってこようと思います。
ほいじゃ。
8月12日(木)
ローランド・カーク「ドミノ」を聴く。
いも焼酎・すらり。
8月11日(水)
ウエイン・ショーター「ナイト・ドリーマー」を聴く。
いも焼酎・魔界への誘い(笑)。
8月10日(火)
ウェザー・リポート「スウィートナイター」を聴く。
ジャガイモとタマネギとカットワカメの味噌汁。
いも焼酎・黒丸。
8月9日(月)
胃カメラと一緒に血液の再検査も受けたのであったが、その結果を聞きに行く。総コレステロールが249→181、中性脂肪が352→67と、共に大幅ダウン! けっこう節制したつもりだったので少しは下がっているだろうとは思ったけど、こんなに下がるとは予想しなかった。やっぱイワシは効くなあ。よーし、今日からまた泥酔しまくるぞ!
チック・コリア「A.R.C.」を聴く。
いも焼酎・黒丸。
(やっぱお酒に気をつけた方がよいそうです。当たり前ですが。)
8月8日(日)
スポーツ新聞をわざわざ買って、しかも読む。
ワンピースの34巻を買って、しかも読む。(BGM:チック・コリア「ナウ・ヒー・シングス・ナウ・ヒー・ソブス」)
昨日のボボボーボボーボボのビデオを見る。なんだか物心ついた頃に見たバラエティー番組のような不思議な懐かしい感覚にとらわれた。現役の子供たちはどのように感じているのだろう?
私はこのたびついに、サプリメント評論家を目指すことになった。コンビニで、マルチビタミン、マルチミネラル、マカ(笑)、DHA等を買って、喜んで飲んでみる。何の変化も起きないぞ。調子に乗って携帯ケースまで買ってしまった。
ABC殺人事件を見る。
プロ野球を見る。
賞味期限切れ豆腐を活用した麻婆豆腐(ピーマン、コーンフレーク入り)。
缶チューハイ各種。
8月7日(土)
胃カメラを飲ませるのが上手と近所で評判のクリニックに行って内視鏡の検査を受けてきました。「上手と聞いて来たんですからね!」と軽く医者にプレッシャーをかけました。医者は笑ってました。最初に胃の泡を取る薬を飲みました。次に麻酔薬をうがいして口の感覚を麻痺させました。それから胃の動きを止めるための注射を肩にしました。さあ、いよいよ飲み込みます。「直径9oぐらいなので太いと思うかもしれませんが私はこれを赤ん坊にも飲ませたことがあるだいじょうぶだいじょうぶ」と医者は強気です。食道が内視鏡の侵入を拒絶するというよりも、空腹な状態のため内視鏡を飲み込もうとするのだけど逆に飲み込むことができないので咽せる、といった感じでしょうか?? 若い看護婦さんに背中をさすってもらいました。胃の中に入ってからもグリグリグリグリこれでもか!と動かされました。モニターで自分の胃の中を見ました。きれいな胃だと言われました。何も問題ないそうです。5150円も取られました。ピン札でお釣りをもらいました。
高速バスに乗ってはるばるお出かけなのでした。
久しぶりに酒飲んだら頭いてー。
TWO DOGS。
8月6日(金)
街はお祭りなのですが、私はそれどころではない。明日、胃カメラを飲まなければならないのであった。どんな味がするのだろう。楽しみだ。
8月5日(木)
結局、ヤクルト×巨人は引き分けでした。
アテネオリンピックの注目選手:競歩/川崎真裕美、平泳ぎ/田中雅美、サッカー/小野寺志保、ホッケー/千葉香織、自転車/大菅小百合、バドミントン/山田青子、アナウンス/有働由美子
イワシのくすぐり焼き。
8月4日(水)
「セルフレスネス」を聴く。「マイ・フェイヴァリット・シングス」はソプラノを吹いてるのだが、テナーだったらどうだろうその方がよかったんじゃあるまいかという気もしないでもない。
イワシの即興焼き。
8月3日(火)
オリンピックのTV放送スケジュールを入手するため、わざわざスポニチを買う。でもちゃんと読まない(笑)。
バーレーン戦に、これは集中です。えらいもの見た。
8月2日(月)
「セルフレスネス」を聴く。がひょひょ。
最近、ミッチ‥じゃない、堀江美都子が好きになってしまった。って、もともとこのホームページはそういう趣旨のホームページであったのだった。堀江美都子って知ってる?
こんな感じの人↓。
(←この画像一つ作るのに2時間以上もかかりました。ビデオ再生のTV画面をデジカメで撮し、それを加工。もっと賢い方法が絶対あるでしょうけど..)
ピーマン・チャンプルー。
8月1日(日)
各種ヤボ用ドライブ。BGMは堀江美都子様。結局、いつもの「美しきチャレンジャー」「恋は突然」「し・あ・わ・せカーニバル」「夢色天使」「愛こそヒーロー」「野球狂の詩」…などが入ってるカセット。聴き飽きないもんだなホント。
各種書店、各種家電量販店、古本屋、古道具屋、各種コンビニエーンスストア等をけっぽらけっぽら歩く。
何を思ったか、上大岡トメ「キッパリ!」なんぞという本をわざわざ買って、しかも読む。
時流に乗り遅れてはならないと思い、講談社現代新書「デジタル・ライフに強くなる」を買うが、読まない(笑)。
古道具屋で布団カバーを買う(笑)。
このところ毎日夕方、サッカーと野球をTVでやっている。幸せだわん。
「セルフレスネス」を聴く。うひょひょ。
ジャガイモとタマネギとカットワカメの普通の味噌汁。
7月31日(土)
各種ヤボ用ドライブ。BGMは堀江美都子様。
いつも同じテープを聴いてるので、新しいのを編集したい。今つくるとしたら、「ジムボタンの歌」「ラ・セーヌの星」「猛と舞のうた」「あしたへアタック」「明日夢みて」「魔法少女ララベル」「ハロー!サンディベル」「ボーイフレンド」「キミの風」「輝け!!スーパーヒーロー」あたりか?たぶんつくらないだろーけど(笑)。
酒屋、各種スーパーマーケット、本屋、CD屋、アニメ屋、駅ビル、100円ショップ等をぶりぶり歩く。
アニメ屋でボーボボ・グッズを買おうかどうしようかさんざん悩んで結局買わない。
パソコンの調子が悪い。この前も一度あったが、今日もsafeモードでしか立ち上がらなくなり、無駄な時間を過ごした。
いろいろ悪いことしてるからなあ(笑)。なんとなく心当たりはあります(笑)。
ヨルダン戦を最後まで見る。えらいもの見た。
7月30日(金)
業務上の必要が生じ、さかなクン「さかなdeラップ」なんぞを買うのであった。頭が痛くなるCDだ。
カモフラージュのため、ジョン・コルトレーン「セルフレスネス・フューチャリング・マイ・フェイヴァリット・シングス」も買う。
野球とサッカーとルパンと総理大臣を交互に見る。
洗濯だ。
イワシの曲がり焼き。
7月29日(木)
サッカーと野球を交互に見る歓び。
「フェイシング・ユー」を聴きながら、だらだらフリーセル。
イワシの姿焼き。
7月28日(水)
私はTVでサッカーと野球を交互に見ながらラジオを聴きながらインターネットをする。
キース・ジャレット「フェイシング・ユー」を聴く。こりゃえー。
7月27日(火)
飲み会。
携帯電話はすごい。いつでもどこでも電話ができる。
7月26日(月)
ゴキブリ取りを設営する。
ゲッツ/ジルベルトなんぞを聴いてしまった。
7月25日(日)
手塚治虫マガジン9月号を読む。
私はこのたびついに生まれて初めて携帯用小型電話機を購入しました。ユニクロの上下でビシッとキメて、ショップに買いに行きました。値引き交渉は失敗しました。色はクリスタルシルバーにしました。これで私も現代人です。
さっそく117にかけてみる。
ウイントン・ケリー「枯葉」を聴きながら、うたた寝だ。
写真機にもなる。
なんか巨人と横浜が変な試合してるぞ。
爆安解凍サンマのぽろろん焼き。
7月24日(土)
各種ヤボ用ドライブ。BGMは、シーナ&ザ・ロケット「真空パック」「チャンネル・グー」「ピンナップ・ベイビー・ブルース」、鮎川誠「クール・ソロ」、南野陽子のベスト、ビリー・ジョエル「ビリー・ザ・ベスト」。
果たして現在、シーナ&ザ・ロケットで胸がときめくかどうか人体実験してみましたけど、南野陽子の方が感じました(笑)。
ビリー・ジョエルの「プレッシャー」が懐かしかったです。高校の頃、実用してたものです。(←歳がバレるな。)
中国人のブーイングを聞く。
今勝ったところ。
爆安解凍サンマのぷるぷる焼き。
7月23日(金)
床屋にかかる。
意を決し、携帯型電話機を買うことにした。某SATYのアウの窓口へ行き、店員氏に「キミキミ、プーリペイド方式のを一つくれ。」と申し出たところ、「うちでは扱っておらぬ。」と言う。カッとなった私は「せっかく理髪までして万全の体制で臨んだのだぞ!」と抗議の意向を示したが、店員氏曰く、アウでは通常、スーパーやデパートの一角で営業しているような店舗ではプーリペイドは取り扱っていない。扱っているのは専門店だが、その場合でも数量が少ない、とのこと。最寄りの専門店を教えてもらいました。専門店へ行く場合でも事前に電話で確認した方が良いですよ、とのことでした。(←イナカの方だけの話かもしれないです。)
やはりボダーフォンにするか?
洗濯しながら、自家用車の中で聴くためのカセット=テープの編集をする。
天井付近にゴキブリがいる。デカイ。
しかも、だんだんこっちに寄ってくる。
爆安解凍サンマの不均等焼き。
7月22日(木)
携帯型電話機を買うのだ!と、各種カタログを取り寄せ、職場の同僚と検討する。
プーリペイド方式というのが経済的ではないかという結論に達した。アウという会社が良いらしい。
激安解凍サンマのクイック焼き。
7月21日(水)
「エロイカより愛をこめて」第30巻を読む。エーベルバッハ少佐のページを更新せねばならないのだが、一体どうやって作ったのか、作り方のコツを忘れてしまった(笑)。なるべく今年中を目標に更新します。
在庫一掃激安解凍サンマのウェルダン。
7月20日(火)
「スキャナでやればいいのに」と言われるが、んなものあるわキャナい。
野球とOMAN戦を交互に見る歓び。
暑いというとよけい‥‥‥
タマネギとカットワカメの生姜味噌汁(笑)。
7月19日(月)
ダイアルのチャーリー・パーカーを聴く。
各種スーパーマーケットを散策する。
よーし、今度は携帯型電話機を買うぞ!と思うが、やっぱやめる。
涼を求め、市民会館で過ごす。
ほれみろ、あっという間の三連休だった。
ジャガイモとタマネギとカットワカメの生姜味噌汁。
残り焼酎整理。
7月18日(日)
自宅の電気代節約のため、近所の市民会館で過ごす。
ろくでなしのページ第2弾、1ページ目だけ無理やりopenしました。トップからお入りください。
って、絶対こんなことやってる場合じゃないっつの。あーあ、仕事どーしよ。気ばかり焦る。
サヨナラ慎ちゃんを見る。(このページってあとから見ると意味不明のネタが多すぎる。今さらですが。)
明日はどーすればいーのであろうか。
ビール飲みてー(笑)。
7月17日(土)
各種ヤボ用ドライブ。BGMは堀江美都子様。なんだか今日は「恋は突然」のベースラインがやたら心地良いぞ。おう、「緑の陽だまり」も感動的だ。 いいかげんカセットテープ別なの編集しよ。
図書館をほっつき回る。
「チェット・ベイカー・シングス」。ステレオ・ヴァージョンに聴き馴染んでからオリジナル・バージョンに戻るとどういう感じになるか人体実験を行うべく、何回かステレオの方を聴こうかと思ったけど、案の定すぐ飽きる。
キース・ジャレット・トリオ「スタンダーズVol.1」「同Vol.2」を聴きながら、クーロン計画を進める。
シュワルツコップによるR.シュトラウス「四つの最後の歌」の聴き比べ(’53、’65)。
【予告】明日、クーロン計画のとりあえず1ページ目だけ公開します。つ・ま・ん・な・いです。乞うご期待!(笑)。
タマネギとカットワカメの生姜味噌汁(笑)。
7月16日(金)
マイルス・デイビス「1969マイルス」、エラ・フィッツジェラルド「エラ・アット・ジ・オペラ・ハウス(+9)」、「チェット・ベイカー・シングス」(ステレオ・ヴァージョン)らを聴きながら、「クーロン計画」を進める。
ジャガイモとタマネギとカットワカメの生姜汁。(レストランの味を再現。)
7月15日(木)
同じく、泉昌之「エラーマン」「ジジメタルジャケット2『ザ・デルタ』」を読む。前者はフツー。後者は良い作品かもしんない。でもマニアック。意味の分からない個所が多い。 BGM:「ブラックホークのマイルス・デイビスVol.2」
ジャガイモとタマネギとカットワカメの味噌汁。(今日は男しゃくで作りました。いいんだけど、次からまたメークインに戻します。)
7月14日(水)
職場の同僚からレンタルしたQBB(久住昌之+久住卓也)「中学生日記」を読む。感動のリアリズム。“教室で皆が騒いでる時なぜか一瞬だけ静まり返る”情景など、フツーなかなか漫画にしねーわな。
ジャガイモとタマネギとカットワカメの時間差生姜汁。
7月13日(火)
なんとか使い方が分かってきました。ためしに1枚載っけてみます。普通のカメラで撮った写真をデジカメで撮した(笑)ものです。
(近所で催された「特捜戦隊デカレンジャー」ショーから)
でも、こういうの載せるとページが重くなっちゃうんですよね。あんまり載せないようにします。
ジャガイモとタマネギとカットワカメの生姜味噌汁。
7月12日(月)
結局、思い切ってデジカメとプリンタを購入する。
が、使い方がよー分からん。寝る。
デジカメに関して、2ちゃんねるから拾ったAA(ってゆーの?)です。気に入ったので貼ります。
デジカメの使い方を..... うるせー話しかけんな!
J( 'ー,`)し 写らなくなっちゃった..... (`Д) パソコンやってんだよ!
( ) ( ) 説明書読めや!
__
毒 |
家 |
墓 | ∴ ('A`) カーチャン.....ごめん
──┐ ∀ << )
| □
| ('A`)ノ カーチャンの遺品?
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ デジカメ?
┌───┐
│ ('ー`) │オレの寝顔.....
└───┘カーチャン.....
7月11日(日)
出口調査でウソをつく。
各種ヤボ用ドライブ。BGMは堀江美都子様。近頃、“モーツァルトを聴くと病気が治る”なんてのが話題になってるけど、そんなバカなことあるわけねーだろ!!
というわけで、私は堀江美都子を聴いて脂肪肝を治すのであった。俺って天才。
アニメなど関係ない。さらにいえば、詞や曲すらどーでもいい。堀江の“声”を聴け!
本屋に行って肝臓病の本を読む(笑)。
電気器具店で実際にデジタル方式キャメラを手にとって操作してみる。ほしー。が、金ねー。
プリンタもほしー。俺はプリンタ持ってねえんだよ。写真の印刷の実演をしているのを見る。にょろにょろ出てくる。店員のおねえさんに声をかけられるが、金がないので逃げる。カタログだけ失敬してくる。
古本屋で「極悪がんぼ」Dを買う。でも読まない。
NHK・FMをひたすら聴く。
朝青龍のブリッジを見る。
松田聖子の君が代を聴く。こっちも緊張しました。
N響アワーで徳永兄弟を見る。
プリンタはちっちゃいのがいーな。
ホウレンソウとタマネギのソテ、ジャガイモと大豆とタマネギとカットワカメの500万画素汁。
7月10日(土)
ピーター・バラカンのラジオを聴きながら洗濯しまくる。
細野晴臣「トロピカル・ダンディー」を聴く。
スーパーマーケットで詰替用シャンプーを買う。
コンビニで立ち読みする。
波の音のCD(笑)なんかを聴きまくりながら、クーロン計画をちょこっと。
よーし、デジタル式キャメラを買うぞ!うおおおおお!と、雑誌みたいなのを買ってきて研究する。プリンタもほしー。
ボボボーボ・ボーボボを見る。打ち切りになるんですか???
スティーヴ・ライヒのCDを聴く。なんだか針飛びするぞ。(ディファレント・トレインズ)
極安サンマのミディアムレア。
7月9日(金)
アート・ブレイキー「バードランドの夜VOL.1」を聴きまくる。
極安サンマ焼き。
7月8日(木)
飲み会。
7月7日(水)
「ゴールデン・サークルのオーネット・コールマンVOL.1」を聴きながら悶絶する。
私はこのたびついに、全面的に禁酒することとなりました。いままでありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
激安解凍サンマのラッキョウ汁焼き。
7月6日(火)
中丸謙一朗「ロックンロール・ダイエット」を読む。
小久保のホームランを見る。
マイルス・デイビス「マイルス・スマイルズ」を聴く。
鯖フィレの幻焼き。
7月5日(月)
部屋を掃除しようかと思ったが、やっぱりやめる。
いいちこ。
7月4日(日)
必要以上に早起きしてしまった。
私もハッスル!
デカレンジャーは味わい深いな..
各種ヤボ用ドライブ。BGMは堀江美都子様の「ペペロの冒険」や「野球狂の詩」等。感動のトルネイド。こいつは燃えるぜ。
と言いながら、何かちょこっと音がほしい‥と思うと、やはりトレヴァー・ピノック/イングリッシュ・コンサートによるブランデンブルク協奏曲なんかに手が伸びてしまう。 この気持ちよさ…、こいつも一生モノです。
昼下がりは、NHK・FMを聴きまくるのであった。
参考までに「名探偵ポワロとマープル」を見るが、EDを除いて、いい雰囲気なんじゃない? 難点あげりゃキリがない。好きな感じです。
今、「エントラップメント」を見てるところ。巨人が勝ったそうです。
ジャガイモとカボチャとタマネギと大豆のメイベル煮。
いも焼酎・白玉の露。
7月3日(土)
ピーター・バラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
各種ヤボ用ドライブ。BGMは堀江美都子様の「美しきチャレンジャー」や「恋は突然」等。こいつは燃える。
グレン・グールドによるバッハ「フランス組曲」を聴きながら、「第三阿房列車」を読む。
オフコースの「We are」なんざを聴いてしまった。
今のところ「カードキャプターさくら」の再放送を全部録画しとるのだが、阿呆か俺は。
野球とサッカーを交互に見る歓び。
いも焼酎・白玉の露。
7月2日(金)
新潮文庫の内田百けん(←変換できねーぞ)「第三阿房列車」を読む。待望。発売が延び延びになっていたが、地方差別か何か問題があったのだろうか?? とにかく面白い。楽しい。風味がたまらん。雰囲気がサイコー。至福なのだ。
いも焼酎・白玉の露。
7月1日(木)
坂本龍一「千のナイフ」を聴く。ま、夏っぽいといや夏っぽい。かなり。
あれですね、私らみたいに「パブリック・プレッシャー」に馴染んでしまってからこのアルバムの「ジ・エンド・オブ・アジア」を聴くとものすごく新鮮ですよね、超いまさらですが..
いも焼酎・白玉の露。
6月30日(水)
ソニー・クラーク「ダイアル・S・フォー・ソニー」を聴く。
いも焼酎・白玉の露。
6月29日(火)
職場にて、私のHPのことが話題となった。とにかく見づらい、洗練されてない、ということらしい。若い衆に「タグは何を使ってるのか。」「改行の際は〈BR〉と〈P〉のどちらを使っているのだ。」などと尋問され、「いったいあなた方は何を言っているのですか。私にはさっぱり見当もつきませぬ。」と苦言を呈するが、情け容赦ない彼らは、「このHPは体裁が悪いのでそもそも見る気がしない。」「だからアクセスが少ないのだ。」と罵り、私は「そうかもしれないな。」と思ったものの、問題は内容なのであって体裁等は二の次なのだこれでいいのだフン!と開き直り、よろしかったらかっこよく直してくれませんか金は出しますから、と交渉を開始したのであった。
一昨日のデカレンジャーのVを見るが、たまらなく面白い! この番組は、視聴者が見たいものが何なのかリサーチしてるにちがいない。
ナージャなんとかのCDを聴く。
いも焼酎・白玉の露。
6月28日(月)
ナージャなんとかのCDを聴く。馴染んできた。
いも焼酎・白玉の露。
6月27日(日)
一日中NHK・FMを流しまくる。
せっかく買ったのだからとワンピースの33巻を読んでみる。めちゃくちゃおもしー。つーか、空島編つまんなかった。つーか、ボーボボってワンピースのアレンジなのが如実に分かる(笑)。
未知との遭遇を見てしまった。何度見てもそれなりに楽しめる。
いも焼酎・白玉の露。
6月26日(土)
「クーロン計画」を推進しようとするが、あっという間に飽きてインターネットをする(笑)。
CDはみるみる安くなってるのに、プレミア焼酎はどんどん高くなってる。近所の酒屋で村尾が3万円だぞ。
K-1と野球を交互に見る歓び。
いいちこ。
6月25日(金)
街をさすらう。
ナージャ・サレルノ=ソネンバーグによる「ヴァイオリン名作の世界」なる1300円で売られてる軟弱なCDが非常に気になり、少し考えた末、購入する。
NHK・FMのベストオブクラシックを聴く。ヤナーチェク「歌劇“利口な女狐の物語”組曲」、リスト「ピアノ協奏曲第2番」、ドボルザーク「交響曲第7番」という魅惑のプログラム。私の大好きな曲ばかり。こりゃたまらん。
それらをBGMに「手塚治虫マガジン」8月号を読む。至福。
んでナージャのCDを聴く。選曲のセンス! この手のCDは構成が大事すよね。その点この作品集は‥(!)
残りカリフラワーのレンジ茹で。
いいちこ。
6月24日(木)
洗濯だぜ。
ウェイン・ショーター「ファントム・ナビゲーター」を聴く。
激安マイタケと豆腐とキムチとトマトの酒オイスターソース炒め、激安カリフラワーのレンジ茹で。
いいちこ。
さっそく下痢です。
6月23日(水)
「サラ・ヴォーン・ウィズ・クリフォード・ブラウン」を聴いてくつろぐ。こりゃ気持ちE。
いいちこ。
6月22日(火)
クライスラー(1926)によるメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲を聴く。
ナージャ・サレルノ=ソネンバーグによるメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲を聴く。前者の方がいいかもしんない。どっちもそれぞれ良いが、単純な話、古い演奏が好きだ。
いいちこ。
決して「暑い」とは言うまい、って
6月21日(月)
またしても一昨日のボーボボのビデオを見て、ほとんど依存症状態。田楽マンの声の人が気になってしょうがなくなり、インターネットを駆使して調べる。この人もまた天才っぽいな。「そうだワン」「テニスを始めたんだ」の2つのセリフを除いて、あとは違和感まるでなし。表情の博覧会。ニュアンスの暴風雨。すごいね。見るほどに伝わってくる。見れば見るほど感動。。。
オイストラフ&クレンペラーによるブラームスのヴァイオリン協奏曲を聴く。
クライスラー(1927)によるブラームスのヴァイオリン協奏曲を聴く。こっちの方がいいかもしんない(笑)。
いいちこ。
6月20日(日)
間違えて早く起きてしまった。
NHK・FMでピーター・ゼルキンを聴く。うひょひょー。
昨日のボボボーボ・ボボーボのVを4回ほど見る。原作との比較を試みる。自分のイメージと異なる点は多々ある。だが、、、、。(新エンディングがようやく好きになってきました。)
バーンスタイン/ウィーン・フィルによるマーラーの交響曲第5番を聴く。
昼寝だ。
あっという間の一日だぞ。
蚊取り線香を買う。夏なのだ。
風呂上がりにもう一回ボーボボを見る。
こんなことしてる場合かよ!
いいちこ。
6月19日(土)
ピーター・バラカンのラジオで朝っぱらからレイ・チャールズを聞きながら洗濯物を干す歓び。
各種ヤボ用ドライブ。BGMは堀江美都子「夢色天使」や「愛こそヒーロー」等。これは燃えるぞ。
書店、古道具店、玩具店等を歩く。
こんなものを読んではバカになる、自分のために良くない、と思い意図的に遠ざけてきた、講談社現代新書「ひきこもりのすすめ」をわざわざ買って読んでみる。ものすごく面白い。困る。
子供に見せたくない番組第10位を見る。テンポとリズムについていろいろ思考を巡らす。
(なんちって。)
野球を最後まで見る。NHKに感謝する。
さば西京漬焼き、さば味噌漬焼き。
いいちこ。
6月18日(金)
街を歩いてると、「この近くにコンビニはありますか」と高校生の一団に声かけをされ、驚愕する。
栗焼酎・ダバダ火振。
今、「コマンドー」を見てるところ。
6月17日(木)
子供に見せたくない番組に中途半端にくい込んでいる。1位をめざせ!
それにしても、なんだ?この子供に見せたい番組の並びは..アホか。
ま、いーや。
凝化鶏卵。
いも焼酎・一刻者、鉄幹。
6月16日(水)
ふしぎの海のナディアを見るが、、、
釣りキチ三平平成版総集編3を読む。
モーツァルト聴くだけで健康になれる?ンなわけねーだろ。堀江美都子様を聴け!
寝る。
レンジカリフラワー、茹で鶏卵。
魔王、ジョニ黒。
6月15日(火)
ボボボーボ・ボーボボLを再読する(笑)。
鶏卵の殻付き煮。
ジョニーウォーカー。
6月14日(月)
ボボボーボ・ボーボボLを買う。カモフラージュのため、ワンピース33巻も一緒に買う。
前者だけ実際に読む。やっぱ相変わらず魚雷ガールが出てくると俄然面白さが増す。ギャグの勢いも分かりやすくて良い。
一番正直言うと、ワンピースには、ついて行けないものを感じつつある。でも何だろう?“ついて行けないもの”って..
アート・ペッパー「モダン・アート」を聴く。
おかげさまでアクセスが1万件突破したようです。おそらく5分の4ぐらいは私自身です(笑)。これからもいろいろ変なこと考えていけたらいーなーと思ってます。よろしくお願いしまーす。
いわゆるゆで卵。
ジョニーウォーカー。
6月13日(日)
だらだらラジオを聴いたり、ボーボボやデカレンジャーのVを見たりして過ごす。
折りたたみ傘欲しさにジョニ黒を買う。
しかも飲む。
今日も何もしないで一日が終わってしまった。ガーン。
丼スパゲティ、熱湯鶏卵。
ジョニーウォーカー。
6月12日(土)
これはおそらく下痢っぽい。ふむ、心当たりはある。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯だ。
出かけるぜ。
ダイソーの“若き日のカラヤン”シリーズ、バーンスタイン/アムステルダム・コンセルトヘボウによるマーラー「交響曲第1番」、グレン・グールド「ワーグナー・コンサート」、マイルス・デイヴィス「ドゥー・バップ」なんぞを手当たり次第聴きながらインターネットをする。
昼寝だ。
ボーボボの視聴率はあまり良くないのだろうか。この時間帯はさすがに強敵揃いだしな。
うーむ。
熱湯鶏卵。
魔王。
とにかくあれだ、時間が経つのが早すぎる。特に休日は。
6月11日(金)
NHK・FMでツェムリンスキーの交響詩「人魚姫」を聴くが、ピンとこない。私の勝手な思い上がりだが、やっぱシベリウスの6番でしょう!
野球を見る、聞く。
マイルス・デイビス「デコイ」を聴く。モロ80年代。
いも焼酎・魔王。
6月10日(木)
ジャスミンの回(Episode.7〜8)のビデオを見て、いろんなことを考える(笑)。
ケルテスによるドヴォルザークの7番を聴くのであった。
泡盛・萬座、いも焼酎・鷲尾、いも焼酎・花白波。
ゆずが出てきたので、あたふたとテレビを消す。
6月9日(水)
布施明の独唱を聴く。
サッカーと野球を交互に見る歓び。
ボイルそら豆、ボイル鶏卵。
いも焼酎・鷲尾。
6月8日(火)
今日もデカレンジャーのビデオを2話ほど見てしまった。こんなことしてる場合じゃないはずなのだが..
雨降ってるし。
ボイルそら豆、ボイル鶏卵。
6月7日(月)
Episode.17のVを見て、この回の全てのショットが完璧であることを確認する。
ボーボボのVを見て、これは第2話あたりから既に気になっていたことだが、この番組はセリフが非常に聞き取りにくい局面があることを再確認する。
ま、いろいろだ。
いい。寝る。
琉球泡盛、伊佐大泉、大浦の玄米焼酎、泡盛・萬座。
6月6日(日)
コーヒーがばがば。
気持ちわりー。
Episode.17を見る。
マギー司郎&審司の波瀾万丈を見る。
テリー伊藤の波瀾万丈を見てしまった。
Episode.17の余韻に浸っていると、なにやらすぐ近所から女の人のアナウンスが聞こえ、デカレンジャーの主題歌が流れ始めた。すわ!とズボンをはいて(笑)カメラを携え飛び出してみると、某駐車場でデカレンジャーショーが今まさに行われようとしている。すごい人出。えらい人気。ショー自体にはそれほど期待せず見始めたのだが、狭いアスファルトの土俵で連続バク転をキメるなどけっこう本格的なアクション。司会のおねえさんも上手。よかったぞ。デカピンクを中心に写真を撮りまくる。背景にはなんと牛角。すごい構図だ! いい絵が撮れた(はず)。デジカメほしー。
その後、例によって握手会という展開となり、どうしようかなーと見守ってたが、当然のことながら列に並ぶのは親子連れのみで、私のようないいオッサンが一人で握手を求めるような場面にはお目にかかれなかった(オバサンは一人いた)ので、潔く引き下がることにした。もう少し私にも勇気があれば!
その代わりというわけではないが、“デカレンジャーのサイン入り色紙!”という売り文句につられ、2000円もする詰め合わせ紙袋を衝動的に買ってしまった。紙袋の中身:確かに「SPDデカレンジャー」とサインが書かれている薄手の色紙、デカレン紙パズル、デカレッドのお面、デカレン&ブレイドのプラスチック製のカップ、アバレン&555のバッジ、デジモンのよく分からないキャラのフィギアセット(ってゆーの?)、ブレイドの下敷き、ハムスターパラダイスなる布袋(これが一番実用的だなー)、など。
あああー、また無駄な出費をした。と、デジモンの品物とブレイドの下敷きをさっそく古玩具屋に売りとばしに行く(笑)。デジモンが700円、ブレイドが1円で売れた(笑)。
どうにでもなれ!という気持ちになり、その足でスーパーマーケットに入り、デカレンジャーソーセージとデカレンジャーふりかけに手を染めてしまった。ソーセ−ジ4箱、ふりかけ2パック。明らかにソーセージのカードの方が良いな。よーし!
あああー、また無駄遣いした。
今日のEpisode.17なんか見てると、必要以上に感情の葛藤がなく非常にカラッとしてるのが心地よいよね。“ギャグ編だから”という理由とはまた違う何かがある。そこが人気の秘訣と見た。
安田記念を見る。
やはり昨日のボーボボは、「大人って汚ねえ… ……オレ達はそんな汚ねえ大人にはなりたくなかったんだ…」のセリフの後に、原作どおり「大人になれないヤツは置いていく」と突き放さないと深みが醸し出せない。何か問題があったのだろうか? Zブロック基地のフィニッシュは軍艦編と同じように原作どおり清々しくいくのだろうか??
モーツァルトのディベルティメントを聴いて明日に備えるのであった。
琉球泡盛。
6月5日(土)
コーヒーを飲むぜ!
気持ち悪ー!
ピーターバラカンのラジオを聴きながら今日も洗濯だ!
布団を干すぜ!
そのままヤボ用ドライブだ!
王様のブランチを見るぜ!
各種LPレコードを聴きまくるぜ!
昼寝だ!
カードキャプターさくらを見るぜ!
ボボボーボボーボボを見るぜ!
原作と比較だ!深いぞ!
野球を見るぜ!
寝る!
いも焼酎・魔王。
6月4日(金)
床屋にて理髪してもらうのである。
ボクシングを見るのであるが。
洗濯だぞ。
グレン・グールド「リトル・バッハ・ブック」を聴くのであった。
寝るぞ。
琉球泡盛。
6月3日(木)
文房具屋に行く。
グレン・グールド「リトル・バッハ・ブック」を聴く。
寝るぞ。
さつま白波、伊佐大泉。
6月2日(水)
ケルテスによるドヴォルザークの7番を聴く。
大浦の玄米焼酎。
6月1日(火)
野球とサッカーを交互に見る歓び。俺は幸せ者だ。
ケルテスのドヴォルザーク7・8番を聴く。やっぱ7番の1・2楽章が名演。8番は普通‥つーか、最近曲自体がどーどもよくなってきた、第4楽章を除いて。
大浦の玄米焼酎。
5月31日(月)
バーンスタインによるブラームスの4番を聴く。
伊佐大泉。
5月30日(日)
来週のデカレンジャーはいよいよ凄いことになりそうだ。
朝風呂に入り、気合いを付ける。
バーンスタインによるブラームスの4番のCD、多少高かったがほかに“これは!”というものがなかったので、LD「未来の芸術
バイロイト祝祭劇100年」、同じくフランチェスコ・ロジー監督のオペラ映画「カルメン」、あと松山千春やさだまさしの投げ売りLP(笑)を買い、持ち金を使い果たす。
古道具屋、文房具屋を回る。
なんだか暑いぞ。
ダービーを見る。
昨日のアニメ・ボーボボを原作と比較する作業をする。
サザエさんとじゃんけんして負ける。
扇風機を引っぱり出す。
ピエールカルダンって、人の名前だったのか。
またクラウス・テンシュテットが譜面台壊すところを見てしまった。
バーンスタインによるブラームスの4番は第2楽章が良いね。ここだけ聴く。
丼スパゲッティ。
キリン淡麗〈生〉。
5月29日(土)
うおっしゃーうおりゃー、と古レコードを漁り回る。堀江美都子様のシングル「夕焼けのふたり」、「茅ヶ崎メモリー」、神谷明とのデュエット「Oh!Sunday青春は日曜日」が400〜500円台で売られているのを発見。興奮し購入。(でも、これらの作品への私のコメント、ボロクソです。すみません。) 「夕焼けのふたり」と「Oh!Sunday〜」のジャケットは同じ時に撮られた写真です。私の記憶が確かならば、やはりこの時に撮された一枚の写真が、ある雑誌の付録のスター名鑑に掲載され、私にとってその小さな一枚の写真が堀江美都子様の全てであった時期がありました。アホらしい話です。「Oh!Sunday〜」のジャケと全く同一のものだったかもしれません。 あと、南野陽子の「悲しみモニュメント」を買い、麻宮サキ仕様の裏ジャケを部屋にディスプレイする。俺って天才だな。 これのB面が「春景色」なのね。
全然聴きもしねえんでやんの。
ほかにも欲しいものは山ほどあった。「怪獣ブースカ」のDVDボックスとか大昔のRCのシングルとか。今日のところは金もねーし自重してやることにする。フン!
いろいろ問題点はあるが、アニメ・ボーボボはよくやっていると思う。
伊佐大泉。
明日も行くぞ!
5月28日(金)
何の気なしにSATY屋に入ると、中古レコード・CD市なるものが展開されており、驚愕激怒。「なんで私に黙って催すんじゃい!」と掘り出し物を探そうとするが、既に閉店時間間際。くそー。結局買ったのは、LPでクィンシー・ジョーンズ「私の考えるジャズ」(笑)、オーネット・コールマン「ジャズ来るべきもの」(笑)ほかクラシック。CDでフルトヴェングラーによるモーツァルト「40番」、ケルテスによるドヴォルザーク「交響曲第7番、第8番」のみ。明日も明後日も行くぞ!
少しずつ聴く。ケルテスの7番サイコー。
本当はこんなことやってる場合では全然ないのであった。しかも金あんまりねー。
旬果搾り。
5月27日(木)
オルフェウス室内管によるドヴォルザーク「弦楽セレナーデ」を聴く。
サッポロ黒ラベル、大浦の玄米焼酎。
5月26日(水)
NTTの次回口座振替のお知らせを見て、驚愕する。あまりインターネットはしないようにしよう。
だんだん男がバレーしてること自体に疑問を抱くようになる。
野球とサッカーを交互に見るのだが..(結果不詳)
風呂上がりにふと思い立ち、岡田奈々「青春の坂道」を聴く。
ふと思い立ち、南野陽子のベストを聴き、これは感動に打ちのめされる。南野陽子、私にとって堀江美都子様の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次ぐらいに大事な歌手かもしれない。今日は「悲しみモニュメント」! どんな苦しみにも負けない力を与えられたような錯覚に陥らせていただきました。「スケバン刑事U」のページのどこかにも書きましたが、南野陽子の魅力は何を考えてるのかさっぱり分からないところにあります。南野のような人は南野だけです。私は自信を持って評価します。
おおっ、今日はなんだか調子がいいぞ!
ところで、心の余裕がなく(笑)、「クーロン計画」がさっぱり進んでません。あと半年くらいお待ちください(笑)。
伊佐大泉。
5月25日(火)
手塚マガジンを読む。
男のバレーはなぜつまらん。
インターネットで現実逃避。
5月24日(月)
デカレンジャーのVを見る。
インターネットで現実逃避。
5月23日(日)
デカレンジャーかっちょえー。この本格SFチックなムードはほとんど第1期ウルトラシリーズの世界。毎週日曜日は朝から泣きまくってます。
ところで、5人の名前は、ミステリー作家+お茶だそうですね。気がつきませんでした。くやしー。
くやしー。
NHK・FMを聴きまくる。
本屋を巡る。
ゼッタイ行きもしないのに海外旅行の本なんかを買ったりして(笑)。
各種妄想に浸る(笑)。
オークスを見る。ふーむ。
NHK・FMを聴きまくる。
ボーボボのVを見る。
男のバレーはなぜ斯くもつまらん。
それ以上に、アニメ・火の鳥は屈辱作。
ま、いーや。
伊佐大泉、さつま白波。
5月22日(土)
トレヴァー・ピノック指揮イングリッシュ・コンサートによる「ブランデンブルク協奏曲」をひたすら聴きまくる。飽きない。
男のバレーはなぜつまらん。
伊佐大泉、キリン・ラテスタウト。
5月21日(金)
ビリー・ホリデイを聴く。
MDの編集を試みる。ニシャート・カーンのシタール〜モーツァルトの何か〜ガムラン&ケチャ〜バッハの何か、という案。
ソーセージとキャベツとキムチのモンゴル炒め。
キリンまろやか酵母、さつま白波。
5月20日(木)
雨漏りで台所の壁紙がはがれてきてしまっているのだが。
ティナ・ブルックス「トゥルー・ブルー」を聴く。
キャベツとソーセージと鶏卵のコンソメ。
伊佐大泉が好き。
5月19日(水)
洗濯なのだ。雨なのに。
インターネットでメンタルヘルス。
ソニー・クラーク「リーピン・アンド・ローピン」を聴くのだ。
鶏卵と豚レバーとキャベツのVOODOO炒め。
サッポロ黒ラベル。
5月18日(火)
インターネットで現実逃避。
モーツァルトのヴァイオリン・ソナタなんざを聴いてメンタルヘルス。
鶏卵と豚レバーとキャベツのモロッコ炒め。
青島ビール、伊佐大泉。
5月17日(月)
インターネットで現実逃避。
椎名誠を読む。
キャベツ炒め。
伊佐大泉。
5月16日(日)
天気が悪いから鬱だぜ。
モーツァルトのディヴェルティメントとか、ブラームスやワーグナーを聴きながら、「釣りキチ三平」を読むぜ。
あるあるUを見ながらこれ書いてます。
寝るぜ。
鶏卵の熱湯茹で。
伊佐大泉。
5月15日(土)
リトル・フィート「ディキシー・チキン」を聴きながら洗濯物を干す歓び。
自家用車でドライブだぜ!
本屋、古本屋を駆けめぐる。
が、探してる本(ナイショ)が見つからない。
北杜夫によると、「自分が必要とする書物は、自分が必要とするときに、ある偶然――たとえば時間しのぎにはいった古本屋で目につくとか、そういったふうに必ず自分の手にはいる」ようになっているそうだ。果たしてそうだろうか??
代わりに、「釣りキチ三平」とか太田和彦「完本・居酒屋大全」なんぞを買い込んで、しかも読む。(BGM:アート・ブレイキーのアフロ・シリーズ、キース・ジャレット「フェイシング・ユー」、他)
「釣りキチ三平」を読んですごく思うことは(←子供かワシは)、物語の流れが非常にスムーズだということ(今さらだが)。コマ割りとかもよく設計されてるんだろうな多分。こんなこと語り尽くされてるのかもしれないけど、矢口高雄は釣り以外の漫画を描いていても成功していただろう、と思う。
アニメ・ボーボボを見る。5年前の破天荒の背中に「ハジケ組」の文字があるのは明らかにオカシイです。原作には(当然)ありません。
しかし「トゥルーライズ」は何回見てもおもしれえな。
「冬のソナタ」を見ながら今これ書いてます。話がさっぱしわからねえ。
ミモザ。
5月14日(金)
結果が分かってる状態でのバレーボールと結果がどうなるか分からない野球を交互に見る歓び。至福。
サヴォイのチャーリー・パーカーを聴く。
ヱビスビール、伊佐大泉。
5月13日(木)
ボーボボのVを見る。
ミモザ。
5月12日(水)
超ウルトラ・ヤボ用残業。
「ソニー・ロリンズVOL.2」を聴くのであった。
ボボボーボ・ボーボボのビデオを見る。うーむ、この軍艦編・最終話は秀逸ですね。肝心な部分のテンポが実に心地よい。
寝るぞ。
ボイル鶏卵。
5月11日(火)
バレーと野球をとっかえひっかえ見る歓び。
5月病なので寝ます。
塩ホッケ焼き。
5月10日(月)
今日からまた仕事なので5月病になる。
何かが見えるかもしれないと思い、YMO「BGM」を聴く。しかし、特に何も見えてこない。
一昨日のボーボボのVを見て、時代に喝を入れるラストのメッセージ性に惚れぼれする。
シューリヒト/ウィーン・フィルによるブルックナー「交響曲第8番」を聴く。
ボーボボ原作を読む。
5月9日(日)
NHK・FMを聴きまくりながら、インターネットをしたり「釣りキチ三平」を読みまくったりするのであった。
トレヴァー・ピノック指揮イングリッシュ・コンサートによるブランデンブルク協奏曲を聴くのであった。
庵野秀明を見てしまった。
5月8日(土)
いいね土曜日。
ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団によるハイドンを聴きまくりながら、泉昌之「「感情的」」、「豪快さんだっ!」「かっこいいスキモノ」を読む。
同じく、「釣りキチ三平 平成版」総集編2を読む。
同じく、昔の「釣りキチ三平」を読む。
アニメ・ボーボボ軍艦編はどういうフィニッシュになるか危惧してましたが、原作どおりだったので良かったです。感動しました。
塩ホッケ焼き。
青島ビール、バドワイザー。
5月7日(金)
泉昌之「「感情的」」をちょこっと読む。
5月6日(木)
実は今日も休みでした。
朝の散歩だぜ。
銀行で生活費をおろすぜ。
自家用自動車を駆り、古本屋を巡る。
キャロル・リード監督「落ちた偶像」のDVDが880円で売られているのを発見し、迷わず買う。
山口瞳の貴重本(たぶん)を買う。
「落ちた偶像」を観賞。この、やたらイギリスっぽさがたまらない。少年の演技が確かにこれは見事。ってゆーか凄い。
「釣りキチ三平」を読む。
アンドレ・プレヴィン/VPOによるR・シュトラウス「ばらの騎士組曲」他を聴く。
スパスパ人間学を見る。
そういえば、また「サンダーバード」を録り逃したあっ。
ところで「クーロン計画」はどうなっとる?
サントリーモルツ、黒ヱビス。
5月5日(水)
何もできず悶々と過ごす。
グールドによるバッハ「平均律」をちょこっと聴く。
ウラッハ、ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団によるモーツァルト及びブラームスの「クラリネット五重奏曲」を聴く。
バリリ四重奏団他によるモーツァルト「弦楽五重奏曲第3番、第5番」を聴く。
町田康 いしいしんじ「人生を救え!」を読んだりして(笑)。
このままでは自分がダメになる!と思い、イトーヨーカドー、古道具屋、古本屋、パソコン屋、スーパーマーケット、古玩具屋、ホームセンター、SATY屋、酒屋等をぐるーちゃぐるーちゃ歩き回る。
ホームセンターにて桐まな板〈特大〉LLサイズを買う。完熟トマトで切り初め。
古本屋で買った「釣りキチ三平」をちょこっと読む。
後半なんとか盛り返した一日でした。
サントリーモルツ丹沢水系と赤城山水系の飲み比べ。後者の方が旨い。
5月4日(火)
朝風呂ぷろぷろ。
エリオット・ガーディナーによるモンテヴェルディ「聖母マリアのための夕べの祈り」を聴く。
某演奏会を隠し録りしに行く。
悶々とする。
教育テレビとか見たりして。
せっかくの連休を無為に過ごすのであった。まーこんなもん。
キリン一番搾り。
5月3日(月)
朝風呂るんるん。
某演奏会を隠し録りしに行く。
キリン淡麗〈生〉。
5月2日(日)
ムーンライダーズ「ヌーベルバーグ」「モダンミュージック」を聴く。
ヱビスビール、黒ヱビス。
5月1日(土)
ピーターバラカンのラジオを聞きながら朝風呂だぜ。
GWを故郷で過ごすため、帰省してきまーす。一泊だけしてくるぜ。
みんな楽しく過ごせよー。
4月30日(金)
私のような者にとっても明日から本格的なゴールデンウイークなので、いかにして有意義に過ごそうかと様々な思考を張り巡らしていたところ、突如、目的を見失い常軌を逸した職場の同僚二人組が闖入し、テレビのチャンネルを勝手に変え、自ら購入してきた得体の知れぬ焼き菓子を食い散らかしたうえ、部屋にきちんと整理してあった雑誌・書籍を好き放題読みまくった挙げ句、「この部屋は汚い」と言い残して帰っていった出来事のおかげで、黄金の輝きに早くも暗雲が垂れ込めたのであったのだ。
泡盛・萬座。
4月29日(木)
コーヒーがばがば。
気持ちわりー。
朝っぱらからリー・モーガン「キャンディ」を聴きながら洗濯物を干す歓び。
シューベルトのピアノ・ソナタなんぞを聴きながら、「デビルマン×キューティーハニー」Vol.4、「手塚治虫マガジン」6月号を読む。
「黄檗先生妄想録」を読む。読むほどにコクのある漫画だ。
CD屋、イトーヨーカドー、たい焼き販売店、酒屋、古道具屋、古本屋、公園、古玩具屋、各種スーパーマーケット、コンビニヱンスストア、ホームセンター等をぐらりぽにゃら歩く。
「黄檗先生妄想録」をも1回読む(笑)。
クナッパーツブッシュによるワーグナー集を聴きながら、惰眠。
そして今日も何にもしなかったのであった。ガーン。
俺のGWはどうなるのであろうか。
4月28日(水)
歓迎会でした。事実上、食べ放題だったようです。あまり食べなかったかもしれません。損しました。そのかわり飲みました。
4月27日(火)
泉昌之「黄檗先生妄想録」をゆっくり再読。いろいろ気付いた点はあるが、詳述は避けよう(笑)。黄檗先生のモデルは夏目房之介??
町田康「パンク侍、斬られて候」を読み干す。うーむ、えらいもの読んだ。(BGM:エドウィン・フィッシャー/バッハ「平均律第1巻」前半)
麒麟淡麗〈生〉。
4月26日(月)
職場の若手同僚氏が私を啓蒙しようと、泉昌之「黄檗先生妄想録」「かっこいいスキヤキ」を貸してくれた。「かっこいい〜」は、なるほどフツーに面白い漫画だが、「黄檗先生」はなかなかあり得ない面白さだ。90年代半ばに描かれた、1979年から81年にかけての気分。だらだら流されていっても若ささえあれば可能性が無限だった時代(今もか)。でも、この感動的な終わり方は何なの?「マカロニほうれん荘」?
サントリー・モルツ。
4月25日(日)
本屋を回るのだ。
町田康「パンク侍、斬られて候」を読む。異常に面白い。爆笑。
CD屋に走り、リー・モーガン「キャンディ」を買う。やっぱソニー・クラークのpianoが実に快適。しばらくこれ聴いてよ。
いよいよ、どうやら「エロイカより愛をこめて」のページを更新せねばならなくなった。が、その前に「クーロン計画」を進めなければならない。が、今日も何にもせずに一日が終わってしまった。ガーン!
「火の鳥」を見る。なんか説明不足のアニメだなー。
私が見てると、ちょうど巨人が逆転される。不思議だ。
ハムエッグときたもんだ、ホウレンソウのオイスターソース炒め、大葉と長ネギ1本半入り激烈マーボー丼。
さつま白波。
4月24日(土)
コーヒーがばがば。
気持ちわりー。
マイルス・デイビス「ウォーター・ベイビーズ」、セロニアス・モンク「モンクス・ミュージック」を聴きながら、だらだらと「クーロン計画」に取り組む。100マス計算みたいなことをやってます。
これからは落語だぜ!と、志ん生のCDを聴く。
昼寝だ。
泉昌之を求め、書店、古書店をさすらう。
CD屋、古道具屋、家電屋、各種食料品屋、古玩具屋等をげらにーちょげらにーちょ歩く。
激安味噌を買う。
女子サッカーなるものを見る。
ヤング・ラスカルズ「グルーヴィン」を聴きながら、これ書いてます。
ベーコンとタマネギと大葉とキムチと鶏卵の鬱炒め。
泡盛・萬座。
4月23日(金)
毎日毎日こんなに真面目にホームページを更新してるのに、誰も見てくれないというのは一体どういう訳なのだろう。
最近、シューベルトの歌曲なんぞを聴いてます。やっぱ「魔王」が凄いです。中学校かなんかの時の音楽の授業の観賞曲かなんかで、当時などは(ってゆーかそれ以降もずっと)それほど良くできてる作品であるとは思ってなかったのですが、こりゃ詩と音楽が渾然一体となり小宇宙さえ形成している紛れもない大傑作だと最近ようやく感づいているところです。
4月22日(木)
タマネギとベーコンのビャー炒め。
さつま白波。
4月21日(水)
歓迎会なのだ。
フィッシャー=ディースカウによるシューベルトの歌曲集を聴く。現代人はシューベルトの歌曲を忘れ去ってはならない。
(なんちって)
いや、なんちってじゃねーよ。この時期、環境が変わって気ィ狂いそうになってる人へのア・リトル・ヘルプになる曲がきっとあります。堀江美都子様の歌にも、..
4月20日(火)
あれだ、皆さん。トップページから入らないとカウンターが回らないそうだ。皆さんトップページを登録するように!
フィッシャー=ディースカウによるシューベルトの歌曲集を聴くのである。
なんだか時間がどんどん過ぎる。
いも焼酎・さつま白波。
4月19日(月)
ジョン・コルトレーン「ライヴ・アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード」を聴く。
フィッシャー=ディースカウによるシューベルトの歌曲集を聴く。
デカレンジャーの欠点
@今のところ敵方の組織が不透明で緊張感に乏しい
Aマーフィーが突然現れる
B5人の私生活が不詳。(タイムレンジャーの場合は借家にて共同生活だったので私生活も何もなかった。今にして思えば、これはなかなか凄い設定だった。)
Cハッって言わなくていい
D○と×は逆かもしれない
Eジャスミン&ウメコが若すぎる。25〜26がよい。
F食事シーンがない。(今にして思えば、タイムレンジャーでは非常に効果的に用いられていた。アギト然り。キョーダイン然り。)
こういうデカレンジャーが見たい
@ジャスミン入浴シーン
Aジャスミン&ウメコ、ケンカ。(あり得る)
Bジャスミン途中脱退。宇宙へ帰ってしまう。(あり得る)
Cホージー殉職。(あり得る)
D石野真子ネタ。(ギャグ編でならあり得る)
Eドギー・クルーガー、人間体に戻る話。(あり得るなー)
Fウメコ、センちゃんの真似してシンキング・ポーズ
いも焼酎・さつま白波。
4月18日(日)
興奮して眠れず、4時前に起きてしまう。
フルトヴェングラー/フィルハーモニア管による「トリスタンとイゾルデ」DISC1を聴く。
ジョン・コルトレーン「至上の愛」を聴きながら朝を迎える歓び。
コーヒーがぶ飲み。
インターネットをするのである。
一昨日の飲み会の経費をとりあえず私が立て替えたので、持ち金がなくなり、秘蔵の二千円札で食料品を購入するのであった。
北杜夫を読む。
昼寝だ。
皐月賞。
ケンプによるシューベルトのピアノ・ソナタを聴きながらインターネットをする。
なんにもしねーでまた一日が終わってしまった。くそー
ハムと賞味期限切れ鶏卵のハムエグ。
4月17日(土)
そんなことより、いつの間にか「サンダーバード」を録りそこなっていたのであった。ガーン。
くやしー。
書店、CD店巡り。
マッケラス/ウィーン・フィルによるヤナーチェク「利口な女狐の物語」全曲を聴くのであった。
「クーロン計画」にとりかかるぞ。
ガブリエル弦楽四重奏団、ロンドン・シンフォニエッタほかによるヤナーチェク:室内楽曲全集を聴くのであった。
駅ビルディング、古道具屋、古本屋、電気器具店、スーパーマーケット、古玩具屋、ホームセンター等をもっぺらもっぺら歩く。
やっぱ「カードキャプターさくら」の主題歌は名曲だなー、ちくしょー。
セロニアス・モンク「ソロ・モンク」を聴いて活性化する。
どっちにしろ「少林サッカー」はちゃんとDVDで見ねえとだめだな。
いも焼酎・伊佐大泉。(森伊蔵がだんだん高くなっている。これでは一生飲めない。)
4月16日(金)
飲み会なのである。今日は飲んだぞ、誉められるぐらい飲んだ。
バーンスタイン/バイエルン放送響による「トリスタンとイゾルデ」DISC1を聴く。
4月15日(木)
道路を歩行中、b2氏にクラクションを鳴らされ、驚愕する。
マイルス・デイビス「イン・ア・サイレント・ウェイ」を聴くしかない。そーか、やっぱウェイン・ショーターがポイントなんだ!
4月14日(水)
デカレンジャーの美点
@エンディング・テーマの終わりの方でジャスミンが口を開くところ
Aドギー・クルーガーという名前
BドリフやTRの見事さに匹敵する5人のキャラクター編成
C入浴シーン
そうか!凄いことに気がついた。第9話「ステイクアウト・トラブル」は若松考二監督「テロルの季節」のパロディなのだ。やっぱ大人はデカレンジャーだぜ!
ヒッコリー・ハウスのユタ・ヒップを聴く。
「よく寝て よく食べ よく笑う」だそうです。見習いたいす。
北杜夫を読む。
大浦の玄米焼酎。
4月13日(火)
飲み会なのであった。
酔っ払ってるぞ。うおりゃー
デカレンジャーかっちょえー。
ヒッコリー・ハウスのユタ・ヒップを聴く。
寝る。
で、どっちが勝ったのだ。
4月12日(月)
職場内でジャスミン派とウメコ派が対立する。
ヒッコリー・ハウスのユタ・ヒップを聴く。
今日も何もできなかった。ううー
ま、いーや。
みんな元気かー。
いも焼酎・鷲尾。
4月11日(日)
ブレイドつまんねー。
2ちゃんねるで最新情報を随時確認。
本当はこんなことやってる場合じゃないのだが、各種お散歩。しかも遠くまで。
桜花賞を見る。しまった、勝負馬券は武豊の複勝だったのか!なんで150円もつくのだ! (毎年同じことを書いてるよーな気がするが、きっと気のせいだろう。)
2ちゃんねるで最新情報を確認。
おかげで今日も「クーロン計画」に全然手がつけられなかったぞ。どーしてくれる。(と他人のせい)
火の鳥を見ながらダンベル体操。
巨人戦で静止画像を見る。
タマネギと豚肉とキムチと鶏卵×2の復帰したらば試合終わってた炒め。(いーや、どーでも)
大浦の玄米焼酎。
4月10日(土)
早朝散歩。
「トリスタン」の続きをちょこっとだけ聴く。
コーヒーがぶ飲み。
気持ち悪いー。
ボスコフスキー指揮ウィーン・フィルによるワルツ集とか聴いて気分を変えたりして。
激安理髪店に入る。若々しく見えるように頼む、とオーダーする。したら、変なふーになっちまったい。
郵便局に各種郵便物を出しに行く。
各種食料品店、古玩具屋、ホームセンター等をふーにょろけだめら歩く。
なぜか、「どくとるマンボウ航海記」をめくったりなんかして。(そのうちちゃんと読み直そ。)
「極悪がんぼ」をようやく4巻まで読み終える。
アシュケナージ指揮アムステルダム・コンセルトヘボウによるラフマニノフの交響曲全集を聴きながら惰眠を貪ったりして..
今日は「クーロン計画」に取りかかろうと思ってたのに、結局何にもしねーんでやんの。
2ちゃんねるで最新情報を確認。
「カードキャプターさくら」の再放送を録画しまくろうというのか俺は。アホらし。(とは言え、本放送の時もそうだったが、あいこっちを思い出したりなんかするのだったわさ。)やっぱ再放送だと画質落ちるのかいな、そんなことすらよく知らん私。
ドリフと巨人戦を交互に見ながら元気を取り戻したりするのである。(三船敏郎、原体験いたしました。けっこう鮮明に記憶してました。1000人コント、原体験いたしました。本放送はもっとすごかったはずです。後半突入へのいかりやの指揮姿が一番の貴重映像す。)
愛ちゃんおめでと。
寝る。
リープフラウミルヒ〈マドンナ〉。
4月9日(金)
とりあえず明日は休みなのを祝福する。
カルロス・クライバー/ドレスデンによる「トリスタンとイゾルデ」〜第2幕途中までを聴く。
いも焼酎・魔王。
コーヒーがぶ飲み。
4月8日(木)
ストリート・スライダーズ「BAD INFLUENCE」を聴く。 昔わざわざ3200円も出してこんなCD買ってたりしてたんだなー俺。でもスライダーズ、今でも好き。
いも焼酎・花白波。
4月7日(水)
巨人戦を見てしまった。
ボーボボのVを観賞。
K-1を見るのだ。
タマネギとひじき煮(既製品)と鶏卵×2の新人王炒め。
いも焼酎・魔王、黒ヱビス。
4月6日(火)
週刊SPA!の株ガイドを読むが、全くアテにならん! 金を儲けるには、やっぱ競馬だぜ!!
長井秀和のぴったんこカンカンを見る。面白くない。
「極悪がんぼ」を読む。(難しい漫画なので少しずつ読んでます。)
どっちにしろ、私は今年は巨人戦はあんまり見ないかもしれない。
「ヒー・ラブド・ヒム・マッドリー」だけ聴く。
アンドレ・プレヴィン指揮ロンドン響によるラフマニノフ/交響曲第2番第1、2、3楽章を聴く。
私は「クーロン計画」を推進するのだああああああああああ。(って、いつもこのパターン。)
黒ヱビス。
4月5日(月)
くやしい事だが、ジョン・コルトレーン「ライヴ・アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード」は確かに傑作っぽい。
「COMIC CUE」各種を読んでたら、不意にYMO「テクノデリック」が聴きたくなり、A面を聴く。
風呂上がりに、「極悪がんぼ」を読む。
マイルス・デイビス「ゲット・アップ・ウィズ・イット」DISC-1を聴く。(オルガンさえ弾かなければもっと良いのだが..)
レンジブロッコリーの目玉焼き×2乗せ新玉ねぎスライストッピングのパセリちらし。
黒ヱビス。
4月4日(日)
古道具屋、古本屋、古玩具屋、食料品屋等をちゃぶらちゃぶら歩く。
古本屋で「COMIC CUE Volume5」を買って、読む。
昨日のボボボーボボーボボを原作と比較する作業をする。
念のため「火の鳥」を見る。(うわのそら)
4月3日(土)
郵便局、銀行、本屋、アニメ屋、総菜屋、CD屋をもげっちゃもげっちゃ歩く。
泉昌之「新さん」を読む。(BGM:レッド・ツェッペリン「プレゼンス」)
北杜夫「マンボウ遺言状」、阿川弘之「食味風々録」、佐藤隆介ほか「池波正太郎の食卓」、椎名誠「波のむこうのかくれ島」等を少しずつ読む。至福。(BGM:デューク・ピアソン「プロフィール」、ズート・シムズ「クッキン!」)
私はこのたびボボボーボボーボボ・グッズ・コレクターになることになり、アニメ屋で目覚まし時計やら下敷きやらウォレットやら意味不明の品物やらを買い込む。あまり買い込んだためにポストカードを10枚やるから選べとレジのねーちゃんに言われるが、見たことのないアニメの絵柄が並んでたので適当に見つくろってもらう。こっぱずかしー。
ピーター・バラカンのせいでジョン・コルトレーン「ライヴ・アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード」を買い、しかも聴く。
丼スパゲティ大盛り。
ヱビスビール、黒ヱビス。
4月2日(金)
軽く飲み会。
杉田かおるは録画すべきだった。
4月1日(木)
みんなー 自殺すんなよー
1カ月1万円を見る。私も負けてはいられない。
私は南野陽子のようにタフになりたいのかもしんない。
3月31日(水)
おかげさまでこの時期、気ィ狂わずに済ませられそうな感じです。
ってゆーか、稲本の金髪が気にくわねえ。
3月30日(火)
なんかやっぱ格調があるなあなんでだろと思ったら、ラッパがないからだ。(大リーグ開幕戦の話。)
日曜日にFMから録音してたトスカニーニのシベリウスを聴く。現代音楽なのね。
ベーコンと三角生揚とホウレンソウにすりゴマまぶしのロドリゲス炒め。
いも焼酎・鷲尾。
3月29日(月)
これからだんだん夏になれば、楽しいこともきっとあると思う..
私ぐらいの年代だと、やはり荒井注在籍時=加藤茶全盛期のドリフをもっともっと見たい。すごく見たい。
本田美奈子の君が代を聴く。
有働由美子を見る。
ベーコンとホウレンソウと鶏卵のオイスターソース炒め。
いも焼酎・鷲尾。
3月28日(日)
デカレンジャーの美点
@ブルーだけバイクに乗ってるところ
A古川登志夫のナレーション
B入浴シーン
C基本的に刑事ドラマであるところ
Dユニフォームがかっこいい
Eブルーのマシンだけ空を飛ぶところ
礼紋とはレモンのことなんだと今日気がついた。
「釣りキチ三平〈平成版〉総集編Vol.1」をわざわざ530円も出して買って、しかも読む。
この、このクソ忙しい時に風邪ひいちまったい。寝るぞ!
エゴマ豚カタ小間切れとミニアスパラと大葉と鶏卵と長ネギの辛味噌うどんヤンキー風。(私はどうやら料理の天才だ。)
黒ヱビス。
3月27日(土)
ザ・スリー・サウンズ「ムーズ」を聴きながら洗濯物を干す歓び。
酒屋、古道具屋、古本屋、パソコン屋、古玩具屋、食料品屋、ホームセンター等をてれりんこぷらりんこ歩く。
マイ・パソコンのキーボードの接触が怪しくなってきてしまったので、パソコン屋で980円(税別)の高級キーボードを買う。うおおっ、滑らか〜。
古今亭志ん生「大工調べ」を聴きまくる。
曙の反則を見る。K1のレフェリーの説明責任は大変みたい。
当たり前の事だが、ドリフのコントは古いものほど熱気がある。
風邪ひいたぞ。
黒ヱビス。
3月26日(金)
銭形金太郎SPを見る。私も負けていられない。
「マイルス・デイビス・イン・ヨーロッパ」を聴く。
長ネギと大葉とキムチと鶏卵とカットわかめに納豆トッピングのいろんな番組が最終回を迎えてますがこのページは新年度も続きそうな感じうどん。
ヱビスビール(笑)。
3月25日(木)
「デビルマン×キューティーハニー」Vol.3を読む。DVDほしー。
「手塚治虫マガジン」5月号を読む。
「マイルス・デイビス・イン・ヨーロッパ」を聴く。
缶チューハイ各種。
3月24日(水)
「泉麻人のウルトラ倶楽部」〜ウルトラセブン「円盤が来た」のビデオを見る。
「俺がハマーだ!」最終回のビデオを見る。
ビデオテープの手術をする(笑)。
長ネギと大葉と鶏卵と野菜かき揚げの4人ドリフうどん納豆トッピング。
いも焼酎・魔王。
3月23日(火)
送別会なのでありました。
私はこのたび極秘のうちに「クーロン計画」を推進することになりました。敬老の日ぐらいまでに新しいページを作ります。ヨロシク!(←酔っ払った勢いのハッタリかもしんないです。)
3月22日(月)
昨夜録画していたNHKアーカイブス「なぞの転校生」を再生。去年同じ時間帯で放送されたものも見たのだが、今回は最終話付き。非常に興味深い。セット主義がもたらすSF的効果! 岩田役(=ペロリンガ星人=バロム1の太ってない方)と山沢役は最初は逆の予定だったなど、出演者たち本人の話を聞けようとは! なんかものすごい。
ヱビスビール。
3月21日(日)
高木ブーのコメントは伝説になるだろうか..
ブレイドは、そもそも造形がヤ。
「プリキュア」も決して悪くはないのだが‥。
酒屋、古道具屋、古本屋、パソコン関係小道具販売店、古玩具屋、食料品店、コンビニヱンスストア等をくわっぱくわっぱ歩き回る。
北杜夫「どくとるマンボウ途中下車」を読む。
各種悪巧みをする。
ザ・スリー・サウンズを聴いて、なぜか映画「甘い生活」を思い浮かべるのであった。
旬果搾り、ヱビスビール。
3月20日(土)
借りていたヨ・ラ・テンゴやらペイヴメントやら90年代ロックのCDを聴きまくる。どーでもいーけど不自然なくらい1枚あたりが長い(笑)。やっぱ40分程度が潔くて美しいのだ。
(なんちって)
茶巾やコースター欲しさに、ヱビスビールを買いまくる。
NHK・FMのローリング・ストーンズの番組を今、延々聴いているところです。やっぱ「Time waits for no one」が一番!
大葉・長ネギまみれ中辛麻婆丼(But I like it)。
アサヒ本生オフタイム。
3月19日(金)
ウイントン・ケリー/フル・ヴューを聴きながらポケーっとする。こりゃ至福。
ホウレンソウと長ネギと鶏卵のスカッフリン炒め。
いも焼酎・魔王。
3月18日(木)
買おうと思えば文春を買えたのに勝手に諦めてしまっていた。でもそんなの読んだって何か得するわけじゃねーわなー。
よくやった、レバノン!
キャベツと長ネギと大葉と鶏卵の春霞炒めレバノン風。
いも焼酎・花白波。
3月17日(水)
送別会で、しかも二次会で寿司屋にまで行って盛り上がり、酔っ払ってる状態です。みんなー元気かー
(とかなんとか言いながら、実は私は酔っぱらうほど頭が冴えてくるのでありました。)
↑ホントかしら
3月16日(火)
同点になった瞬間、テレビを消してしまいました。
いも焼酎・魔王。
3月15日(月)
各方面へメールを送る。
「ヨーロッパのオーティス・レディング」を聴く。
また色々と野望を考えなければならなくなりました。
いも焼酎・花白波。
3月14日(日)
5年後、デカレンジャーのページを作ります。
書店、CD屋、アニメ屋、駅ビル、総菜屋、酒屋、古玩具屋、スーパーマーケット等をみっちょわみっちょわ歩く。
マイルス・デイビス「マイルストーンズ」を聴く。
ジャッキー・マクリーン「ファット・ジャズ」を聴く。
朝青龍の兄を見る。
ソニー・ロリンズ「ザ・ソロ・アルバム」を聴く。
チューハイ各種、ギネス。
3月13日(土)
毎年、春は面倒です。
電気器具店をウロウロしてると、いろんな人に出会います。
古本屋、古道具屋を散策する。
マイルス・デイビス「ビッチェズ・ブリュー」の最初と最後を聴く。
ボボボーボボーボボを見る。テンポが命。
ヨ・ラ・テンゴを聴きながらボーっとする。
いも焼酎・魔王。
3月12日(金)
ホワイトデーの買い出しに行く(爆笑)。
いも焼酎・魔王。
3月11日(木)
俺はなあ、ストーンズやザ・フー、はたまた3大ギタリスト等の流れを汲む正統派ロックが聴きたいのじゃ!というリクエストに応え、職場の若手同僚氏がここはセンスの見せ所!と貸してくれたCDが、ペイヴメントやジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョンほか。とりあえず、つまみ聴き。
エースをねらえ!の最終回を見る。もしかしてえらい傑作だったのだろうか。
ホッケ開きのローファイ焼き。
いも焼酎・花白波。
3月10日(水)
業務上の兼ね合いで、スイスペ!を見る。
デュトワ指揮モントリオール響によるプロコフィエフ/交響曲第1番、第5番を聴く。
長ネギ刻みの味噌和えスペシャル。
いも焼酎・花白波。
3月9日(火)
だんだんジャスミンも好きになってきてしまった。危険だ。
ホウレンソウと長ネギと鶏卵のセンちゃん炒め。
大浦の玄米焼酎。
3月8日(月)
自慢じゃないが、私は土日と平日の落差が著しい。
NHK・FMを聴きながら、ジャスミン&ウメコの可能性について検討する。
仕事がどんなに辛くても、私はボーボボとデカレンジャーを頼りに生きていくのであった。
いも焼酎・魔王。
3月7日(日)
私は四十近いリッパなオトナなので、仮面ライダーなどガキの番組はいい加減卒業し、今年はデカレンジャーを押さえることに決めた。デカレンジャー、いいかもしんないです。カッコいいです。タイムレンジャーを超えてみせろ!
ブレイド・ミニタオル欲しさに、生まれて初めて「てれびくん」を買う。
ワンピース第32巻を読む。
デカレンジャーのCDを買い、聴きまくる。
英和辞典で「emergency」の意味を調べる(笑)。
「極悪がんぼ」を読む。おもしー。
鶏卵といわしトマト煮缶と長ネギの五つ一気にスピード炒飯。(ワシって投入した順番に書いてるって知ってた?)
3月6日(土)
「イノセンス」を観に行くべきか考えるが、ここはひとつ世評の動向を待つことにする。
本屋、アニメ屋、楽器店等をうすらかすら歩く。
発作的にシューベルトの交響曲第4番が聴きたくなり、カラヤンのCDなんぞを買う。
ボボボーボボーボボKを読む。
アニメ・ボーボボを見る。今回、田楽マン早出しということで、こりゃもしや原作がズタズタにされるのではと危惧していたが、このアニメのスタッフは非常に優秀なようで、この辺りのプロットを大事に扱っており、たいへん好感を持ちました。でも、「ハジケ街道恋吹雪」をまともに歌わせたのなら、「未練歌」もぜひ演ってほしかったです、テロップ付きで。ヒマなので歌詞を書き出してみます。『♪〜時に僕はその優しさに甘え 自分勝手な思考に身を委ねていました 安定した日常に腹をすかして 甘い刺激を貪りました 道しるべを失い始めて 気付いた幸せってヤツは もう遅すぎて不安定な毎日に彷徨っています〜♪』うーむ、いい詞なのにもったいないなー。
キリン淡麗〈生〉。
3月5日(金)
ターン・オンを聴きながら、とりあえずホッとする。
ブルーノ・ワルター指揮コロンビア響によるシューベルト/交響曲「ザ・グレイト」を聴く。(それにしても、これが1959年の録音とは俄に信じられなかったりするのだが‥。私の耳がパーなのだろうか?)
ホウレンソウと鶏卵と長ネギの申し訳ありませんが頑張らせてください(頑張りませんけど)炒め。
いも焼酎・魔王、新・一番搾り(試供品)。
3月4日(木)
インターネットをする。
エドウィン・フィッシャーによるバッハ/平均律クラヴィーア曲集第1巻を聴く。
キムチと大葉と長ネギと鶏卵とカットわかめと野菜かきあげの突然ダンボールうどん。
いも焼酎・鉄幹。
3月3日(水)
山下洋輔「ピアノ弾き翔んだ」を読む。
ザ・シー・アンド・ケイクを聴く。
いも焼酎・喜六。
3月2日(火)
「極悪がんぼ」を読む。
借りたCD4枚を、鳥肌実を入れたMDの後に入れる作業をする。
キンキ開き焼き、舞茸と長ネギと大葉のポンポコリン炒め、サバ味噌仕込み焼き。
いも焼酎・薩摩見聞録。
3月1日(月)
90年代の音楽はクズだ!と職場の同僚に発したところ、懸念を示した彼は90年代必聴作なるCDを私に譲渡、じゃねーやレンタルしてくれた。ザ・シー・アンド・ケイク、ステレオラブ、ターン・オンなるユニット、ヨ・ラ・テンゴの4枚。私の好みそうなものを選んでくれた、とのこと。せっかくなので真面目に聴いてやろうと思ってます。ステレオラブはいーかもしんないです。
マケてくれたら買ってやるとスーパーのオバちゃんを口説き落として値引きさせたナメタガレーとニンジンと長ネギと鶏卵の煮付け、さば味噌漬焼き。
さんざし酒、いも焼酎・太古屋久の島。
2月29日(日)
デカピンクのねーちゃんが好きになり、番組を録画するようになる。
コンビニ、古玩具屋、スーパーマーケット、貸しビデオ屋、古本屋、古道具屋、ホームセンター、酒類販売店等をひょっぱにゃぷーるりひょっぱにゃぷーるり歩く。
マイルス・デイビス「パンゲア」を聴きながら、「カバチタレ!」を読む。「パンゲア」気持ちいーです。
一日トクしてるんだろーな、これは。
サバ味噌仕込み焼き、大葉・長ネギ入り麻婆丼SPD風。
発泡酒・春生、いも焼酎・鉄幹。
2月28日(土)
(たぶん)昨日の料理のせいで、下痢をする。
俺はここでしか入れない!と決めていた近所のガソリンスタンドが今日で閉店となるため、記念に灯油を買いに行く。
各種コンビニヱンスストア、古玩具屋、各種スーパーマーケット、古道具屋、古本屋、ホームセンター等をすらりんこすらりんこ歩く。
「明日に向かって撃て!特別編」のDVDが安売りされてるのを発見。私はこの瞬間を待ってたのだあああと、LDで持ってるにもかかわらず、ほぼ機械的に購入。私の一番何回も繰り返し見ている映画です。もし世の中にただ一本だけ完璧な映画があるとすれば、決して「第三の男」などではなく、これだと思ってます。
職場の同僚二人組が突如闖入し、「シェイプアップ乱」を読みまくるわウェザー・リポートやトッド・ラングレンやR.E.MのCDを再生しまくるわするが、私はそれを無視しボボボーボ・ボーボボのテレビに集中する。来週、早くも田楽マン登場とは!
キンキ開き焼き、サバ味噌仕込み焼き、麹漬サーモン焼き、干しサンマの I can’t swim焼き。
賞味期限切れ寸前投げ売りアサヒ本生。
2月27日(金)
キューティーハニーを読む。
マイルス・デイビス「スティーミン」を聴きながら、町田康「耳そぎ饅頭」をパラパラめくる。
麹漬サーモン焼き、豆腐とトマトと蛸わさび塩辛と鶏卵と長ネギの空中元素固定炒めケチャップ仕上げ。(私はどうやら料理の天才だ。)
タカラCANチューハイ/スキッシュ各種。
2月26日(木)
マイルス・デイビス「マイルス・スマイルズ」を聴きながらフリーセルをする。「フットプリンツ」の一体どこが名曲なのかさっぱり分からねえ。
ニンジンとオクラとキムチと鶏卵と長ネギにプレミアム納豆トッピングの若村麻由美うどん。
いも焼酎・さつま白波 明治の正中。
なんだかえらい勢いで日々が過ぎ去っていってます。
2月25日(水)
仕事中、電話で思わず鳥肌実口調になる。
洗濯の練習をする。
「デビルマン×キューティーハニー」Vol.2を読む。
「手塚治虫マガジン」4月号を読み、目眩を起こす(笑)。
ニシャート・カーンのシタールを聴きながら、山下洋輔を読む。
激安ニンジンと激安フィリッピン産オクラとキムチと鶏卵と長ネギのどろろうどん。
いも焼酎・喜六。
2月24日(火)
職場の同僚から鳥肌実のCDをレンタルされたので聴いてみる。遠藤ミチロウの「ベトナム伝説」が思い起こされました。
オットー・クレンペラー指揮ニュー・フィルハーモニー管弦楽団によるマーラー/交響曲第7番を聴きながら、山下洋輔を読む。
いも焼酎・鉄幹。
2月23日(月)
ジュゼッペ・シノーポリ指揮ドレスデン国立管弦楽団によるブルックナー/交響曲第4番を聴きながら、山下洋輔を読む(笑)。
豚肉と長ネギと大葉とキムチと豆腐と鶏卵のドシャメシャ・チゲ。
缶酎ハイ各種。
2月22日(日)
さっそく洗濯の練習をする。私のランドリーライフは劇的な変貌を遂げた。
ついでにお掃除。
大福を食べる。
各種散歩。
カラヤン指揮ウィーンpoによるドヴォルザーク「新世界より」を聴きながら、山下洋輔を読む。
「ワイルドシングス」なる映画を見る。かなりムリのある話です。アンリ=ジョルジュ・クルーゾーの「悪魔のような女」を思い出しました。
デカピンクのねーちゃんのことをインターネットで調べようかと思うが、ここはグッとこらえる。
大葉・長ネギ入りトロミなし麻婆丼。
2月21日(土)
私はこのたび、いよいよついに洗濯機を買い替えることとなった。丸16年使った二層式の脱水装置部の作動音がいよいよ激烈になってしまい、私はかまわないが近隣に迷惑を及ぼしかねない状況となったためである。家電量販店へ品定めに行く。二層式の方が機動力があり融通性にも長けていると思うので引き続き二層式にしたい気持ちも多少あったが、今の時代、全自動式の方が値段が安く、そもそも二層式は取り扱い数が少ないため全自動式を購入することにした。私は二層式歴が長く全自動についての知識が乏しいので、「洗い時間や脱水時間の微調整はできないのか?」「洗剤は先に入れるのか?」などと初歩的な質問で店員氏をじわじわ攻め立てた末、結局展示品の中で最も低価格の部類に属する19,980円(税別)のに決めました。明日配達になります。机が届くのを待つ子供の心境です。
古道具屋、古本屋、普通の本屋、ホームセンター、酒屋等をぐるりぐらり歩き回る。
古本屋にて、文庫のカバーの上にさらにビニールの覆いを被せてセロテープで固定してある「ランゲルハンス島の午後」を発見した。おそらくは風呂の中で読めるように自ら誂えたものと思われるが、実際そのように用いられた形跡はなくキレイだったので面白がって買ってみた。私が風呂の中で使ってあげます。
「マイルス・デイビス・アット・フィルモア」を聴きまくりながら、同じく古本屋で買った山下洋輔「アメリカ乱入事始め」を読む。
「イージー・ライダー」のLDを観賞する。
ボボボーボ・ボーボボを見る。原作との比較分析を試みる。
大葉・長ネギ入り麻婆丼。
氷結各種、五加皮酒。
2月20日(金)
細野晴臣「はらいそ」を聴く。
ジャッキー・マクリーン「ジャッキーズ・パル」を聴きながら山下洋輔を読みながらボーッとする。
いも焼酎・喜六。
2月19日(木)
職場の同僚から長井秀和のCDを譲り受ける。啓発させられる内容で、助けられたり救われたりもするが、お陰様で超越させていただいてる部分もあり、私などは「格闘漫画、レフェリーまで汗かかない!」や「校歌は、学校のことよりも学校付近のことを歌っている!」や「劇団座長は意外に媚びる!」などの素朴な小ネタに一番トキメキを感じました。
ホウレンソウといわしトマト煮缶の穴がないからアンドーナツ炒め。
いも焼酎・一刻者。
2月18日(水)
2006W杯アジア1次予選初戦は、試合直後風呂に入ろうとしている矢先、酔っ払った職場の同僚二人組が手土産も持参せず突如闖入し「酒を出せ」と要求のうえ仮面ライダー龍騎のビデオあるいはルー・リードやナイル・ロジャースのCDを好き放題再生しまくった挙げ句「また次に訪問する」と宣言して帰っていった出来事と共に深く胸に刻まれることとなったのであった。
いも焼酎・さつま白波 明治の正中。
2月17日(火)
一昨日の夜に録画しといた〈ジャン・フルネ指揮チェコ・フィル演奏会〉を再生する。
山下洋輔を読みながら、チャールス・ミンガス「直立猿人」を聴く。それほど極端に劣悪なアルバムでもないような気がします(大笑)。
豆腐と豚こま切れと葉玉葱とキムチと大葉と鶏卵の1956年録音ってことを考えるとやっぱスゴイのかもしんない炒め(みそ味)。
いも焼酎・太古屋久の島。
2月16日(月)
グッチさんのきょうの料理を見る。
山下洋輔を読みながらオーネット・コールマンを聴く。
葉玉葱とニンジンと大葉とキムチと鶏卵とカットわかめと長ネギに納豆トッピングのハーモロディックうどん。
いも焼酎・たちばな、いも焼酎・さつま白波 明治の正中。
2月15日(日)
二日酔い。
「ゴールデン・サークルのオーネット・コールマンVOL.1」、チャールス・ミンガス「直立猿人」(笑)を買う。
発作的に山下洋輔が読みたくなり、古本屋へ走って「ピアニストを笑え!」を買う。
K-1を見るの。
2月14日(土)
ヤボ用ドライブを精力的にこなす(笑)。
コンビニヱンスストア、古道具屋、古本屋、電気器具店、ホームセンター等をぐるりんこぱらりんこ歩き回る。
発作的に、映画「大統領の陰謀」「オーシャンズ11」が見たくなり、それらのDVDを思い切って買う。
葉玉葱の卵とじとキムチと大葉とカットわかめと長ネギに納豆トッピングのウォーターゲートうどん。
いも焼酎・村尾、いも焼酎・魔王。
2月13日(金)
ジョン・コルトレーン「ソウルトレーン」を聴いて至福に浸る。
自遊空間に行ってコンポタをカポカポ飲んでしまいました。
映画「エントラップメント」のDVDを見て英語の勉強をする(笑)。単純にドロボーの話が好きだというせいもあるけど、やはりなんだかやたらミョーな愛着を抱いてしまう作品です。
ふと目を向けると、ミニヴィネット群が書棚の上で“森”を形成しており、こりゃ壮観..
タマネギとニンジンとキムチと鶏卵と長ネギに納豆トッピングのギブミーチョコレートうどん。
いも焼酎・我は海の子、いも焼酎・蔵出しさつまおごじょ。
2月12日(木)
私は完全主義者なので、「赤毛のアン」の玩具菓子を全部揃えむとコンビニにて5箱買い占める。
ついでに「ハイジ」の玩具菓子(リバイバルバージョン)を8箱買い占める(笑)。
おかげで全部揃いましたが、大量の焼菓子を食わねばならぬこととなりました。
中山康樹「JAZZ聴きかた入門!」(宝島社新書)を買う。著者自ら「しつこい」と認めてるとおり、中山氏ここでも〈ジャズはマイルス・デイヴィスだけ聴いていればいい!〉と述べてます。笑えると同時に、私などはなんだか勇気が湧いてきたりもします。
日本×イラクを見る。
マイルス・デイビス「ソーサラー」を聴く。中山氏は、ウエイン・ショーターについて〈わからないことが快感〉と書いている。我が意を得たり(笑)。
キムチと鶏卵とカットわかめと野菜かき揚げと長ネギのメカハイジうどん。
いも焼酎・薩摩乃薫。
2月11日(水)
意地になり豚丼を食いに行く。出入り口で職場の同僚と遭遇し、こんな所で一体何をしてるのだ、情けない!と罵り合う。
各種コンビニヱンスストア、古道具屋、古本屋、スーパーマーケット、古玩具屋、ホームセンター、酒屋等をぷらりんこぷらりんこ歩く。
コンビニを7軒ほど見て回る。とにかくいろんな種類の玩具菓子が目に付く。これは!と思うものも多く、購買意欲をそそられる。最も気を引かれた「赤毛のアン」のミニヴィネットを7箱買い占めました。非常にデキが良いです。ミニチュアの人形に感動したのは、松本零士のシリーズ以来のこと。(って、ほかの買ってないけど。)
それと、どーしよーかなーと思ったのだが、お菓子CD「なつかしのヒーロー&ヒロイン
ヒット曲集第2弾」を8箱買い占めた。奇跡。重複なしでした(笑)。「イデオン」の主題歌が懐かしかったです。
マイルス・デイビス「ソーサラー」を聴く。
町田康 いしいしんじ「人生を救え!」を読む。
太田和彦「ニッポン居酒屋放浪記 望郷篇」を読む。
日本×ロシアAを見る。
タマネギとニンジンとキムチと鶏卵と長ネギに納豆トッピングの酔っ払うダイアナうどん。
いも焼酎・薩摩古秘。
2月10日(火)
牛丼がなくなるぐらいで「寂しい」などと言うのは甘っちょろいと思う。
(なんちって)
ボーボボのVを見て過ごしてしまいました。
ブルックナーの交響曲第9番第1楽章/ショルティ指揮シカゴ響を聴く。
タマネギとニンジンとソーセージと鶏卵とキムチと長ネギのイルハンうどん。
いも焼酎・魔王。
2月9日(月)
フリーセルをする。
インターネットで自分のホームページを見たりする。こっぱずかしー。
いも焼酎・たちばな。
2月8日(日)
酒屋、薬局、スーパーマーケット、古玩具屋、古道具屋、古本屋、ホームセンター等をぐるりんこぐるりんこ回る。
部屋の整理を試みるため、ホームセンターに展示してある1980円の文庫棚を思い切って購入せむとするが、在庫が無く、「マケてくれるならば現品を引き取る用意はあるぞ」と申し出るが、「それは為らぬ」と店員氏が言うので激怒し、代わりに結局1000円のCDラックをこの期に及んでもう一つ買いました。
真っ昼間から「サラ・ヴォーン・ウィズ・クリフォード・ブラウン」を聴きまくる。サラ・ヴォーン、当時まだ30歳という若さであるせいもあり、可愛らしささえ感じてしまいます。サラ・ヴォーンに“可愛らしさ”を感じる日が来ようとは夢にも思わなかった。
そのCDラックも駆使し、我が所持するCDや書籍類の再配置をかなりの時間を費やし試行錯誤する。どうやってもなかなかうまくいかず、やはり何か抜本的な解決策が必要なのではないのか、などと思わず腕組みする。もうあと少しスペースに余裕が欲しいです。
あぶり薩摩揚げ。
いも焼酎・魔王。
2月7日(土)
噂の豚丼を食いに行く。
その足で、美術館、書店、古道具屋、ホームセンター、SATY(笑)等をぐるぐる回る。
ホームセンターにて、思わずCDラックを買い足しそうになるが、ここはグッとこらえる。
CD屋にて、ジャズの本をめくってて前々から気になっていた、アートブレイキー「バードランドの夜VOL.1」と、「サラ・ヴォーン・ウィズ・クリフォード・ブラウン」を勇気を出して思い切って買う。CDを買う時は思い切りが大事です。えいやーいってしまえーって。
両方とも、(特に後者が)何回繰り返しかけても楽しめそうないい感じです。
古本屋で買った、タイトル書くのも恥ずかしいコンビニコミックスを読んだりなんかして。
酒屋にて職場の同僚と出会い、びっくりしたりする。
アニメ「ボボボーボボーボボ」は一般社会的にどのような評価を受けているのだろうか。大丈夫なのだろうか。
いも焼酎・魔王。
2月6日(金)
「ブラックホークのマイルス・デイビス」。“マイルスの全作品中もっともジャズらしいジャズ”(中山康樹)とのこと(笑)。フツーの人の何人分ものフツーでないジャズを一人で演ったマイルス。フツーのジャズをするマイルスも最高です。同じ曲目がライヴ毎に全く違う!このワクワク感は私にはYMO体験に匹敵する。
「プレイボール」を最後まで読む。「キャプテン」もそうだったけど、終わり方がスゴイ。何かいきさつがあって、このような一見尻切れトンボ風になってしまったということなのかどうか私は知らない。んでも、この終わり方には非常に好感を覚える。潔さを感じる。美しいと思う。もともとがダラダラした漫画だから、いつまでもダラダラしてないでスパッと終わってるところが良いのだろうか?(そーゆーことじゃねーって。)「キャプテン」に劣らず、読み甲斐あります(遅まきながら)。
いも焼酎・魔王。
2月5日(木)
欲望を抑えられず、CD屋にて「ブラックホークのマイルス・デイビスVol.1」「同Vol.2」「マイルス・イン・トーキョー」を購入する。
魔王を見つけてしまった。値段もよく確かめず、ほぼ機械的に買う(笑)。
マイルスのライヴ・アルバムを聴きながら「プレイボール」をHまで読んで至福に浸る。
いも焼酎・魔王。
2月4日(水)
「プレイボーイ」じゃねーや、「プレイボール」だ(大笑)。
書店にて、新潮文庫「ポートレイト・イン・ジャズ」なる本を買おうかどうかちょこっと考えてきっぱり買わない決心を固める。
「ためしてガッテン」を見るが、さっぱりつまらない。この番組は時々全く役に立たなかったりする。
(なんちって)
でも小野アナウンサーは好き。
「プレイボール」をEまで読む。(BGM:「マイルス・デイビス・イン・ヨーロッパ」)
いも焼酎・薩摩乃薫。
2月3日(火)
発作的に(ウソ、昨日のうちに決めていた)、ちばあきお「プレイボーイ」を俺は全部読むのだああああと激しく思い込み、古本屋で全部買う。
でも、それを読む前に、まず、ちばてつや「あした天気になあれ」ABを読む。こんなことは既に語り尽くされてるのかもしれないけど、この漫画は主人公の性格が悪すぎる。ちばてつやとしては、石田国松や矢吹丈、上杉鉄平らと同列のつもりで描いてるのかもしれないけど、申し訳ないが嫌悪感を覚えたりする。この辺まで読めば十分なような気がしてくる。
んで、「プレイボール」。すごい。「キャプテン」もそうだったけど、女っ気皆無(笑)。んなこたどーでもいー。そんなことより、今読んでもほとんど古びていない! 詩情やリアリズム、なんでもないファウルボールの描写! とても何十年も前の作品とは思えないぞ! Cの途中まで読みました。(BGM:「マイルス・デイビス・イン・ヨーロッパ」)
いも焼酎・薩摩古秘。
2月2日(月)
昨日「マイルス・イン・ベルリン」を聴いてたら、「イン・ヨーロッパ」も聴かねば!と激しく思い込み、それを買う。いっそのこと「イン・トーキョー」も買っちまおうかと発作的に考えたが、次の機会にすることにする。ジョージ・コールマンのテナー、決して悪くありません。ってゆーか、ウェイン・ショーターに決して引けを取らないと思うのですが..(←甘いかな。)
ちばあきお「プレイボール」@(文庫版)を読む。
ちばてつや「あした天気になあれ」アシスタントプロトーナメント編@(文庫版)を読む。
2月1日(日)
牛丼屋(笑)、古道具屋、古本屋、カメラ屋、CD屋、ホームセンターなどを闊歩する。
部屋を‥部屋を片付けるのだああああと、テーブルや畳の上に平積みされてるCDの類を格好良く見栄えがするよう整理整頓しようと考えるが、そもそも収納スペースが不足してることが判明、途方に暮れる。少し処分するという道もあるかもしれないが、本ならともかく一度買ったCDを捨てる・売却するなどという生き方は私には考えられないことである。一念発起し、ホームセンターにて一つ1000円(税別)もするCDラックを二つも購入し、とりあえずブツを押し込んで今日のところは満足したふりをすることにしました。
コリン・デクスター「謎まで三マイル」を読み終える。(何がなんだか分かりませんでした、いつもそうですが。)(BGM:マイルス・デイビス「マイ・ファニー・バレンタイン」、「マイルス・イン・ベルリン」)
山ほどネギ入り麻婆丼。
麦焼酎・銀座のすずめ黒麹、五加皮酒。
1月31日(土)
牛丼屋(笑)、古本屋、古道具屋、CD屋などをぷらんぷらん歩く。
JINDOU「WILD CHALLENGER」を買う。
「遊☆戯☆王」JKを読む。
アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ/モーニンを聴く。
コリン・デクスター「謎まで三マイル」を読む。(BGM:ひたすらブルーノートのオムニバス)
モース警部に倣い、《ワルキューレ》第1幕を聴く。(クナ指揮VPOの始めの方だけ)
部屋をちょこっと片付けようかと思いながら、結局は下着を整理しただけだった。ガーン。
いも焼酎・さつま五代、泡盛・カリー春雨。
1月30日(金)
コンビニにて「デビルマン×キューティーハニー」Vol.1を買おうかどうしようかものすごく悩んだ末、590円もの大枚はたいて結局購入する。これは確かに吸引力ある漫画です。困ります。
ポリーニによるシェーンベルク/ピアノ作品集を聴く。
絶対こんなことしてる場合じゃないのだが、前々から気になっていた近所の自遊空間に入会し、ボボボーボボーボボ・アニメ化決定前後以降の少年ジャンプをひたすら読みまくる。そーか、ヘッポコ丸の声の人はカガリの声と同じ人だったのだな。そーいやそーだな。職場の同僚と出くわし、一体こんな所で何をやってるのだ、と互いに罵り合う。ビュティの声の人についてインターネットで調べようかと思うが、グッとこらえる。
麦焼酎・銀座のすずめ黒麹。
1月29日(木)
マニ☆ラバ「幸せ」を買う。でも聴かない(笑)。
ザ・フー「ライヴ・アット・リーズ」を聴く。
グレン・グールド/新ウィーン楽派のピアノ曲を聴く。
あした金曜日なのがとりあえずうれしい。
豚丼食いてー。
1月27日(火)
「手塚治虫マガジン」3月号を読む。
ニンジンと長ネギと鶏卵とキムチにめかぶとろろトッピングのORGYうどん。
明日は泊まりなので、「真・自炊でゴー」(笑)は休むかんね。
1月26日(月)
頭がゲーム脳になる。
1月25日(日)
主人公のキャラクターだけ確認しようと、仮面ライダーなんたらを見る。純情すぎるのはやーよ。
(やーよ!)
「明日のナージャ」がなぜ100年前という舞台設定なのか、今日解き明かされた。
コンビニヱンスストア巡礼。
書店、アニメ屋、駅ビル、酒屋、古玩具屋、古本屋、スーパーマーケットをふらふら歩く。
思わずスマートレディのCDを買いそうになるが、グッとこらえる。
太田和彦「ニッポン居酒屋放浪記 疾風篇」を読む。
私はこのたび、ついに「遊☆戯☆王」にハマることになった。まず、コミックス@〜Dを読んだが欲求不満となり、古本屋に走り直しE〜Iを買い足す。
アート・ブレイキーのアフロ3部作を聴きまくる。
b2氏からの、文鳥を飼いませんかというせっかくの誘いを宜に断る。
せっかくもともと中辛なのに豆板醤をこれ見よがしにブチ込んで灼熱の辛さにした大葉入り特盛りマーボー丼。
キリンクラシックラガー、五加皮酒。
1月24日(土)
各種ヤボ用ドライブ。
リリー・クラウスによるシューベルト/4つの即興曲×2を聴く。
ケンプによるシューベルト/4つの即興曲op.90を聴く。
ケンプによるシューベルトのピアノ・ソナタ集をつまみ聴き。
アルフレッド・コルトーによるショパン/24の前奏曲(1942)を聴く。
「岸和田博士の科学的愛情」@をめくる。
ボボボーボボーボボの9〜10巻あたりを、1コマずつかみしめながら読む。
ニンジンと鶏卵と大葉とキムチとカットわかめと青海苔に納豆トッピングの魚雷ガールの原型はきっとトニーたけざきキャラうどん、中辛なのにわざわざ豆板醤を投入して極辛にしたネギ入り特盛りマーボー丼、ネギスープ。
1月23日(金)
アルフレッド・コルトーによるショパン/24の前奏曲(1933,34)を聴く。
アルフレッド・コルトーによるショパン/夜想曲集を聴く。
ボボボーボボーボボを読む。魚雷ガール登場後、明らかにノリの良さがグレードアップしている。何故?
1月22日(木)
オルフェウス室内管弦楽団によるドヴォルザーク/弦楽セレナーデ・管楽セレナーデのCDを買う。弦楽セレナーデの方だけ聴く。
ピリス&アバドによるモーツァルト/ピアノ協奏曲第21番・第26番のCDを買う。
「ビデオスターリンのチャンネル大戦争」をめくる。
エースをねらえ!をチラッと見る。
意地でも「白い巨塔」は見ない。
ボボボーボボーボボを読む。
ニンジンと鶏卵とキムチとカットわかめと長ネギと野菜かきあげのコロネイションうどん高菜トッピング。
いも焼酎・薩摩乃薫。
1月21日(水)
ボボボーボボーボボを読む。
ウィーン八重奏団員によるモーツァルト/ディヴェルティメント第17番、第10番を聴く。
いも焼酎・喜六。
1月20日(火)
ラドゥ・ルプーによるシューベルト/4つの即興曲×2を聴きながら、各種悪だくみをする。
ニンジンと鶏卵とキムチとカットわかめと青海苔と長ネギと野菜かきあげの味噌インプロうどん。
いも焼酎・薩摩古秘。
1月19日(月)
グッチさんのきょうの料理を見る。
昨夜録画した、ウィーン・フィルとベルリン・フィルの両演奏会を再生。マリア・ジョアン・ピリスって、こんなに小柄で肩幅狭い人だったの! なんとなーく音楽の感じが堀江美都子様に似てるよーな気がする。なんとなーく。
ニンジンと鶏卵とキムチとカットわかめと青海苔と長ネギのアフロうどん。
いも焼酎・薩摩乃薫。
1月18日(日)
結局、海堂選手がヒーローだったのだな。井上敏樹こえー。
来週、「明日のナージャ」がどのような展開を示そうとも、もはや私の気持ちは固まりました。もっとも、「おジャ魔女どれみ」シリーズの後番組なら、これぐらいがんばってくれないと困る。
(なんちって。)
車検に出してた自家用車を取りに行く。
コンビニで水道代を払う。
結局、アート・ブレイキー「オージー・イン・リズムVol.1」、同「ホリデイ・フォー・スキンズVOL.1」、同「ジ・アフリカン・ビート」、ザ・スリー・サウンズ「ムーズ」、デューク・ピアソン「プロフィール」の5枚のCDを買う。アート・ブレイキーがどんなドラマーか知ってるつもりだったが、こんなシリーズもあるとは知らなかった。要するにアフリカの音楽。リズムの饗宴。若干、歌がじゃまな気もするけど、こーゆー音楽好きー。これはVOL.2もそれぞれ買わねばなるまいか。ザ・スリー・サウンズとデューク・ピアソンのはピアノ・トリオ。一口にピアノ・トリオと言ってもいろんなスタイルがあるんだなあと、あらためて思いました。面白いです。
車検でちょこっとクルマを直すのにお金がかかったのだと思い込むことにする。
甘口にわざわざ豆板醤を追加投入して激辛にしたネギ入り特盛り麻婆丼。
1月17日(土)
自慢のスーパーカーを車検に出す。
中山康樹「超ブルーノート入門 完結編」(集英社新書)と、それと連動発売のCDを買う。やはり前回同様、思わず聴きたくなる作品が目白押し。明日にも何らかの行動を起こしてしまいそうで、非常にマズい雰囲気である。金がもったいねー。(車検だし。)それにしても、相変わらず中山氏のいかにもジャズっぽい語り口には惚れぼれ。マネしたい(笑)。CDの方も、時々どこでトラックが変わったのか分からなかったりするほどの(いや、ホント)力作メドレー。今回は各アルバム1曲目で統一したそうですが、それにしても感服。
「エロイカより愛をこめて」29巻を読む。またこのパターンかよ!と思ったりもするけど、“続いてる”というだけで有り難みを覚えます。ありがたいです。
ボーボボのCDも買わにゃなるまいのう。
釣りバカ日誌8を見る。非常に奇妙な構成の映画だ。
ニンジンと長ネギと鶏卵とキムチとカットわかめと青海苔に納豆トッピングの激安なのでコシがなく箸でもちぎれる味噌ボうどん。
いも焼酎・村尾、黒ヱビス。
1月16日(金)
ホロヴィッツ「スクリャービン・アルバム」を聴く。
椎名誠「むはの断面図」をめくる。
岡本太郎「自分の中に毒を持て」をめくる。
沢田としき「バビロン」をめくる。
マイルス・デイビス「サムデイ・マイ・プリンス・ウィル・カム」を聴く。
ニンジンと激安MS鶏卵と長ネギに激安納豆トッピングのそもそも激安うどん。
ヱビスビール、ヱビス〈黒〉。
太ってしまいました。
1月13日(火)
しかたがないのでパジャマを買う。
明日と明後日はお泊まりなので、「真・自炊でゴー」(爆笑)は休みまーす。泊まる準備してねえぞ。
1月12日(月)
古雑誌を整理、ってゆーか読む。
ガンダムSEEDのDVD第3〜5巻を見る。何度も同じ事を書いて恐縮だが、超面白い。これはガキ共には任せておけない。
ハイネケン。
1月11日(日)
自分が変なコンテンツを作ったから言うわけだが、来週「555」が最終回でどのような展開を示そうとも、「アギト」には及ばないと勝手に確信するに至る。(もっとも、アギトの最終回手前の時も、「こんなんで大丈夫かいな〜」と思ったものではありますが..)いずれにしろ来週がすごく楽しみです。
はるばる自家用マイカーをカッ飛ばし、某演奏会を隠し録りしに行く。
昨日のボーボボを再生し、興奮のあまり不覚にもエンディングの「幸せ」で涙をこぼす。何度も書いて恐縮だが、土曜日の7時半(正確には28分)からこの番組が放送されている点は重大だ。我々が「8時だョ!全員集合」で体験してたことが現代家族でも起きているのだろうか? もしそうだとすれば、これはちょっとした奇跡である。
(なんちって。)
激安投げ売りみつばと鶏卵の土鍋(笑)。
いも焼酎・たちばな。
1月10日(土)
コンビニエンスストアにて、サプリメントなるものを初購入する。しかし使用しない。
古本屋、古道具屋、玩具店、スーパーマーケット、古玩具店、書店、CD屋、ビデオ屋、酒屋等を精力的に歩く。
古書店にて、ボボボーボボーボボのコミックスをほくそ笑みながら読んでいる小学一年生ぐらいの少年に遭遇した。思わず、「面白いのですか。意味が分かるのですか。」とインタビューしたい衝動に駆られたが、グッとこらえる。
書店にて、ドカベンスーパースターズ編を立ち読みする。
私はいよいよ高橋愛ファンになることになり、教育テレビの7時からの番組を観賞する。
TV版ボーボボの、アニメイションとしての美しさに陶酔する。
豚小間切れとみつばと豆腐のボ土鍋。
いも焼酎・たちばな。
1月9日(金)
コリン・デクスター「死者たちの礼拝」を読む。(BGM:マイルス・デイビス「E.S.P.」)
豆腐とみつばと鶏卵の99円土鍋煮。
いも焼酎・酒の手帳、いも焼酎・赤霧島。
1月8日(木)
コリン・デクスター「死者たちの礼拝」を読む。なんだか評判はあまりよろしくないようですけど、私には面白いです。なんだか。(BGM:エドウィン・フィッシャー&フルトヴェングラーによるベートーヴェン「ピアノ協奏曲第5番」ほか、エドウィン・フィッシャーによるバッハ「ピアノ協奏曲集」)
いも焼酎・薩摩古秘。
1月7日(水)
コリン・デクスター「死者たちの礼拝」を読み始める。(BGM:マイルス・デイビス「ダーク・メイガス」)
ドリフのDVD欲しー。
いも焼酎・薩摩乃薫。
1月6日(火)
セロニアス・モンクのソロを聴きながら、「ニコラス・クインの静かな世界」を読む。結局私はモース警部の酒を飲む場面目当てにコリン・デクスターを読んでるのに過ぎない。でも、そういう読み方も“有り”ですよね。
レンジ煮ブロッコリー、豆苗炒めの鶏卵とじ。
麦焼酎・銀座のすずめ。
1月5日(月)
本当はこんなことしてる場合じゃないのだが、「ニコラス・クインの静かな世界」を読み始める。(BGM:バッハ「パルティータ」グレン・グールド)
私は、いよいよモーニング娘。のファンを辞めなければならないかもしれない。
麦焼酎・銀座のすずめ黒麹。
1月4日(日)
ピーター・ウィムジイ卿シリーズは入手困難なのだろうか???
コリン・デクスター「ウッドストック行最終バス」を再読する。なんだか変な個所にいろいろ付箋が貼ってあって、なつかしかったりして。―
モースはこの女にほれることになるだろうかと考え、いつものように、そうなるかもしれぬと思った。―って、なんでこんなところに付箋貼ってんだろ..
ついでに「ギドリントンから消えた娘」を引っぱり出してみると、やはり変なところに付箋が貼ってある。―四十もなかばなのに、結婚もせず、孤独だ。―って、なんでこんなとこにわざわざ付箋貼り付けてんだろ、俺(笑)。
カラヤン、シュワルツコップによる喜歌劇「こうもり」全曲を聴く。この演奏で聴くと、なんだかあっという間。
ローター・コッホ、アマデウス弦楽四重奏団員によるモーツァルト「オーボエ四重奏曲」を聴く。
クレンペラーによる「真夏の夜の夢」序曲を聴く。
ジュリーニ指揮ウィーン・フィルによるブルックナー「交響曲第7番」を聴く。
「猿の惑星」を見る。
豚肉と豆腐と長ネギとみつばとキムチと鶏卵のチゲチゲ。
ギネス。
2004年1月3日(土)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
ふるさとからUターンしてまいりました(笑)。
紅白は後藤真希だけちゃんと見ました(笑)。あとは上の空。
お笑い情勢を探るべく、爆笑ヒットパレードは極力見ました。
箱根駅伝、けっこうちゃんと見ました。雪があったりしてる方が個人的には好きです。
講談社現代新書「ミステリイは誘う」「最強の競馬論」なんぞを読んだりして過ごしました。
ピーター・ウィムジイシリーズ読みてー。
12月31日(水)
お正月をふるさとで迎えるため(笑)、実家に帰省してきまーす。
来年も続くのでしょうか? よろしく哀愁でいと。
12月30日(火)
ブーレーズ、シェローによる「ニーベルングの指環」のLDをほとんど意地になり(笑)再生する。やっぱ「ジークフリート」がいまだに退屈。やっぱ「ワルキューレ」第3幕幕切れの部分と「神々の黄昏」第3幕後半がいまだに一番好きです。ギネス・ジョーンズのブリュンヒルデはきっと史上最強。
ボーボボのVを見る。
ガンダムSEEDのDVD第2巻を見る。こりゃものすげえ面白いです。気が緩む隙がありません。
どうしても聴きたくてインターネットで注文していた中古EP、甲斐智枝美の「さよならサンセット」が届いたので、さっそくかけてみる。耳に焼き付くほど当時聴いていた。耳に焼き付いていた通りのものだった。
ビンボー全国大会のテレビを見る。私も負けていられない。
ニンジンとオクラとショルダーベーコンと三角生揚げとカットわかめと青海苔の激辛こってりうどん。
12月29日(月)
エーリヒ・クライバー指揮による「ばらの騎士」第1幕を聴きながら洗濯物を干す歓び。
カラヤン、シュヴァルツコップによる「ばらの騎士」のLDをかけながら、だらだら年賀状を書く。
100円ショップで卓上カレンダーを買う。
ブーレーズ、シェローによる「ニーベルングの指環」のLDをだらだらだらだらかけながら、「手塚治虫マガジン」2月号を読んだり、講談社+α新書「朝食抜き!ときどき断食!」(笑)を読んだり、うどん作ったり、だらだら酒飲んだり、ひっくり返ったりする。とりあえず「ジークフリート」第1幕まで見た格好にする。
ニンジンとオクラとショルダーベーコンと三角生揚げと野菜かき揚げとカットわかめと青海苔に賞味期限切れ納豆トッピングのドカベンうどんスーパースターズ編。
いも焼酎・伊佐泉、いも焼酎・赤霧島。
12月28日(日)
足にマメができるほど、ホーボー歩き回って来ました。
キューティーハニーのDVD欲しー。
新潮文庫「お金で笑え!」を読む(笑)。
12月27日(土)
ちょっと出かけてきまーす。
12月26日(金)
シベリウスの交響曲のページのレイアウトをちょこっと直そうとして、かえっておかしくしてしまったかもしれません。苛立ちます(笑)。ホームページを作るのは難しいです..
12月25日(木)
有田正広ほかによるバッハ「フルート・ソナタ全集」を聴きながら、各種悪巧み。
ニンジンとカットわかめと野菜かき揚げのメリークリスマスうどん納豆トッピング。(やっぱ、うどんはサイコーだぜ。)
いも焼酎・薩摩古秘。(やっぱ焼酎はサイコーだぜ。)
12月24日(水)
私も実は人の子なので、鳥の味付け肉や、等分に切断されたケーキの一片などを購入して食べる。一人で。(笑)
シベリウスの交響曲についての雑感を綴った、読むと頭がイタくなるページを作ってみました。一つだけ言い訳しますと、本当はもっと譜例を小さくしたかったのですが、私のだとこれ以上縮小すると、線が消えちゃったりするの。実際すでに文字などはかすんでしまってます。直せたら直します。たぶん直さないでしょうけど。(笑)
ウェス・モンゴメリーの「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」を聴きまくる。えらい気持ち良いです。結局私はこーゆーイージーリスニングに弱いのであろーか? 認めたくない。
鍋奉行の番組を見る。鍋食いてー。
ガンチア ロッソ スプマンテ。(笑)
12月23日(火)
ブルース・スプリングスティーン「ネブラスカ」、ローリング・ストーンズ「ベガーズ・バンケット」、ボブ・ディランのベスト盤などを聴きながら「S7計画」。(笑)
ガンダムSEEDのDVDの1巻目を見たら、なんだかメチャクチャ面白く、興奮した私。街へ繰り出し、ほとんど躊躇なく機械的に(笑)2〜5巻を買う。ま、自分自身えのクリスマス・プレゼントということで。
ウェス・モンゴメリー「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」、ミシェル・ルグラン「ルグラン・ジャズ」を買う。ま、自分自身えのお歳暮ということで..
それらを聴きながら、ボーボボ11巻を読み干す。
ワンピース31巻を読む。
某所の「るるぶ」を買って、各種悪巧みをする。
若い加藤茶を見る。
【予告】明日、シベリウスの7つの交響曲のページをopenします。意味不明で支離滅裂で独り善がりな素晴らしい失敗作ができあがりました。乞うご期待!
12月22日(月)
デビッド・ボウイ「ジギー・スターダスト」を聴く。
エリック・クラプトン「461オーシャン・ブールヴァード」を聴く。
タマネギとニンジンとカボチャと油揚げの冬至だぜイエイ汁。
麦焼酎・銀座のすずめ黒麹。
12月21日(日)
アル・クーパー「フィルモアの奇蹟」、ジミ・ヘンドリックス「エレクトリック・レディ・ランド」、デレク&ドミノス「いとしのレイラ」などを聴きながら、てれんこてれんこ「S7計画」に勤しむ。
「ワンピース」の31巻と「ボーボボ」の11巻を買って後者だけ読む。
大掃除の番組を見るが、決して大掃除はしない。
タマネギとニンジンとカボチャと油揚げと長ネギの年末年始はどーしよーかなーテレビもつまんなさそーだしなー汁。
いも焼酎・伊佐泉。
12月20日(土)
ポリスを聴いて一人で盛り上がる。
延々、古今亭志ん生の落語のCDを聴きながら「S7計画」を推進する。(笑)
ガンダムSEEDのDVDが投げ売りされてたので、悩んだ末に第1巻を買う。もう少し待てばもっと安くなるであろうけど。
ボーボボの始まるタイミングが不明だったので、ダラダラしんちゃんを見るハメになる。
ザ・フー「四重人格」を聴く。
タマネギとニンジンとカボチャと鍋用豆腐と鶏卵と長ネギのやっぱ面取りはハサミじゃダメだわなーでも私は長ネギはハサミで切るの汁。
麦焼酎・銀座のすずめ黒麹。
12月19日(金)
伊東家の食卓2004年版を読む。
ピンク・フロイド「アトムハートマザー」を聴く。
「TAXi2」を見る。
年末年始のテレビの本をめくる。
タマネギとニンジンとカボチャとプチお魚厚揚げと鶏卵のイノキボンバイエ汁。
いも焼酎・村尾。
12月18日(木)
飲み会。
ピンク・フロイド「夜明けの口笛吹き」を聴く。こりゃ酔っぱらった頭に効く。こりゃ効く。
12月17日(水)
「ザ・フー・セル・アウト」を聴く。
ローリング・ストーンズ「ゼア・サタニック・マジェスティーズ・リクエスト」を聴く。
タマネギとニンジンとさつま揚と鶏だんごと鶏卵のブレイク汁。
いも焼酎・薩摩乃薫。
12月16日(火)
飲み会。アレキサンダーってこーゆーカクテルだったのね。
12月15日(月)
NHK・クローズアップ現代を見るが、内容の甘さに激怒憤慨する。昭和レトロなるものがウケているのは、決して“懐かしい”ためではなく、“クオリティが高い”からなのだ。ここを押さえないと間違える。(なんちって。)
なんちって。
「バド・パウエル・イン・パリ」を聴く。
舞茸とニンジンとタマネギとがんもどきと鶏卵と長ネギの貧乏汁。
麦焼酎・銀座のすずめ黒麹。
12月14日(日)
私だったらキースを選ぼう。
自宅の光熱水費節減という崇高な目的のため、近所の市民会館にアンサンブルコンテストなるものを聴きに行く。
山口瞳「居酒屋兆治」を読む。
ジャッキー・マクリーン「ファット・ジャズ」を聴く。(日曜日の夕方にぴったりの音楽。)
「マイルス・デイビス・アット・プラッグド・ニッケル」を聴く。
両さんを見る。
「プラグド・ニッケルのマイルス・デイビスVol.2」を聴く。
せっかく髪の悩みの番組を見ようとしたのだが‥。
豆腐と舞茸とタマネギとニンジンと鶏卵のハルウララ汁。
麦焼酎・銀座のすずめ黒麹。(こっちの方がうめー。)
12月13日(土)
高速バスをかっとばし、印刷屋に年賀状を取りに行く。
優駿手帳を買う。
ウェザー・リポート「ブラック・マーケット」を聴きながら、ボボボーボボーボボを読む。
ひたすら志ん生のCDを聴く。
キース・ジャレット・トリオ“スタンダーズ”ライヴを聴きながら、お洗濯。
「スパイ・ゲーム」を見る。
豆腐と長ネギとキムチと鶏卵の窓の外はイルミネーション汁。
麦焼酎・銀座のすずめ。
12月12日(金)
金曜の夜になるといきなり週末モードに入り、私は人格まで変わるの。蘇る金狼って。(無視してください。)こーゆー人らって世の中の何割くらい?
ヤング・ラスカルズ「グルーヴィン」を聴きながら、ボボボーボボーボボを読む。いったい今後、こんな信じられないほど難解なギャグをどうアニメ化するというのだろう???
プリンス「アラウンド・ザ・ワールド・イン・ア・デイ」「パレード」を聴く。プリンスはこの辺が一番いーなー。
いも焼酎・たちばな。
12月11日(木)
トッド・ラングレン「サムシング/エニシング」を聴く。
いも焼酎・薩摩乃薫。
12月10日(水)
忘年会ということで。
酔った頭でロバート・フリップ&ブライアン・イーノを聴くと、こりゃ効く効く。あー効きます。
12月9日(火)
今日の「ぴったんこカンカン」によれば、永井大の家庭は浅見渡・竜也父子を地でいくか、あるいはそれ以上の凄まじさだった模様。事実は特撮ドラマよりも奇なり。「タイムレンジャー」のページ、よろしく!
「エッシェンシャル・フリップ&イーノ」を聴きながら、山口瞳「行きつけの店」を読むんですけど。
いも焼酎・薩摩古秘。
12月8日(月)
キヨシロー目当てに「ライオン先生」を見るんですけど。
ビル・エヴァンス「ムーンビームス」を聴く。
鶏卵とホウレンソウと長ネギのこんなんなっちゃった炒め。
栗焼酎・ダバダ火振。
12月7日(日)
プリンスの「1999」を聴く。毎年12月になるとなんでプリンスが聴きたくなるのだろう??
バーンスタイン指揮アムステルダム・コンセルトヘボウによるマーラーの「交響曲第1番」を聴く。相変わらず、いつも必ず何かを与えてくれる演奏です。わしゃマーラーの交響曲の中で一番好きなのは、おそらく結局「第1番」です。
ひたすらNHK・FMを聴く。
キース・ジャレット「宝島」を聴いたりなんかして。(笑)
昨日のボーボボと原作との比較・分析を試みる。少しずつ色々な“傾向”が分かってきた。
激安ホウレンソウと激安Sサイズ鶏卵3コと激安長ネギのお茶漬け星人は原作では左利き炒め、激安特大ブロッコリーのレンジ煮(4分)。
いも焼酎・黒甕、いも焼酎・純黒。
12月6日(土)
カラヤンVPOによる「ばらの騎士」1、2幕を聴きながら洗濯その他。
今まで隠してきましたが、実は私はいも焼酎が好きなので、本屋に行きわざわざ860円も出して「dancyu」1月号を買っていも焼酎の特集を読む。
志ん生の落語のCDをとことん聴きまくる。聴くたび理解が深まっていくのがうれしい。
「鋼の錬金術師」を見る。
ボボボーボボーボボを見る。要点は、これを見るとなんだか元気が出るということ。昔のアニメはみんなそうだった。
K1を見る。
激安特大ブロッコリーのレンジ煮、豆腐と投げ売りソーセージと投げ売り大根とキムチの変な汁。
いも焼酎・黒甕、さつま白波黒麹仕込み新酒、さつま白波新酒。
12月5日(金)
ルービンシュタインによるショパン「マズルカ全集U」を聴くが、途中で飽きてやめる。
ヘルベルト・ブロムシュテットによるグリーグ「ペール・ギュント」を聴くが、途中で飽きてやめる。
上戸彩のガンプラCM・DVDを観賞する。
ソーセージとキャベツとキムチのバーブ佐竹さん炒め。
いも焼酎・村尾。
12月4日(木)
主人公は私の嫌いなタイプなのに、ついつい「孤独のグルメ」を読んでしまう。朝9時半の飲み屋の話が好き。あと、やっぱコンビニ・フーズの話も。部屋にあるCDはビル・エヴァンス「ワルツ・フォー・デビイ」やマイルス・デイビス「イン・ア・サイレント・ウェイ」など。いつも食い過ぎている。こーゆーよーな男にはなりたくない。って、この2点に限り俺と同じじゃねーか。
クレーメル&アルゲリッチによるバルトーク&ヤナーチェク「ヴァイオリン・ソナタ」を聴く。
投げ売りソーセージと激安キャベツの主人公は毎回だいたい同じネクタイ炒め。
12月3日(水)
久々にテレビで山本リンダを見る。確かに、健在どころか昔よりパワーアップしてる。この人はいつもそうだ。
ルービンシュタインによるショパン「マズルカ全集T」を聴きながら、S7計画を推進する。(笑)
12月2日(火)
アルフレッド・ライオン推薦ベスト・トラックス集なる「ブルーノート・ジャズ」を聴く。この中では、なんだかソニー・クラークと、あとやっぱマイルスが一番いーなー。
マイルス・デイヴィス「ドゥー・バップ」を聴く。ベートーベンが最後に「弦楽四重奏曲第16番」を残したのとマイルスが最後に「ドゥー・バップ」を残したことは、似ている。
12月1日(月)
私はこのたび極秘のうちに「S7計画」を推進することとなった。来年の3月頃までに(笑)、ものすごく変なページを作ります。ヨロシク!
いも焼酎・伊佐美。
11月30日(日)
林寛子の番組で、久々に「変身忍者 嵐」を見る。
ひたすらラジオを聴く。
JCを見る。
すっかり忘れた頃に、上戸彩のガンダムCM・DVDが届く。NG集しか見ない。
11月29日(土)
バスではるばるハイウエイをかっとばし、年賀状の印刷を頼みに行く。
ついでに、アルフレッド・ライオン推薦というふれこみの「ブルーノート・ジャズ」なるCDを買う。
「鋼の錬金術師」を見る。
ボーボボ第4話を録画しながら見た挙げ句、2度も再生し、原作との比較・分析を試みる。一部難解。もしこれが一般大衆に受け入れられるとするなら、ギャグ・アニメ界における新たな潮流の発露かもしれない。我々は歴史の大きな転換点にいるのだろうか。でも不条理はやーよ。(正直言うと、受け入れられない方がいーなーと思ってます。(独占したいから?))
11月28日(金)
金曜日のうちに洗濯すれば土曜の朝は時間があくという原理を生かし、マイルス・デイビス「ウィ・ウォント・マイルス」を聴きながら洗濯物を干す。1曲目の「ジャン・ピエール」がサイコーです、今の私には。
いも焼酎・喜六。
11月27日(木)
「手塚治虫マガジン」1月号を読む。手塚治虫が描いた歴史作品といったら、「百物語」をはずすわけにいかねーだろーが。
「火の鳥・鳳凰編」は“シリーズきっての傑作”なのか?? わかんねえ。重すぎるかもしれない。「黎明編」「望郷編」「太陽編」が好き。
ベルグルンド指揮ボーンマス響によるシベリウス「交響曲第6番」を聴く。
投げ売りキャベツのさらに残りと投げ売りソーセージと貰いものトマトのスパイシー炒めチレニア海風。
いも焼酎・吉兆宝山。
11月26日(水)
ボーボボを読む。主人公の性格は「マカロニほうれん荘」のひざかたさんに似てる。口がひし形にならないよう祈ってます。
ベルグルンド指揮ヨーロッパ室内管によるシベリウス「交響曲第6番」を聴きまくる。
投げ売りキャベツ残りと投げ売りソーセージの紅白あーやだ炒め。
11月25日(火)
シューベルト「冬の旅」を聴きながら、ボーボボの原作をチェック。
投げ売りキャベツと投げ売りソーセージの3億円炒め。
いも焼酎・太古屋久の島。
11月24日(月)
ワイドショーを見る。
“やせる”という目的のため、酒屋、書店、ホームセンター、古玩具店、スーパーマーケット等をウォーキングする。ところが、やせない。
車に乗って灯油を買いに行く。
スティーヴィーワンダーのベスト盤を聴きながらお昼寝。
貧ちゃんの歌を聴く。
せっかくの三連休、またしても無為に過ごしてしまった。ガーン。
発想を変えなければダメだ。3日もあれば何だって出来る!と考えるのが間違いのもとなのだ。
ボーボボのVを見て元気を出す。
豚小間切れと大葉の秋山さん炒め丼。
11月23日(日)
ファンヒーターを引っぱり出す。
ボーボボ第3話を原作と比較する作業を行う。
シベリウスの交響曲第7番を、ムラヴィンスキー、カラヤン、ベルグルンドの2回目、3回目、サイモン・ラトルで聴き比べる。
新潮文庫のアンデルセン童話集Tを読む。
毛穴の番組を見る。
そういや今日は勤労感謝の日だったのか!
いも焼酎・吉兆宝山。(やっぱ焼酎の方がいーなー、って去年も書いたぞ絶対。)
11月22日(土)
はっぴいえんど「風街ろまん」上半期を聴きながら洗濯物を干す歓び。
クナッパーツブッシュ指揮VPO「ウィーンの休日」を聴きながらコミックスI後段を読んで極楽状態。
館野泉「アイノラのシベリウス」を聴く。
「鋼の錬金術師」を見る。
ボーボボ第3話を見る。うーむ、一部難解だなー。この難解さが快い。
ジョルジュデュブッフボジョレーヌーヴォー2003。(ワインの味はさっぱり分かりません。)
11月21日(金)
仕事がいくら辛くても家へ帰ればボーボボのVが見られる、と思うに至るまでになる。
まだ2回しかやってないけど、テレビアニメ・ボボボーボボーボボの魅力って結局いったい何なんだろう? @ビュティのツッコミ、Aエンディング・テーマ、Bオープニング・テーマ、ってそんなモンかい!
バレーボールを見ながら、コミックスI上半期を読む。私が見ると、バレーは負ける。(見ないようにしよう。)
ピエールアンドレボージョレヌーヴォー2003。
11月20日(木)
コミックスHを読む。魚雷ガールって、ぜったいどこかで見てるキャラクターなんだけど、何だっけ??
エドウィン・フィッシャーによるバッハ平均律第1巻上半期を聴く。
ブシャール・エイネ・ボージョレ・ヌーヴォ2003(空輸品)。
11月19日(水)
原作を読んでて不満なのは、ヘッポコ丸の扱い方。もっと活躍させて然るべき。アニメではどーなるのでしょう。
つけものが使い捨てキャラなのも惜しまれてならない。アニメの第1話で、ビュティと共にボボーボに向かって土下座する姿を後ろからとらえた図の美しいこと。この瞬間、この作品が傑作になることが約束されたようなものだ。(ですよね)
11月18日(火)
おかげさまで、ボボボーボボーボボのVを見ずにはいられないカラダになり、今日も1セリフずつ吟味しながら観賞する。わたしゃ最近のアニメ事情とはとんと御無沙汰してるのではっきり断言できませんが、単純に色彩がきれいなアニメーションですよねえ。??
MJQ「フォンテッサ」を聴く。
ホウレンソウとタマネギのハジケ炒め。
さつま白波黒麹仕込み新酒。
11月17日(月)
やはりボーボボのアニメのVを見て原作と比べる作業をする。一番はっきり言えば、アニメの方のビュティがものすごくいいのが一番大きいわけだけど、そんなこと言ったらしょーもなくなってしまう。(って)
グッチさんのきょうの料理を見る。
マイルス・デイビス「マイルス」を聴く。
ホウレンソウとタマネギの幸せ炒め。
泡盛・カリー春雨。
11月16日(日)
朝からドライブるるるーらららー。
何か幸せが見つかるかもしれないと、ボーボボFGを買ってしかも読む。
ひたすらマラソンを見る。
ジ・アメイジング・バド・パウエルVOL.1、VOL.5を聴く。
まだ2話しかやってないけど、ボーボボのVを見ながら原作との比較・分析を試みる。これは非常に興味深い。って、私の人生こんなんでいーんだっ毛。(つまんねー)
ホウレンソウとキムチと鶏卵による元捕虜のリンチさん炒め。
氷結各種。
11月15日(土)
「ソニー・クラーク・トリオ」(タイム盤)を聴きながら洗濯物を干す歓び。
「ソニー・クラーク・トリオ」(ブルーノート盤)を聴く。はっきし言って、タイム盤の方がえーなー。
自分を抑え切れなくなり、ボーボボDEを買ってしかも読む。
信じられないことに、街ではジングルベルが流れている。ついこの間だろーが、クリスマス終わったのは!(やーねえ)
だんだん灯油とか買わなきゃなんねーなー。
サヴォイのチャーリー・パーカーを聴く。
ダイアルのチャーリー・パーカーを聴く。サヴォイの方がいいような気がする。
佐野優子さんを応援するため、バレーボールを見る。
しかも、そのあとの総集編まで見る。なんでもっと佐野を映さねーんだ!何考えてんだテレビ局は!(なんちって)
炒めタマネギと鶏卵と刻みネギとカットわかめの攻撃型守護神ラーメン。
キリンチューハイ氷結・初摘みアップル〈冬限定〉。
11月14日(金)
バレーボールを見る。いつからこんなにルールが変わってしまったのだろう。我々の頃は皆同じユニフォームを着てたものだ。
佐野優子さんいいわあ。好きだわあ。
アテネオリンピックって来年なの?
タマネギと鶏卵と長ネギの具の上にマーボー豆腐きのこ入り(既製品)をかぶせて賞味期限切れ納豆Wパックをトッピングした攻撃的リベロラーメンしょうゆ味。
さつま白波新酒。
11月13日(木)
バレーボールを見る。スポーツはいいね。健全で。
さつま白波黒麹仕込み新酒の賞味期限切れ牛乳割り。
11月12日(水)
飲み会でヘッポコ丸。
11月11日(火)
ボーボボ中毒。コミックスCを買い、しかも読む。革命的に面白いわけでもないし、むしろ稚拙だと思うが、要点はこれが土曜のゴールデンタイムに放映されてるということ。って昨日も書いたじゃねーか。
私は、楳図かずおのような男になりたい。
いも焼酎・酒の手帳。
11月10日(月)
実はボボボーボボーボボの第1話は録画しており、これを再生する。一見粗そうだが、全ては計算ずく(?)。毛っこう良くできてるのかどうか。要点は、これが土曜のゴールデンタイムに放映されてるということ。時間帯って大事ですよね。ヘタすりゃ歴史に残る。
ホロビッツ+トスカニーニによるチャイコフスキー「ピアノ協奏曲第1番」(’41)、ブラームス「ピアノ協奏曲第2番」を聴く。
サンマ(@20円)×2のボーボボ焼き。
さつま白波黒麹仕込み新酒。(いよいよお湯割りのシーズン。やーねえ。)
11月9日(日)
ひょっとしたらテレビに映るかもしれないと、朝一番で選挙に行く。
その足で、レイニー・ウォークでコンビニ巡り。
昨日見たボボボーボボーボボの今後の展開が気になってしょうがなくなり、古本屋でわざわざコミックス@Aを買い、しかも読む。
昼寝。
一旦その場は収まったにもかかわらず、やはりボーボボが頭から離れず、ズボンをはいて今度は普通の本屋に行ってコミックスBと短編集「ボボボーボ・ボボーボ?」を買う。それだけだといかにも昨日アニメ見たから買うんだなと店の人に思われるのが嫌で、一緒に「フラッシュ奇面組」Aも買ってカモフラージュする。ボボボーボボーボボ。極端な傑作とは思わないけど、いい感じかもしれません。ビュティの「やっぱジャムパンは最高だよ」のセリフに泣けます。原作先に読んじゃうとアニメであまり笑えなくなってしまう気もしますが、どうなるでしょうか。
丼スパゲティー。
11月8日(土)
朝っぱらから、リトル・フィート「ディキシー・チキン」を聴いて、ファンキー・モーニング。
ウォーキングを兼ねてコンビニ巡り。久保田早紀の「オレンジ・エアメール・スペシャル」が入ってるお菓子CDと目が合ってしまい、まさにちょうど聴きたいと思ってたので、思わず買う。そうそう、こういう曲だったんだよな。
チキンラーメンの売り上げ貢献に参加し、しかも長ネギ、鶏卵やカットわかめを加え調理し、実際に食べる。たぶん20年ぶりぐらいに食べたけど、前に食べたのもこーゆー味だった。
グレン・グールドによるバッハ:インベンションとシンフォニアを延々聴きながら、延々「ワンピース」を第1巻から13巻ぐらいまで読む。再々読にも堪えられるよう設計されている点が、これはけっこうすごい。
「鋼の錬金術師」を見る。
「ボボボーボボーボボ」を見る。手塚治虫テイストを感じる。
タマネギの味噌汁。
富乃宝山。
11月7日(金)
延々野球を見る。
激安ホウレンソウのバター炒めグレイト。
さつま白波黒麹仕込み新酒。
11月6日(木)
高橋尚子の腹筋を見る。
やせる油を見る。
延々野球を見る。
オムカレーを見る。
帰ってきたハナコさんの完全録画に成功する。
舞茸とブロッコリーとタマネギと長ネギと三角生揚と鶏卵の台湾汁。
かぼちゃ焼酎・et。
11月5日(水)
星影のステラ/キース・ジャレット・トリオ“スタンダーズ”ライヴ!を聴く。
舞茸と長ネギと三角生揚と鶏卵の現代風味噌スープ。
さつま白波新酒。
11月4日(火)
キース・ジャレット「メロディ・アット・ナイト、ウィズ・ユー」、アニタ・オデイ「ジス・イズ・アニタ」、同「アニタ・シングズ・ザ・モスト」、を聴きながら、いろいろ悪だくみをする。
さつま白波黒麹仕込み新酒。
11月3日(月)
ネーメ・ヤルヴィ指揮エーテボリ交響楽団による《シベリウス管弦楽曲集》第1〜3集を聴きながらぼーっとする。
ジョン・コルトレーン「至上の愛」をさんざん聴きまくりながら、ぼーっとする。
おもいッきりテレビを見る。
長い昼寝。
夕方のテレビのつまらなさに業を煮やし、ジャッキー・マクリーン「ファット・ジャズ」を聴きながらぼーっとする。
クリス・コナー「ジス・イズ・クリス」を聴きながらぼーっ。
長ネギの鰹節和え、秋刀魚(@20円)のモダン焼き、長ネギとカットわかめの文化味噌汁。
いも焼酎・酒の手帳。
11月2日(日)
仮面ライダーファイズショーを見ようと、昨日に続き近所で展開された産業祭に足を運ぶ。去年はハリケンジャーショーで人が集まり過ぎ、往来に支障を及ぼすほどであったため、今年アバレンジャーを呼んだらまた昨年の二の舞になるとの判断から、ファイズで抑えたものと推察される。ところがどっこい、ファイズもえらい人気。好天に恵まれすぎたせいもあり、私が行った開始15分前ぐらいにはステージ前はすでに黒山の人だかり。念のためカメラを持っていったが、例によってガキどもは親に肩車され、しかも各々「Bフレッツ」などと文字が書かれてる風船を正々堂々掲げ持ったりしてるものだから、写真など撮れる状況ではない。せめて司会のお姉さんだけでも、と思ったが、それすらかなわなかった。ストーリーは、人間らしく生きたいオルフェノクが出てきてファイズと協力するなど、一応TVの設定を生かしたものだったけど、ガキどもは果たして理解しながら見てるものなのだろうか???
ケンプによるシューベルトのピアノ・ソナタを聴きながら「第二阿房列車」を読み、至福に浸る。
天皇賞を見る。
N響アワー/ピーター・ゼルキンのブラームス「ピアノ協奏曲第1番」を見る。ピーター・ゼルキンがもう56歳!うひゃー。トレモロのゴツさが親父そっくり。
アルゲリッチ&フレイレ・デュオ・リサイタルを見る。わたしゃ約18年ほど前、今回と同じよーなプログラムを生で聴きました。ブラームスなどは、もう少し丁寧な方がいーよーな気がするけど‥。
ホウレンソウと鶏卵の油炒め、舞茸と鰯つみれとがんもどきと鶏卵とキムチの霜月汁。
赤霧島。
11月1日(土)
キース・ジャレット「宝島」を聴きながら洗濯物を干す歓び。
天気がいいので、近所で開催されている産業祭へ繰り出す。
私は自炊研究家なので休日の外食などほとんどしないが、あるいは「孤独のグルメ」の影響で(笑)自宅から徒歩2分の中華料理店でマーボーラーメンを注文する。しかも調子に乗ってビールまで飲む。
ポール・チェンバース「ベース・オン・トップ」を聴きながら、内田百けん(←変換できねーぞ)「第二阿房列車」を読み、至福に浸る。
「鋼の錬金術師」を見る。
世界の絶叫マシーンを見る。(私は上島も初代・引田天功も当時見てたぞ。)
「JM」を見る。うーむ、95年か..
キャベツと舞茸と鰯つみれとがんもどきと鶏卵とキムチの絶叫汁。
富乃宝山。
10月31日(金)
明日から11月、ってことは今年はもう終わり。やだわ、だんだん寒くなってくるのね。その昔、坂本龍一はラジオで「夏が過ぎれば、一年もあっという間に終わってしまう」という話をしていた。ようやく最近気がついたのだが、要するに一年の半分ほどは冬なのである。秋などほとんどない。11月はもう冬なのだ。寒くなってくるのはヤ。(やーねえ。)
よくわからない缶チューハイ。
10月30日(木)
太田和彦「超・居酒屋入門」を読み返す。
セロニアス・モンク「ソロ・オン・ヴォーグ」、同「アローン・イン・サンフランシスコ」を聴く。モンクのソロアルバム、こりゃはっきり言って極楽ぅ。
さつま白波新酒、黒ヱビス。
10月29日(水)
飲み会でした。わしゃ今日はビールしか飲まんぞ!と心に決めていたが、いつの間にか日本酒を飲んでいた。きっとどこかの時点で日本酒を注がれたのにちがいない。
10月28日(火)
文庫版「孤独のグルメ」をわざわざ買って、しかも読む。
舞茸とキャベツと三角生揚と鶏卵のC級炒め。
黒ヱビス、米焼酎・厳窟王。
10月27日(月)
そーか、「あしたのジョー」が美しいのは、最後の試合で負けてしまうからなのだな。これがもし、いかに燃え尽きようとも判定で勝っていたとしたら、…。
なるほど、「巨人の星」も、最後の勝負でおそらく勝っていながら、まるで負けてしまっているかのような描出だ。くわー。
いも焼酎・五郎。
10月26日(日)
日本シリーズを見るの。
ハーブ鮭とモヤシとキャベツとオクラのフライパン焼き、みそ鮭と舞茸のホイル焼き。
鏡月GREEN(笑)のグレープフルーツジュース割り、黒ヱビス。
10月25日(土)
朝っぱらからコンビニ巡り。
「ジョー&飛雄馬」最終号を読む。結局全部買ってしまった。「あしたのジョー」が、なぜこれほどまでに熱く語られ続けているのか、今日わかった。
「手塚治虫マガジン」12月号を読む。
コンビニで買いまくった、お菓子CDなつかしのヒーロー&ヒロイン ヒット曲集第1弾の封を開け、あるものは実際に聴く。
三冠馬など、そう易々と誕生させてなるものか! 私はネオユニヴァースの菊花賞阻止のため、単勝を400円買った。
書店、古書店、薬屋、食料品店、100円ショップ、CD売場等をぐるぐる回る。
大変申し訳ないが、私は紀ちゃんの言うところの青春を謳歌する道を歩みます。げっ、青春とっくに終わってる。ガーン。
ホウレンソウの卵とじ炒めケチャップ、キャベツとピーマンとオクラと投げ売り豆腐揚げのネオユニヴァーサル汁、キャベツとピーマンとオクラとミックスベジタブルと長ネギと鶏卵と投げ売りミニ五目揚げのネオ・ネオユニヴァーサル汁。
いも焼酎・五郎。
明日出張なので、早く寝るぞ。
10月24日(金)
扇風機を押入にしまう。
廃盤CD大ディスカウントフェアに、とりあえず登録する。
ソニー・ロリンズ「ワークタイム」を聴きながら、日本シリーズを画面だけチラチラ見る。
私はネオユニヴァースの三冠を阻止するため、ネオユニヴァースの単勝を買うぞ!!
タマネギとピーマンとミックスベジタブルと鶏卵とカットわかめと長ネギに白菜キムチトッピングのネオユニヴァーサルみそラーメン。
鏡月GREEN(笑)のグレープフルーツジュース割り。
10月23日(木)
だらだらだらだらだらだらだらだら日本シリーズを見る。
鏡月GREEN(笑)のカクテスサワー割り。
10月22日(水)
日本シリーズをだらだら見る。
ビル・エヴァンス「ワルツ・フォー・デビイ」を聴く。
マイルス・デイビス「クッキン」を聴く。
秋刀魚(@29円)のまだまだ焼き×2。
鏡月GREEN(笑)のホッピー割り、ほか。
10月21日(火)
三倉姉妹目当てに、さんま御殿を見るってのはどうなんだろう。はずかしー。
「ユタ・ヒップ・ウィズ・ズート・シムズ」を聴く。
ズート・シムズ「クッキン!」を聴く。
さつま白波黒麹仕込み新酒。
10月20日(月)
昨日買ったVivian or Kazuma「moment」にはカラオケ版が入っておらず、カラオケが聴きてえー、おんどりゃーと発奮し、仕事からの帰宅途中、たまらずアニメ屋で「moment remixes」なる反則技のCDを購入。本家バージョンのカラオケ(インストゥルメンタルってゆーの?)のほか、各種アレンジが施されてる同曲4パターンが収められてるものです。かつて、「残酷な天使のテーゼ」のCDを、カラオケ入りのと「FLY
ME TO THE MOON」入りのと、やむなく2枚買わされたことがありますが、またしてもレコード会社の策略にまんまと乗せられてしまいました。(って、買うの遅いけど。)これを聴きまくる。こっぱずかしー。非常に面白いCDです。モーメントのカラオケ、良いです。はっきり言って、(申し訳ないですけど)歌入りの本家バージョンよりセクシーな感じです。各リミックスもそれぞれ面白いと思います。こーゆー最近のCDってあんまり買わないからよく分からないけど、私なんかは単純にYMOを思い出したりしました。こりゃ当たりでした。(しかし、間違ってこっちの方を買っちゃう人とかっていないのかなー。)
玉置成実は、なんだか上手すぎて落ち着きすぎてて、なんかつまらない。比べるのヘンかもしれないけど、名探偵コナンの主題歌だった松橋未樹の「Destiny」を久しぶりにかけてみたら、すげー壊れやすそうな今にも崩れてしまいそうな繊細さがあって、切なくて感動的でした。こーゆーのの方がいーなー。
それにしても、アニメイトのレジのおねーちゃん、こんな背広着てキョロキョロしながらガンダムのCD買っていく変なオッチャンにも愛嬌ふりまいて、ごくろうさまです。。
タマネギと長ネギと大葉と鶏卵×2とミックスベジタブルに納豆トッピングの辛味噌うどん。
高級焼酎・鏡月GREEN(笑)のカクテル各種。
10月19日(日)
スーパーマーケット、薬屋、100円ショップ、コンビニエンスストア等を精力的に回る。
発作的に、ガンダムSEEDの主題歌のCDを買わねば!と激しく思い込み、Vivian or Kazuma「moment」、玉置成実「Believe」を買う。しかも、聴きまくりやがんの。はずかしー。
野球、いいね。どっちが勝っても負けてもどーでもいーから、すごく楽しく見られる。
ニンジンと長ネギと鶏卵×2に納豆トッピングの味噌バターうどん。
黒ヱビス、さつま白波新酒。
10月18日(土)
頭がボーっとしたまま家事をこなす。イエイ。
ニンジンと大葉と鶏卵×2に納豆トッピングの滋養うどん、サバ生姜漬け焼き、長ネギの辛味噌汁。
10月17日(金)
私は石田国松のようにメシを食って風邪を治すのだ、と朝っぱらから塩カルビ弁当。
昼は、もやし味噌ラーメンで栄養を摂取。
サバ生姜漬け焼き。
いも焼酎・赤霧島。
10月16日(木)
睡魔に襲われ、すいません。
私はビール(発泡酒)を飲んで、風邪を治すのだ。
寝るぞ。
サバ生姜漬け焼き。
秋味(笑)。
10月15日(水)
邪悪な安ホテルに泊まったおかげで、カゼひいちまったい。寝るぞ。
サバ生姜漬け焼き。
さつま白波新酒。
10月13日(月)
今日こそは、今日こそは台所を片付けるのだーうぉりゃーこぶちゃーげんまいちゃー、と朝っぱらから興奮し、お掃除。経験的にジャズを聞きながらだと作業がはかどることを知ってるので、ウィントン・ケリー「ケリー・グレイト」、ジャッキー・マクリーン「ジャッキーズ・バック」をかけまくり一日がかりで台所をきれいにした格好にする。あとは洗濯物を干す部屋(事実上物置状態)だぜ。
久保田早紀って現役なんだなぁ。
豚挽肉とタマネギとニラと青唐辛子とミックスベジタブルの激辛味噌ラーメン異邦人風。
秋味(笑)。
明日は泊まりなので「真・自炊でゴー」は休みまーす。泊まる準備してねえ、
10月12日(日)
私はこのようなホームページを作ったりしてるが、パソコンの事はいまだにさっぱり分からず初心者同然である。そんな人間がよからぬ企てをした報いで、昨夜遅くから今日の日中にかけ、インターネットへの接続やメールの送受信に重大な不具合を起こしてしまいました。やれ「DAOが古い」だの「MSOE.DLLが見つからない」だの、なんのこっちゃか見当すらつかないメッセージが次から次へと現れ、もう二度とインターネットは見られないのではないか、ホームページの更新もできない、私は世界一かわいそうな中年男性だ、と絶望感をたっぷり味わい、荒んだ気持ちにさえなってしまいました(笑)。長大な時間を費やし、なんとか一つ一つ自力で障害を解決しましたが、まだニフティ・マネージャーへのつながり等がうまくいかない感じです。分不相応なことをしでかそうとしてバチがあたってしまいました(笑)。皆様の方から見て、もし何か不具合がありましたらごめんなさいです。
んでも、こーゆーことって、復旧したときの喜びってものすごく大きい。おしまいの方はランナーズ・ハイになり、それなりに充実した一日でした(笑)。
とりあえず明日も休みの状況で「発掘あるある大事典」を見る歓び。
ニラ・青唐辛子入り激辛激盛り麻婆丼ミックスベジタブル玄米仕様。
いも焼酎・黒霧島。
10月11日(土)
某パソコンソフトを求め、電気器具店をぐるぐるぐるぐる回る。
おかげでルーマニア×日本を見るのを忘れてしまった。
K1のレフェリーって大変ね。前の藤原紀香の方が良かったなー。
秋味(笑)。
10月10日(金)
明日から有意義な三連休にするぞ!と、とりあえず今日のうちに洗濯を済ませる。有意義にしようと思って有意義になったためしがない。休日を有意義に過ごせるかどうかは、意気込みと無関係のようだ。
「ジョー&飛雄馬」vol.35を読むの。
秋刀魚(@48円)の意地でも焼き。
10月9日(木)
アンデルセン童話集を求めむと、各種書店をさまよい歩く。
ワンピース第30巻を買う。
平岩紙さんをもっと出してくれないと面白くねーなー。
秋刀魚(@38円)のやっぱり焼き。
いも焼酎・黒霧島。
10月8日(水)
見知らぬオバちゃんに、サンマが安いよとビニール袋を渡され、言われるままにサンマを買う。
龍騎の主人公の人は、こーゆー芸風なんだろーな。
秋刀魚(@38円)の焼くのが一番焼き。
10月7日(火)
仕方がないので、叶姉妹U世を見る。
ともさかりえはなぜ結婚しちまったんだろう。
いも焼酎・伊佐大泉、いも焼酎・黒霧島、秋味(笑)。
10月6日(月)
「真・自炊でゴー」が、いつの間にか一周年だそうです。おめでとうございます。
秋刀魚(@25円)とタマネギとミックスベジタブルの酒煮。
泡盛・カリー春雨。
10月5日(日)
秋だというのに蚊に刺される。前夜、蚊を見逃してやった自分自身に腹を立てる。
自家用マイカーをかっとばし買い物に行くが、目的の品物はなく、かわりにCD屋で「ケンプ名盤1000」と称しヴィルヘルム・ケンプが1枚1000円で売られているのを目撃してしまい、「ブラームス
ピアノ名演集第1集」「同第2集」なるCDを買う。本当はこんなCDなど買ってる場合じゃないが、しかも聴く。
大昔のサザエさんを見る。
こち亀スペシャルを見る。
蚊取り線香をつける。
茹でスパゲッティ怒りの茄子トマトソース(賞味期限切れ)。
バカルディ各種。
10月4日(土)
ソニー・クラーク「リーピン・アンド・ローピン」を聞きながら洗濯物を干す歓び。
キース・ジャレット「宝島」を聞きながら台所を片づけ始める。
鮭鍋を食わせてもらいに自家用車でお出かけ。
上戸彩のCM・DVDの注文ハガキを書く(笑)。
ボクシングを見る。
黒ヱビス、いも焼酎・村尾。(「百年の孤独」を見つけたが、腰が抜ける値段。13800円だとさ。)
10月3日(金)
明日は休みという開放感から、各種食料品店、古道具屋、電気器具店、酒類販売店等をぐるぐる回る。
秋刀魚(@19円)のれろれろ焼き。
秋味(笑)。
10月2日(木)
「アシモフの雑学コレクション」をめくる。
山口瞳「行きつけの店」なんぞを読む。
私は(なるべく)「帰ってきたロッカーのハナコさん」を見るぞ!
秋刀魚(@19円)ひとすじ焼き。
いも焼酎・五郎。
10月1日(水)
話題の、藤岡弘のスイスペを見る。たいした番組だ。
秋刀魚(@19円)の薄塩焼き。
秋味(笑)。
9月30日(火)
蕎麦を極めることとなり、そば屋で飲み会。そう言えば、昼は中華ソバ(¥480)だった。
9月29日(月)
忙しいつったらいそがしーけど、こんなもんつったらまーこんなもん。問題はまだ月曜日だとゆーこと。ガーン。
9月28日(日)
私は歩いてやせるの。各種スーパーマーケット、酒店、サティ、イトーヨーカドー、アニメ屋、CD屋、駅ビル、等をウォーキングする。
私は今度、カラオケで岸田智史「きみの朝」を極めようということになったため、そもそも正確にはどんな曲だったのかと、当該作品が入ってる雑CDを買う。あと、CD売場でCDを眺めてたら、発作的にクリエイション「ロンリー・ハート」を死ぬほど聴きたくなり、なんだかやたらいろんな曲が入ってる雑CDを買う。また余計なCD買っちまったい。金もったいねー。
タマネギと鶏卵とミックスベジタブルと長ネギと乾ワカメに納豆トッピングのシンプル味噌ラーメン・スーパーデラックス。
黒ヱビス。
(やっぱこの頃が一番充実した良い歌が多かったと思ってる世代なの。)
9月27日(土)
なんだか暑い中、背広着てあちこちウロウロしてやんの。
上戸彩自体はどーでもいーが、ガンプラCM・DVDはなんとか買わにゃならんだろーな。
モグモグGOMBOまで終わってしまった。ガーン。
ところで、加藤夏希の英会話100語、完全録画に成功しました(笑)。「ロビーナちゃん全セリフ」「100語・ファッション神経衰弱」の夏希2本立てという手はあります。
近所の酒屋で森伊蔵を見つけたが、ひっくり返るほど驚異的に高い。前はもっと安く置いてたはずだが‥。
タマネギと鶏卵×2と長ネギと乾わかめのシンプル味噌ラーメン・デラックス。
セグラヴューダス(ブルート レゼルバ)、黒ヱビス。
(少し不謹慎かもですが、物語の中で誰を生き残らせ誰を死なすかを考えるのは、楽しくないことはない作業のはずです。「七人の侍」、「ポセイドン・アドベンチャー」、「エイリアン」etc. 今にして思えば、ファースト・ガンダムの終わり方はハッピーでしたよねえ..)
9月25日(木)
近頃オイラはへろへろ続き。と、「ジョー&飛雄馬」vol.34を読む。白木葉子は刈り上げにすれば額の狭さとのバランスが取れると思う。
「手塚治虫マガジン」11月号を読む。「どろろ」って今でもこえー。
明日はたぶん泊まりなので、「真・自炊でゴー」(爆笑)はたぶん休みまーす。ほいじゃねー。
9月24日(水)
飲み会です。これはけっこう酔っぱらってます。
みんなで米米クラブのページをおーえんしよう!
(米米クラブって、あれだけプロフェッショナルだったのに最高のアマチュアっぽっさを最後まで貫き通した希有なグループだと思います。再現不能です。)←今さらですが..
9月23日(火)
午前中、お仕事してへろへろになる。
午後から某コンサートに行ってへろへろになる。
曜日の感覚がなくなる。明日は月曜だ…やだなーと思い、違う!と気づき愕然とする。
グラス欲しさに黒ヱビスのパックを買う。
磯野貴理子さん見たさに伊東家を見る。
キース・ジャレット「メロディ・アット・ナイト、ウィズ・ユー」を聴きながらこれ書いてます。
秋刀魚(@48円)の海の深層水オマケ天海の塩焼き。
いも焼酎・五郎。
9月22日(月)
近所のスーパーで買い物してたら、クリーニング屋さんに挨拶される。
激安理髪店に行く。
米米クラブのページを一応できあがった格好にする。反則ですけど、なんだか気に入ってしまったので、表紙はそのまんまにしておきます(笑)。(少し悔しい箇所もありますので、直すかもしれませんので。)たぶん直さないでしょーけど。
セロニアス・モンク「セロニアス・ヒムセルフ」を聴きながら、とりあえず満足したふりをする(笑)。
タカラCANチューハイ・グレープフルーツ。
9月21日(日)
我が家はどうやら雨漏りするらしい。
555を見て頭を痛くする。
延々NHK・FMを聞きながら、事実上フロシキ残業する。
こんなことやってる場合じゃないんだけど(笑)、米米のページを少々。
秋刀魚(@38円)のミディアムレア。
いも焼酎・富乃宝山。
(ちゅーか、俺様には来週のガンダムSEED最終回の方が大事)
9月20日(土)
ヒラメ汁を食ってきたぞ。
本当はこんなことやってる場合じゃないんだけど(笑)、米米クラブのページを少々。
タマネギと鶏卵×2と長ネギのシンプル味噌ラーメン。
黒ヱビス。
9月19日(金)
夜の高速道路はつまんないの。ラジオも聞こえねーし。
椎名誠のテレビを見てしまった。
タマネギの味噌汁。
旬果搾り・グレープフルーツ。
9月18日(木)
さよならデビ夫人を見る。
秋刀魚(@38円)のしっとり焼き。
タカラCANチューハイ・レモン。
9月17日(水)
私はラジオでクラシック音楽を聞きながらテレビでサッカー韓国×日本を見ながらパソコンでフリーセルをしながら酒を飲む。(あまりマネしないようにしましょう。)
ニンジンとタマネギと長ネギと油揚げと枝豆揚げと鶏卵の私は水野をぶん殴った星野仙を許さない立場なの汁。
いも焼酎・霧島のグレープフルーツジュース割り、いも焼酎・伊佐大泉のグレープフルーツジュース割り。(笑)
9月16日(火)
週刊SPA!の「年収500万円→貯金1000万円への道」を読む。
カボチャとニンジンと長ネギと油揚げと鶏卵×2の原監督胴上げ汁。
黒ヱビス。
9月15日(月)
3日も続けて休みなりゃ世界一周でも何でもできただろーに、予定通り何もしないで終わりました。ガーン。
一日中、シベリウスの交響曲1〜7番/ベルグルンド指揮ヨーロッパ室内管を聞きながら、フロシキ仕事をして過ごしました。あっという間の三連休でした。やーねえ。
長ネギとニンジンとカボチャと油揚げと揚げジャガイモと鶏卵の巨人優勝汁。
泡盛・萬座、於茂登、いも焼酎・五郎。
9月14日(日)
ののちゃんでなくともプールに入りたくなる陽気。一念発起し、朝っぱらから部屋の掃除をおっぱじめる。したっけ、風呂のカビ落としに取りかかりながら「明日のナージャ」を録画してたらば、テープ切れを起こし、後半の一部とエンディングを漏らしてしまいました。くやしー。半年後、「明日のナージャ・登場人物辞典」を作ろうと、今まで全話完全録画してたのに。くやしー。
くやしー。
88円コーナー、100円ショップ、スーパーマーケッツを訪ね歩き、各種お掃除用品を買ってきて、水回り全般と、今まで米米のページを作るために(そればかりの理由じゃないけど)とっちらかりまくってた居住部屋をなんとか片付けたふりをする。実際は、隣の部屋へモノを移動させただけのようにも見える。台所だなー問題は。
やっぱ鈴木淑子さんの競馬中継はいーなー。むかーし、握手したことがありますが、すごい握力でした。
明日も休みである状況で「サンダーバード〜ひょうたん島」を見る歓び。こりゃ極楽。至福。
カレーに玉子混ぜるとヤせんだってよ。
アサヒ本生アクアブルー。
9月13日(土)
部屋を片付ける、遠くへ行く、等、私なりに三連休における野望はあるのですが、・・・・。
クナッパーツブッシュ/ブルックナー「交響曲第4番」(’44)、フルトヴェングラー/シューベルト「交響曲:ザ・グレイト」(’42)、マイルス・デイビス「アット・プラグド・ニッケル」等を聞きまくりながら、一生懸命(笑)米米クラブのページをつくる。おしまいに1997年3月1日のNHK「ポップジャム」とかも加えたいところですが、なんか生放送「Mステ」で終わった方がかっこいい感じなので入れないでおきます。かわりに付録として、ラジオ番組をちょこっと入れようとしてます。これもまた長くなりそう...(こんなに時間かかると思いませんでした。)
サンマ焼き(@58円)。
青春チューハイ各種。
9月12日(金)
朝早かったからシンドイの。
「ジョー&飛雄馬」vol.33を読みます。
サンマ焼き(@48円)。
いも焼酎・我は海の子。
9月11日(木)
さらにハードな飲み会。 こんなことしてる場合じゃないはずなのですが、明日どーするのでしょう?? オラ知らね。
9月10日(水)
飲み会。 「セロニアス・ヒムセルフ」を聴きながら米米のページをちょこっと。(いつまでたっても終わんねーなしかし)
9月9日(火)
マイルス・デイビス「ウォーター・ベイビーズ」を聴きながら、米米のページをちょこっと。マイルス・ファンの中でも、たぶん「ウォーター・ベイビーズ」がいい!などと騒ぐ人間は少ないはずです。私は騒ぎたい気分です。(暑いからかしら?)
9月8日(月)
ジャッキー・マクリーン「FAT JAZZ」、マイルス・デイビス「WATER BABIES」を聴きながら米米のページをちょこっと。
「WATER BABIES」、深刻ぶってないところが実に良いです。これぐらいの(笑)マイルスが一番いいかもしんない。
大麦焼酎・中々。
9月7日(日)
昼寝しながら米米のページをちょこっと。解散モードに入ってきましたが、なんだかもうちょいかかりそうです。
マイルス・デイビス「ウォーター・ベイビーズ」を聴く。なんだか気持ち良いです、マイルスなら何でも。
焼きサンマ(@48円×2尾)。
いも焼酎・我は海の子。
9月6日(土)
セロニアス・モンクを聴きながら洗濯物を干す歓び‥。
なんとしても「座頭市」を観なければ!というふうに気持ちが高まってしまい、腹ごしらえをして(笑)行ってきました。血の量が多いのでR−15でしたけど、北野監督としては普通の出来、すなわち傑作でした。でも、北野監督の最高作は、やっぱ「あの夏、いちばん静かな海。」だと思います。こんな映画が成り立ちうるのか!とたいへん感銘を受けたものでした。次点は「みんな〜やってるか!」です。(←前にも書いたっけか?)
セロニアス・モンクを聴きまくりながら米米のページをちょこっと。
さつま白波・明治の正中の海の深層水割り。
9月5日(金)
こんどの土日で米米のページを作り終えるぞー!と思ったりするが、今日あたりもなんだかほとんど進まない。自分の中に、“終わらせたくない”という気持ちがあるのかもしれない(爆笑)。
「座頭市」観てえー。
9月4日(木)
セロニアス・モンクを聴きながら、米米のページをちょこっと。
9月3日(水)
若い衆と飲み会。君らは堀江美都子を知らんのかね、けしからん!いったい君たちは普段どういった音楽を聴いているのかね。堀江美都子の歌を聴かないから世の中どんどん悪い方向へ進んでいくのだよ、けしからん!と、大人らしく皆に説教をかます。(うそひゅー)
9月2日(火)
LPでウイントン・ケリー「ケリー・グレイト」、聴きもしないのに荻野目洋子「さよならの果実たち」、相楽晴子「ブレード・ランナー」のEPを買い足す。「ケリー・グレイト」、最初のうち45回転で聴いてて、違和感に気づきませんでした(笑)。(そんなもんです。)「ケリー・グレイト」、良いです。ジャズ喫茶行きてー。
いも焼酎・伊佐大泉。
9月1日(月)
LPでセロニアス・モンク「ソロ・モンク」と、工藤夕貴「しあわせカーニバル」のEPを買い足す。「ソロ・モンク」はラグ・タイム風(ってゆーの?)な楽しいリラックスした音楽でした。工藤夕貴のは、堀江美都子様のカバーで名高い「ポリアンナ」の主題歌。アニメに関係なくこうしてレコードで聴くと、B面「愛になりたい」共々、工藤夕貴も決して悪くはないです。ポイントは、“よーするにバブル時代だった”という点にあるように思う。
昨晩録画しておいた、NHKアーカイブス「なぞの転校生」を再生。たぶん当時見てなかったせいもありますが、あまり好きな話ではないです。私が見たいのは、やっぱ「続・タイムトラベラー」と、やっぱ「未来からの挑戦」です。
いも焼酎・黒霧島の海の深層水割り。
8月31日(日)
結局、今日も、セロニアス・モンク「セロニアス・ヒムセルフ」、同「アローン・イン・サンフランシスコ」、マイルス・デイビス「アット・プラグド・ニッケル」Vol.1、Vol.2といったLPのほか、堀江美都子様「ピュア・モーニング」、佐野元春「スターダスト・キッズ」といったEPを購入。RCサクセションの「ステップ!」もかなり欲しかったけど、1800円もの値がついてたのでやめました。「プラグド・ニッケルのマイルス」は、ほぼ予想どおりの演奏内容でしたが、期待以上にゾクゾクさせられました。セロニアス・モンクのソロ・アルバムは、もっと暗いのかなと思ってたけど、思ってたほどではなく、気持ちよく聴けました。…などと文献を確認しながら聴いてたら、やたらセロニアス・モンクが気になり始め、いてもたってもいられなくなり、ズボンをはき直して(笑)、もう一度中古レコード市に向かい、LP「ソロ・オン・ヴォーグ」、「セロニアス・モンク・トリオ」、「モンクス・ミュージック」を買い足してきました。ここの売り方は、ジャケット裏にライナーノーツを入れて読めるようにしてくれてるので一層興味がそそられます。私は、ジャズの名盤と呼ばれてるものを聴くのが好きです。どんな感じの音楽だろうと予想しながらレコードやCDを買うのが楽しみです。予想には外れて、だけどそれでも面白かったりすると最高です。今日も1万円以上使ってしまいました。ジャズは、CDよりアナログ盤で聴く方がムードが出るみたいです(笑)。ジャズ喫茶行きてー。
カボチャと大豆水煮缶の煮付け。
アスティトスティ。
8月30日(土)
近所のサティ屋で、またもや中古レコード・CD市が開催されている。私はこーゆーものにホントに弱い人間なので、ついふらふらーっと(ついふらふらーっと)小一時間ばかり見て回ってしまいました。LPで、マイルスの「ウォーター・ベイビーズ」、キース・ジャレット「宝島」、キース・ジャレット・トリオ「星影のステラ」、CDで、ラドゥ・ルプーによるシューベルト「即興曲集」、バーンスタイン指揮ウィーン・フィルによるブラームス「交響曲第1番」、カルロス・クライバー指揮ウィーン・フィルによるブラームス「交響曲第4番」(笑)、ほかエーリッヒ・クライバーやクナッパーツブッシュ等々を買いまくり、1万円以上費やしてしまいました。ガーン。こんなことに大事なお金を使ってしまっていーのだろーか。(同じことばっかり書いてるなしかし。)明日も行ってしまいそうで困ります。
8月29日(金)
非常に不景気な話ばかりです。やっぱここはひとつ堀江美都子様の歌を聴くしかないのではないか!などと思います。たぶんこの論理は間違ってないはずです(笑)。たぶんね(笑)。。。(あと、米米クラブが再結成するといーかもしんない。)
8月28日(木)
飲み会が延々続き、今1:21AMなの。カラオケで岸田智史「きみの朝」を激唱。寝ます。
8月27日(水)
早く寝ても起床の時間が同じ。
夏だというのになぜ太る。
風呂あがりのアミノサプリが体に滲みます。
いも焼酎・富乃宝山。
8月26日(火)
キビシー日々が続きますが(笑)、嘆くほどではない感じです。淡々と行けばいいのでしょうか。(とは言え、やっぱ一回楽しちゃうと難しくなっちゃうみたいですホント。)
8月25日(月)
「ジョー&飛雄馬」vol.32を読む。大リーグボール2号が敗れたその夜に、お京さん登場だったとは! 飛雄馬、左門、お京。この、新宿の夜のシークエンスは好きです。
ハリマオチョコレートを作って売り出せばヒットすると思う。
「手塚治虫マガジン」10月号を読む。一番正直言うと飽きてきてるが(笑)、もっともっと途轍もなく凄い短編は山ほどあります。
いも焼酎・霧島の麦茶割り。
あしたはどっちでしょう..
8月24日(日)
暑いのでシエスタ。
米米のページをちょこっと。(ペース遅えなー)
アート・ファーマー「おもいでの夏」とか聴いたりなんかして。
缶チューハイ各種、マルチ・ヴィタ・ヴィーノ。
8月23日(土)
午前中、休日出勤。
高校野球の決勝を見る。私は、隠れ木内監督フリークなので、感激しました。
米米クラブのページを作ろうと思うのだが、体が動かん(笑)。
かわりに、昭和62年の第69回夏の全国高校野球準決勝第2試合、常総学院(茨城)×東亜学園(西東京)のVを見る。島田直也、川島堅といった、後にそれぞれプロ入りする両好投手の投げ合い。当時1年生だった仁志敏久も活躍(笑)してる貴重映像。この年初出場の常総学院は決勝で立浪主将率いるPLに敗れますが、私はこの準決勝が好きです。木内監督は、川島投手を簡単には打ち崩せない、送りバントでアウトを一つ損してもその後打てるとは限らない!と、ランナーが出れば必ず盗塁を狙わせるという水島漫画も顔負けの作戦。解説者もびっくり。超面白いです。昭和59年、桑田・清原が2年生の時のPLに勝って優勝した取手二高の監督インタビューで、木内監督は確か「2年生主体のチームに対する上級生の意地だ!」という痛快なコメントを発してました。(笑)こーゆーユニークな、人間性丸出しの監督ってなかなかいねーよなあ。
缶チューハイ各種、マルチ・ヴィタ・ヴィーノ。
8月22日(金)
やらなきゃならないことが山ほどあるのに、ついつい飲酒とフリーセル。
いも焼酎・伊佐大泉。
8月21日(木)
ズボンをはこうとしたらカビており、洗濯する。
8月20日(水)
日常のストレスの捌け口として本来ならもっとナイジェリア戦に熱くなりたいところですが、ボーッと見ながら各種いろんなことをするの。
株価が上がっても円高になっちゃうと私の場合ダメなのよ。
8月19日(火)
録画しといたラトル/ベルリン・フィルによるベートーベンの「フィデリオ」をちょこっと見る。
タマネギとオクラとミニ五目揚げの豆板醤オンドル。
いも焼酎・霧島のグレープフルーツジュース割り。
8月18日(月)
全国的にきっとブルー・マンデー。
タマネギとミニ五目揚げと大葉の豆板醤ユンタ。
泡盛・於茂登。
8月17日(日)
どーしよーかなーと、ちょっと悩んだ末、「仮面ライダー555」の映画を観に行くことにする。おそらく10:00からだろうと踏んで、9:45頃映画館に着いたが、初回は10:30からであることが分かり、ヒマをつぶそうと喫茶店で調子に乗って650円もするモーニングセットなんぞを食ってたら、今度は時間に間に合わなさそうになり、結果的にぎりぎりセーフで(昨日もこんなこと書いたよーな気が‥)シアターに飛び込みました。席は既に満杯で、丸椅子で後ろの隅っこの出入り口付近の床が少し斜めになってるよーな場所で(笑)観ました。例によってガキどもは泣きわめいてるわトイレやなんだで常に出入りしてるわで、とても集中して観られるような環境じゃありませんでしたが、それでも、
それでも「パラダイス・ロスト」、はっきり言って、良かったです。毎年そうです。「プロジェクトG4」も「エピソード・ファイナル」も期待以上でしたが、今回もまた打ちのめされました。詳述は避けますが(笑)、井上敏樹は、明らかにTVシリーズの“つづき”をやろうとしてます。TVシリーズの続編の先取り…つまり、「龍騎」でちょっとうまくいかなかったことを、よーしオレが「555」で完璧に、と考えてるのです。(ちゃうかな?) あなおそろし。TVシリーズと繋がったら、これは拍手喝采です。いや、そーゆーことは実はどーでもいーんだけど‥。「龍騎」もそうでしたが、物語は決着がつかないまま終わります。最近はこーゆーのが流行りなのでしょーか。あとは自分で答えを見つけろ、とゆーことです。えらい時代です。えらい作品です。600円も出費してパンフレットも買いました。スマートレディが、「龍騎」の島田さんであることに愚かな私は気付いてませんでした。パンフレットを読んで驚愕しました..
「アバレンジャー」は、去年の「ハリケンジャー」のお姫様の方が良かったなー。
米米のページをちょこっと。
サバ水煮缶と生揚げとタマネギとカットワカメの味噌ロンド。
青春チューハイ・グレープフルーツ。
8月16日(土)
昨日の飲み会の各種反省をして過ごす(笑)。
私は私のできることをやっていくしかないのだ!と気を取り直し、米米クラブのページを作らんがため、VTRを再生する。この、「LIVE UFO ’94」なる番組がやっかいなのだ。ライブLD「シャリシャリズム・IOTA」と見比べていかなければならない。…と、
あろうことか、突如、画面が著しく不明瞭になってしまった。音声は届くものの、画像が見えぬ。一体どうしたことか!
テープを取り替えたりしてはみるものの状況は同様であった。しばらく冷やせば良いのかな、と電源を一度引っこ抜いたりしてみたりしたが一向に改善の兆しは見られない。コード類を取り替えてもダメ。録画も不可。次第に焦りを感じ、叩いたり揺すったりもしたが、機能回復は認められず、事態はいよいよ深刻さを帯びてきた。
んな阿呆な!(このページにも確か書いたはずだと思うが)まだ購入してからさほどの月日は経過してない。確かに酷使してはいるが、それほど極端な酷使でもないはずだ(笑)。私は自分の置かれている立場を考えてみた。米米なんざあどーでもよいが、今日は「ガンダムSEED」はもちろんのこと、映画版「サンダーバード」も録画しようとしていたのである。修理に出すなんてことも選択肢として考えられなくもないが、今日の6時までに録画可能な環境を達成せねばならない。私は自分の運命を呪いながら、(最近こんな話ばっかだなあ)表へ出た。
セオリーに則り、まずはビデオヘッドクリーナーを購入し、試してみた。若干良くはなったものの、まだまだとても見られる画面ではない。私はいよいよ覚悟を決め、ビデオ・デッキを購入することにした。修理したてのマイ自家用車をかっ飛ばし、電気器具店へ赴いた。この際だからいっそのことDVD録画できるやつを買おうかなーとも思ったが、財布には3万円しか入っておらず、10,800円(税抜き)のVHF方式ビデオ・デッキを買うことにしたのであった。それにしてもなんたることか!痛い出費だ。
ところが、いざ設営の段になってなかなかチャンネル設定まで辿り着かない。ガンダムSEEDの放映時間は刻一刻と迫ってくる。なんでじゃ?と、一時は絶望的な気分にまでなったが、もう一度最初からチェックをし、単純な配線ミスに気がつき、ぎりぎりセーフで(ホントよ)ガンダムSEEDを録画することができました。たいへんな一日でした。
ボブ・サップとマイク・タイソンを見る。
8月15日(金)
飲み会が果てしなく続き、今1:30AMです。
私のパソコンは98なのか2000なのか自分で分かんねーんでやんの。bono2君が言うに、98のはずなので今回のビールスは心配なし、との言葉を信用することで済ませることにしよう。
オープニング画面で確認(笑)したら、やっぱりウィンドウズ98でした。念のためアップデイト(たぶんこのパソコンにおいて初めて?)しておこうと操作を開始しましたが、なにやら長大な時間がかかりそうなので途中で思わずキャンセルしました。今2:17AMです。寝ます。
8月14日(木)
ソニー・クラーク「リーピン・アンド・ローピン」を買い、聴きまくる。
「美味しんぼ」を読みまくる。(あーあ)
「笑ゥせぇるすまん」を読みまくる。
いも焼酎・霧島のグレープフルーツジュース割り。
8月12日(火)
お盆をふるさとで過ごすため(笑)、実家に帰省してきます。明日の「真・自炊でゴー」(爆笑)は休みまーす。明日だけ。
持っていくもの…古本屋で買い漁ってきたコンビニ・コミックス各種。
8月11日(月)
としをとってきても、夏になれば開放的な気分になり、自分はもしかするとこりゃまだまだイケるのではあるまいか、などという錯覚に陥ったりします。。
「フラッシュ奇面組」を読む。今日気がついたが、「奇面組」は私の青春でした(笑)。私にとっての青春漫画ベスト3は、第1位・吉田聡「ちょっとヨロシク!」、第2位・徳弘正也「シェイプアップ乱」、第3位・六田登「ダッシュ勝平」と実は相場が決まっているのですけど、「奇面組」におけるこの独特の万能感、ピーク感、自由自在感、力が漲る感、恥ずかしくないよかまわないからぶちまけちゃえ感は、これは青春そのもの。そのうえ、変なリアルさ、妙な一途さ、微かな切実さ、正義さ(笑)の味付けの加減の具合! 青春漫画における普遍的エレメントが息づいている。そして唯ちゃんかわゆい! 河川唯嬢は私の理想の女性であることに今日気がつきました。花は遅かった。(←何書いてんだ)
それにしても不思議でしょうがないのは、当時、私の家はビンボーであったにもかかわらず、毎週少年ジャンプを配達(笑)してもらっていたことです(笑)。あれはいったい何だったのでしょう。。
いも焼酎・霧島のホッピー割り、ヱビスビール〈黒〉。
(唯ちゃんって、冬場、自宅でドテラ着てたりしてたんですよね。あーゆー“他意のない絶妙のリアルさ”って「奇面組」が最初だったよーな気がする。)←違うかもしんないけど、そー思いたい。
8月10日(日)
洗濯機の脱水装置の調子が悪くなってしまったようで、音が激しい。まだ15年しか使ってないのに変だ。
クリス・コナー「ジス・イズ・クリス」、アート・ファーマー「おもいでの夏」(笑)なんぞをお金を出して買って聴きまくる。
古書店にて「アストロ球団」「美味しんぼ」などのコンビニ・コミックス、新沢基栄「フラッシュ奇面組」@、まんがシャーロック・ホームズ全集1「緋色の研究」(笑)なんぞを買い、読みまくる。「奇面組」。どういうわけでこの作品が再び描かれたか私は経緯を知らないが、超なつかしく、しかも面白い(←甘いかな?)。初代奇面組の連載当初、こりゃたいした作品じゃないと思ってたのに、これほどまで歴史に残るような漫画になろうとは! 変な感動。
コンビニカクテル各種。
8月9日(土)
わざわざ、この台風の中わざわざ、自家用マイカーの修繕依頼のため、最寄りの某ディーラー方へ車を持ち込む。5万なんぼ費用がかかり、しかも事故ではないので保険もきかぬという。立腹、憤慨し、拙者にそんなお金があるわけなかろう!と従業員を叱咤したが、アイスコーヒーをごちそうになり、分かりましたお世話になりましょう、と、ここはひとつ大人になることにする。その後、当然の措置であるはずの代車を手配するよう申しつけたところ、遺憾ながら皆出払っているという。立腹、憤慨し、拙者がいかに御社の発展に貢献しているか貴君は存じておるのか!と従業員を叱咤したが、車で自宅まで送迎することで免責願うとの妥協案を示され、ここはひとつ大人らしく受け入れることにする。最新式の豪華試乗車でアパート近くまで送ってもらいました。
わざわざ、(しかもこの台風の中、)自分のスタン・ゲッツ嫌いさを確認するため、わざわざお金を出して「スタン・ゲッツ・プレイズ」を買い、聴きまくる(笑)。一見優しそうだが、やはり所詮悪党の音楽であると感じる。悪党のように強くなりたい、という時に聴くといいのかもしれない。(なんだか)
「ジョー&飛雄馬」vol.31を読む。
エチゴビール・スタウト、いも焼酎・伊佐美。(杉浦太陽が森伊蔵を愛飲?ひえー。)
8月8日(金)
台風のニュースを見てくつろぐ。(不謹慎かもですけど。)
ヱビスビール〈黒〉。
8月7日(木)
私のお盆休みはどうなるのだろう? 皆目見当がつかぬ。例年どおり故郷(笑)で過ごすことになるのだろうか? ブッこわれた車も直さなくちゃなんねーしなー。
いも焼酎・霧島のピンクグレープフルーツジュース割り。
8月6日(水)
俺はこれからどうすればいいんだああああああああああああああああああおおおおおお、と思考をめぐらす。米米のページをまず片付けねばならぬのだが、なんだかえらいかったるい。(ずっとこのまんまという手もあるわな。)
8月5日(火)
実は違和感を覚えていたので、ガソリンスタンドにて自家用車(マイカー)を所見してもらったところ、どうやらブッこわれてるらしい。従業員に猛抗議したが結局認められず、我々の手に委ねるよりディーラー等に任せる方が良しとの返答。なるほど承知。わかりましたと、ここはひとつ男子らしく、潔く身を引く。ちょびっとこまった。まだ7年しか乗ってないのに。
いも焼酎・五郎。
8月4日(月)
奇妙な話ですが、仕事とかが忙しくなってきたりなんかすると、料理のワザ本・コツ本を読んだり、料理の番組を見たりなんかすると、ホッと気持ちが落ち着きます。かといって実際料理するわけではないですけど。(忙しくない時だとありがたみを感じないつーことなんでしょうね。こりゃこりゃ。)
8月3日(日)
仕事でポン!
しかもテイク・アウトまで。
調子に乗ってラーメン屋でビール。
おかげでシエスタ。
ついでにフリーセル。
だらだらテレビ観賞。
あしたはがんばろーって、ロシア民謡の一週間のような生活。
タマネギとカットわかめのコンソメ。
青春チューハイ・グレープフルーツ。
8月2日(土)
仕事でポン!
回転寿司で昼食。
こんなことしとる場合かよって、ドライブるるるーって。いやー。某県大会なるものをはるばる見に行きました。
帰ってきて床屋へ。
録画しといたガンダムSEEDを再生。
ほんで今。
また明日!
8月1日(金)
後学のためルパン三世を見る。私はそのうち「part1」についてのページを作るのだあああああああって、夢みたいな話。
8月。ガーン。
いも焼酎・霧島のピンクグレープフルーツジュース割り。
7月31日(木)
帰宅途中、何気なくふらりSATY屋のCD売場に足を運んだところ、ズート・シムズ「クッキン!」を見つけてしまう。どーしよーかなーと手に取って迷ったが、結局その場は買わずに帰った。
しかし、家に着いて酒を飲みながら各種文献等を確認してるうち、これはやはり買う必要がある!との結論に達し、意を決しズボンをはいて(笑)もう一度SATYに行き、購入を果たしてきた。私はこうして人生を浪費してるのである。ガーン。(やーねえ。)
ズート・シムズ「クッキン!」。キュートなアルバムです。1961年、ロンドン・ライヴ。ハッピーな気分になれたりしちゃいます。ぶっきらぼうなフェイド・アウトがあったり、拍手の入りがいかにも不自然な箇所があったりするけど、それもまた一興。愛聴盤となるでしょうか?..
いも焼酎・霧島のグレープフルーツジュース割り。
7月30日(水)
私は古雑誌を読みながらラジオを聞きながらテレビを見ながら酒を飲むのだ。(あまりマネしないようにしましょう。)
泡盛・萬座。
7月29日(火)
出張中、主に、ちばてつや「あした天気になあれ」を読む。
いも焼酎・富乃宝山。
7月27日(日)
明日のナージャの深さに絶句する。
ウェザー・リポート「ブラック・マーケット」を聴きまくりながら、米米クラブのページを作ろうとする。完成までまだまだかかりそうです。
各種スーパーマーケット、ホームセンター、薬局、酒店を悶々とさすらう。
グレングールドによるブラームス作品集を聴きまくりながら、「巨人の星」を通読する。さまざまな欠点はあるものの、作品としてそれなりの説得力を引っ張ってのはやはり見事であるような気がします(笑)。
なんでこんなに日曜日はあっという間なのかしら、
8月のキリン。いも焼酎・霧島のグレープフルーツジュース割り。
明日は泊まりなので、「真・自炊でゴー」(笑)は休みまーす。何の準備もしてねえ、
7月26日(土)
米米クラブのページの残りを作ろうと試みる。こーして見ると、少なくとも5年間ほどは、さんざん米米に楽しませてもらったわけなのだなあ..
ソニー・クラーク「ソニーズ・クリブ」を聴く。
V.S.O.P.ザ・クインテット「ライヴ・アンダーザ・スカイ伝説」を聴く。たまに無性に聴きたくなる。やはり名盤なのか?こんなのが。
ガンダムSEEDに涙する。(実は米米のページをこしらえるキッカケになったのも、この番組での石井氏の歌なのでありました。ガーン。)
いも焼酎・黒霧島。(肴は肉味噌とマヨネーズでやんの。)
7月25日(金)
残業やるせナイト。
「手塚治虫マガジン」9月号を読む。
「ジョー&飛雄馬」vol.30を読む。
魔女の宅急便をオシマイの方だけ見る。どーでもいーが、コナン体験世代としては、やっぱりもう一ひねり奇想天外なアクションがあって然るべきとの思いを禁じ得ない。今さらだが。
いも焼酎・伊佐大泉。
7月24日(木)
そういえば気づかなかったが、今のところ冷夏らしい。この夏は暑くなってくれないと実は困る。素っ裸でいても汗が吹き出るような、バカみたいなカンカン照りがほしい。途方に暮れるような。悔いのないような.
いも焼酎・たちばな。
7月23日(水)
というわけで、命の次に大事な貯金をわざわざ下ろしてドキドキしながら実際に村尾を買ってみる。生涯最高値の酒だ。果たして、さっぱりよく分からない。少なくともマズくはないことは分かるが..(この値段でマズかったら怒るけど。)これがなんでウン千ウン百円もするのだろうという気もしないでもない。とは言え5分の1ほど飲んでしまった。お湯割りにするため冬までとっておきます..
いも焼酎・村尾なの。(一本ずつ置いておく店側の作戦だったのかもしれんわなあ。)
7月22日(火)
池波正太郎「散歩のとき何か食べたくなって」をようやく読み終える。
フリーセルで運だめし。
グレン・グールドによるバッハ:インヴェンションとシンフォニアを聴きながら、今後の展開の構想を練る。(なんちって)
いも焼酎・富乃宝山。(村尾を見つけてしまった。ものすごく高い。明日まだ残ってたら私が買うぞおお、うおおおおおおおおおおおおおおおおお、おりゃあああああああああああああああああああああ。)はい
7月21日(月)
ラジオなんぞ聞きながら、てれんこてれんこ米米クラブのページを作りやがる。一番正直言っちゃうと、「君がいるだけで」以降、私の米米に対する興味は急速に薄れていくことになります。んでも、まだまだ材料はあります。
雨音なんぞ聞きながら、下川裕治「新・アジア赤貧旅行」読了。
玉葱とカットワカメのコンソメ汁。
いも焼酎・伊佐大泉。
7月20日(日)
各種書店等を徘徊する。
スタン・ゲッツ嫌いを克服すべく(笑)、「ゲッツ/ジルベルト」なんぞという軟弱極まるCDを買い、ひっくりかえって聴きまくりやがる。
明日も休みという状況でサンダーバードを見る幸福を満喫する。
激盛り麻婆丼玄米仕立て。
8月のキリン、アサヒ本生・アクアブルー、泡盛・萬座。
7月19日(土)
近所で催された某吹奏楽コンクールに行く。今日はプログラムだけ買えばすむはずだと思ってたら、そういうわけにいかず延々聴く格好になる。席がガラガラなのにわざわざ一番後ろで立って聴いたりする。立って聴くのが好き。
ひたすらローランド・カークの「ドミノ」を聴きまくりながら、米米クラブのページをやっつけようとするのだが、いーかげん飽きてきたなあ(笑)。でも、10年以上前のVを見てると、米米以外のところで思いがけないアーティストの映像に出くわしたりして、かなり懐かしかったりします。
だらだらラジオを聞きながら、下川裕治「新・アジア赤貧旅行」をだらだら読む。
アサヒ本生・アクアブルー(旨いのかどーか分かんねえでやんの。たぶん旨いんだろーな、発泡酒にしては。)、泡盛・瑞泉。
(実は今だからこそ米米クラブなのである。ガーン!)←こじつけ
7月18日(金)
チャーリー・パーカー/サヴォイ・レコーディングス(マスター・テイクス)を聴きながらぼーっとする。こりゃサイコー。極楽である。困ったときはバードです。
海の日までに米米クラブのページを作り終えるぞーうおりゃあああー、ってムリムリ。急ぐ理由はなんにもないので、ゆっくりにします..
泡盛・瑞泉。
(しかしなあ、ホントになんで今ごろ米米なのだろう...)
7月17日(木)
ゴミ屋敷スペシャルを見る。
泡盛・瑞泉。
7月16日(水)
中丸謙一朗「ロックンロール・ダイエット」を読む。
青春チューハイ(グレープフルーツ)。
7月15日(火)
それにしても信じられないペースで月日が流れていってます。
いも焼酎・黒霧島。
7月14日(月)
作りかけですが、米米クラブが出た歌番組を振り返るページをopenしました。ぜひご覧下さい。負け惜しみになりますが、ほんとはもっと録画してたのに、消してしまったのがいくつかあります。一番悔いが残るのは、1987年9月25日の「ミュージック・ステーション」ですが、後日ページ内で詳述します(笑)。当時、“もしかしたらあとで後悔することになるかもしれない”、とも思ったのですが、まさか本当に後悔することになるとは夢にも思いませんでした。こんなホームページを作ることになろうとはっ。人生とはおそろしいものです。
泡盛・於茂登。
7月13日(日)
「明日のナージャ」で飯塚昭三サンの健在ぶりを見る(聞く)。
ジョン・コルトレーン「至上の愛」を聞きまくりながら、米米クラブのページをつくる。再放送があり得るわけでも、ビデオが出てるわけでもないのに、こーゆーページを作ることに果たしてどーゆー意義があるのかわかりませんが、ある瞬間ふと思いついて作り始めてしまいました。ドラマなどと違い、人が普通に会話してるのを書き起こすのはエライ作業だということを痛感してます。問題はこの後、「君がいるだけで」以降。ページも重くなってきてもいるし、どないしょ???
ブラインド・フェイス「スーパー・ジャイアンツ」を聴く。
「ワンピース」29巻を読みながら、とりあえず祝杯をあげる。
泡盛。萬座と瑞泉を飲み比べる。どっちもうめー。ってゆーか違いが分からん。強いて言えば後者か??
7月12日(土)
ジャン・ユボーとヴィア・ノヴァ四重奏団によるフォーレのピアノ五重奏曲1、2番を聞きまくりながら、へらへら米米クラブのページを作る。
【予告】あさって月曜日、米米クラブのページをopenいたします。乞うご期待!
7月11日(金)
飲み会。
日曜は13日なもんだから、月曜日にopenします。うまくいくのかしら。
7月10日(木)
「ジョー&飛雄馬」vol.29を読む。
米米クラブって、やっぱRCサクセションの影響受けてるよなー。
いも焼酎・伊佐美。
7月9日(水)
マイルス・デイビスに『オン・ザ・コーナー』というアルバムがある。このアルバムは、(実は私はほとんど気にも留めず聞いてたが)「いきなり演奏の途中からはじまる」(中山康樹)のだそうだ。「それは“ぶった切った”という表現がふさわしい」(同)とのこと。今度の米米クラブのページもそんな感じにしようと思ってます。(←爆笑。ものすげえ言い訳だぜ。)
7月8日(火)
業務上やむを得ず喫茶店なんぞで昼飯を食らう。年取ったら行きつけの喫茶店なんぞでだらだら過ごすような暮らしがしたいもんです..
こんなことやってる場合じゃねーだろと思いながら熱心に週刊SPA!を読む。
【予告】どうやらいつまでたっても米米クラブのページが完成しそうにないので、今回、暫定的にオープンしながらだんだん付け足していくという手法を取りたいと思います。今度の月曜日ぐらいに解禁します。非常に無意味なページです。乞うご期待!!!
いも焼酎・さつま五代。
7月7日(月)
七夕を祝い、白木屋で飲み会。 お茶飲むと下腹がへっこむんだってよ。
7月6日(日)
早朝から川のゴミ拾いに動員され、根がマジメなもんだから疲れるほど動き回り、帰ったら爆竜戦隊アバレンジャーを見るぞー!と思って帰宅したらなんと今日は休みで、仕方がないからそのまま全米女子オープンゴルフを見る。
ハービー・ハンコック「スピーク・ライク・ア・チャイルド」を聴きまくりながら、たらんこたらんこ米米クラブのページを作る。見方によっては米米って、いー曲が作れなくて解散したのかもしれんわなー。
7月5日(土)
早朝から現場の下見をかねたドライブを挙行し、思わず迷子になる。
チック・コリア「A.R.C.」を聴きまくりながら米米クラブのページを作る。ようやく半分くらいまできた感じ。こっから先が苦しい。血ヘド吐きそうな作業をしてます。
ガンダムSEEDに涙する。
7月4日(金)
下川裕治「新・アジア赤貧旅行」を読む。
好きな酒も我慢して(笑)、米米クラブのページを作ってます。(ウソウソ)
ヱビスビール〈黒〉。
7月3日(木)
こんなことをして一体何になるのだろうと思いながら米米クラブのページを作ろうとしています。もっとも、そんなこと言ったら私のなんか全部そーだけど。
7月2日(水)
そういえば、サザンオールスターズが解散しないのと同じような意味で、米米クラブも解散しないものだと私は思ってたのであった。私に限らずみんなそうだったことだろう。米米クラブのページを作るのだーーーーって、気合いだけ。
7月1日(火)
7月ってことは、半年終わったってことは、今年ももうおしまい。ガーン。
米米クラブのページを作る参考にするため(ウソウソ)、いかりや長介「だめだこりゃ」を読む。
ヒッコリー・ハウスのユタ・ヒップを聴く。
6月30日(月)
職場はタトゥーと宝塚記念の話題でもちきり(笑)。物理的に1200万円以上もの馬券が買えるのか!
6月29日(日)
明日のナージャに感涙する。若草のシャルロット、ハローサンディベルetc.と、母探しは少女アニメの王道を往くテーマ。キャンディス・ホワイトはなんで親を探そうとしなかったんだっけ?? 父親も探してほしい。
宝塚記念を見る。
サンダーバードの難解さに首をひねる(笑)。
しかし米米クラブともなると研究者も多いだろーなー。
ヱビスビール〈黒〉。
6月28日(土)
マイルス・デイビス「オン・ザ・コーナー」を聴きまくる。
マイルス・デイビス「マイルス・イン・ベルリン」を聴きまくる。
「KK計画」を推進しようと、米米クラブのCDを聴いたりなんかする。またシンドイ作業になりそうです。何をいまさら米米クラブなのでしょう..
ニンジンご飯。
6月27日(金)
マイルス・デイビス「オン・ザ・コーナー」を聴く。うーむ。
ウィントン・ケリー「ウィスパー・ノット」を聴く。
山口瞳「男性自身」傑作選・中年篇を読む。
池波正太郎「散歩のとき何か食べたくなって」を読む。
PLAYBOY[マイルス・デイビス]を読む。中山康樹氏の “かりにCDを5枚しか所有していなかったとしても、それらを真剣に10回ずつ聴けば50枚のCDを所有していることになる。”
との論は、いくら何でも誇張ではあろうが..
いも焼酎・佐藤 黒。
6月26日(木)
健康診断の打ち上げなんだと。最近ウチの組では、カラオケで他人が歌ってる最中、いかに粋な合いの手を入れるか、各自趣向を凝らしている。私もまだまだ若い衆に負けてはおられん。やるぞ! 私自身は別に歌いたくはないのだが、乞われるまま、小泉今日子や各種アニメソング等を熱唱する。
「ジョー&飛雄馬」vol.28を読む。’72年、ちあきなおみの「喝采」がレコード大賞に.. 私が言うまでもないことだが、この曲がすごいのは、この曲のタイトルが『喝采』であるという点だ。(すよね?)
6月25日(水)
「ジョー&飛雄馬」vol.28を読む。
「手塚治虫マガジン」8月号を読む。
PLAYBOY[特集:マイルス・デイヴィス]を読む。「オン・ザ・コーナー」はそんなに凄いレコードなのか?? そもそもクラブ・ミュージックってもんがわからねえ。
タカラCANチュ−ハイ・レモン。
6月24日(火)
去年のバリウムの方が美味かったなあ。
サントリー・モルツ。
6月23日(月)
明日は健康診断なのであった。ガーン。
オニオンスライス輪切り風、カボチャとニンジンと大豆缶の煮付け。…(笑)
6月22日(日)
チック・コリア「ナウ・ヒー・シングス・ナウ・ヒー・ソブス」を聴きまくりながら、あれやこれや。
ラジオを聞いたり、ひっくりかえったりしながら、あれやこれや。
かぼちゃ焼酎・et。
6月21日(土)
「KK計画」を推進するため、まずは部屋を片付けて(笑)、書籍、雑誌、LD、CD、ビデオテープやカセットテープを整理しようと試みる。ビデオテープはまだいい方だけど、カセットテープはどこに何が入ってるかホントに分からない。アレがどっかにあるはずなんだけど、どこに入ってるんだーてな状態。それにしても暑い。
ガンダムSEEDを見る。私思うに、この作品は歴史的傑作である。←甘いかな?(or遅いかな?)
いも焼酎・魔王、いも焼酎・黒霧島。
6月20日(金)
週末だとゆーのに、何かの間違いなのではないのか!と思うほどテレビがつまらなく、激怒、憤慨し、後学のため美空ひばりの番組をちょこっと見る。
サヴォイのチャーリー・パーカーを聴く。夏の夜にこれはピッタリです。
部屋の天井付近にいるのは、あれはたぶんゴキブリなんだろーなー。(中型2匹)
いも焼酎・霧島。
6月19日(木)
「どっちの料理ショー」で菅井きんの健在ぶりを見る。菅井きんと言えば、やっぱ「ダイヤモンドアイ」すよねえ。
いも焼酎・霧島の海の深層水割り。
6月18日(水)
蚊取り線香の匂いに酔いしれる。
舞茸が安いとついつい買ってしまったりする。(58円)
舞茸と豆腐と鶏卵の梅雨汁。
6月17日(火)
「アメリカン・ビューティー」なんぞという極めて不健全な映画を見る。なんとなく「ガープの世界」を思い出す。
いも焼酎・霧島のグレープフルーツジュース割り。
6月16日(月)
ドラティ指揮フィルハーモニア・フンガリカによるハイドン:交響曲「朝」「昼」「晩」を聴く。
いいちこのグレープフルーツジュース割り、いも焼酎・霧島のグレープフルーツジュース割り。
6月15日(日)
ゴキブリホイホイを5個×2箱セットする。
蚊まで出るようになったぜ。(夏なのねいよいよ。)
部屋に掃除機をかける(笑)。
半ズボンをはく(笑)。
古道具屋、古本屋、古ゲーム屋、スーパーマーケット、酒屋等を徘徊する。
ハービー・ハンコック「エンピリアン・アイルズ」を聴く。
「サンダーバード」とかテレビを見ながらウダウダ酔っぱらう。
布団乾燥機も夏コースなの。
いも焼酎・霧島のグレープフルーツジュース割り、ヱビスビール〈黒〉。
6月14日(土)
インターネットによりひたすら「オールナイトフジ」について調べモノをする。
オレはこんなことしてる場合じゃない、と思いながらフリーセル。
ネーメ・ヤルヴィ指揮エーテボリ響によるシベリウス「交響詩《タピオラ》」他を聴きながら、いろんなことを考える(笑)。
ビル・エヴァンス「サンディ・アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード」を聴きながら、西岸良平を読む。
ジャッキー・マクリーン「ジャッキーズ・パル」を聴きながらフリーセル(笑)。
いも焼酎・霧島
6月13日(金)
とりあえず始めよう!と、夜中にもそもそと近所のファミリーマートで無印良品ノート(5冊で200円)を買い、帰ってフリーセルをする(あーあ)。
6月12日(木)
マタチッチ指揮チェコ・フィルによるブルックナー「交響曲第7番」を聴く。宇野こーほー氏がそんなに誉めるほどこの演奏はいいのか、よくわかんねーでやんの。(もう少し若かったらわかったんだしょうけど、たぶん。)
私はこれから「KK計画」をすすめるのだああああああああああああああって。(あーあ)
いも焼酎・魔王。
6月11日(水)
「ルパン三世’71MEトラックス」を聴く。非常に興味深い。
いも焼酎・黒霧島、ヱビスビール〈黒〉。
6月10日(火)
「ジョー&飛雄馬」vol.27を読む。あしたのジョーの今回の部分、アニメで2回見たが、2回とも金竜飛の「こう言うと一見逆のようだが、逆もまた真なり」の意味が分からず、今日漫画で読んでも相変わらず意味が分からないでやんの。私の頭がパーなせいだろうけど、みなさん分かりますか??
いも焼酎・魔王。
6月9日(月)
昨日録画したNHKアーカイブス・大昔の「ひょっこりひょうたん島」を見る。いろいろ発見があるが、現在放映されてるものに比べ、前川陽子の主題歌のしゃくり上げのクリアなこと! これよ、これこれ。
いも焼酎・魔王。
6月8日(日)
「明日のナージャ」に感銘を受ける。
「マトリックスなんたら」を観に行こうかどうしようかちょっと思案した挙げ句、結局行かない。
激安理髪店に入る(笑)。
今日こそは有意義な日曜日にするぞーうおりゃー、と気合いを入れたふりをする。
何の気なしに新星堂に入ると、相変わらず人をバカにしたような割引価格でCDが売られてなどしておる。おのれ、今までの値段はサギだったんけー、どつくぞワレー、と心の中で叫びながら、オフコース「We are」ほかの軟弱なCDを喜んで買い、しかも聴く。
マイルス・デイビス「クッキン」を聴く。
私はこのたび極秘のうちに「KK計画」(あーあ)を推進することになった。秋分の日ぐらいまでに(爆笑)、新しいページを1枚作ります。どぞヨロシク!
豆腐とタマネギと鶏卵と大葉とキムチのゴマ味噌zui。
大麦焼酎・中々、ヱビスビール〈黒〉。
6月7日(土)
各種ヤボ用を精力的にこなす(笑)。
TVの星占いに従い、新しい店を開拓しようと街をさすらうが、結局いつもの文房具店、書店、古書店、古玩具店、古道具店、酒店、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、たいやき屋、焼き鳥販売店などを徘徊する。
何かが見えるかもしれないっ、とザンデルリンク指揮ベルリン響によるブラームスの交響曲第1番、第4番を聴く。が、特に何も見えてこない。
NHK地球に乾杯・ドイツのビールの人ら、を見る。
いも焼酎・黒霧島、ヱビスビール〈黒〉。(やっぱビール純粋令を守ってるんで旨いのかなー。よっくわかんねー。)
6月6日(金)
今度こそは、と「マトリックス」を録画する。佛田洋監督のコメンタリーによると、「未来戦隊タイムレンジャー」の変身シーンも、この映画を参考にしてるそうです。(カメラが回り込むって、だけど「マトリックス」のエポックだったのかなあ???)
タマネギの味噌汁。
いも焼酎・魔王。
6月5日(木)
オレはもうおしまいだーと思いながら、思わずフリーセルをする(笑)。
それにしても、それはあるめえ(巨人の話よ)。
いいちこ、ヱビスビール〈黒〉。
6月4日(水)
エマーソン、レイク&パーマー「タルカス」のA面を聴きながらフリーセルをする(笑)。
いも焼酎・魔王。
6月3日(火)
週刊SPA!を読み、さまぁ〜ず、がバカルディであったことを知り、驚愕する。なんとなっ!さまぁ〜ず=バカルディだったとはっ!知りませんでした。常識だったのでしょうか。バカルディ。たしか90年前後、3回くらいテレビで見ましたが(笑)、キョーレツな印象を受けました。そーか、さまぁ〜ずって、バカルディだったのか。こりゃこりゃ。
これが清原だ!
ヤング・ラスカルズ「グルーヴィン」を聴いて、ご満悦。
いも焼酎・魔王。
6月2日(月)
気分的にザ・ポップ・グループが聴きたくなり、「ハウ・マッチ・ロンガー」を聴いて酔っぱらうんでやんの。
「山口瞳『男性自身』傑作選・中年篇」を読む。最初の一編で、この書物が、私(オレね、オレ)のために書かれてる!!のだと思い知らされる。(やーねー。)
オレはこれからどーすればいいんだあああああああああああっっっっ、と、今後の展開について思考をめぐらす。一番安直なのは、「仮面ライダー龍騎」のページを作る、ということですが、それじゃ短絡すぎるしなあ。‥と、ここは思案のしどころでしょう。はは。どないしよ。何の考えも浮かばん...
いいちこのグレープフルーツジュース割り。
6月1日(日)
NHK新日曜美術館の棟方志功を見る。
なんかおもしれーものねーかなーと、雨も降るなか、各種書店、玩具店、アニメ店、文房具店、駅ビル、イトーヨーカドー、SATY、古本屋、古ゲーム屋、古道具屋、食料品屋、薬屋、酒屋等をぐるぐる歩き回る。
ダービーを見る。
V.S.O.P.ザ・クインテット「ライヴ・アンダー・ザ・スカイ伝説」を聴く。
入浴しながら「美味しんぼ」を読む。
素チャーハン玄米仕様。
いいちこのグレープフルーツジュース割り、ヱビスビール〈黒〉。
5月31日(土)
ハンドタオルとコースター欲しさに、ヱビスビール〈黒〉を買いまくりやがるんでやんの。
アイザック・アシモフ「黒後家蜘蛛の会」をちょこっと読むけどすぐ飽きる。
一年以上経ってるが、福田和也「オバはん編集長でもわかる世界のオキテ」を面白がって読み返す。 BGM:ビル・エヴァンス&ジム・ホール「アンダーカレント」
手塚治虫マガジン1〜3号を読み返す。そうそう、「百物語」も良かったなあ。 BGM:「マイルス・デイヴィス・オールスターズ」VOL.1、VOL.2
ついついフリーセルをしてしまう。
ウェザー・リポート「スウィートナイター」を聴きながら、これを書いてます(笑)。
いいちこのグレープフルーツジュース割り、ヱビスビール〈黒〉。
あっという間に5月も終わり、なんだか人生あせってしまいます..
5月30日(金)
さて、ダービー。3連複で、エイシンチャンプとネオユニヴァースの軸から、ラントゥザフリーズ、タカラシャーディー、サイレントディール、ザッツザプレンティだそうです。台風如何。
マイルス・デイビス「MILES」を聴く。え〜わ〜。
ビル・エヴァンス「ワルツ・フォー・デビイ」を聴きながら、一条ゆかり「猫でもできる海外旅行」をめくる。
いも焼酎・霧島のグレープフルーツジュース割り。
5月29日(木)
自分のHPを見て過ごす。うへー。こっぱずかしー。
いも焼酎・黒霧島。
5月28日(水)
いわゆる飲み会で、しかも今どき歓迎会なわけ。いかがでしょう..
5月27日(火)
はちみつぱい「センチメンタル通り」をちょこっと聴く。
ムーンライダーズ「Istanbul mambo」を思わず熟聴する。昔はこのアルバムをバカにしてたものだが、今聴くといいのかもしんない。B面がいまだによくわからない。一生わからないのかもしれない。
豚小間切れとキャベツの熱風炒め中近東風。
いも焼酎・霧島、いも焼酎・黒霧島。(はっきり言って、黒の方がうめー。)
5月26日(月)
バカなので、酔っぱらって「チェット・ベイカー・シングス」(ステレオ・ヴァージョン)を聴いて幸せな気分になる。
いも焼酎・黒霧島(すげーうめー)。
5月25日(日)
ケント・ナガノ指揮リヨン・オペラ座によるプロコフィエフの歌劇「三つのオレンジへの恋」のLDを見る。オレンジがだんだん大きくなって中からお姫様が現れる、超モダンなポップ・オペラだ。演出もファンキーづら。
「手塚治虫マガジン」第3号を読む。今、「ブラック・ジャック」はそんなに人気なのだろうか? 私の実家には連載時の少年チャンピオンが大量にあるが、高く売れるだろうか?(笑) 手塚治虫の最高傑作は? 私なら「W3(ワンダースリー)」と答えるぜ。
向かいのSATY屋の屋上駐車場で「明日のナージャ」キャラクター・ショーなるものが展開され、音声が我が家にまで届く。思わず血が騒ぎ、見に行こうかと思案するが、ここはひとつ我慢することにする。「ジ・アメイジング・バド・パウエルVOL.1」を聴いて気を紛らわせる。
「ジョー&飛雄馬」vol.26を読む。
「エロイカより愛をこめて」第28巻を読む。相変わらずすげーおもろいでやんの。(←もっと気の利いたことは言えないのか。)大げさに言えば、生きる歓びまで湧いてくるではないか! たかが漫画で、なんでだろ。
NHK教育で「サンダーバード」を見てたら、今度はやたら無性に「光速エスパー」が見たくなってきてしまったぞ。
タマネギ入りキムチチャーハン玄米仕立て(一見こりゃチキンライス)。
いも焼酎・霧島。
5月24日(土)
休日出勤タリラリラン。休日出勤の醍醐味は、それが終わった後、帰途に入る際の開放感にある。充実感に浸かりながら食料品店や酒店を散策するのは楽しい。この快感を味わうため別に仕事がないのに休日出勤したりなんかすると、こりゃアブナイ。
アミノンジャーTシャツ・プレゼントにアクセスするが、ことごとくハズレる。
米焼酎・厳窟王。
5月23日(金)
テレビの巨人戦を横目で見ながら、無名の発泡酒を飲みながら、冷や奴をついばみながら、太田和彦「超・居酒屋入門」を読み至福にひたる。やはり、この新潮文庫、ヒジョーに良い本です。しかも何度読んでも飽きないです。希望が湧いてきたりさえします(笑)。
a-haのベスト盤を聴き、「テイク・オン・ミー」に陶酔する。“エバーグリーン”とはこの曲のことだ!(前にも書いたっけか?)
5月22日(木)
ジェフリー・テイト指揮イギリス室内管によるハイドンの交響曲第104番「ロンドン」を聴く。
このままでは自分がダメになるーと思いながら、思わずフリーセルをする。
5月21日(水)
シベリウスの交響曲と、漫画「ワンピース」をコラボレさせたページを作ろうかと野望を抱くが、2日で挫折する(笑)。無謀なうえ、そもそもシベリウスの交響曲と「ワンピース」の両方に関心を持ってる人が、世の中に果たしてどれだけいるのだろう? でも、シベリウスの交響曲って、(こんなことは誰かが指摘済みだろうか?)7曲とも“海と航海の音楽”ですよね。(ねったらね!) もっとも、こじつければ何でも“海の音楽”になる。シューベルトの「未完成」だって、マーラーの「交響曲第9番」だって、“海の音楽”である。(マーラーならば、「第1番」だってほかのだって。) うーむ。少ーし困った。このあとどないしよ。
カットわかめと麩と鶏卵×2の味噌汁(爆笑)。(なんで俺はこんなに貧しいのだろう。)
大麦焼酎・中々。
5月20日(火)
シベリウス:交響曲第2番/ベルグルンド指揮ヨーロッパ室内管を聴く。
タマネギと鶏卵×2とカットわかめの味噌汁。
5月19日(月)
「ワンピース」第28巻を読む。が、正直はっきり言って何が何だかさっぱり分からなくなってきてしまった。
シベリウス:交響曲第1番/ベルグルンド指揮ヨーロッパ室内管を聴く。
大麦焼酎・中々。
5月18日(日)
「未来戦隊タイムレンジャー」のページを作ってみました。壮大な失敗作が出来上がりました(笑)。特色がないくせに、分量はけっこうあります。時間のある方(笑)、ぜひご覧ください。
やっぱ、ネタを思いつかないまま、とにかくタイムレンジャーのページを作ろう!などとするからこーなるのだな。一番最初は、(前にも書いたけど)主役5人が他のメンバー(自分も含め)にどういう気持ちを抱いてるか一話ずつまとめる、という構想だったのですが(タイトルの「5×5」はその時思いついたもの)、結局セリフを起こしただけのものになってしまいました。何らかの法律違反行為かもしれないです。タイムレンジャー、死ぬほど好きだということで許してもらえるものでしょうか??
アート・ペッパー「モダン・アート」を聴く。
各種書店、アニメ店、駅ビル、古書店、古ゲーム店、食料品店、ホームセンター、酒店等を徘徊する。
新タマネギのコンソメ汁、玉子かけマーボー丼。
青春チューハイ(グレープフルーツ)。
5月17日(土)
休日出勤レレレのレ。
【予告】明日、「未来戦隊タイムレンジャー」のページをOPENいたします。やっぱり文字だけです(笑)。
激辛マーボー丼賞味期限切れ納豆トッピング。
5月16日(金)
細野晴臣「HOSONO HOUSE」を聴く。
【予告】あさっての日曜日、「未来戦隊タイムレンジャー」のページをOPENいたします。乞うご期待!
いも焼酎・伊佐美。
5月15日(木)
ジョージ・セル指揮クリーヴランド管によるドヴォルザークの交響曲第7番を聴く。私のいちばん好きな交響曲の一つです。
5月14日(水)
ホルヘ・ボレットのピアノによるリスト「巡礼の年第1年:スイス」を聴く。
5月13日(火)
ジャクリーヌ・デュ・プレによるハイドンのチェロ協奏曲を聴く。
5月12日(月)
グッチさんの20分で晩ごはんを見る。
5月11日(日)
休日出勤、えんやこら。
いも焼酎・佐藤 黒。
5月10日(土)
今日こそは、と自宅にてちょっくらお仕事。テレビ見たり、ラジオ聴いたり、セロニアス・モンク「ブリリアント・コーナーズ」を聴いたり、バウムガルトナーによるバッハ「ブランデンブルク協奏曲」を聴いたりしながら、だらだら。
うーやんだおら、と「ジョー&飛雄馬」vol.25を読む。
ガンダムSEEDに涙する。
だらだら、「未来戦隊タイムレンジャー」のページを作る。目標:5月18日(日)にopenいたします。結局、だらだらセリフを並べただけのページになりそうですが、どうかよろしくお願いします。
超投げ売りジョルジュ デュブッフ マコン・ヴィラージュ ヌーヴォー2002(笑)。
5月9日(金)
へろへろへー、の日々が続く。
豆腐と舞茸とキムチの薄チゲ。
いも焼酎・魔王。
5月8日(木)
今日はフロシキ残業だぜ!と仕事を持ち帰ってみるものの、酔っぱらってしまい仕事には一切手をつけない。根性なしとは俺様のことよ。(この場合、手元に置く、ということで安心感を得てるのね。)
ウェイン・ショーター「ナイト・ドリーマー」を聴く。
超投げ売りジョルジュ デュブッフ マコン・ヴィラージュ ヌーヴォー2002。
5月7日(水)
昼にラーメンを食したところ、汗が止めどなくしたたり落ち、一緒にいた上司に気持ち悪がられる。もっと暑くなると、もっと私は汗が出る。すごいよ。
ソニー・クラーク「クール・ストラッティン」を聴く。休日の朝でも、平日の夜でも、いつ聴いても楽しめる便利な音楽です。実用的。
5月6日(火)
5月なので、5月病になる。しばらく忙しい日々が続きそう..
5月5日(月)
ガーン。なんにもしないで連休が終わってしまった。やーねえ。
グレン・グールドによるバッハ「フランス組曲」を聴く。
いも焼酎・伊佐美。
5月3日(土)
ゴールデンウィークをふるさとで過ごすため(笑)、実家に帰省してきます。内田ひゃっけんの「第一阿房列車」を読もうかと思ってます。明日の「真・自炊でゴー」は休みまーす。
5月2日(金)
天皇賞・春は、ファストタテヤマ、イングランディーレ、ヒシミラクル、ダイタクバートラムの3連複ボックスだそうです。どうでしょう? はっきり正直言って、小粒すぎて関心ないです。もっととんでもなく強い馬が出てほしいです。…などということが職場で話題となり、私は自分の一番好きな馬は、トウカイテイオー、ビワハヤヒデ、グラスワンダーの3頭だと宣言する。
いも焼酎・魔王。
5月1日(木)
太田和彦「超・居酒屋入門」を熟読する。
フィッシャー=ディースカウ等によるシューベルトの歌曲を聴く。私にとってのシューベルトの歌曲BEST1は、たぶん今後とも、『水の上で歌う』なのですが‥、どうでしょう?
伊佐大泉。
4月30日(水)
太田和彦「超・居酒屋入門」を読む。すごくいい本かもしれない。塩辛ってのがそんなにウマイのか、よく分からないけど..
いも焼酎・魔王。
4月29日(火)
ケンプによるシューベルトのピアノ・ソナタをつまみ聴きしながら、だらだらタイムレンジャーのページを作る。
ビリー・ホリデイを聴く。楽しく聴けるムード音楽として、たいへん楽しく聴けてしまいます。
太田和彦「超・居酒屋入門」を読む。愛読書になってしまいそうな気配である。「人生経験を積み、ある種の『達観』に至ると焼酎党になる」とのことであるが、私は人生経験を積まず、“達観”に至ってないのに焼酎党なの。
グレン・グールド「未完のイタリアン・アルバム」を聴きながら、達観に至る(笑)。
新タマネギの味噌汁。
いも焼酎・魔王。
4月28日(月)
サヴォイのチャーリー・パーカーを聴く。今聴くと(聴いても)、かなりファッショナブルな音楽です。
いいちこ、白岳「しろ」。
4月27日(日)
そういえば連休だそうですが、わたしゃ見事になーんもなし。
シューベルト「交響曲第3番」カルロス・クライバー指揮ウィーン・フィルを聴く。
シューベルト「4つの即興曲op.90」ケンプを聴く。
クレンペラー指揮によるベートーヴェン「荘厳ミサ曲」をかけるが、途中で飽きてやめる(笑)。
だらだら、未来戦隊タイムレンジャーのページを作る。
ハッチポッチステーションを見る。
完璧にNHKの策略にかかってる私。サンダーバードとひょっこりひょうたん島の画像の美しさに、思わず涙する。ひょうたん島の郵便局員の声は、沼田爆さん(「宇宙鉄人キョーダイン」細田軍曹)です。
横浜×巨人を見てひっくり返る。
大麦焼酎・中々。
4月26日(土)
やはりこの時期になると、マーラーの「大地の歌」が聴きたくなり、ジュリーニ指揮ベルリン・フィルと、ワルター指揮ウィーン・フィル(’52)の盤をかけてみる。一番正直に言うと、第1楽章だけで十分なのだが‥。
アルゲリッチのバッハ作品集を聴く。
ゲーベル指揮ムジカ・アンティク・ケルンによるバッハ「ブランデンブルク協奏曲」を聴く。
未来戦隊タイムレンジャーのページを作ろうとしているが、ホームページビルダーの動きが極度に鈍い。上書きを繰り返す方式を採用してるのが原因と思われる(笑)。気長に乞うご期待!(笑)
大麦焼酎・中々。
4月25日(金)
「月刊手塚治虫マガジン」Vol.2を読む。
「ジョー&飛雄馬」vol.24を読む。
マイルス・デイビス「パリ・フェスティヴァル・インターナショナル」を聴く。
マイルス・デイビス「サムデイ・マイ・プリンス・ウィル・カム」を聴く。
いいちこ。
4月23日(水)
フリートウッド・マック「噂」を聴く。再結成されるらしい。
巨人×ヤクルトを見てひっくり返る。
いも焼酎・五郎
明日は泊まりの仕事なので、「真・自炊でゴー」は休むかんね。きびしい仕事になりそうなの。ガーン。
4月22日(火)
5月病っぽいでやんの。自分を磨くしかないのでしょうけど、キビシーす。せめて景気が良ければいーのにねえ。
発泡酒を買いだめする。
志ん生「替り目」「強情灸」「付き馬」を聞く。
アニタ・オデイ「ジス・イズ・アニタ」を聴く。
オニオン・スライス岩塩仕立て。
いも焼酎・魔王。
4月21日(月)
志ん生の「火焔太鼓」などを聞きながら、タイムレンジャーのページを書こうとする。志ん生のライブ、すごいのは、バックに子供の笑い声が聞こえること。今、落語を聞いて笑う子供などいるだろうか。
一方、何か作り方が悪いのだろうが、ホームページビルダーがやたら重くなってしまい、タイムレンジャーがさっぱり進まないでやんの。どう対処しようか? すこーし困った。
いも焼酎・太古屋久の島。
4月20日(日)
志ん生の落語のCDを聞きながら、タイムレンジャーのページを書き始める。
天気が悪いと、せっかくの日曜日もあっという間に過ぎてしまいやがるぜ。
やっぱり前川陽子の「ひょっこりひょうたん島」の主題歌に胸をときめかせる。私の認識が正しければ、この主題歌には複数の録音があるはずで、私は2種類のバージョンを持ってるが、テレビで流れてるのはそのどちらとも異なるもののようである。このテレビサイズも、なんてセクシーなんでしょう。
新タマネギとカットわかめの味噌汁。(それでささやかな幸せにひたるの。)(←俺ってバカだなやっぱ。)
いも焼酎・佐藤 黒。
4月19日(土)
ポール・チェンバース「ウィムス・オブ・チェンバース」「ポール・チェンバース・クインテット」「ベース・オン・トップ」を聴く。
「未来戦隊タイムレンジャー」のページを拵えんと欲するものの、今回ネタがほんとに見つからないでやんの。タイムピンクに変身する人が腕組みのポーズをしてるシーンを探す、なんてのも、‥誰も喜ばないでしょうねえ..
4月18日(金)
皐月賞は3連複で、コスモインペリアル固定の、ネオユニヴァース、サクラプレジデント、エイシンチャンプのボックスだそうです。どうなんでしょう。
4月17日(木)
飲み会。カラオケにて、吉田拓郎の「春だったね」を熱唱する。あれは紛れもなくお引っ越しの歌なのだが、そのような解説を加えると「そうなのか」という発言が出てくる。常識だろーが。
4月16日(水)
4月だってもう半分が終わってしまい、この調子で今年度もどんどん時間が過ぎていくのでしょうか。歳取るごとに一日が短くなってます。不思議です。
さつま白波 明治の正中。
4月15日(火)
枝元なほみ先生の20分で晩ごはんを見る。
米焼酎・厳窟王。
4月14日(月)
発作的に「シェイプアップ乱」が読みたくなり、第1巻を読む。
いも焼酎・鉄幹。
4月13日(日)
未来戦隊タイムレンジャーのビデオを第44話まで見る。私が今度考えたのは、主人公5人が作戦を練ったりしてる場面での並び方のうち、どの並び方が一番美しくかっこいいかを勝手に選ぶというモノだが、そんなの見て喜ぶ人が果たしているのだろうか????
桜花賞。終わった後では何とでも言えるが、勝負馬券は武豊の複勝であった。なんで180円もつくのだ!(去年も同じよーな事を書いた気がするが。たぶん気のせいだろう。)
しかたがないので、サンダーバードとひょっこりひょうたん島を見る。両作ともゆったり時間が流れていく。タイムレンジャーみたいにテンポが忙しくない(笑)。サンダーバード。子供の頃、わけがわからないままがんばって見ていたが、今見てもやっぱりわけがわからなかったりするのがすごい。一部やたら懐かしい場面があったりして感慨深い。ひょっこりひょうたん島。火山の噴火で島が動き出す、ドン・ガバチョはテレビの中から出てきた、などという基本的な設定すら知らなかった。案の定、前川陽子の主題歌のチャーミングさに胸キュン。これを機にまたいっぱいテレビに出てきてほしいです。…未来戦隊タイムレンジャーも、両作品に負けないほどの名作だと思います。私、絶賛します。なんとか、ページをこしらえたいのですけど、どうなるでしょうか..
サバ缶と新タマネギと鶏卵と大葉とキムチの海賊汁。見栄えはともかくも、成功作。タマネギ投入のタイミングと全体の煮込み時間がポイントか。いつもついついクタクタに煮てしまう。
いも焼酎・喜六。
4月12日(土)
未来戦隊タイムレンジャーのビデオを第38話まで見る。まだまだ続く。
ガンダムSEED。前回と視点を変えての前半総集編(=後半の始まり)とは! 面白すぎ。
具の大きい麻婆丼(笑)。
4月11日(金)
さて、桜花賞。ヤマカツリリー、モンパルナス、スティルインラブ、オースミハルカの3連複ボックス、とのこと。道悪トライアルでの1、2着。武さえ来なければ、といったところですが…、どうでしょう。
星野、ざまあみろお。
いも焼酎・魔王。
4月10日(木)
「ジョー&飛雄馬」vol.22を読む。
発泡酒を買い占めなければならない。
4月9日(水)
働く苦患は死ぬ苦患【働く苦しみは死ぬほどの苦しみである】。転じて、しょせん世の中はそんなものであり、最初からそう悟った方が勝ちだということ。あるいは、だから最初から働くなということ。どっちにしてもキビシーですが、桜の頃はいつもこんな感じす。(へへ。)
いも焼酎・玉露、いも焼酎・五郎。
4月8日(火)
厚切りオニオンスライス。
いも焼酎・魔王。
4月7日(月)
いわゆる歓迎会。ビールひとすじ。
4月6日(日)
仮面ライダー555に、山崎潤(アギト:北條透)が出ていた。芸風がほとんど変わってないです(いい意味で?)。
太ってしまいベルトがもはやはち切れそうなので、SATY屋で1900円(税別)のベルトを買いやがるの。
未来戦隊タイムレンジャーのVをなんとか第21話まで見る。まだまだ先は長いです。
酒屋にて見知らぬオッサンと焼酎談義に花を咲かせる。私も名実ともにオッチャンなのさ。イエイ。
新年度になり、ちびまる子ちゃんのエンディングテーマも「休日の歌」から別なものへ変わってしまいました。「休日の歌」、21世紀初頭を象徴する歌だったと思います。ほんのちょびっとだけ切ないです(笑)。
豚肉としなびかけ長ネギと激安鶏卵と麩のやっつけ味噌シチュー。
いも焼酎・佐藤 黒。
4月5日(土)
未来戦隊タイムレンジャーのVをようやく第16話まで見る。まだまだ先は長い。
いも焼酎・一刻者。
4月4日(金)
チェーホフ「かもめ」を読む。BGM:レッド・ガーランド「グルーヴィー」
キリン生黒。
4月3日(木)
キース・ジャレット「ステアケイス」を聴いたりして。
(苦しみが多いほど音楽の歓びは増すの?)
(こんな歳になっても自分の好きな曲さえ聴けばメゲずにいられるの。)
いいちこだったりして。
4月2日(水)
ヒジョーにキビシー。でも、毎年こんなもんすよね。(やれやれ。)
いいちこよ☆
4月1日(火)
エイプリルフールは社会から消滅したのであろうか?
いも焼酎・伊佐美。
3月31日(月)
激安ホウレンソウとベーコンのポパイの元気くん風ペッパー炒め。
キューピーチーズネーズの可能性を探求する。冷や奴にトッピングする。けっこういけるかもしれない。納豆と和える。珍味かもしれない。
いも焼酎・伊佐大泉。
3月30日(日)
町田康「権現の踊り子」を読む。BGM:レッド・ガーランド「グルーヴィー」
激安ホウレンソウの単純バターソテー、激安ブロッコリーのレンジ煮チーズネーズ。
キリンラガーブルーラベル。その昔、キリンにラガーと対になる形で“青ラベル”なる生ビールがあり、そればかり飲んでいた。楽園気分だった。その後、なぜか青ラベルは“ファインドラフト”なる銘柄に移行してしまい、あとは何がどれやら混沌としてわけが分からなくなったが、青ラベルがなくなりスーパードライがでてきた頃からキリンは凋落していったと認識している。今回のブルーラベルは青ラベルの再現のつもりなのかどうか。青ラベルはなんであんなにうまかったのだろう。(苦いビールが飲みてー)
3月29日(土)
「ソニー・クラーク・トリオ」(タイム盤)を聴きながら洗濯物を干す歓び(笑)。
各種食料品店を巡回し市場調査。
未来戦隊タイムレンジャーのページを作ろうと思い、ビデオを見始めてます。私が考えたのは、主人公5人のそれぞれ他のメンバーに対する気持ちを一話ずつまとめるというもので、実際にメモを取り始めたのですが、無謀な企画であることが判明しました。とても無理、不可能。さっそく挫折しました(笑)。どうしましょう? ただセリフを抜き出して並べるだけではつまんねーし。困った。
ガンダムSEEDを見る。DVDほしー。高けー。
巨人戦を見ながらちょっくらフロシキ残業だぜ。イエイ。
キャベツと鶏卵とチキン唐揚げの味噌汁(笑)。
3月28日(金)
野球とサッカーを交互に見ながらNHK・FMを聴く歓び。
いも焼酎・伊佐大泉。
3月27日(木)
「TR計画」推進のため、未来戦隊タイムレンジャーのビデオを見始めるが、どんなことになるかさっぱりわかりません。
3月26日(水)
仕事を兼ねてちょいと夜のドライブとお散歩。
「TR計画」を進めなければならないなーと思いながら腰が重い。
3月25日(火)
「ジョー&飛雄馬」vol.22を読む。
思っていたより薄いので、「月刊手塚治虫マガジン」創刊号を読む。「紙の砦」を17年ぶりぐらいに読む。
長ネギと鶏卵×2と麩のアトム味噌汁。
いも焼酎・五郎。
3月24日(月)
講談社現代新書、中山康樹「これがビートルズだ」を読む。ビートルズ全作品を一曲ずつコメントした力作。こんな面白れえビートルズ本、初めて読んだ。さすが中山氏、と言うは容易い。私も本当なら堀江美都子で同じことをやらねばならない。だが、とても無理だ。無理。(ところが、私は負けないのであった。かな? なんだか酔っぱらってるの。)
3月23日(日)
普段はこんな雑誌読まないが、“山口瞳再入門”なる特集に魅せられ、「小説新潮」を生まれて初めて買う。
調子に乗って、喫茶店に入ってミルクティなんぞを飲む。いいね、喫茶店。私は休みの日は、ともすると昼間から酒を飲んでしまう危ない人間なので、喫茶店で時間をやりすごすという効用はやがて自身の健康へとつながるものであり、ありがたい。
とか言いながら、帰ってきてスーパードライを飲む(笑)。
各種雑誌類を読む。 BGM:バッハ「ピアノ協奏曲第1、4、5、2番」エドウィン・フィッシャー、バッハ「平均律クラヴィーア曲集第2巻」エドウィン・フィッシャー
各種郵便物の整理を試みる。
困ったことに、戦争のニュースを見てると飽きない。
豚レバーとホウレンソウと長ネギの甜面醤炒めカタール風、どんぶりスパゲティのペルシャ湾風。
3月22日(土)
困ったことに、江畑謙介氏を見てると飽きない。
そういえば、私はこんど「TR計画」を進めるのであった。また疲れることになりそう。
今こそガンダムSEEDを見る。
どんぶりスパゲティのクルド人自治区風。
3月21日(金)
キース・ジャレット「ステアケイス」を聴く。
本屋、コンビニ、酒屋、古本屋、スーパーマーケット等をさすらう。
仮面ライダー555のビデオを検証する。
キース・ジャレット「メロディ・アット・ナイト、ウィズ・ユー」を聴く。
豚レバーとホウレンソウと長ネギの甜面醤炒めヨルダン風。
いいちこの牛乳割り。
3月20日(木)
たぶん使わないだろうが、ミニ英会話とっさのひとことのテキストを買う。
また江畑謙介氏の顔を毎日見るようになったと思うと困る。でも実は2003年はまだ良い。問題は2004年。ガーン、やだわあ。
話は変わるけど、やっぱ個人も世の中も少ーしずつゆるやかに上昇してくっつーのが大事なんだろーなー。いきなり大きく上がったり下がったりするよーになると悪い方向に行っちゃうんだろーなーやっぱ。
スーパードライ。
3月19日(水)
それでも飲み会。酒を飲んで腹を直す。
3月18日(火)
日曜日から腹の具合がおかしい。食べ過ぎたうえ賞味期限切れの牛乳を飲んだことぐらいしか心当たりがないのに変だ。めずらしく胃薬など飲んでます。
3月17日(月)
飲み会。腹いてー。
3月16日(日)
風邪かもしれぬ。寝よ。
3月15日(土)
自宅にて、言わば仕事。 BGM:ソニー・クラーク「クール・ストラッティン」、「ソニー・クラーク・トリオ」(BN盤)、「ソニー・クラーク・トリオ」(タイム盤)、「ソニーズ・クリブ」、マイルス・デイビス「リラクシン」
土曜日だというのに夕方のテレビが驚異的なまでにつまらないのに憤慨し、カラヤン/ウィーン・フィルの「ばらの騎士」(’60年)のLDをかけながら、西原理恵子「できるかな」「鳥頭紀行ぜんぶ」をめくる。
どんぶりスパゲティミートソース。
投げ売り安ワイン。
3月14日(金)
マイケルジャクソンの整形の番組を見る。
串田アキラのアバレンジャーを聴く。
サタデーナイトフィーバーのサントラ最初の3曲を聴く(笑)。
PSY・S「花のように」を聴く。“姉妹(おんなどうし)”という歌詞がやたら魅惑的です。
山形ユキオの百獣戦隊ガオレンジャー主題歌を聴く。
あがた森魚「リラのホテル」を聴く。
トンプソン・ツインズ「ドクター!ドクター!」を聴く。
シーナ&ザ・ロケット「RADIO JUNK」を聴く。YMOのライヴでおなじみのナンバー。かっちょえー。
デュラン・デュラン「エレクトリック・バーバレラ」を聴く。かっちょえー。
エラ・フィッツジェラルド「イッツ・オールライト・ウィズ・ミー」を聴く。
飯島真理「1グラムの幸福」を聴く。
シューベルト「バイオリンとピアノのための幻想曲ハ長調」シモン・ゴールドベルグ&ラドゥ・ルプーを聴く。
長ネギと麩の見たこともない味噌汁。
いも焼酎・魔王。
3月13日(木)
串田アキラのアバレンジャーを聴く。「ばくりゅうせんたい」の「ば」音の独特の輝き! これぞ番組内容と一体化したヒーローの歌唱。串田アキラは堀江美都子になれるか?
ホウレンソウ(笑)と豚レバーの向こう見ず炒め。
投げ売りサントリー彩・食・健・美たっぷりフルーツ。
3月12日(水)
どこへ行ってもスマップの軟弱な歌がエンドレスで流れており、なんとかならんのかこの歌はーっおうこらーっと激怒する。どうせ流すならなんで堀江美都子様の歌を流さないのだ、おうこらー(笑)。
串田アキラのアバレンジャーをエンドレスで聴く(笑)。
だんだん忙しいの。やーねえ。
ホウレンソウと豚レバーの世界に一つだけ炒め、しなび春菊と豆腐の近代味噌汁。
いいちこなのよ。
3月11日(火)
へろへろなの。
「ジョー&飛雄馬」vol.21を読むの。
3月9日(日)
バレンタインデーのお返しのため買い出しに行く。SATY屋で、ピーターラビットフルーツキャンディブルーベリーと昨日本屋で買ったピーターラビットの図書カードを一緒に袋に包んでもらい、姉の子供へのホワイトデープレゼントができた。完璧。なんてハイセンス。オレって天才。(きょ、去年も同じよーなこと書いたよーな気が..進歩ねー。)店の人もこんなわがままな客相手にたいへんすね。
そんなみっともない話はどーでもいーが、串田アキラの歌が気になってしょうがなくなり、アバレンジャーのCDを買う。串田アキラ、不滅。王者の心意気! 串田の歌の方だけ何度も繰り返し聴く(笑)。フィニッシュのギターがかっちょえーです。(ナージャの本田美奈子の方もすごく気になってますっ。)
ジャッキー・マクリーンの「ファット・ジャズ」を愛聴してます。古びた感触が実に心地良いです。ずっと聴いていたくなる音楽です。
サバ缶と凍み豆腐と春菊と残りキムチの味噌スープ、豚小間切れ(国産)とホウレンソウの爆竜炒め、油揚げと春菊とホウレンソウ(笑)の味噌汁。
米焼酎・厳窟王。
明日は泊まりだから休みまーす。
3月8日(土)
各種アニメ屋、本屋、CD屋、酒屋、古本屋、電気店、古道具店、食料品店等をプラプラ歩き回る。疲れるほどだぜ。
超爆笑CMで話題をかっさらってるアミノンジャーマグネット欲しさのあまり、べつに飲みたくもないのにアミノサプリの2gペットボトルを買う。私ってこーゆーのに弱いの。
ガンダムSEEDをうわの空で見る(笑)。
いも焼酎・五郎。
3月7日(金)
同じく、「交響曲第9番」を聴く。第1楽章冒頭、この古楽器による演奏だと、「黒雲の間から日の光がもれるよう」(宇野功芳)どころか、あたかも単なるオーケストラ・チューニングのように聞こえ、それがまるで作曲者の意図であるかのように響く。以下同様。おもしー。
ジョニー・グリフィン「ア・ブローイング・セッション」を聴きながら「ワンピース」第27巻を読んで、至福にひたる。
いも焼酎・五郎。
3月6日(木)
同じく、「交響曲第8番、第5番」を聴く。
忌野清志郎+坂本龍一「い・け・な・いルージュマジック」のB面「明・る・い・よ」を、生まれて初めて聴く。
スリー・グレイセスandボーカル・ショップによる「さすらいの太陽」を聴く。とーぜん堀江美都子様の方が良い、‥と言いたいところだが、こっちの方もこれはこれでまた青春ぽくて非常に良い、‥などと思って、生まれて初めて堀江美都子版と聴き比べを行ってみると、‥嗚呼、やはり堀江美都子様の方が、これは断然素晴らしい。断言する。堀江美都子の「さすらいの太陽」の方が素晴らしい。胸に迫る。伝わる確かさがある。感動的である。官能的である(笑)。嗚呼、なぜもっともっともっともっと堀江美都子の歌がもっと普通に聴かれないのだろう? こんなにいーのに!
沢木耕太郎「一号線を北上せよ」読了。
ホウレンソウの45回転炒め。
米焼酎・厳窟王。
3月5日(水)
同じく、ブリュッヘン18世紀によるベートーベン「交響曲第6番“田園”、第4番」を聴く。
ジャッキー・マクリーン「ファット・ジャズ」を聴く。カロリーの高そうなジャケットです。
沢木耕太郎「一号線を北上せよ」を読む。
ホウレンソウのFAT炒め。
いも焼酎・さつま五代。
3月4日(火)
同じく、ブリュッヘン18世紀のベートーベン「交響曲第2番、第7番」を聴きながら、踊るさんま御殿を見る。杉田かおるさんすごくいい。好きだわあ。
沢木耕太郎「一号線を北上せよ」を読む。
マイルス・デイビス「マイルス」を聴く。自伝によると、「決して悪い出来じゃなかったが、次のレコードでオレ達がやったことにくらべたら、取るに足らないもの」、となっている。“次のレコード”とは、マラソン・セッション4部作のことだ。しかし、この愉悦、慰め、そして男のロマン。4部作に勝るとも劣らない味と香り。私はこのレコードの存在をほとんど知らないに等しかった。マイルス嫌いの寺島靖国氏でさえも推している。大当たりい。
米焼酎・厳窟王。すげうめ。
3月3日(月)
NHK・FMベスト・オブ・クラシック、ブリュッヘン指揮18世紀オーケストラによるベートーベン「交響曲第1番、第3番」を(途中入浴しながら)聴く。
沢木耕太郎「一号線を北上せよ」を読む。この作者は、「エロイカより愛をこめて/No.17 トロイの木馬」の登場人物、フランス情報局の工作員“Q”と嗜好が同じらしい。クラッカー(クッキー)、ミネラルウォーター、りんご1個。たいへん興味深い。
と、ものすごく久しぶりに、エロイカ〜のページを開いてみたら、ロゴがボロボロになってたのを発見した。なんじゃいこりゃーとジーパン刑事のように叫び、修復する。いつからこうなってたか知れぬが、実は前にも同様の症状が生じたことがあった。競馬のページが諸悪の根元らしい。インターネットのことはよく知らぬので(笑)、適切な予防策が講じられず、また起きてしまうことになるかも知れない。注意深く見守る必要があろう。(ロゴはあまり使わない方がいいということかもしれない。)たいへん失礼しました。
ひたすら「ソニー・クラーク・トリオ」(タイム盤)を聴く。
伊佐大泉のお湯割りなの。
3月2日(日)
その中古レコード市は自宅からすぐ近くで開催されてるものだから、今日だけで4度も足を運び、さんざんLPを買う。CDを所持してるにもかかわらずディスプレイ用として、ソニー・クラーク「クール・ストラッティン」、鈴木慶一「火の玉ボーイ」、ほか。実際に聴くためのものとして、ジャッキー・マクリーン「ファット・ジャズ」、「ソニー・クラーク・トリオ」(タイム盤)、ほか。ディスプレイ用と実聴用を兼ねるものとして、マイルス・デイビス「マイルス(小川のマイルス)」、モダン・ジャズ・カルテット「フォンテッサ」..このままだと破産する!身が滅びる!と判断した私は、これ以上買うのをやめた。
沢木耕太郎「一号線を北上せよ」を買って読む。
私は、日曜日の閉店間際のデパートが、もしかしたら好きかもしれない。
ホウレンソウの火の玉炒め。
3月1日(土)
今日はワンピースの映画を観に行ってストラップをもらうぞー、と10時からの回に間に合うように出かけるが、すでに満杯で入れない状態。12時10分からの回の整理券をもらい、喫茶店で時間をつぶす。‥さすがに人気あるよう。親子連れ、ガキの群れ、学生服の組、アニメ少女‥。私のように変なおっちゃんが一人で観に来てたのは私だけだった。ガーン。やーねえ。こっぱずかしー。(ホントは自慢。)映画自体は、まさしくワンピースの世界。一対一の戦いよりもレースそのものの面白さを描いたエピソードがもうちょっと欲しかった気もするけど、良かったと思います。400円出してパスケースを記念に買う。ちなみにストラップは赤でした。
中古レコード・CD市を2時間以上かけて見て回る。「さすらいの太陽」のEPを見つけ、800円で買う。堀江美都子様がB面の「心のうた」を歌ってるものだ。「たのしいカラーまんが」というのが付いており、大まかなストーリーが紹介されている。主人公のライバル・香田美紀の顔はなんとなく堀江美都子様に似ているよう。そのほか、シーナ&ザ・ロケット「ユー・メイ・ドリーム」、飯島真理「きっと言える」、古谷徹が歌ってる『ストップ!!ひばりくん!』の挿入歌「変な恋(No!No!No!)」や、恥ずかしくてとてもここには書けない珍盤等々を買う。CDで、ジョニー・グリフィン「ア・ブローイング・セッション」も買う。全部で7千円以上費やしてしまった。ガーン。やーねえ。明日も行こ(笑)。
ガンダムSEEDを見る。非常にマズイことにDVDが欲しくなってきたぞ。今回、予告編とサブタイトルが若干異なってたよう。
バーンスタイン指揮ウィーン・フィル/モーツァルト「交響曲第40番、第41番」を聴く。
明日の中山記念はローエングリン→タイガーカフェの馬単1点、阪急杯はサニングデール→アグネスソニックの馬単1点、とのこと。どうでしょう。
ホウレンソウのさすらい炒め。
伊佐大泉・お湯割り。
2月28日(金)
実は出張中ずっと気になってたのだが(笑)、スケバン刑事Uのページ中、私調子にのって、「長島ナオトは『夏・体験物語』で中山美穂とキスシーンを演じてた」などと書いてますが、なんだかとんでもない大きな記憶違いのような気がする。。。とりあえずそのままにしておきますが、何か情報お持ちの方、メール等くださいすみません。
チャーリー・パーカーを聴く。
「ジョー&飛雄馬」vol.20を読む。
げっ、2月おわり。
2月24日(月)
同じ中古市で、ソニー・ロリンズ「ワークタイム」を買う。
私はこのたび極秘のうちに「TR計画」を推進することになった。敬老の日くらいまでに(笑)新しいページを作ります。ヨロシク!
残業したうえ明日朝早いのでたいへんだわ。
明日から金曜日まで現場泊まりなので「真・自炊でゴー」は休みます。ほいじゃまたねー。
2月23日(日)
「スケバン刑事U-少女鉄仮面伝説-」の挿入歌のタイムを計ったページ(笑)を作ってみました。ぜひご覧ください。
この中で私、「『仮面ライダー』シリーズはもう作らなくていいから、『スケバン刑事』を作ってほしい。」などとほざいてますが、「555」もまるで当然のように立派で、またスゴイ作品になるのでしょうねえ。「なんで俺がここでバイトしなけりゃいけないんだ。」と言いながらも既にエプロンをしてる主人公。おもろー。
沢木耕太郎の「一号線を北上せよ」を買い求めんと街をさすらうが、歩いていける範囲の書店に置いてなく、しょーがないのでSATY屋に入ったら、中古レコード・CD市が展開されており、なんだなんだ何かあるのかと眺めてたら、チャーリー・パーカーの「サヴォイ・レコーディングス(マスター・テイク)」を見つけてしまい、買う。
大昔のサザエさんを見る。
NHK世界名画劇場、ビリー・ワイルダーの「情婦」を録画する。大好きな映画です。
投げ売りカステル・カンブラス(白)。
2月22日(土)
休日出勤ランララン。今度の火曜日からまた現場泊まりなので、やっつけておかねばならぬことがいろいろ。
ガンダムSEEDを見る。
「T2」を見るのだわ。
ブロッコリーのレンジ茹で、ホウレンソウのえいやーうおりゃー炒め。
《予告》 明日、スケバン刑事Uのページを出します。よろしくう。
2月21日(金)
ひーこらひーこら言いながら綱渡りのようなお仕事の仕方。メシ食う時間はねーし、途中、雪まで降ってくるわで、なんだか疲労しました。余裕もって行動するのが大事すね。
《予告》 明後日、2月23日(日)、「スケバン刑事U少女鉄仮面伝説」のページをopenいたします。乞うご期待!
2月19日(水)
ポリスのベスト盤、デュラン・デュランのベスト盤を買う。
明日は現場泊まりなので「真・自炊でゴー」は休みまーす。
さつま白波。
2月18日(火)
引き続き、クイーンのベスト盤、スティーヴィー・ワンダーのベスト盤、a-haのベスト盤を買う。予定通り、「テイク・オン・ミー」に燃える。超エバー・グリーン。陶酔してしまうわ..(これからは、目的をもたずCD売場に足を運ぶのはやめにしよう。いくらなんでも買いすぎだ。)
さつま白波。
2月17日(月)
引き続き、KISSのベスト盤、ホール&オーツのベスト盤、ノーランズ(笑)のベスト盤などを買う。ノーランズいいね。(割引売りするということは、より廉価な盤が出る前ぶれと考えるべきなのでしょうかねえ。)
さつま白波。
2月16日(日)
私は今後いっさい、ムダな、よけいなCDなぞは買うまいと心に誓っているのだが、新星堂で10%とか15%引きで投げ売りなんぞしてるものだから、「サタデー・ナイト・フィーバー/オリジナル・サウンドトラック」、ローランド・カーク「ドミノ」、エラ・フィッツジェラルド「エラ・アット・ジ・オペラ・ハウス」なんぞを喜んで買ってしまう。
「サタデー・ナイト・フィーバー」。うん、酔っぱらいさえすれば私、まだまだノレる。最初の3曲だけくり返し聴く(爆笑)。でもこのアルバムって、“フィーバー=COOL”ってことをゆってるんすよね。ビージーズって、今聴くと、ビージーズのマネをしてるグッチ裕三に酷似してる。
ローランド・カークいーねー、すごく。エラ・フィッツも。こりゃかなわん。まだまだCD道楽、混沌としそう。ゲラゲラ。
ホウレンソウのフィーバー炒め。
さつま白波。
2月15日(土)
なんでこんな辛い思いをしなければならないのだ、なーんて思いながら一生懸命スケバン刑事Uのページを拵えようとする。イメージ通りのものがさっぱりできねえ。 BGM:ソニー・クラーク「ダイアル・S・フォー・ソニー」「ソニーズ・クリブ」、ケンプのシューペルト
ガンダムSEEDを見る。
アニタ・オデイの「アニタ・シングズ・ザ・モスト」が良かったので、「ジス・イズ・アニタ」も買ってみる。50年近くも昔の作品なのに、なしてこんなに楽しいのだろう? 歳とってきたからかなーやだなー。
ひたすら緑茶を飲む。
2月14日(金)
発作的に、それなら「チェット・ベイカー・シングス(ステレオ・ヴァージョン)」はどんなものなのだろうと思い、後学のため買ってみる。オリジナルのモノラル盤に、後からギターを付け加えたもの。寺島靖国氏は、なぜかこれを褒めてるけど、どうやらモノラル盤の方が良いみたい。なぜか? @しょせん後からギターを追加した邪道なレコードだという先入観がある。Aその先入観によるものかどうか、微妙に違和感が漂う。Bそれどころか、はっきり言ってギターが邪魔だと思われる瞬間が垣間見られる。C追加されたギターそのものがつまらない。Dモノラル盤の方がシブくて良い。Eステレオ盤は曲順が好みでない。そもそも、なんでこれがスイングジャーナル選定ゴールドディスクなのだろう? 同じ演奏のCDを二枚買ってしまったのは、フルトヴェングラー指揮バイロイトのベートーヴェン/交響曲第9番、足音入りとブライトクランク・ステレオ盤以来だ。やーねえ。
ホウレンソウの強火ソテー。
さつま白波、お湯割りひとすじ。
2月13日(木)
エラ・フィッツジェラルドを聴く。ぜーんぜん違うけど、なんだかジャニス・ジョプリンを連想してしまう。
スケバン刑事Uのページを作ろうとしてますが、かなり悪戦苦闘です。相変わらず文字だけのページなんですけども..
豚レバーと長ネギと大葉のXO醤炒めラスト。(ようやく長ネギがなくなってきました(笑)。)
2月12日(水)
今まで隠してきたが、実は私は自炊研究家であるので、「熱烈的中華飯店」を見る。
豚レバーと長ネギのXO醤炒め。(XO醤はあらかじめ少量の酒で溶いておく。長ネギから先に炒めるのがコツ。)
いも焼酎・玉露、いも焼酎・太古屋久の島。
2月11日(火)
祝日であるが雨なので外出は控え、自室にて各種CDを聴いたりして一日を過ごす。気分は引きこもりだぜ。イエイ。
2月10日(月)
飛び石連休。これだね。何するわけでもないけど。幸せをかみしめてます。
コルトレーンを聴きながら「ジョー&飛雄馬」vol.19を読み、時代を満喫。
豚小間切れと長ネギと大葉とブロッコリースプラウトの甜面醤炒め。
さつま白波 明治の正中。
2月9日(日)
朝っぱらから「明日のナージャ」に酔いしれる。
スケバン刑事Uのビデオを、歯を食いしばって見る(笑)。
古ゲーム屋やCD屋などをウロウロする。私のようないい大人がこんなことしてていーのかという気もするけど、私以外でもいい大人がウロウロしたりしていた。そーゆーふーな時代になったのだろうか。
CDが割引売りされてたので、後学のため、ビリーホリデイ「奇妙な果実」(マスター・テイク盤)、アニタ・オデイ「アニタ・シングズ・ザ・モスト」、エラ・フィッツジェラルド「“マック・ザ・ナイフ”エラ・イン・ベルリン」、ジョン・コルトレーン「至上の愛」、キース・ジャレット「メロディ・アット・ナイト、ウィズ・ユー」といった名盤の数々を買う。アニタ・オデイとキース・ジャレットは当たりのよう。私は、“ジャズは好きだけどジャズ・ボーカルは嫌い”という人だが、これからジャズ・ボーカルが好きになっていってしまったらどーしよう。「至上の愛」は、…?
あるある大事典「焼酎」を見る。困った番組だ。焼酎ばかり飲んで、その日飲んだ焼酎をホームページに記載するような阿呆が出たらどうするのだろう。
豚小間切れと長ネギと大葉とカイワレのXO醤炒め。
いも焼酎・伊佐美。
2月8日(土)
今のうち食いだめしておこうと、チーズバーガーを3つ買う。
スケバン刑事Uのページを作ろうと、いっしょうけんめいビデオを見る。しんどいっす。
KAWADE夢文庫「料理の裏ワザ・隠しワザA」を買う(笑)。
「チェット・ベイカー・シングス」、ビル・エヴァンス&ジム・ホール「アンダーカレント」を買う。
ガンダムSEEDに酔いしれる。
2月7日(金)
「ユタ・ヒップ・ウィズ・ズート・シムズ」を聴く。
テレビに星野仙が出てるのでチャンネルを変える。
豚レバーと長ネギと大葉の甜面醤炒め。
伊佐大泉。
2月6日(木)
「うたばん」を見る。
「どっちの料理ショー」を見る。
ジャッキー・マクリーン「ジャッキーズ・パル」を聴く。
豚レバーと長ネギと大葉のXO醤炒め。
いいちこ。
2月5日(水)
私は自炊研究家であるので、「熱烈的中華飯店」を見る。うーむ、船旅っつー人生もあるわな。あこがれてしまう。
キース・ジャレット・トリオ「スタンダーズVol.2」を聴く。
いも焼酎・玉露、いも焼酎・伊佐美。
2月4日(火)
ソニー・クラーク「ソニーズ・クリブ」を聴く。
入浴しながら、「大東京ビンボー生活マニュアル」Dを読む。
ノルウェー産塩サバと白菜と長ネギと油揚げの甜面醤炒めフィヨルド風。
さつま白波 明治の正中。
2月3日(月)
名探偵コナンを見る。
入浴しながら、「大東京ビンボー生活マニュアル」Aを読む。
白菜と長ネギと油揚げのXO醤炒め555。
いも焼酎・伊佐美。
2月2日(日)
真夜中すぎ、フランク・シナトラを見ようと思ってたら、「番組の途中ですがニュースをお伝えします」のテロップが3回ぐらい流れ、開戦か、と思ったらスペースシャトルだった。「まんてん」は一体どうなるのだろう。
「仮面ライダー555」を見る。「クウガ」の世渡り上手とも、「アギト」のノーテンキとも、「龍騎」の熱血不器用ともまた違った主人公像のよう。面白いね。
参考のため、「明日のナージャ」を見る。ナージャの声は素人女子高生とのこと。たいしたもの。
シベリウス「交響曲第4番」ベルグルンド指揮ヨーロッパ室内管を聴く。
いも焼酎・伊佐美。
2月1日(土)
「六番目の小夜子」のムードで「スケバン刑事」の新作を作ったりしたらおもしろいと思ったりする。だめかなー。
仕方がないので「ひょっこりひょうたん島」の新作、なるものを見る。思い起こせば「ネコジャラ市の11人」もそうだったけど、やはり微妙に難解。でも、ムードがいかにも夕方っぽくていいですよねえ。宇野誠一郎氏は元気そう。
ガンダムSEEDを見る。
緑茶を飲む。
1月31日(金)
「ザ・ジニアス・オブ・バド・パウエル」を聴く。
「SU計画」の参考にするため、映画「カサブランカ」のLDを見る。
1月30日(木)
バド・パウエル「ジャズ・ジャイアント」を聴く。
「百鬼園随筆」を読む。
1月29日(水)
私は自炊研究家なので、TVドラマ「熱烈的中華飯店」を見る。香港から日本って、船でどれくらいかかるんだろう。せ・と・あ・さ・か・を、こんな役で使っていーのであろーか??
ビル・エヴァンス「ポートレイト・イン・ジャズ」を聴く。
いも焼酎・太古屋久の島。
1月28日(火)
いっしょうけんめい働いて、なんだかふらふら。寒いとやだわあ。
マイルス・デイビス「ソーサラー」を聴く。
アサヒ黒生。
1月27日(月)
「おジャ魔女どれみ」の最終回は卒業式の話でした。やっぱ私も小・中学校の卒業式が一番印象に残ってます。高校のは全く覚えとらんし、大学のは出なかった(笑)。
白菜と鶏卵とかき揚げその他トッピングのモンゴルうどん
伊佐大泉。
1月26日(日)
「仮面ライダー555」を見る。携帯電話で変身し、デジカメが武器のようだ。おおっ、勝村美香が出とる! また一年間見続けなければならないのだろうか。たいへん。
へらへらお散歩。やっぱ1日1万歩をめざしたい。
「SU計画」に向け、わざわざ980円(税抜き)も奮発し、ストップウォッチを購入する。ものすごくアホなことをやろうとしてますっっ。
NHK課外授業ようこそ先輩で的場均を見る。マトバは優しい人です。でも、あの宝塚記念はダンツシアトルの単勝を買って当てたので(510円もついた!)、私には良い思い出となってしまってます。
NHK新クイズ日本人の質問・うどん特集を見る(笑)。
100%玄米ご飯を炊いてみる。なるほど確かに粘り気のなさが困る。食べられないこともないが、やはり白米と半々ぐらいがいいかもしんない。
1月25日(土)
ロストロポーヴィチ指揮パリ管/「シェヘラサート」を聴く。
へらへら散歩。たぶん季節はずれだけど、ふと、堀江美都子様の「おさんぽ」のフレーズが頭に浮かび、ひとりほくそえむ。
ガンダムSEEDを見る。個々のキャラの映え具合が気に入ってます。カガリってのもまた気がかりっす。
体育王国を見る。ボブ・サップってのも左利きなんすねえ。
「ジョー&飛雄馬」vol.18を読む。「あしたのジョー」は原作は良いがアニメがダメ、「巨人の星」はその逆、とずっと思ってたけど、「巨人の星」の原作もそれはそれでムードがあるのかもしれない。よくわからない。 BGM:アート・ファーマー「アート」
白菜と鶏卵と長ネギと海苔とふえるわかめちゃんの“果てしなきうどん”。
いも焼酎・玉露。
1月24日(金)
マイルス・デイビス「1969マイルス」を聴く。
「SU計画」に向け、「スケバン刑事U少女鉄仮面伝説」のビデオを見始める。 厳しいドラマです。
さつま白波 明治の正中。
1月23日(木)
バカなので、とりあえずタイトルだけいろいろ考えて遊んでます(笑)。「サキ&お京」、「左利きの鉄仮面ライダー」、「頬にあたる風」、「転校生は左きき」、「真っ赤なスカーフ」...ほんとにおバカさん。中身のアイデアはさっぱり。
ホウレンソウと豚レバーの甜面醤炒め目玉焼き乗せ。
1月22日(水)
自炊研究家なので、「熱烈的中華飯店」を見る。「ショムニ」といい今回といい、密室的ムードが心地よい。
ホウレンソウと豚レバーのXO醤炒め目玉焼き乗せ。
投げ売りキュヴェ・デュ・セール。
1月21日(火)
やっぱ「龍騎」より「アギト」の方が物語として優れてるという結論に達した。でも龍騎も×ではない。次も見続けなくてはならなくなるのだろうか。いっそのこと、もー駄作であった方がいーやという気もしてる(笑)。
エドウィン・フィッシャー/J.S.バッハ ピアノ・リサイタルを聴く。
ホウレンソウと鶏卵と長ネギの甜面醤炒め。
投げ売りマドンナ・シュペートレーゼ。
1月20日(月)
人生は一週間のくり返しなのよね。
白菜と鶏卵と麩と長ネギの貴乃花うどん。
いいちこ。
1月19日(日)
玄米ご飯を炊いてみる。ちなみにハチミツを垂らしてみる。
ケンプのシューベルトを聴きながら、ひたすら「ワンピース」を読み返す。2回目の方がはるかにおもしーたあどーゆーことなのだろう? まさか作者がそこまでけーさんしてるとは思えんが(思いたくないが)(笑)。まさか。
激安醤油(1g88円)を思わず2本買ってしまい、困惑する。
白菜と豚肉と長ネギと麩(笑)と鶏卵のXO醤炒め。
いいちこ。
仮面ライダーシリーズの革命の次は、順番からするとスケバン刑事シリーズです。(よね?) スケバン刑事の新作がつくられたりなどしたらどんなに素晴らしいことでしょう!
1月18日(土)
今日の「メレンゲの気持ち」を見ると、やはり南野陽子は(いろんな意味で)強い人のように見える。つかみどころのなささえ漂う。その一点の意味において、堀江美都子様に近いものを感じるのは私だけだろうか? 私はこのたび極秘のうちに「SU計画」を推進することになった。お盆休みくらいまでに(笑)、新しいページを作ります。全くなーんの展望もありませんが、ヨロシク!
ガンダムSEEDを見る。
映画「RONIN」を見る。
白菜と国内産SPF豚肉と長ネギと激安鶏卵(LL1パック68円)の甜面醤炒め。
1月17日(金)
「ワンピース」を第1巻から読み返す。
ドキュメント地球時間「ジャズU最終回 ジャズよ永遠なれ」を見る。『至上の愛』は買わなきゃなんねーなやっぱ、そのうち。
「スケバン刑事U少女鉄仮面伝説」のページを作りたいと思ってるが、ネタが見つからん。セリフを抜き出したり筋を追いかけるだけではつまんないし。困った。
1月16日(木)
いったい俺はこのあとどうしたらいいんだあああああああっっっ、と向かいのSATY屋をブラブラしてたら、発作的に玩具売場でモデルガンが欲しくなり(私って本当にバカよね)、おもちゃのワルサーP38(笑)とそれに見合うショルダーホルスターを購入し、ルパン三世になった気分になる。
篠原ともえのウキウキ百人一首を見る。篠原ともえいいね。
白菜と豚レバーとホウレンソウと麩の豆板醤炒め三代目風。
いも焼酎・玉露。
1月15日(水)
自炊研究家なので、「ためしてガッテン」“五穀大研究”を見る。小野アナウンサーいいね。
自炊研究家なので、「熱烈的中華飯店」を見る。瀬戸朝香をこんな役で使っていーのであろーか。カニ食いてー。
「ワンピース」第26巻を読む。
白菜と豚レバーとホウレンソウと麩の豆板醤炒めヒグマ落とし。
いも焼酎・玉露。すげー旨い。やっぱいも焼酎最高!
1月14日(火)
ろくでもねえアダルトページを作ってみました。トップからお入りください´´。
ホウレンソウのお浸しエックス攻撃。
伊佐大泉。
1月13日(月)
ポール・チェンバース「ウィムス・オブ・チェンバース」、「ポール・チェンバース・クインテット」、ソニー・クラーク「ダイアル・S・フォー・ソニー」を買う。ジャズはいいね。覚えきれないから一枚のCDを何度でも聴けるというメリットがある。(したらなんでこんなに買うんだろう。)
「ワンピース」第25巻を読む。
予告:明日、極悪非道のろくでなしページをOPENします。乞うご期待(?)。
ホウレンソウのお浸し山盛り。
1999リープフラウミルヒQBA(ナルバッハ)。
1月12日(日)
「3R計画」を進める。早ければあさって、新しいページをOPENさせます。ろくでなしのページですが、ヨロシク!
「おジャ魔女どれみ」シリーズが終わってしまいます。私は愚か者なので、切ないです。今のうちに何かグッズを買っとこうかしら..
南野陽子のベスト盤を聴きまくる。南野陽子いい! 堀江美都子様の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次ぐらいにいい! やっぱスケバン刑事関連が、何だかすさまじいほどいい。南野陽子の性格の悪いところがいい(笑)。「楽園のDoor」の超然感は、歌い手が優しすぎれば表出できないということに今日気がついた。「楽園のDoor」は一体どういうことを歌ってるのだろう? @スケバン刑事の世界。(1)二代目麻宮サキ自身が歌ってるという設定。(2)南野陽子本人が二代目麻宮サキへのあこがれを歌ってるという設定。あるいは、それに感情移入する聴き手。この場合、“あなた”とは二代目麻宮サキ。 Aボランティア活動の歌。 B引きこもりからの脱却の歌。 C犠牲的精神を発揮し社会へ貢献してる恋人への想い。 D女性の自立の歌。
山盛りホウレンソウのお浸し付き奴納豆デラックス仕様。
伊佐大泉。
1月11日(土)
CD依存症という重い病に冒されてる私。「ソニー・ロリンズVOL.2」、ソニー・クラーク「ソニーズ・クリブ」、南野陽子のベスト盤、を買う。このベスト盤、1曲目「吐息でネット」、2曲目「楽園のDoor」、‥という具合に考え抜かれた曲順の構成! やっぱ「風のマドリガル」と「楽園のDoor」は離して聴いた方がそれぞれ感銘の度が深まるのかもしんない(笑)。南野陽子いい! やっぱ萩田光雄の編曲に泣けます。
ガンダムSEEDがいい! やっぱ土曜の6時っつーのがムードを助長させる。最初嫌いだったけど、だんだん絵にも馴染んできました(笑)。 録画するようにするんだった。悔いが残る。来週からでも録画するようにしようか..
1月10日(金)
「ジョー&飛雄馬」vol.17を読む。
ドキュメント地球時間「ジャズUD4人の巨人」を見る。おーねっと・こーるまん?
コルドン・ネグロ
1月9日(木)
緊急アンケート:たとえいかなる時代であろうと、若者でいる方がいい。Yes or Another.
(やーねえ)
遠藤ミチロウ「TERMINAL」を聴く。これほどの名盤がなぜもっと高く評価されぬのか、、
白菜と豚レバーと長ネギと麩と酒粕の酒炒め。(失敗。酒粕を投入したのが敗因と思われる。)
純米吟醸・上善如水。(投げ売り品)
1月8日(水)
自炊研究家なので、参考までに「熱烈的中華飯店」を見る。香港行きてー。
白菜と豚レバーと長ネギと麩の豆板醤炒め。(汁気を吸収させるつもりで、麩をそのまま投入してしまった。水に浸し、しぼってから入れるべきであった。←常識だわな。)
1月7日(火)
“エッセイスト伊丹十三”という特集に魅せられ、1400円も出して「考える人」なる季刊誌を読む。戦時中の小学生時代から英才教育を受けてた人だったのね。彼のエッセイの影響で、さつま白波を愛飲するようになった私。
高橋幸宏「ワイルド・アンド・ムーディー」を聴く。
白菜と油揚げと長ネギの豆板醤炒めの納豆和え。(失敗。納豆を投入したのが敗因と思われる。)
いも焼酎・伊佐大泉のお湯割り。
1月6日(月)
白菜。これだな。安価なうえ嵩がある。
白菜と油揚げと長ネギの豆板醤炒め。(油揚げがスポンジの役目を果たし、ほどよい汁気となる。俺って天才自炊人【じすいにん】だっちゃ。ぷひゃ)
「3R計画」に着手し始める。
1月5日(日)
水回り。これだな。これをやっつけて気持ちよく新年を迎えたいもんだね(って新年だよもう!)って一人ツッコミはよそう。‥掃除用品。いかに適切な掃除用具を選択するかが肝要だ。100円ショップなんかで売られてる各種お掃除道具にしても、それぞれ特質がある。目的に応じた品物を使用しないとだめだー(長井秀和の口調で)。
すごい。フラフラしながらなんとか私なりに大掃除完了。ささやかな幸福にひたる。
年末年始に録画しといた各種お笑い番組を見て、藤井隆=大昔の加藤茶だなー。などと思う。
どんな感じなんだろー、と「武蔵」を見るが、あっという間に飽きて「ワンピース」に切り替える。
親友のY君から年賀状で「堀江さんって言えば、『キカイダー01』のOVAでビジンダーの声をあててたのを知ってるか。」と教え諭される。彼は石ノ森章太郎関係の方面で活躍してるらしい。堀江美都子様のビジンダー。こりゃそそる。なるべくなんとかして見ます。
厚揚げと白菜と長ネギの豆板醤炒め。(なして白菜はこんなに水分が出るんだろ。かなわん。)
よく分からない発泡酒。
(「どれみ」シリーズがいよいよ終わってしまう。やだわ。)
1月4日(土)
世間の常識と順序が逆転しているが、部屋の大掃除を試みる。が、思った通り、思わず頓挫する。やはり簡単には収拾がつかない。明日に一部順延する。
発作的に「ワンピース」グッズが欲しくなり、近所の某アニメイトに行き、ラミネートカードやら下敷きやら何に使うんだか分からない品物など、ワンピース・グッズ(正確にはナミさんグッズ)を買いこむ。「あと100円分買えばシールがもう一枚もらえます。」と言われるが拒絶し、店のおねえさんに笑われる。こんなことやってていーんだろーか私。
昨夜未明に喜んで録画したNHK「サイモン&ガーファンクル・イン・セントラルパーク’81」を見る。すげーライブ。当時、私これラジオで聴いたはず。曲順とかもなんとなく覚えてる(自慢)。
「ガンダムSEED」を見る。おおお前史が語られてる。そーか、それで「SEED」なのか!(←って遅い!) エヴァンゲリオン第21話並みの説得力(笑)! おもしー。録画するんだった、失敗。OPが変わってもEDが変わんなくて、なぜだかホッ。
氷川きよし見たさに「バカ殿様」を見る。なかなか出てこないので、思わずプンプンする。
私はこのたび、極秘のうちに「3R計画」を推進することになった。ゴールデンウィークぐらいまでに新しいページを作ります。ろくでもないページです。ヨロシク!
豆腐と豚肉と白菜とブラウンしめじと赤ピーマン黄ピーマンのカラー炒め。(失敗、しかも汁出過ぎ。)
2003年1月3日(金)
あけましておめでとうございます。
祝・「ミッチとは呼べない」(笑)一周年記念企画! 「仮面ライダーアギト」から、水と食べ物の話題を拾ったページを作ってみました。拾って並べた、ただそれだけの渋いページです(笑)。番組を見てれば誰でも思いつくネタなので、もしかしたら同じ趣向のコンテンツが既に存在するかもしれませんが、是非見てやってください。番組を見てなかった人にはさっぱりつまらないでしょうが(私のってそんなのばっか)、いつか必ずアギト・ブームが来ますので、これから観賞する際の何らかの参考にしてちょーだい。ご意見・ご指摘・ご教示、よろしくお願いします。
セロニアス・モンクが気になりだしてしまい、自分自身えのを年玉として「ブリリアント・コーナーズ」を買ってしまう。
コバケンが指揮するつーんでこりゃたいへんと、NHKニューイヤーオペラコンサートを見る。
豆腐と白菜と長ネギと鶏卵の豆板醤炒め。
サッポロ黒ラベル。
年末年始は、動く中島みゆきを見たり、町田康「テースト・オブ・苦虫」や「ワンピース」第18〜24巻を読んだり、シューベルトのピアノ・ソナタを延々聴いたり、箱根駅伝を見たり、酔っぱらったりして過ごしました。今年もよろしく!!
12月31日(火)
実は私も人の子なので、お正月をふるさとで迎えるため実家に帰省してきまーす。真・自炊でゴーはちょっとだけ正月休みいたしまーす。
この一年間、ホームページを始めたおかげで自分の世界が驚異的にふくらみました。読んでくださったみなさん、ありがとうございます。正直言うと、もっと早く始めりゃよかったのだ、などと思ったりもするのですが、これからもがんばる予定ですので(笑)、よろしくお願いしまーす。
みなさん、よいお年をお迎えくださいませ。
よし、来年のゴミのカレンダーも貼ったし(笑)、ほんじゃ行ってきまーす。(部屋は散らかったまま..)
12月30日(月)
だらだらラジオを聴いたりしながら、だらだらアギトのページを作る。
昨日録画した「ワンピース」の映画をもう一回見る。だんだん少しずつ「ワンピース」の面白さが分かってきた。(←遅い!)ってゆーつっこみもワンピース風..
昨日録画した、動くチェリビダッケを凝視する。うーむ、よーわからん。
よーし、せっかくだ、自分自身えのお歳暮お買おう!ルンルン、などと思ったりするが、そもそも外へ出るのが面倒だったりなので、自粛する(笑)。
ドリフターズやベストテンなど、だらだらテレビを見る。
ニンジンとオクラと凍み豆腐と激安鶏卵×2の晦日みそうどん賞味期限切れ激安納豆トッピング。
いいちこ。
12月29日(日)
バーンスタイン指揮バイエルン放送響のワーグナー「トリスタンとイゾルデ」を聴きながら、ひたすらアギトのページを作る。やっぱクライバー盤の方がいーかもしんない。
みかんを食べる。
「ワンピース」を見る。
チェリビダッケを見る。
12月28日(土)
ブーレーズ/シェローのワーグナー『ニーベルングの指環』のLDから「ラインの黄金」全部と「ワルキューレ」の第3幕を見ながら、ひしこいて年賀状を書く。
天皇杯・準決勝をちょこっと見る。
夕方6時から「ガンダムSEED」を見るのに備え、感動を増幅させるため事前に酒を飲んで酔っぱらう。(危険ですのでマネしないようにしましょう。)俺は昨日のバードか?
アギトのビデオを見る。
ニンジンとオクラと激安鶏卵と麩の歳末うどん。
いも焼酎・伊佐美。
12月27日(金)
仮面ライダーアギトのページを作る。ごく簡単な中身なので、この調子だと年明け早々にopenできそうな感じです。乞うご期待!
ドキュメント地球時間「ジャズUCバードの死」を見る。動くセロニアス・モンクがすごい!
ユタ・ヒップを聴く。
サントリーモルツ。
12月26日(木)
やはりどうにも気になり、結局「ワンピース」エンディング・テーマのCDを買う。反則技の異常な値段で売られており、思わず2枚買おうかと思ってしまった。フン!(少佐ふうに。)
「ジョー&飛雄馬」vol.16を読む。 のりちゃん、...
篠原ともえのウキウキ百人一首を見る。篠原ともえ、いいね。ちょっと前のNHK歌壇の水原紫苑さんもよかった。
年賀状書かなきゃなんねー、どーすっぺ。
12月25日(水)
寒いなか、ずっと外にいたもんだから、なんだか風邪ひいちまったゲホンゲホンって。
はよ寝よ。
アサヒ黒生。
12月24日(火)
クリスマスイブものともせず、一生懸命(笑)仮面ライダーアギトのビデオを見る。
ユタ・ヒップを聴く。
ランブルスコ・レッジャーノDOC(やや甘口)。
12月23日(月)
仮面ライダーアギトのビデオをひたすら見る。「キョーダイン」などと違って(笑)、飽きない。断言できないが、“物語”としては龍騎より上なのかもしれない。最初、まなちゃん追っかけのページにしようかと思ってたけど違うのを作りまーす。
カラスの「カルメン」を聴く。わたしゃ単純な鑑賞者だから、やっぱ「ジプシーの歌」〜「闘牛士の歌」で大いに興奮してしまう。この部分だけ先日のグラインドボーンと聴き比べる。この部分に限って言えば、レチタティーヴォよりセリフ版の方が「闘牛士の歌」への入り方のインパクトが強くていいのかもしれない、よく分からないが。マリア・カラスという人は誕生日さえはっきりしない苦労人のようです..
夕方のテレビが驚異的なまでにつまらない・くだらないのに激怒し、仮面ライダーアギトのビデオを見る(笑)。
激安モヤシと激安鶏卵の豆板醤炒めをのっける“進化するうどん”ふえるわかめちゃん入り。
いも焼酎・伊佐美。やっぱうめー。
12月22日(日)
ひたすら仮面ライダーアギトのビデオを見る。
有馬記念を見る。
発作的に、マリア・カラスの「カルメン」が聴きたくなり、CDを買って自分えのクリスマす・プレゼントにする。当然全曲盤を買うつもりだったのだが、思わずハイライト盤の方にも目がいってしまい店頭にて立ち止まって悩む。結局は全曲盤にしたが、帰り道、いっそのこと両方買えばよかったのかなあと訳の分からないことを考える。もしかしたら対訳が付いてないかもしれないと思ったけど、ちゃんと付いてました。だんだんカラヤンの新盤も買います。
明日も休みだとサザエさんが面白く感じられない不思議。とは言え普通の日曜日だと、しまった今日一日もっと充実した日にすべきだったのにと思ってしまうのが常なのに。勝手よね。
玉葱と激安モヤシに凍み豆腐と激安鶏卵2個入りの豪華うどん。玉葱と激安モヤシと激安鶏卵2個の豆板醤炒めデラックス。
いいちこ。
12月21日(土)
休みの日のはずなのだが、がんばって(笑)仕事に出る。
読みもしないのに「ベラベラブック-2」を買う。「vol.1」も1ページもまともに読んでない。
「伊東家の食卓・2003年版」を買う。こちらはちゃんと読む。番組では面白くても本になってしまうとつまらない裏ワザもある感じぃ。
「機動戦士ガンダムSEED」に涙する。要するに今までは序盤で、ここから本編が始まるような様相である。まだ分からないけど、これはもしかしたら傑作になるのではあるまいか?? あまりにも時代のムードにマッチしてしまってる。
チャーリー・パーカー「ナウズ・ザ・タイム」を聴く。
明日の有馬記念は、コイントスとジャングルポケットの、ワイド1点で勝負に出ます!
玉葱と激安モヤシと激安鶏卵の新型うどん激安納豆トッピング。
キリン一番搾り。
12月20日(金)
(クリスマスが近いもんだから、)久しぶりに堀江美都子様の「わくわくサンタクロース」、ついでに「ボーイフレンド」を聴いて、圧倒的な感動に打ちのめされる。堀江美都子は天才歌手だ。やはり私はまちがってない!(酔っぱらってまーす。)
ドキュメント地球時間「ジャズUBビ・バップ!」を見る。まさかチャーリ・パーカーで引っ張るとは思わんかった。確かに、彼の「タイトに引き締まった塩辛いような独特の音色の味」(後藤雅洋)はたいへん魅力的だけど‥。
ティツィアーノ(赤・やや甘口)。
12月19日(木)
コミック1971VOL..2なる雑誌を読む。あすなひろし氏が亡くなってたとは知らんかった。「青い空を白い雲がかけてった」さえ、ついこの間の作品のような気がするのに‥..
当方HPなども、支持していただく方がいることを知り感謝感激なのだわさ。
12月17日(火)
また忘年会である。去年の忘年会から一年たったのだろうかほんとうに。あっとゆーまだなあこんなことでいーのかなー。なんだかフケーキみたいだし駅前なんか。
明日は現場で泊まりなので休みます。ほいじゃ。
12月16日(月)
昨日録画しておいた、グラインドボーンの「カルメン」を見る。抜粋であったが、やっぱおもしー。考えてみりゃ、わたしゃ「カルメン」をまともに全曲聴いたことがない。そーだ、カルメンっつー手があったか!
いも焼酎・伊佐美。この香りがやっぱたまらんぜよ。もっと安かったら毎日呑むのだが‥。
12月15日(日)
どうやら、仮面ライダー龍騎は本当にエピソード・ファイナルにつながりそうな気配である。えらいことだ。信じられん。
「ワンピース」Pを読む。BGM:ユタ・ヒップ
どうにもアニメ「ワンピース」のエンディング・テーマが気になり、意を決して某アニメイトにCDを買いに行くが、店のおねえさんに、まだ発売になってないと教えられる。なんだか安く売る戦略のCDらしいので、予約してもよかったのだが、ここはひとつ見送る(笑)。
「こち亀」を見て感銘を受ける。両さんが馬主になる話では、以前、「走れカメアリキングオー」という回があったが、あれも泣ける話であった。
12月14日(土)
はるばる高速バスに乗って、印刷屋に頼んでた年賀状を取りに行く。車中にて、ジャッキー・マクリーン「4、5&6」、グレン・グールド「ワーグナー・コンサート」などを聴く。
ついでに、競馬場で優駿手帳を買ってくる。
ついでに、「ヒッコリー・ハウスのユタ・ヒップVol.1」「同Vol.2」を買う。ユタ・ヒップが好きになってしまった。どこが良いかよく分からないところがすごく良い。ドイツからアメリカにやって来た彼女が、カウント・ベイシーやマイルス・デイビスを聴いてすっかり自信をなくすというエピソード(この話は有名らしい)も実にチャーミング。
注文しておいたブラームスのクラリネット三重奏曲のスコアがようやく届き、「ブラームス24の室内楽作品」を完成させる。
12月13日(金)
阪神牝馬特別…じゃない、牝馬ステイクス? 職場の上司から馬券を買うよう依頼。馬単2着流し(またかよ)で、ジェミードレス(またかよ)、ローズバド(またかよ)→ダイヤモンドビコー固定。どうなんでしょう。
プリンス「サイン・オブ・ザ・タイムズ」を聴きながら洗濯をし、いい気持ちになる(笑)。「1999」「パレード」など、プリンスって全部“12月の音楽”ですよねえ。(←こーゆーことって言われてるのかなー。)わしってやっぱ変?
地球時間「ジャズU」Aを見る。思わず途中で寝る(笑)。
キリン一番搾り毬花、いいちこ。
12月12日(木)
信じられないが忘年会である。ついこの前始まったばかりだと思ってた一世紀にただ一度の、上から読んでも下から読んでも同じ2002年が終わろうとしている。ガーン。やーねえ。信じられないことだ。困る。べろんべろん。食い物が足りねえ。シブガキ隊を熱唱。ビンゴで靴下をゲット。おれって天才ビンゴ師。うー。
趣味悠々・篠原ともえの百人一首、を見る。篠原ともえいいね。
12月11日(水)
「ジョー&飛雄馬」vol.15を読む。力石はジョーと握手しようとして死んでしまうが、最後に何が言いたかったのだろう。@おう。Aへ。Bへへ。Cやったぜ。D俺もまいったぜ。Eやったな俺たち。Fありがとうよ。G燃えつきたぜ。H効いたぜ。I葉子をたのむ。
XTC「ホワイト・ミュージック」を聴く。
ホウレンソウの湯くぐり味ぽん。
12月10日(火)
雪のため現場が中止になり、戻ってきました。来週出直し。高まったテンションを一旦クールダウンし、また徐々に引き上げていかなければならないのでたいへんだ。(なんちって。爆笑)
私はこんど、仮面ライダーアギトのページを作ることとなった。今日、たまたまNHK「まんてん」を見てたら、要潤(G3氷川誠!)が出てて、その役者としての著しい成長ぶりに驚愕しました。がんばってほしいです。
12月8日(日)
自宅の光熱水費を節約するため、近所の公会堂にアンサンブルコンテスト・支部大会なるものを聴きに行く。
「ワンピース」NOを読む。
キリン一番搾り毬花。
明日から水曜日まで現場なので、明日と明後日の「真・自炊でゴー」はお休みとさせていただきます。寒いとやーね。
12月7日(土)
明後日から現場の仕事なので、下見を兼ねてドライブ。車中にて、ローリング・ストーンズ「アフターマス」、ロッド・スチュワート「アトランティック・クロッシング」(やっぱおしまいの3曲がいーよおー)、小泉今日子のベスト盤、などを聴く。『半分少女』に感動し、涙する。ブラームなんかよりずっと良い(笑)。
「機動戦士ガンダムSEED」を見る。何がいいって、やっぱ土曜の6時からってゆーのが効きますよねえ。
その後の「ニュースの森」によると、英国のパブが危うい状況になってるとのこと。なんでも、ビールよりワインが好まれ、自宅で飲む人が増えてきて、パブがどんどんつぶれてるってんだって。これはマズイっすよ。私は一貫してビール(発泡酒)党である!
いいちこ。
12月6日(金)
職場の上司からPATで馬券を買うよう依頼される。馬単で人気薄の2着へ流しが狙い目だとか。朝日杯FS。コスモインペリアルとマイネルモルゲン→ヨシサイバーダイン固定。鳴尾記念。イブキガバメントとエアエミネム→ビッグゴールド固定。これで万が一、裏が来たら泣くに泣けません。どうなんでしょう。
「A計画」に向け、SATY屋でわざわざノートを買う(笑)。
「A計画」推進のため、仮面ライダーアギトのビデオを見始める。
NHK教育・ドキュメント地球時間「ジャズpart2」がいよいよ始まった。非常に興味深い。毎週欠かさず見るぞ!
12月5日(木)
カルロス・クライバー指揮ドレスデン国立管による「トリスタンとイゾルデ」を聴きながら、珍しくフロシキ残業をする。仕事しながらだとこんな長い音楽もあっという間よ☆
時々無性に飲みたくなるギネスビール。
12月4日(水)
私はこのたび、極秘のうちに「A計画」を推進することになった。来年4月ぐらいまでに新しいページを作ります。ヨロシク!
発泡酒・白麒麟。
12月3日(火)
祝・アクセス4000突破記念(笑)!“ブラームスの室内楽作品でどのパートが一番全休符が多いかを算出したページ”を作ってみました。関心ある方、是非ご覧ください。はっきり言ってあまり面白くないですが、関心ない方も、どんな感じだかチラッと覗いてやってください。
ところで、このページを作ってる途中自分で気づいたけど、エーベルバッハ少佐、ブラームスとドイツの人が続いたのは全く偶然。ドイツはどちらかといえば好きではあるけど、もちろん行ったことないし、よく知らない(笑)。
レアルマドリッド×オリンピア、後半だけちゃんと見る。いいね、サッカー(笑)。
豆腐と豚挽肉とオクラと玉葱のパラグアイ汁。
発泡酒・海と大地の澄んだ生。
12月2日(月)
「ワンピース」LMを読む。 BGM:「ユタ・ヒップ・ウィズ・ズート・シムズ」
12月1日(日)
げっ12月。
ハリケンジャーの面白さに驚嘆する。
世間を知るため、「図解・儲けのカラクリ」を読む(笑)。
阪神JFを見る。
「ワンピース」I〜Kを読む。BGM:カラヤン指揮ベルリン・フィル/ワーグナー「パルジファル」DISC3、4
N響アワー・ゲルギエフを見る。海原はるか・かなたみたいな人だ。
豚肉と玉葱とブロッコリーと凍み豆腐とキムチに納豆トッピングのカスピ海チゲ。
11月30日(土)
ドライブるんるん。車中にてひたすら、ローリング・ストーンズ「山羊の頭のスープ」「イッツ・オンリー・ロックンロール」「メインストリートのならず者」を聴く。『タイム・ウェイツ・フォー・ノー・ワン』!
「ユタ・ヒップ・ウィズ・ズート・シムズ」、ティナ・ブルックス「トゥルー・ブルー」を買う。全く偶然だがこの2枚、ジャケットのコンセプトが同じ。
「ガンダムSEED」に酔いしれたりなんかする。
「ワンピース」Hを読んだりしてだらだら。
11月29日(金)
へー、もうステイヤーズステークスなの。馬単でスエヒロコマンダーからアクティブバイオ、ホットシークレットへ、ですって。スエヒロは、前走取り消して休んでるから、だとか(笑)。
阪神JF。(あーやだこのレース名。)馬単でピースオブワールドからシーイズトウショウへ、ですって。3番人気ぐらいすかね。ワナ、なんてのもすごそうな馬名だけど。
も一回、「ワンピース」Gを読む。
椎名誠「むはの断面図」を読む。今となってはちと内容が古いが、青島ビールがうまい、千歳空港が好き、とは、あっしと同じでやんす。好感が持てるでやんす。 BGM:カラヤン指揮ベルリン・フィル/ワーグナー「パルジファル」DISC1、2
ピエールアンドレボージョレヴィラージュヌーヴォー2002。 これは私にも、“うまい”ということがわかります。舌にピリピリきますし(←バカ)。
11月28日(木)
「キャプテン」(集英社文庫)H〜Nを読む。この作品の美しさの一つは、谷口〜丸井〜イガラシ(兄)〜近藤、と、3回キャプテンが引き継がれるわけだが、その引き継ぎの場面が全く描かれてない点にある。(ジャンプ・コミックスには、例えば丸井からイガラシ(兄)へのバトンタッチを暗示させる絵柄がカバー表紙になってたりしてたけど。) ほとんど、“いつのまにか”キャプテンになっているのである。ヘタに陳腐な描写をするよりよっぽど良い。作品の潔さを感じる。ほいでもって、物語全体の落としどころの見事さはどうだ! 一見中途半端な終わり方にみえるが、ダメキャプテン・近藤の方針が実はその後‥、と思わせるラストの深遠さよ。 近藤(父)に「自分が卒業した後どのようなチームを残したかによってキャプテンとしての価値が計られる。」と語らせる巧みさは! ちばあきお…、生きていればまだ現役..
BGM:サムシンエルス
いも焼酎・酒の手帳
11月27日(水)
ぶっ壊れたと思ってた布団乾燥機が、実は復帰ボタンなるものを押し込むことにより復旧することが判明。ガーン。5,743円(税込み)ドブに捨てたー。なんでこんな隠れた場所にボタンがあるんだ。ちくしょー。くやしー。悔やんでも悔やみきれん。6,000円で新品の布団乾燥機を引き取ってくれる人、大募集!
ちばあきお「キャプテン」(集英社文庫)D〜Gを読む。おもしれーよードキドキしちゃうよー。小学生の時あれほどくり返し読んでたってゆーのに、なんでまた感動しなきゃなんないの。この、続きを読まずにはいられなくさせる独特のムード。淀みなく流れる自然主義派っぽい描写! そして、すさまじき特訓主義! 大人になって読んでもこんなに面白い漫画だったとは(涙)。 BGM:アルフレッド・コルトー/シューマン「謝肉祭」「交響的練習曲」「蝶々」
さつま白波新酒・海の深層水割り。
11月26日(火)
彩雲閣なる鉢植えをもらってくる。サボテンに葉っぱが生えたような感じのユニークな植物。私に育てられるかしらん。
町田康「テースト・オブ・苦虫」を読む。超おもしー。爆笑の嵐。 BGM:サムシンエルス
「キャプテン」Cを読む。
新酒無濾過黒伊佐錦のお湯割り。
11月25日(月)
雨だぜベイビー。
「ジョー&飛雄馬」vol.14を読む。やっぱ大判で読むということに意義があるのだろーな。むかし、CDが出始めの頃、泉谷しげるが、レコードを聴くのとCDを聴くのとでは全然意味合いが違うんだこのやろー、みたいなことを言ってたが、それと同じなのだろう。(←同じかよ!)
「ワンピース」Gを読む。まだハマったとは思いたくない、つってもう8巻だぜ。
ドヴォルザーク:交響曲第7番ほか/ジョージ・セル指揮クリーヴランド管を聴く。ものすごく好きな曲で、ポケット・スコアが手書きのものでなくなったら買おうと思い20年が経ちました(笑)。こーゆーのは新しい版が出たりはしないものなのでしょうか。だれかおせーて。
See Saw「あんなに一緒だったのに」をくり返し聴く(笑)。
キリン一番搾り毬花、オリオンビール。
11月24日(日)
年賀状の印刷を頼むため、はるばる高速バスに乗って馴染みの印刷屋に行く。バカげた話ではある。
移動中、ずっとリヒテルによるバッハ「平均律」を聴きながら、「ワンピース」DEを読む。バッハのピアノ曲はどんな状況のもとでも聴けちゃうので重宝します。べんりべんり。私は、バスがすれ違う時に運転手同士が手を上げて挨拶を交わすのを見るのが子供の頃から好きです。
年賀状の印刷ついでに、CDを買う。ポール・チェンバース「ベース・オン・トップ」、キャノンボール・アダレイ「サムシン・エルス」(今さらだがようやくまともに買った)、See Saw「あんなに一緒だったのに」(大笑)。
とんぼ帰りで戻ってきて、布団乾燥機を買いに行く。私は布団乾燥機なしでは生きていけない体になってしまったのだ。ガーン。5,470円(税抜)もした。ガーン。
JCを見る。クレームはやーよねえ。
「あんなに一緒だったのに」をくり返し聴く(笑)。
録画しといた「仮面ライダー龍騎」を見る。この設定だと無数に及ぶ展開があり得るわけだが、なぜこの一つの展開を差し出すのか、実はだんだんわからなくなってきている。まいっかー。
「ワンピース」Fを読む。やめらんなくなっちまったじゃねーかどーしてくれんの。
ちばあきお「キャプテン」(集英社文庫)@〜Bを読む。おれってこんなことしてていいのかなあ。ブラームスはどうなった!
いも焼酎・新酒無濾過黒伊佐錦。やっぱいーねー、しょーちゅー。
11月23日(土)
だらだら散歩。風来坊。寺島靖国「聴かずに死ねるか!JAZZこの一曲」(講談社+α新書)を買おうかと思ってたけど、立ち読みした結果あまり面白くなさそうだったのでパス。かわりに、講談社現代新書「『ひきこもり』のすすめ デジタル時代の仕事論」なる本を思わず買いそうになってしまうが、こんなものを読んでは自分がダメになってしまうと、ここはグッとこらえる(笑)。
天気が良いのでひなたぼっこしながら、大貫妙子「カイエ」を聴く。
読み残していた「真・中華一番」JKをやっつける。
ビル・エヴァンス「エクスプロレイションズ」を聴く。
果たして寺島氏の言うとおりか?と、「チャーリー・パーカー・ウィズ・ストリングス・コンプリート・マスター・テイク」〜『サマータイム』を聴いてみる。
ごくごくごくごく参考までに、「機動戦士ガンダムSEED」を見る。ついつい録画までしてしまう。やっぱハロって不滅のキャラなんすねえ。
ごく参考までに、「ワンピース」Cを読む。
ジョルジュデュブッフボジョレーヴィラージュヌーヴォー2002。やっぱわかんねーなー。昨日の方がいーなー、安いし(笑)。そーいえば、ボジョレーヌーヴォー飲みたさに自殺するのを一日延ばす話があったなあと、古谷三敏「BAR レモン・ハート」Cをめくってみる。
11月22日(金)
冬のたのしみと言えば、やっぱオペラでしょう。プッチーニ“歌劇《トゥーランドット》全曲”カラヤン指揮ウィーン・フィルを聴く。どう聴いても、やっぱ夕焼け小焼けだわなー。
布団乾燥機がぶっ壊れてしまった。まだ7〜8年ぐらいしか使ってないというのに、なんてこった。しかたがないから、冷たいフトンで寝るの...
ブシャールエイネボージョレーヌーヴォ2002。こっちの方が好き。舌にピリピリするのがいい(←バカ)。
11月21日(木)
冬のはじまりはやっぱロッド・スチュワートだぜ、と、フェイセズ「ウー・ラ・ラ」、ジェフ・ベック・グループ「ラフ・アンド・レディ」を聴く。
僕はいつも、ザ・フーやジェフ・ベック・グループなどの優れたロックを好んで聴いている。だからいつまでも若くいられるんだ。(なぜか佐野元春の口調で。)(笑)
そういえば、このたびのNATO拡大の一件。「エロイカより愛をこめて」No.19ポセイドン2000を参考までに読んでみると面白いっすよ。
茹でスパゲッティ。
とりあえずジョルジュデュブッフボジョレーヌーヴォー2002。ワインは(も)さっぱりわからん。もっと舌にピリピリきてほしい(←バカ)。
11月20日(水)
ジェフ・ベック・グループ「トゥルース」「ベック・オラ」(オラはベックだ!)を喜んで聴く。
日本×アルゼンチン、後半だけちゃんと見る。
いも焼酎呑みくらべシリーズ。かめ壺仕込み純黒のお湯割り、黒麹かめ仕込み黒甕のお湯割り、手造り古式甕仕込み鉄幹のお湯割り。
11月19日(火)
冬になってくると、ロックが聴きたくなるのよねー。ローリング・ストーンズ「サム・ガールズ」「アンダーカヴァー」で至福にひたる。
太古屋久の島・お湯割り、喜六・お湯割り。
11月18日(月)
ザ・フー「ザ・フー・セル・アウト」を聴く。このムード、やっぱエ〜ワ〜。「恋のマジック・アイ」かっちょえー。
ザ・フー「四重人格」を聴く。毎年、冬のはじまりの頃になると聴きたくなる。その昔、渋谷陽一が「サウンドストリート」廃盤特集で、なんでこんないーアルバムが廃盤になっちゃうんでしょーねー、と言ってたのが忘れられない。明らかにメロディを奏でてるキース・ムーンのドラム!
アルバドーロ250gの岩塩茹で。
それを、さつま白波新酒・海の深層水割りで。
11月17日(日)
クレンペラー指揮ニュー・フィルハーモニア管/マーラー:交響曲第7番「夜の歌」を聴く。
んなわけで、ごく参考までに、「ワンピース」@〜Bをとりあえず読んでみる。まだ仲間集め。
マイルス・デイビス「リラクシン」を聴く。
アート・ファーマー「アート」を聴く。
初めて、アニメの「ワンピース」もごく参考までに見てみる。なんだかカレーの話だった。自炊研究家なので録画しときゃよかった。全然違うけど、なんだか出崎・杉野・小林七郎らの仕事を想い出す。(そーゆー世代よ私。)
自炊研究家の私。「発掘!あるある大事典/酢豚」を録画しながら見る。たぶん消すだろう(笑)。
旬果搾り・レモン。
11月16日(土)
ガソリンスタンドにて、ちばあきお「キャプテン」谷口編なる雑誌を読んで、懐かしさのあまりバカみたいに感動する。
フリートウッド・マック「ファンタスティック・マック」を聴く。
フリートウッド・マック「噂」を聴く。
ごくごくごくごく参考までに、「機動戦士ガンダムSEED」を見る。
11月15日(金)
久しぶりにアパートに帰ってくると、母親からの「どこに行ってるんだ」という留守電。今どきケータイ持ってない私。
マーヴィン・ゲイ「ホワッツ・ゴーイン・オン」を聴く。
11月10日(日)
「ジョー&飛雄馬」vol.13を読む。
「コミック1970」VOL..1なる雑誌を読む。また困ったものが出てしまった。えらいもの読んだ。
あしたから金曜日まで5日間、現場に泊まりの仕事っす。ほいじゃまたね。
11月8日(金)
久しぶりに遅くまで残業し、なんだかコンビニ食なの。
栗焼酎・ダバダ火振のお湯割り。
明日と明後日は職場の旅行なんだわさ。あしたの「真・自炊でゴー」は休むかんねー。
11月7日(木)
職場で、漫画「ワンピース」が話題となる。同僚曰く、ものすごく面白い。人気が出るのは当然、とのこと。私は、その存在は知ってはいるが、読んだこともアニメを見たことも全くない。漠然と、漂流記のような話かと思ってたら、海賊王になってワンピースという宝を探す話だ、とのこと。ドラゴンボールみたいな話か、と私が問うと、同僚は、簡単に言えばそうだ、と答えた。
ロキシー・ミュージック「サイレン」を聴きながら洗濯をし、サイケデリックな気分になる。
XTC「ブラック・シー」を聴く。
11月6日(水)
「イントロデューシング・ジョニー・グリフィン」を聴く。あっというまに音楽が流れていく。
アサヒ黒生と本生のハーフ&ハーフ。
11月5日(火)
「マイルス・デイビス・オールスターズVOL.1、VOL.2」を聴く。いーねーマイルス・デイビス。ブラームスなんかよりずっといい(笑)。聴いてると安心するの。下手ウマの極致「WELL YOU NEEDN’T」、おもしろカッコいー。
モヤシ焼きそば大葉入りの納豆トッピング。
黒伊佐錦のお湯割り。
11月4日(月)
「B計画」推進のため、いっしょうけんめいブラームスのピアノ四重奏曲やら弦楽六重奏曲やら弦楽五重奏曲やら弦楽四重奏曲やらを聴く。次の土日は職場の旅行だし、その翌日からは5日間ずっと泊まりの仕事。今度の週末からは忙しい。早くも年の瀬の様相だぜ。なんとか来年の頭くらいまでにブラームスの室内楽曲のページをOPENできるようがんばりますっっ。
残り物整理焼きそば大葉入り。
11月3日(日)
近所で開かれた産業祭に行き、忍風戦隊ハリケンジャーショーの写真を撮ってくる。すごい人気。シュリケンジャーは出なかった。
発作的に山下達郎の「アンブレラ」が聴きたくなり、アルバム「SPACY」を買う。十代の頃この曲に聴き入ってた当時の感覚がよみがえり、途方に暮れる。「アンブレラ」..達郎の最高作の一つと思いたいっ。イナカ者の私はこの曲聴くと、なんかデパートとか思い浮かぶんすよね(笑)。
内田順子が出るっつんで、こりゃたいへん、とNHK教育「みんなの広場だ!わんパーク」を見る。相変わらず体の動きのキレが驚異的。基本動作のパターンは「オドロンパ」の頃と同じ。変わってなくてホッとしました。歌も(堀江美都子様にはかなわないが)圧倒的にパワフル。これまたかつてと同様の徹底した完全燃焼主義。素晴らしい。感動しました。
豚肉とキャベツの一見ホイコーロー風酒炒め。
銀河高原ビール・ドイツクラシック。
11月2日(土)
「マイルス・デイビス・オールスターズVOL.1」「同VOL.2」を購入。本当は、ポール・チェンバース「ウィムス・オブ・チェンバース」とソニー・クラーク「ダイアル・S・フォー・ソニー」を買うつもりだったけど、手にとって熟慮した結果マイルスを優先させてしまった。
内田樹「寝ながら学べる構造主義」を読む。
ごくごく参考までに「機動戦士ガンダムSEED」を見る。正直言ってよく分からないまま見てるのだが、もしかしたら好きかもしれない。興奮した私は見境をなくし、堀江美都子「宇宙魔人ダイケンゴーの歌」を聴き、さらに興奮の度を深める。コンガが重要な味付けをしてるのを本日発見。
それにしても寒くなってきた。灯油買わなきゃなんねー。
「B計画」がさっぱり進まねー。どーすっぺ。ブラームス「ピアノ三重奏曲全集」ルービンシュタイン(p)、シェリング(Vn)、フルニエ(Vc)を聴く。
豚レバーとキャベツとキムチの質実剛健炒め。
吉兆宝山のお湯割り。
11月1日(金)
こらえきれず、「イントロデューシング・ジョニー・グリフィン」(シカゴ・コーリング)を購入。早い曲が好き。おもしー。
さつま白波新酒の、海の深層水割り。
10月31日(木)
ミュージック・カクテル「ミツキヨ」を見る。
さつま白波新酒。
10月30日(水)
職場の上司が我が家に闖入し、一緒に日本シリーズを見る。
10月28日(月)
ブラームス「ヴァイオリン・ソナタ第3番」ズーカーマン/バレンボイムを聴く。(第1楽章が軽めの演奏。)
ニラとモヤシと鶏卵の酒炒めの作りすぎ(しかも蓋の操作を誤りコショー入れすぎ)。
アサヒ本生、アサヒ黒生。
明日10月29日は泊まりの出張なので、「真・自炊でゴー」はお休みとさせていただきます。ほいじゃねー。
10月27日(日)
パオちゃんの声を聞くたびいちいち爆笑する私は、もし誰かが見てたらあぶないオッチャンです。
野口悠紀雄『「超」文章法』を読む。この本は映画からの引用が数多く出てきます。誤っていると思う点を2つ。ストーリーが二つあるため印象が薄れてしまってる例として、キューブリックの「フルメタル・ジャケット」が挙げられてます。これちゃう。意図的に2部構成にしてるのは誰が見ても明らか。2部構成にすることにより戦争の多様な非情さが醸し出され(?)、2部構成にしてるからこそ、いつまでも忘れ得ぬ強烈な印象を残しているのです(よね)。もう一つは「七人の侍」。最後の決戦で野武士を全滅させ、勝四郎は敵が急にいなくなった事態に対応できなくなってへたへたと座り込んでしまう、とある。これちゃう。久蔵(と菊千代)の仇を討ってやろうというのにそれがもはやできないと知り、座り込み泣き叫ぶのである。緊張の糸が切れ腑抜けになってしまったのでは決してない(すよね)。あとベートーベンの弦楽四重奏曲第14番が「ニ短調」となってしまってるけど、これは誤植なんしょ。
「フルメタル・ジャケット」ついでに、「地獄の黙示録」に関して。あの映画は構成が破綻してると専らの評ですが、ちゃいますよね。戦争の不条理さを出すため、わざと破綻させてるんすよね。すよね.すよね.すよね..
天皇賞秋を見る。
ブラームス:ピアノ・ソナタ全集/ジュリアス・カッチェンを聴く。
日本シリーズを見るの。
10月26日(土)
「ジョー&飛雄馬」vol.12を読む。「巨人の星」の方もだんだん面白くなってきたぞ。
自炊研究家の私は、講談社+α新書「頭イキイキ血液サラサラの食事術」を読む(笑)。
ごくごく参考までに「機動戦士ガンダムSEED」を見る。
日本シリーズを見ながらブラームスの「弦楽五、六重奏曲」を聴きながら野口悠紀雄『「超」文章法』を読み、頭がパーになる。
「ラスト・アクション・ヒーロー」を見る。
10月25日(金)
「疲れたヨホホン」と言いながら帰ってきました。夜の運転は苦手なのさっ。
10月23日(水)
料理研究家の私は、ためしてガッテン「干しシイタケ」を見る。小野アナウンサーいいね。
大豆水煮缶とミックスベジタブルと鶏卵の質素倹約汁。
明日、10月24日は泊まりの出張なので、「真・自炊でゴー」はお休みとさせていただきまーす。
10月22日(火)
ブラームス「チェロ・ソナタ第1番、第2番」ほか(グートマン、エッシェンバッハほか)を聴く。
ウェザー・リポート「スウィートナイター」を聴く。
ニンジンと大豆水煮缶のコンソメ汁。
10月21日(月)
ヴァルター・ヴェラー指揮ロンドン・フィル/ロンドン響の「プロコフィエフ:交響曲全集」から、第2、3、4、6、7番を聴く。
10月20日(日)
休みの日だつーに、ほぼ一日仕事だぜ。イエイ。
(でも仮面ライダー龍騎は見たの。すごい話になってきてますが、エピソード・ファイナルは本当に先取り最終話なのでしょうか?頭いたくなってきてます。)
というわけで、菊花賞の「結果」だけ知って驚愕してるところです。いったい何が起きたの??
料理研究家を自認し、ホームページにおいて「自炊でゴー」という日記を公開している私は、「発掘あるある大事典/冷凍解凍」を録画する。たぶん見ないだろう(笑)。
うれしいワイン(甘口・赤)。
10月19日(土)
昨日書き忘れた菊花賞の上司馬券。馬単で、バランスオブゲームからアドマイヤマックス、ローエングリン、ノーリーズン。押さえにならない押さえ馬券として、三連複でローエングリン、バランスオブゲーム、アドマイヤマックス。どうでしょう。
ごく参考までに「機動戦士ガンダムSEED」を見る。
夕方のテレビが全くつまらないのに激怒。(歳のせいかヘタな番組ならスポーツ中継を好むようになってしまった。ガーン。)なので、私の生涯No.1ムービー「ファンダンゴ」のLDを引っぱり出して観賞。簡単に言えば、ベトナム戦争の徴兵逃れを兼ねた卒業旅行の話。(たしか、マイケル・J・フォックスの「ティーン・ウルフ」と併映でした。)青春時代に観た青春映画はずっと心に残ります。当時、就職を控えていた私は、この映画に自分の姿を重ね合わせました。つまり、この映画のベトナム戦争が私にとっての就職だったのです。(パラシュートの場面のBGM、ショスタコビッチ「交響曲第8番」の第3楽章が効いてます。)
10月18日(金)
「超ブルーノート入門」を聴く。ジョニー・グリフィンは面白そう。
サンマの岩塩焼き、人参と玉葱と豆腐とタマゴの文化汁。
10月17日(木)
中山康樹「超ブルーノート入門」(集英社新書)と、同名のCD(東芝EMI)をセットで購入。ぐいぐい引き込む中山の文体、なにもここまで頑張らなくても..と思うほど立派なメドレー仕立てのCD。これがもとで、またCDを買いまくることになるのは火を見るより明らか。私の人生はどーなるのだ!?
豆腐と玉葱と人参とタマゴ×2の清貧汁。
10月16日(水)
ジャマイカ戦を見る。
「その時歴史が動いた/大村益次郎」を見て、昭和52年のNHK大河ドラマ「花神」のテーマ曲を想い出す。翌年の「黄金の日々」に勝るとも劣らない名旋律でした。
フリートウッド・マック「英吉利の薔薇」を聴く。このかったるさ、すごくすき!
10月15日(火)
今日のニュースを見てたら、脈絡なく突発的にグレアム・グリーン「ヒューマン・ファクター」のラストの場面が想い出されました..
ブライアン・イーノ「ヒア・カムズ・ザ・ウォーム・ジェット」を聴く。
フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド「プレジャードーム」を聴く。
投げ売りカステル・カンブラス(赤)。
10月14日(月)
掃除しなければっ、と、朝っぱらからソニー・クラーク「クール・ストラッティン」をBGMに、とりあえず居住部屋だけ目を回しながらもなんとか片づけたかっこうにする(笑)。
100円ショップでお掃除用品を買い込んで、トイレ回りをなんとかやっつける。
ふーやれやれと発泡酒を飲みながらLD「ロッキー・ホラー・ショー」を見る。
三連休を締めるにあたり、ブラームス「交響曲第4番」フルトヴェングラー指揮ベルリン・フィル(’48年ライヴ)、マイルス・デイビス「イン・ア・サイレント・ウェイ」、マイルス・デイビス「ユア・アンダー・アレスト」を聴く。
祝日だというのにテレビがまるでつまらないのに激怒し、LDシングル「PSY・S 4SIZE」なんぞを引っぱり出して見る。
玉ネギと長ネギとピーマンとスナックエンドウとキムチとミックスベジタブルと鶏卵×2の残り物整理汁。
10月13日(日)
吉村実子が出るつーんで、「いつみても波瀾万丈」を録画する。12年ほど前、ビデオで「豚と軍艦」を見て感銘を受け、その後だいぶ経ってから吉村真理の妹だと知って驚愕したという経験があります。「豚と軍艦」はえらい映画だ。死ぬのが怖い丹波哲郎も見られます。
マイルス・デイビス「1969マイルス」を聴く。
秋華賞を見る。
キース・ジャレット「ステアケイス」を聴く。
サザエさんとじゃんけんをして負ける。
アジア大会サッカー決勝を見る。
豆腐と舞茸とピーマンとスナックエンドウと長ネギとミックスベジタブルと鶏卵の残り物整理汁。
10月12日(土)
「B計画」推進のため、車をぶっ飛ばしてお買い物。金がねーってゆってるのに生活費を圧縮してまで各種浪費。散財。運転中、TOTOなんぞを聴いて一人盛り上がる。やっぱデビッド・ペイチ最高。太ってるところがよいね。ついでに、BOOK・OFFで「真・中華一番」H〜Kなんぞ等を買う。
ごく参考までに「機動戦士ガンダムSEED」を見る。
「これマジ!?スペシャル」を本気で見る。
ウェイン・ショーター「ナイト・ドリーマー」を聴く。
サッポロ・冬物語。
10月11日(金)
上司からPATで馬券を買うよう依頼される。秋華賞、馬単でオースミコスモ→ファインモーション、シャイニンルビー→ファインモーション。府中牝馬S、馬単でダイヤモンドビコー→ジェミードレス、ローズバド→ジェミードレス。2着固定という作戦。どうなんでしょう。
カセットテープをひっくり返してたら、17年前にエアチェックしたカルロス・クライバー指揮ウィーン・フィル「シューベルト/未完成」が出てきたので、聴いてみる。
ブラームス「チェロ・ソナタ第1番」ロストロポーヴィチ、ルドルフ・ゼルキンを聴く。
ブラームス「弦楽四重奏曲第1番」アルバン・ベルク四重奏団を聴く。
私はこのたび、極秘のうちに「B計画」を進めることになった。来年の頭くらいまでにまた新しいページを作ります。ヨロシク!
ピーマン長ネギ人参スナックエンドウみそ豆板醤うどん。
カストリ焼酎のホームメイドスタイル手しぼり感覚グレープフルーツジュース割り。
10月10日(木)
「ジョー&飛雄馬」vol.11を読む。
ひたすらケンプのシューベルトを聴く。
玉ネギ長ネギ人参スナックエンドウ納豆みそうどん。
10月9日(水)
ひたすらケンプのシューベルトを聴く。ケンプ、いいわあ。
玉ネギ長ネギ人参スナックエンドウうどん。
10月8日(火)
サッカーを見ながら、ブラームス「弦楽五重奏曲第1番、第2番」アマデウス四重奏団他を聴く。
ケンプのシューベルトを聴く。いいわあ、ケンプ。
「アルジャーノンに花束を」を見ようかどうしようか迷った挙げ句、結局見ない。
玉ネギ長ネギ人参納豆そば龍騎ソーセージ入り。
キリン一番搾り。
10月7日(月)
磯野貴理子さん見たさに「大追跡!!あの人は今!」を見る。宮脇康之と伊藤つかさに涙する私..「おはようゲートボール」も見てました。
オクラ人参納豆そば龍騎ソーセージ入り。
10月6日(日)
「ばらの騎士」を聴き流して過ごす。カラヤンの新盤は適当にカットを入れてるようなので、旧盤よりテンポは当然緩やかなものの時間が短くまとめられてるような気がしたけど、実際は新盤の方が録音時間が長い。旧盤もカットしてたのかしら。(録音時間/旧盤 70:04、59:44、61:35、新盤 75:37、59:00、63:43、ちなみにエーリヒ・クライバー盤 71:41、60:10、65:21)
ケンプのシューベルトから「レリーク」と「幻想」を聴く。いいわよねえ、ケンプ、このそっけない感じ。確かにそっけなさすぎるような気もしないでもないけど(笑)、「幻想」の第1楽章とか。
買い置きの龍騎ソーセージ第3弾を開けてみたら、なんとシークレットカードが出てきた。第3弾のシークレットカードは仮面ライダーナイト《ナイトに変身する秋山蓮》だ。普通のアクションカードよりピカピカ光っててカッコいい。私が子供なら絶対欲しいだろう。(大人の私でも欲しい。)
なぜ日曜日はこんなにあっという間に終わってしまうのだー、と苦悩した私は、堀江美都子「日曜の翼」を聴く。「♪日曜日には翼があるの 誰にも見えない翼があるの だからしっかりつかまえないと たちまちどこかへ飛んでゆく..」だって。切ない歌ですが、だからがんばろうという気持ちにもなります。いい歌です。
オクラ人参納豆そば。
10月5日(土)
銀座ヤマハ、山野楽器をウロウロし、「あしたの少佐」に続く次回作の準備に向けて材料集めをする(集まらねー)。ついでに、シューベルト「ピアノ・ソナタ全集」ウィルヘルム・ケンプ(輸入盤)、R.シュトラウス「楽劇《ばらの騎士》全曲」カラヤン指揮ウィーン・フィル(’82、’83、’84)、マイルス・デイビス「1969マイルス」、ウェイン・ショーター「ナイト・ドリーマー」、ウェザー・リポート「スウィートナイター」を買う。調子にのってビールまで飲んでしまった。たいへんな散財。いったいいくら使ったか計算したくない。生活を切りつめなくてはならなくなってしまった。ガーン!
ごく参考までに「機動戦士ガンダムSEED」第1話を見る。
K−1とサッカーを交互に見る。
「マトリックス」を見る。録画すりゃよかった、失敗。えらいもの見た。「未来戦隊タイムレンジャー」第1話を想い出す。
10月4日(金)
ほかに見るものがないので、あたしンちを見る。
洗濯とMDの編集。
10月3日(木)
アンタル・ドラティ指揮デトロイト響「バルトーク/中国の不思議な役人;弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽」を聴く。
フリッツ・ライナー指揮シカゴ響「バルトーク/管弦楽のための協奏曲;弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽」を聴く。
キャベツと油揚げのコンソメ汁パセリまぶしラー油仕上げ。
10月2日(水)
台風の後始末で、なにやら慌ただしい一日でした。志村けんのバカ殿様をちょこっと見る。
10月1日(火)
ブラームス「ピアノ五重奏曲」ルドルフ・ゼルキン、ブッシュ弦楽四重奏団を聴く。
キャベツと油揚げとキムチの酒炒め。
9月30日(月)
飲み会。台風接近ものともせず、3次会まで。「みちのくひとり旅」、甲斐バンド等を熱唱。久しぶりの午前様なんですうう。
9月29日(日)
テレビ番組改編期なんですねえ。きのうは「やしがにのウインク」が終わってしまったし、今日は「得するテレビ」が最終回。「The独占サンデー」までも(笑)。さらには、さとう珠緒が「スーパー競馬」を去るではないか。さびしくて発狂しそうになってしまいます。でもだいじょうぶ。あなたには「真・自炊でゴー」があるから。ほへへはへへほへ。
9月28日(土)
自炊でゴーというからには、やはり多少は自炊した方が格好がつくのだろうなー、と思いつつ、昼、駅ビルで買ったお惣菜。夜、サティの半額寿司。
発作的に、ポンキエルリ「時の踊り」が聴きたくなり、新星堂でクズCDを買う。
ブラックタワー〈赤〉。